テレビのおさらい・第4課
◆◇第4課 子音③ 終声◆◇
気を取り直して、テレビの復習のまとめです。
テレビの講座をどうやってまとめたらいいか、今試行錯誤中で・・・
・・・
前回のまとめ方も自分で書いておいてなんですが(^▽^;なんだ
か分かりづらいような、しっくりとこなくてまた今回違うまとめ方をして
います。(統一性がなくてすみませんー)
今回は終声の発音の仕方でした。テキストにも発音のしかたが丁寧に書いてあり、すごく分かりやすかったです。ここで書くのは今回割愛します。
今回はミニドラマから------------------
マキとチュノの出会い2です。
ストーリー:公園で再び顔を合わせた二人。マキが落としたハングル
のテキストをみたチュノはマキに韓国語の発音を教える。一生懸命
発音しているマキを見て、思わず見とれてしまうチュノ。
(おお!早くも恋の季節が到来か~?!早い展開だ~)
そこへチュノの大学の後輩であるチウンが現れる。
(恋のラ・ライバルになるのかしら・・・・・・)
今回はセリフ全部ではなく覚えたいところだけピックアップします。
준호; 아, 아니에요. (いえ、いいです)
→違います。ここでは「結構です」の意
준호; 일본 분이세요? (日本の方でいらっしゃいますか)
→日本の方(尊敬語)
일본;日本【5級】 분;~方(사람の尊敬形)【4級】
-이세요;~でいらっしゃいますか(尊敬形)
前の単語が子音で終わっている時につかう。母音
の時は-세요.
마키; 네, 일본 사람이에요. (はい、日本人です)
사람;人、人間【5級】
준호; 한국어 곤부하세요?
(韓国語の勉強をしていらっしゃるんですか)
한국어;韓国語【5級】
곤부;(漢字:工夫)勉強【5級】
준호; 어디 가고 싶으세요? (どこへ行きたいんですか)
→お行きになりたいですか(尊敬形)
어디;どこ【5級】 가다;行く【5級】 싶다:したい【4級】
준호; 읽어 보세요. (読んでみてください)
읽다;読む【5級】 보다;見る【5級】
マキの韓国語の発音を聞いてほめるチュノ。ここのチュノのセリフは좋다;良い(原形)を使った形が3種類出てきています。
준호; 야, 아주 좋은데요.그럼 이건?
(いや、とてもいいですね。それじゃ、これは?)
준호; 네, 좋아요. 아주 좋아요.이건?
(ええ、いいですよ。とてもいいですね。これは?)
준호; 네? 아, 아, 네.아주 좋습니다.
(え?あ、あ、はい。とてもいいですよ)
좋다: 좋은데요;いいですね(婉曲形)
[形容詞] 좋아요 좋습니다;良いです
いずれも丁寧だが、좋아요のほうがやわらかく좋
습니다のほうがやや格式ばっている
존호;저기, 이거. (あの、これ)
하늘, 바람, 별, 그리고 그대. (空、風、星そして君)
ここで倉本さんのギャクが!!待ってましたぁ!「風でぱらん
(바람)とめくれるところがいいですねー」お・・・覚えとこ・・・
φ(..)メモメモ
지은; 오빠! (先輩!)
チウンはチュノの大学の後輩なので、ここでは先輩という感じで使われているんでしょうか。
준호; 어, 지은아. (あ、チウン)
지은아の -아は呼びかけを表す語尾。母音で終わる名前には
야を付ける。EX; 마키야 준호야
目下の人に使う。目上の人には使えない。
지은; 누구세요? 친구세요? (誰ですか。友達ですか)
누구;誰【5級】 친구;友達【5級】
준호; 어, 아니. 일본 관광객이야.
(あ、いや日本の観光客だよ)
아니;いや【準2】 관광객;観光客
-이야;~だよ。(これはパンマル?!ですよね)この場合も前の単語が子音で終わる場合に使うのかな。母音の時は-야でいいんでしょうか。
지은; 가자. 오빠. (行こう。先輩)
-자;~しよう、~になろう【準2】
준호; 그래. (うん)
그래;わかった、いいよ、そうしよう【準2】
なんとか再び最後までたどり着きました・・・。
ミニドラマをまとめていると、まだ知らない文法もたくさん出てきていて難しいです。
( 가고 싶으세요の가고の고とか・・・。まだまだこれなーに・・・状態です( ° ° )過去のテキストとかひっくり返すしかないかなー・・・。)
もうこのミニドラマのセリフは3回くらい書いたので ○| ̄|_
これでパッチム(ばっちり)かな?!(by倉本ギャク)
最近のコメント