2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月

2005年12月31日 (土)

皆様、ありがとうございました~^^

今年1年もあともう少しで終わりですね…。

年をとるにつれて1年があっという間に過ぎ去ってしまいます(;´▽`A``

思えば、今年下半期は韓国語をもっとちゃんと勉強しよう!!と思いたち、
・ラジオとテレビの講座を聞くこと
・ハン検5級を受けること(合格すること)
・ブログで韓国語の勉強をまとめること

を目標にやってきました。

今まで、日記を書いても3日坊主…ラジオの講座を聞いても1か月分のテキストをまともに聞いたことのない私でしたが、ここまで続けてこられたのは本当に皆さんのおかげです。

ブログって本当にすごい力をもってるなぁ~って最近すごく思うんですが、見に来てくださっている方がいる!と思うとラジオやテレビも欠かさず聞いてちゃんとまとめなきゃ!と思うし、ブログも更新していかなきゃと思います。

でもそれが重荷になっているわけではなく、すごく自分の励みでもあり、楽しみでもあり…、また自分の力にもなっているような気がします。

いつもコメントを寄せてくださる方々、コメントは書いていなくてもいつも見に来てくださる方々、本当にありがとうございます。

여러본, 정말 감사합니다!

また来年もよろしくお願いいたします<(_ _)>

그리고,
새해 복 많이 받으세요.
새해에는 더욱 건강하시고 뜻한 바 모두
이루시기를 기원합니다...

2005年12月29日 (木)

No.1 DRAMA BEST 韓流HISTORY

「バリでの出来事」「パリの恋人」「悲しき恋歌」「オールイン」など
韓国ドラマの主題歌、挿入歌28曲収録のオムニバスCD。

ソウルライフレコードさんに注文していたのですが、おととい届きました。

人気ドラマのテーマソング集だけあって、かなりいいですー♪
日本のCDで韓国ドラマテーマソングオムニバスだと、王道のドラマのだけだったりして、物足りない感があったりするんですが、こちらは結構バラエティーに富んでるんじゃないかなー…と思います。
しかも2枚組みで2000円。
(1枚1000円ですぜ~。日本ならシングルなみ。かなりお得感ありですヾ(*^。^*)ノ いえぇ~い)

収録曲はというと…
【CD1】
01응금실 izi (KBS 쾌갈춘향)
02처음 그 날처럼 Who(박용하) (SBS 울인)
03너의 곁으로 조성모 (SBS  파리의 연인)
04Remember 오현란  (SBS  발리에서 생긴 일)
05이별이 오지 못하게  홍수아   (MBC 논스톱 5)
06너무 아파서 이기찬 (SBS 홍콩엑스프레스 )
07Memory 한예슬  ( SBS 그 여름의 태풍)
08친구  U(이동건)  (SBS 유리화)
09The Story  SG워너비 (SBS 매직)
10Love Song 조원선 (KBS 열여덟, 스물아홉)
11Always 이현섭 (SBS 라브홀락)
12미안해야 하는거니 As One ( KBS 쾌갈춘향)
13이별 그 후 안젤로 ( MBC 회전목마)
14내안의 그대 서영은 ( SBS 첫사랑)

【CD2】
01사랑한다면  윤건 (MBC 슬픈연가)
02눈의 꽃  이소은 (KBS 미안하다, 사랑하다)
03이미 그댄   izi (KBS 쾌갈춘향)
04Happy Birthday To You  구혀선 (MBC 논스톱 5)
05My Love  이현섭 (SBS 발리에서 생긴 일)
06세월이 가면 마야 (KBS 그녀가 돌아왔다)
07Love Me Do  박재범 (SBS 루루공주)
08사랑하지만...  한성호 (SBS 햇빛 쏟아지다)
09그대 안에서 유지현 (SBS 천년지애)
10길 모세 (SBS 홍콩엑스프레스)
11사랑의 찬가  유 열&서영은   (SBS 불꽃)
12살고싶어  문명진 (SBS 유리화)
13후회  김동욱 (SBS 매직)
14어쩌면  ASH (KBS 여름향기)

日本語訳はこちら

こころなしかSBSのドラマが多いのは気のせいかな・・・(゜゜;)

早速nanoちゃんに入れて聞いています。…がっ!ituneにDisc2の情報はあったのにDisc1の情報がなく…TT何故だっ?!
がんばって打ちました~~o(ToT)o ダー
(あ…あとは時間があれば歌詞も入力して、見れたらいいナ…)

個人的には、ドラマは見たことがないのですが、Disc1の6「香港エキスプレス」イ・キチャンssiの「너무 아파서」と7「その夏の台風」ハン・イェスルssi の「Memory」がいいなぁと思いました。
(でもどの曲も甲乙つけがたいほどいいですよ~^^)

韓国のバラードって聴けば聴くほど味が出るっていうか、聴くほどに浸れますね…。
(これでちゃんと歌詞も理解できたらなお良しなんですが…)

とりあえず、またタイトルからでも単語のお勉強してみようかな( ̄▽ ̄)ゞ
 

今週のまとめ

어떤 영화를 좋아해요?

전 코미디를 좋아해요.

멜로는 어때요?

멜로는 별로애요.

그래요? 근데, 네일 시간 있어요?

네, 있어요. 왜요?

영화 보러 같이 안 갈래요?

네, 좋아요.

그럼, 제일극장으로 갑시다.

네, 그러죠.

【日本語訳】
どんな映画が好きですか?

私はコメディーが好きです

メロドラマはどうですか?

メロドラマはあまり好きではありません

そうですか。ちじりで明日時間ありますか?

ええ、あります。何でですか?

一緒に映画を見に行きませんか?

ええ、いいですよ

じゃチェイル劇場に行きましょう。

ええ、そうしましょう。

근데;ところで、で(그런데の縮約形)
왜요?;どうしてですか(왜の丁寧のマーカーですね^^)
그러죠;そうしましょう


12月のテキストが終わりました。
初めてこの12月のテキストの目次を見たときは、ちょっとついていけるか不安でした。
1ヶ月終わってみると、不安に思っていたほど大変ではなかったかな…と思いますε=(・o・*) フゥ
ひとつづつ、あせらずこなしていけば何とかなる!ものですね。

ただ12月のテキスト分、頭に入ってるかというと…ちょっと不安なところもあるので、この年末年始のお休み中にちょっと復習しなきゃなーと思います^^;

1月のテキストも目次をみたら… …
うぇっっと思うほどまたまた盛りだくさんですが…またあせらずひとつずつ勉強していきたいです。

ラジオの講座を聞いている皆さん、来年も一緒にめげずにがんばりましょうね~~^^*
파이팅!

「~고 싶다」(~<し>たい)

뭘 볼까요? (何を見ますか?)

전 코미디를 보고 싶어요.  (私はコメディーが見たいです)

그럼, 제일극장으로 갑니다. (じゃ、チェイル (第一)劇場に行きましょう)

네, 좋아요. (ええ、いいですよ)

제일【第一】;第一
극장【劇場】;映画館の意味もある

●発音について●
싶어요
(~したい) →시퍼요
극장
(劇場)→극짱
갑시다 (行きましょう)→갑씨다

☆「갑시다」って?
가-다;行くにㅂ시다; ~<し>ましょうがついたもの
動詞が…
母音語幹+ㅂ시다
子音語幹+읍시다
[Ⅱ-ㅂ시다]

■今日のポイント★\(^-^ )
「~고 싶다」(~<し>たい)
希望を表す
[Ⅰ-고 싶다]

【テキストに出てきた例文】
・ドラマが見たいです
드라마를 보고 싶어요
・カルビが食べたいです
갈비를 먹고 싶어요 (発音;-먹꼬 시퍼요)
・CDを買いたいです
시디를 사고 싶어요
・写真を撮りたいです
사진을 짝고 싶어요 (発音;사지늘 짝꼬 시퍼요)
・音楽が聴きたいです
음악을 듣고 싶어요 (発音;으마글 듣꼬 시퍼요)
・人参茶が飲みたいです
인산차를 마시고 싶어요

ステップ50・「ㄹ래요?」(~<し>ますか)

今日(昨日?)、聞いたのですが、聞きながらそのまま2時間、思いっきり爆睡してしまいました…(ヾ(・ω・o) ォィォィ)

ラジオの講座「入門編」は全部でステップ100まで。
折り返し地点まできましたねー(・∀・)9  ガンバ!


내알 시간 있어요? (明日、時間ありますか?)

네, 있어요. (ええ、あります)

그렴, 같이 영화 보러 갈래요? (じゃ、一緒に映画見に行きますか)

네, 그러지요. (ええ、そうしましょう)

…おぉっ、デートのお誘いでしょうか~( ̄▽ ̄) …」

시간【時間】;時間
같이;いっしょに
그러지요;そうしましょう (그러다;そうする+지요;~<し>ましょう/~でしょう)

●発音について●
같이 (いっしょに)
가치

☆「보러」って?
「~<し>に」
という意味
母音語幹+러
子音語幹+으러
語基ではⅡ- 러ですね^^

■今日のポイント★\(^-^ )
「ㄹ래요?」(~<し>ますか)
… 相手の意志を聞く
母音語幹+ㄹ래요
子音語幹+을래요
これもⅡ- ㄹ래요でしょうかー(’’)

EX
같이 하다(母音語幹)→같이 할래요
              (一緒にしますか)
같이 먹다(子音語幹)→같이 먹을래요
              (一緒に食べますか)
같이 만들다(ㄹ語幹)→같이 만들래요
              (一緒に作りますか)

【テキストに出てきた例文】
・新聞見ますか
산분 볼래요?
・チゲ食べますか
찌개 먹을래요?
・ギョーザ作りますか
만두 만들래요?
・本読みますか
책 읽을래요?
・タクシー乗りますか
택시 탈래요?
・プレゼント買いますか
선물 살래요?

ステップ49・否定をあらわす「안」

気がつけば週の半ば…。ラジオのまとめを怠っていましたε=ε=ε=┌(;*´Д`)ノ
やらなきゃ!


어떤 영화를 좋아해요? (どんな映画が好きですか?)

코미디를 좋아해요. (コメディーが好きです)

메로는 어때요? (メロドラマはどうですか?)

멜론는 별로 안 좋아해요. (メロドラマはあまり好きではありません)

코미디;コメディー
멜로;メロ(ドラマ)主に恋愛がテーマのもの

●発音について●
코마디
;外来語のtやkの音は激音で表す
멜로,별로;パッチムのㄹのあとにㄹの音が続く時は区切って発音するのではなく、 続けて発音する

☆「별로」って?
日本語の「別に」と同じように否定をあらわす言葉が後ろにつく

■今日のポイント★\(^-^ )
否定をあらわす「안」
… 後ろにくるものを否定する
・「-지 않다」と同じように動詞や形容詞の否定形(主に話し言葉で使われる)

EX(テキストより)

原形

-  形

- 않다 形

가다

가요

가지 않아요

行きません

좋다

안 좋아요

좋지 않아요

よくありません

공부하다

공부 해요

공부하지 않아요

しません

※「漢字語+하다」の場合は漢字語の後ろに안がつくのが一般的

【テキストに出てきた例文】
・飲みません
안 미셔요
・見えません
안 보여요
・痛くありません
안 아파요
(原形아프다;痛いは形容詞の으変則の活用のようです
辞書でみると…語基はⅠ-아프 Ⅱ-아프 Ⅲ-아파 …かな?!)
・辛くありません
안 배워요(뱁다;ㅂ変則活用)
・聞こえません
안 들려요
・寒くありません
안 주워요(줍다;ㅂ変則活用)

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
韓国ドラマを見ていると

「가.」 (行けよ)
「안 가!」 (行かない!)

っていうセリフをいろんなドラマで見るような気がします。

勉強する前はなんか「かー、かー」言ってる…カラスみたい…と思ってました^^;
知らないって恐ろしい…。

2005年12月26日 (月)

「いなほ」の脱線事故

昨日の特急いなほの脱線事故は衝撃でした。

はじめニュース速報で見た時は、「怪我人がいる模様」程度の情報だったので、そんなに大きな事故だとは思ってもみませんでした。

ところが…その後実際の事後現場を映像でみたら、すごい惨状になっていて、とてもショックでした。
死者4名、負傷者32名と、とても痛ましい事故でしたね…。

実際、私は学生時代、毎日のようにこの路線の電車に乗って通っていましたし、「いなほ」は東京に電車で行く時には必ず使う特急です。。 。
事故のニュースを見て、とても他人事には見えませんでした。

事故当時の天気も、雷と暴風雨でホントに怖くなるくらいの嵐でしたし、この庄内は本当に風が強いところで、 ものすごい突風が吹き荒れること度々あります。
脱線した場所は、私が学生の頃も強風のため運行が遅れたりすることが何回かある場所でした。

 

昨日はそれからずっと天候が悪く、暴風雨が暴風雪になり、朝もかなり冷え込んで私の車のキーも凍ってしまっていたほどです。 (ここ何年かで初めてです)
怪我をされた乗客の方はもちろんのこと、夜通し救助活動をされたレスキューの方、消防の方々にとっても、 かなり厳しい状況だったのではないかと思います。(まして脱線するほどの強風地域ですから…)

亡くなられた方々は安らかに眠って欲しいと切に願うばかりですし、負傷された方々も早期に回復されることを祈るばかりです。

今日の庄内も1日風が強く、暴風雪になることもあり…また夜になってからは冷え込んで道路も凍結しています。
また、今年は寒波が続き、庄内・山形に関わらず、九州の方まで雪が降っているようですね。。。
電車ばかりではなく、自動車、バイクを運転される方、また徒歩の方、自転車の方も事故に合わないようお互いに気をつけていきましょう…。

皆さんが無事に幸せな新年を迎えられますように…。

2005年12月24日 (土)

明日は…(;-_-) =3 フゥ

明日は習ってるピアノのプチ発表会があります。

と言っても、大人のピアノレッスンを受けている方が集まって、ティーパーティみたいな雰囲気の中、1曲披露する、そんなにすごい発表会ーっていうわけじゃないんですが…。

前日の今日になっても

弾けてませんーーーΣ( ̄ロ ̄|||)

ちなみに今回弾く曲は、ドラマの『世界の中心で愛を叫ぶ』のサントラから、『朔と亜紀』という曲です。
さすが、主人公の二人の名前が入ってる曲だけあって、せつない素敵な曲です。

が!!!しかし!
私が弾くと、曲何だか何なんだか…。(でも簡単にアレンジしてあるんです…( iдi ) ハウー)

昨日からnanoちゃんでもこの曲を聞きまくり…(ituneで再生したランキング!みたいなのがあるんですが、堂々第1位!昨日だけで30回くらい聞いてました^^;)

嗚呼…、明日風邪でも、インフルエンザでも、胃腸炎でもなんでもいいから病気になりたい…(現実逃避(-_-;)

2005年12月23日 (金)

テレビのおさらい・第12課

◆◇話がよく通じますよ 얘기가 잘 통해요◆◇

今回は하다用言「Ⅰ-죠;~するでしょう、~でしょう」 の表現についてです。

●하다用言とは…
「する」という意味の動詞。
単独でも用いるし、日本語の「勉強+する」のように他の名詞について新しい動詞を作ったり、名詞、形容詞について新しい用言を作ったりもする。
하다がついて出来た動詞を하다動詞、形容詞を하다形容詞といい、 これらをあわせて하다用言という。

●하다用言の種類と活用(テキストより)

名詞+하다

전화하다

電話する

안녕하다

お元気だ

単独では使わない形+하다

통하다

通じる

따뜻하다

暖かい

形容詞の第Ⅲ語基+하다

좋아하다

(좋다)

 好む

싫어하다

(싫다)

 嫌う

語基をつかっての活用は…

 

第Ⅰ語基

第Ⅱ語基

第Ⅲ語基

하다

하- 

해-

第Ⅲ語基が해-という形になるので注意!
(名詞などにつく하다用言も同じ変化


■~するでしょう?、~でしょう? 「Ⅰ-죠」
「Ⅰ-죠」は「Ⅰ-지요」の短縮形。
同意を求めるにつかう(確認法)

ちなみに、ジナ先生曰く、「ㅈ」で始まる用言はすべて第Ⅰ語基だそうです(素敵~~☆)

主に4つの用法がある。
①相手に同意を求める
②丁寧な疑問を表わす
③丁寧に確認を表明する
④相手に勧誘や丁寧に勧めるときにもちいる

ミニドラマの中で確認していきたいと思いますー。


今回のミニドラマ-----------------------------

第9話 携帯電話(핸드폰)

今回のストーリーは…
ハンバーガー店でソグを待つマキだが、携帯電話をチュノに返した上着に入れたことを思い出し、席を立つ。その後ソグがやってくるもすでにマキはいなかった…。
下宿先にもどるとそこにはチュノが。チュノと夕食を食べることになり、雰囲気のよいイタリア料理に行くも、食事の時にソグから電話が入り席を立とうとするマキ。チュノはその手をつかんで「行かないで…」と引き止めるのだった…。
cap011

いや~、急展開ですか??
下宿先でチュノと出かけるマキをソグは見てるんですよね…
cap009 それで、電話してるので確信犯ですよねーΣ( ̄ロ ̄|||)
ソグってば、どこから電話したのかしら…。もしかして、レストランのすぐ近くかしらっ?!(韓国ドラマの展開だと、大体二人の後をつけてますよねっ?!)

そこで引き止めるチュノ!
それはつまりやっぱりマキを好きなんでしょうかねー。(って前期の講座をみれば分かるんですけどね(*´∇`*;)
でも好きなら、前回のデート(?!)の帰りにバスで寝ちゃーいけません!
cap007 ←問題のシーン^^;
普通好きな人だったら寝ないだろー??(どうなんだ?)

そんでもって、ひきとめられたマキはそのまま座っちゃうんですが。。。

ダメよマキ!ここで素直に座っちゃ!

マキ;「ごめんなさい!私…行かなくちゃ」
チュノ;「その電話ソグさんなんでしょう?…行かないで下さい」
マキ;「…ごめんなさい…」
チュノの手を振りほどき、走って去るマキ…

みたいなーーー展開だめですか?ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
(ベタ?!(~_~;))

完全に妄想の世界にはいっちゃってますね…。

続きを読む "テレビのおさらい・第12課" »

つ…ついに…

買っちゃったー!!!

何かって?! それは…それは…

ipod nanoですー!!

Apple iPod nano 2GB ブラック [MA099J/A]
B0007YT8XO
おすすめ平均
starsいったいナンnano
stars全体的な感想
starsminiとシャッフルとの比較
stars気に入った!!
stars決め手はやはり薄さと軽さ

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

私が買ったのはブラックでございます。

ずっとどうしようかと悩んでいたのですが、junaさんの

>私も散々悩みましたが、悩む時間がもったいないなと思い、決断しました(笑)

の一言で決めました!!(junaさん、お仲間に入れてください~^^)

でも後悔してませんよ~^^
買ってよかったと思います!

ただ、このnanoちゃん
amazonのレビューを見てみると…
①傷がものすごくつきやすい(アルミボディだからでしょうか)
②付属のイヤホンは音もれしやすい
③充電がパソコンとUSBケーブルをつないでするのでめんどくさい

などなど…ちょっとした問題点もあるようです。
ということで一緒にこんなものも購入。

B000BOZXMA

POWER SUPPORT iPod nano クリスタルフィルムカバーセット[NP-01]

パワーサポート 2005-10-11
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

まずはフィルム。特にブラックは傷が目立つみたいなので重要です!
しかし… … …

開けて直後に貼ったんですが。。。
これは難しいです!
おもいっきり気泡いっぱいになっちゃった( iдi ) ハウー
もう一回、貼りなおさなきゃダメみたい…。

B000A2M96Q

FILCO モバイルクルーザーホワイト PLS5USBW

ダイヤテック
売り上げランキング :
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

パソコンに接続しなくても、付属のUSBでつないで充電できるらしいです。
まだ使ってないんですが、1000円以内で安価なのでひとつあってもいいかなーと思って買いました。

B0009P43QI

audio-technica インナーイヤーヘッドホン [ATH-CK5 BK]

オーディオテクニカ 2005-05-20
売り上げランキング : 495
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

そんなにこだわりはないのですが、値段も2300円くらいでお手ごろなのと、インナーイヤーで音もれもしないかなーと思って購入。

使い勝手もいいです。

そんな、こんなで昨日からはまってます!Σ( ̄ロ ̄|||)

初めてのipodなのですが、すごいんですね~~。
ipodに対応しているituneというソフトがこれまたすごい~。

昨日早速『韓国語ジャーナル15号』の「Voice of KJ」をインポートしてみたのですが、トラックごとのタイトルも表示されるんです~。(何を今更って感じ?!)

昨日は一人でパソコンに向かって「おぉ~!」って叫びまくりでしたヾ( ̄o ̄;)オイオイ

早く使いこなせるようになりたいな♪

ステップ48・今週のまとめ

배운 걸 좋아하세요?

네, 좋아해요.

매운탕도 괜찮으세요?

네, 괜찮아요. 잘 먹어요.

그럼, 베운탕 시킿게요.

네, 그럼렇게 하세요.
-------------------------------------------
좀 더 시킬까요?

아뇨, 됐어요.

그럼, 슬슬 갈가요?

네, 잘 막었습니다.

【日本訳】
辛いものがお好きですか?

ええ、好きです。

メウンタンも大丈夫ですか?

ええ、大丈夫です。好きです。

じゃ、メウンタン注文しますよ。

ええ、そうしてくdさい。
----------------------------------------------
もうちょっと注文しましょうか?

いいえ、十分です。

じゃ、そろそろ行きましょうか?

ええ、ごちそうさまでした。

;ものを(것을の縮約形)
괜찮으세요?;だいじょうぶですか?
슬슬;そろそろ

今回は食べ物の単語がいっぱい出てきました~。
갈비;カルビ   볼고기;プルコギ
감자탕;カムジャタン   국밥;クッパ
냉면【冷麺】;冷麺   공기밥【空器-】;ご飯

うう…美味しそう…( ̄¬ ̄*)じゅるぅ

2005年12月21日 (水)

フレッツスクエアで…

NTTのフレッツユーザーの方はご存知だと思うのですが、フレッツには『フレッツ・スクエア』というフレッツユーザー専用回線?!でみるサイトがあります。

るーりさんのブログに「セクションTV」のことが書いてあったので、確か「フレッツスクエア」でも見れたはず~と思って久しぶりに訪れてみたのですが、コンテンツがさらに充実していて驚きました。

あのGyaoもいつのまにか「Gyao on FLET'S PREMIUM」というコンテンツで入っていたんですね…。(だいぶ前からなのかしら…。ここ1~2ヶ月以上見てなかったから…)

毎月2本映画を更新していくようです。(しかも無料!)
そしてなんと今月は韓国映画だったんですw(゜o゜)w オオー!

一つは「二重スパイ」<이중간첩>
nijuspy
ハンソッキュ<한석규>、
コソヨン<고소영>出演の映画です。

もう一つは「ワニ&ジュナ~揺れる想い~」<와니와 준하>
wanijuna
キムヒソン<김희선>、チュジンモ<주진모>主演の映画です。
チョスンウ<조승우>もでてるんですね~。

どちらもまだ見たことがなくて、見たいと思ってたので嬉しい!(*´∇`*;
ただ『二重スパイ』は12月26日まで。(早く見なきゃ!)
『ワニ&ジュナ』は1月31日まで見れます。

ひとつ気がかりなのは、動画が1Mと3Mだということ。
家から基地局まで10㎞は離れてるので、かなりー損失がおっきいんですよね…。
1Mでも、もしかしたらダメかもしれない…。途切れるかも…。
500Kならいけるのになぁー。くぅ~~( iдi ) ハウー
(るーりさん…私も同じです(泣))


このフレッツスクエア、『ブロコリon フレッツ』というコンテンツもあるんですが、(ここでセクションTVが見れるのですー)
毎月「今月のおすすめドラマ」というコーナーがあって、1ヶ月だけですが特集の韓国ドラマが6話まで無料で見れるんです。

だいたいどこの有料動画サイトをみても、1話のみ無料がほとんどなのでこれはかなりお得なのでは!と思います。(ただ7話以降はブロコリon gooで見てね☆という雰囲気をすごく出してますが…)

そして今月はなんと「パリの恋人」でした~~o(≧◇≦*)o
残り少ないけど…、もう一回見てみようかな…。

これまで特集されたドラマは、「バリでの出来事」「パパ」「海神」「美しき日々」「オールイン」「天国の階段」「冬のソナタ」など結構豪華ですし、ノーカット、字幕バージョンです。
(バリでの出来事はここで6話まで見ました。)

こちらのほうは500K、1M、3Mとあるので速度が遅くてもなんとか見れる!(*^_^*)

韓国ドラマに限らず、他のコンテンツも充実してるんですよねー。
(音楽とか、ゲームとか…)
NTTさん素敵~♪

しばらく見てなかったけど、ちょこちょこチェックしてみようかな~と思う今日この頃です(*^v)人(▽≦)〝

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
12月22日 追伸です。

minaさんのレスより…
>まーじー、いいこと聞いた!うちもフレッツじゃんっ、とまだ開いた事がなかったフレッツスクエアを見てみたんですが、それらしいものが・・・ない?
うちがNTT西日本だから内容が違うんでしょうか?残念・・・

なんですと?! てっきり私はフレッツスクエアは全国共通なのだと思っていました。
東日本と西日本では違うのでしょうか…。

ということで、コンテンツの差があるのか調べてみました。
NTT東日本のフレッツスクエアコンテンツ→こちら
NTT西日本のフレッツスクエアコンテンツ→こちら

う~ん。明らかに違うんですねー。(同じようなのもありますが)

でも、西日本バージョンは「よしもとonフレッツ」や「阪神タイガースonフレッツ」などなど、さすが関西だね~っていうコンテンツもあって、それもおもしろそう( ̄¬ ̄*)

色々みてたら「Gyao on FLET'S PREMIUM」や「ブロコリon フレッツ」こそありませんが、『v6ステージ』 (念のためジャニーズのV6のステージではないようです^^;…そんなのあたりまえだって^^;)というコンテンツの中に、期間限定のようですが『韓流チャンネル』というのを発見しました!
ただいま、「バリでの出来事」「海神」を6話まで無料配信中のようです。

ただ、1話ごと配信する期間がずれていて、すでに「バリ~」は2話まで、「海神」は1話まで配信が終了しています。

ぜひ見ていない方はお早めに~~(=^_^=)

ステップ47・「~ㄹ까요?」(<し>ましょうか)

좀 더 시킬까요? (もうちょっと注文しましょうか)

아뇨, 됐어요. 많이 먹었어요. (いいえ、けっこうです。じゅうぶん頂きました)

그렴, 커피나 마실까요? (じゃ、コーヒーでも飲みましょうか)

네, 돟아요. (ええ、いいですよ)

됐어요;けっこうです(되다;けっこうだ、十分だ)
많이;たくさん
마시다;飲む

●発音について●
됐어요돼써요
믾이마니

☆「커피나」って?
나は「~でも」例をあげて示す時に用いる
前にくる単語が
母音…나
子音…이나


■今日のポイント★\(^-^ )
「~ㄹ까요?」(<し>ましょうか)相手の意志を確認する時に使う
※動詞につく
母音語幹+ㄹ까요?
子音語幹+을까요?


昨日の「ㄹ게요」と同じく語基でいうとⅡ-ㄹ까요ですね

가다(行く):母音語幹→갈까요?
먹다(食べる):子音語幹→먹을까요?
만들다(食べる):ㄹ語幹→만들까요?

※活用の仕方は「ㄹ게요」と同じですね^^

【テキストに出てきた例文】
・映画でも見ましょうか?
영화나 볼까요?
・ハンバーガーでも食べましょうか?
햄버거나 먹을까요? (発音;-머글까요?)
・ボーリングでもしましょうか?
볼링이나 할까요?
・ラーメンでも作りましょうか?
라면이나 만들까요? (発音;라며니나-)
・お酒でも一杯やりましょうか?
술이나 한잔할까요? (発音;수리나 한자날까요?)
・チヂミでも注文しましょうか?
지짐이나 시킬까요?

チェジウとアンジェウク出演の映画「キスしましょうか?」は
「키스할까요?」でしたね^^

2005年12月20日 (火)

ステップ46・「~ㄹ게요」(~<し>ますよ)

매운탕 어때요? (メウンタン、どうですか?)

네,괜찮아요. (ええ、大丈夫です)

그럼, 매운탕 2인분 시킬게요. (じゃ、メウンタン2人前注文しますよ)

내.그렇게 하세요. (ええ、そうしてください)

매운탕;メウンタン(肉4や魚などが入った辛い鍋)
2인문(이 인분);2人前(인문の場合は漢数詞)
그렇게;そのように (그렇다;そうだ)

●発音について●
괜찮아요(大丈夫です)→괜차나요
시킬게요
(注文しますよ)→시킬께요
그렿게
(そのように)→그러케

☆「어때요」って?
原形は「어떻다」。パッチムㅎがとれて「떠」のㅓが「ㅐ」に変わり、요がつく。

※昨日も出てきました…ㅎ変格の活用です(多分^^;)

語基で考えると…「어떻다」は
 Ⅰ어떻- 、어떠-、 어때-
해요体はⅢ-요なので、
어때요(どうですか)になる

그렇다も同じ活用→그래요(そうですか)
    (그래요はドラマのフレーズでよく聞きますね)

■今日のポイント★\(^-^ )
「~ㄹ게요」(~<し>ますよ)
自分の「意志」を表わしたり、約束したりするときに使われる

母音語幹+ㄹ게요
子音語幹+을게요


察するに…これはⅡ-ㄹ게요でせうか…。

EX(テキストより)
하다(する)→할게요
먹다(食べる)→먹을게요
만들다(作る)→마들게요※
※語幹の最後にㄹがくる「ㄹ語幹」は語幹のㄹがとれて、ㄹ게요がつくそうです。
 (…つまり語幹そのものと同じ形?? 만들을게요にはならないってことですね)

----*----*----*----*----*----*----*----*
少し前から、ラジオの講座の復習にも語基ではどうなるか書いてみています。
テレビでは語基を中心とした文法について学んでいますが、ラジオでは違います。

それぞれで考えるとごっちゃになりそうですし、せっかく語基についても学んでいるので今後も取り入れながら復習してみたいと思いますー^^

2005年12月19日 (月)

ステップ45・連体形の「어떤」

어떤 음식을 좋아하세요? (どんな料理が好きですか?)

전 한식을 좋아해요. (私は韓国料理が好きです)

매운 거도 괜찮습니까? (辛いものも大丈夫ですか?)

네, 절 먹어요. (ええ、好きです)

어떤;どんな(어떻다;どうだ)   음식【飲食】;料理
좋아하세요;好きですか(좋아하다;好きだ/好む)
잘 먹어요;好きです(直訳:よく食べます)

●発音について●
괜찮습니까(大丈夫ですか)
괜찬씀나까(ダブルパッチムの右側のㅎが、次にくるㅅを濃音化させる)

☆「매운 거」って?
매운 거は「辛いもの」
매운は「맵다;辛い」の連体形。
語幹がㅂで終わってるものは、ㅂをとって「우」に変える

Σ( ̄ロ ̄|||)これは…テレビの講座11課のミニドラマの中にも出てきたㅂ変格活用ってやつですねぇ~~~!
そうすると語基は…
Ⅰ맵-、 Ⅱ매우-、 Ⅲ매워- となるのかしら。。。(@_@。

連体形はⅡ-ㄴ,Ⅱ-는なので
「맵다;辛い」の連体形は…매운-になるのですね。

他にテキストに載ってる例…
어렵다(難しい)→어려운-
쉽다(やさしい)→쉬운-

■今日のポイント★\(^-^ )
連体形の「어떤」「どんな~」後ろにくる名詞を説明する
原形は「어떻다」だが、パッチムの「ㅎ」がとれてㄴがつく
(これはㅎ変格活用というんでしょうか…辞書を見るとㅎ変とかいてあります)
辞書で調べてみると…語基は
Ⅰ어떻-、 Ⅱ어떠-、 Ⅲ어때-となるようです。
連体形(Ⅱ-ㄴ)なので어떤になるんですね^^;

※좋다は例外です。
Ⅰ좋-、 Ⅱ좋으-、 Ⅲ좋아- なので、좋다の連体形は좋은-になるようです。

----*----*----*----*----*----*----*----*
いや~~今日の朝はごげでしたー。(ごげ;ものすごいなどの意^^;)
地吹雪で廻りがほとんど見えず…、頼りはかすかに見える前走車のテールランプのみ…。
(一番先頭の車がこけたら、きっとみんなこけます…)

完全にホワイトアウト状態です。
(それでも車を運転して通勤する庄内人ってたくましいよね…)

今日の通勤時間、1時間半…○| ̄|_
途中でパトカーやら、救急車やら消防車やらパトロールカーやら、吹き溜まりに突っ込んでる車やら、田んぼに落ちちゃってる車やら…色んなものに遭遇しました。
今回の寒波は、すごいですね。。。

今は少し小康状態にあるようです。
明日は大丈夫かな…八(^□^*) タノム!!

(あっ…またお天気ネタになっちゃった…)

2005年12月18日 (日)

テレビのおさらい・第11課

◆◇明日会いましょう! 내일 봐요!◆◇

今回は母音語幹の用言の活用「~ですが/~ですけど」(婉曲法)の表現について学びました。

最初にもう一回、語基について復習しますー。

第Ⅰ語基  辞書形から-다 +語尾
 をとるだけ
第Ⅱ語基  子音語幹+으
 母音語幹には
 何もつけない
(-다をとるだけ)
第Ⅲ語基  陽母音+ -아~
 陰母音+ -어~

でした。

そして母音語幹のポイントは
第Ⅰ語幹と第Ⅱ語幹の活用が同じということ。
 (辞書形から-다をとるだけ)

ということで(テキストによると)

第Ⅲ語幹をしっかり覚えておけば良いわけです!
(パッパカパ~ン♪パッパッパッ♪パッパカパ~ン♪ヾ(*^。^*)ノ いえぇ~い)

ところがどっこい、この第Ⅲ語幹が曲者だったりするわけです…。(私的には…)
テキストにある보다,주다を例にして見ると…

 

 

第Ⅲ語基

 

【縮約形になる】

보다

陽母音

보아-

봐-

주다

陰母音

주어-

줘-

…とこのように、縮約形になります。
ただ、これは話し言葉でよく用いられる形で、書き言葉では「보아-、주어」 で使われるみたいです。

●母音の短縮形の規則
母音用言では、話し言葉、書き言葉に関わらず、常に第Ⅲ語基が短くなってしまうグループもあります

가다

가+아

가-

서다

서+어

서-

오다

오+아

와-

배우다

배우+어

배워-

①母音ㅏ、ㅓで終わる用言はㅏ、ㅓが2つぶつかってしまうので、第Ⅲ語基でも語幹そのもののまま。
(つまり第Ⅰ~Ⅲ語基まで同じ形! 素敵~~~\(*T▽T*)/ワーイ♪)

②「오+아」「우+어」形も必ず「와-」「워-」と短くしなければならない


★~ですが、~ですけど(婉曲法)
「~します」「~です」と断定して言い切るのではなく、柔らかく婉曲に言う遠まわしな表現

「~するんですが、~するんですけど」
Ⅰ-는데요(動詞・存在詞につく)

「~ですが、~ですけど」
Ⅱ-ㄴ데요(形容詞、指定詞につく)

EX(テキストより)

動 詞

맞다

맞는데요

合う

合いますけど

存在詞

가다

가는데요

行く

行きますけど

形容詞

좋다

좋은데요

良い

良いですけど

指定詞

학생이다

헉생인데요

学生である

学生ですが

続きを読む "テレビのおさらい・第11課" »

2005年12月16日 (金)

ハン検が変わる…?!

今、ふらりと久しぶりにハングル能力検定試験のHPを覗いてみたら、春季検定の日程が載っていました。

HPによると
第26回 2006年春季検定試験は
2006年 6月4日(日)
願書受付は3月17日(金)~4月21日(金)です
  

そして、その下に気になる言葉が!!

>※2006年度 第26回「ハングル」能力検定試験より一部級の改正を行います。
詳細は2006年2月末頃、協会HPで順次発表。もうしばらくお待ちください。

ですって!!!

む…難しくなるのかしら…Σ( ̄ロ ̄|||)
いや~勘弁して~~~。(心の叫び)

受験者数の増加に伴って改正されるんでしょうか…。
どうなるのかはまだ分かりませんが、要チェックですね。

第25回秋季の検定の正答と配点もアップされていましたー。

ステップ44・今週のまとめ

분식집이 몇 층이에요?

지하 1 층이에요.

네, 감사합니다.
--------------------------------------
뭘 주문하시셌어요?

라면 주세요.

네, 알겠습니다.
------------------------------------
라면 나왔습니다.
맛있게 드세요.

------------------------------------
잘 먹었어요. 알마에요?

감사합니다.2000 원입니다.

【日本語訳】
プンシク店は何階ですか?

地下1階です。

ありがとうございます。
------------------------------------------
何をご注文なさいますか?

ラーメン下さい。

はい、かしこまりました。
------------------------------------------
ラーメンお待たせしました。
ごゆっくりどうぞ(おいしく召し上がってください)
------------------------------------------
ごちそうさまでした。いくらですか?

ありがとうございます。2000ウォンです。

주문하시겠어요 ;注文なさいますか(주문하다;注文する)
나왔습니다;お待たせしました(나와다;出てくる)直訳は「出てきました」
맛있게;おいしく

☆☆今回はデパートのフロアガイドにある単語が出てきました~

벡화점【百貨店】;デパート   층별【層別】;階(フロア)別
안내【案内】;案内   매장【賣場】;売り場

식품【食品】;食品   화장품【化粧品】;化粧品
숙녀복【淑女服】;婦人服   신사복【紳士服】;紳士服
귀금속【貴金屬】;貴金属   가구【家具】;家具

2005年12月14日 (水)

ステップ43・「~아/어 주세요」(~<し>てください)

여기 불하고 김밥 하나만 더 주세요. (水とのりまき、おかわりください)

네, 알겠습니다. (はい、承知しました)

------------------------------------------
여기 계산 좀 해 주세요. (ここ、お勘定お願いします)

감사합니다. 4000원입니다. (ありがとうございます。4000ウォンです)

알곘습니다;承知しました、かしこまりました(알다;分かる)
계산;計算(계산하다;計算する)

●発音について●
물하고(水と)
무라고
알겠습니다
알섿씀니다
김밥(のりまき)
김빱(김【のり】+밥【ご飯】など、二つの単語が合体して出来た言葉の場合、後にくる単語(この場合밥)は濁らず濃音化する)
4000원입니다(4000ウォンです)
사처눠님나다

☆하나만 더って?
하나は「ひとつ」、 더は「もう」という意味。
(만は「だけ」と数を限定する)
日本語での「もうひとつ」はハングルでは「하나 더」 ※「もう○○」という表現は逆転します
「もうちょっと」は「좀 더」

■今日のポイント★\(^-^ )
「~아/어 주세요」(~<し>てください)
前の動詞の語幹が
陽母音…아 주세요
陰母音…어 주세요

(語基の考えかたでいくと、Ⅲ-주세요ですね)

EX;
찾-다(陽母音)… 차아 주세요
오-다(陽母音)…와 주세요(오+아が合体して와)
보이-다(陰母音)… 보여 주세요(이+어が合体すると何故か여)
하-다(陽母音)… 해 주세요(+아ですが例外で해になる)
 ※あらたまった書き言葉では하여になる

----*----*----*----*----*----*----*----*
雪が降り続き、寒い毎日ですが、みなさんのところはいかがですか?

私の住んでる庄内地方も連日雪で吹雪くし、雷は相変わらずなるし…すごいです。(12月ってこんなに荒れるっけ??ヽ(~~~ )ノ ハテ?)

いつもは30分未満の通勤路も、月曜日から1時間ちょっとかかるようになってしまいました。┐(~ー~;)┌ マイッタネ

ものすごい込む信号があるんですけど、そこに費やすこと20分…。(ここ毎日ですよぉ~~!勘弁してくれい…状態です)
20分も立ち往生するということは、つまり車が進む時間よりも圧倒的に止まっている時間が長いのです。
でもイライラしてても仕方ないし…、でも時間ももったいない!

そこで、その時間を韓国語の勉強時間にしてみようと思います。

といっても、運転中。
さすがに本を見るのは危険なので、CDを聞いてヒアリング&語彙力アップの時間にできればいいなと思います(普通に運転してる時も聞けるんですけど…(*´∇`*;)

そこで、聞こうと思ったCDは先日買った「韓国語トレーニングブック」のCD。
このCDのいいところは、韓国語だけでなく、その後に日本語訳もちゃんとしゃべってくれることです。なので、韓国語の単語を聞いてても何の意味か分からないということがないのです。(素敵☆)
この本自体がその課、その課ごとに「新しい単語」というのがあって、語彙を増やせるようになっており、それが音声としてCDに入っています。
本と照らし合わせて見れない運転中に聞くにはとってもNICEなCDです!

しかも、日本語訳の声をされている方が、ちゃんと感情をいれて話されているのがまた聞いてておもしろ…Σ( ̄ロ ̄|||) いえいえ…いいんです!
普通CDの音声って無機質というか…事務的なものが多いと思うんですけど、このCDはあいさつならあいさつらしく話されていてちょっとそれが温かい感じがしていいと思います。

結構聞いていて飽きません(o∩_∩o)

ということで、明日から少しづつやってみようと思います~。

2005年12月13日 (火)

ステップ42・尊敬をあらわす「시」

뭘 드시겠어요? (何を召し上がりますか?)

메뉴 좀 부여 주세요. (メニュー、見せてください)

네, 여기 있습니다. (はい、どうぞ)

음...,라면하고 유부초밥 주세요. (ううん…、ラーメンといなりずしください)

;ううん
유부초밥;いなりずし (유부;油揚げ 초;酢)

●発音について●
드시겠어요?(召し上がりますか)
드시게써요(連音化)
라면하고(ラーメンと)
라며나고(連音化)

☆드시겠어요って?
드시(-다)+겠+어요?
겠は意志を表わしているので、「何を召し上がるつもりですか」と相手に聞いていることになる

■今日のポイント★\(^-^ )
尊敬の시
動詞の語幹の後にがつくと尊敬形になる(これまでも何回か出てきたので復習します)

 EX  尊敬形  ハムニダ体  ヘヨ体
하다  하시다  하십니다  하세요
 하십니까?
する  なさる なさいます(か)
오다  오시다  오십니다  오세요
 오십니까?
 いらっしゃる いらっしゃいます(か)

今回は「特殊敬語」についてです。特殊敬語は、元の単語からまったく別の単語になります

 EX  特殊敬語  ハムニダ体  ヘヨ体
먹다 드시다 드십니다 드게요
마시다 드십니까
食べる  召し上がる 召し上がります(か)
먹다 잡수시다 잡수십니다 잡수세요
잡수십니까
 来  召し上がる 召し上がります(か)
자다 주무시다 주무십니다 주무세요
주무십니까
 寝る  おやすみ
 になる
おやすみになります(か)
있다 계시다 계십니다 계세요
계십니까
 いる  いらっしゃる いらっしゃいます(か)

※『韓国語ジャーナル』第12号の「KJ学院課外授業」P44に「第3課パズルとチャートで学ぶ韓国語」として、敬語について詳しく書かれていました。(講師は小倉紀蔵先生です♪)

特殊敬語についても詳しく載っていましたが、そこでは…丸覚えしかない!とのこと…。
そうですよね…がんばります(ノ_<。)うっうっうっ

----*----*----*----*----*----*----*----*
ところで、山形の内陸地方では目上の人や先輩などと話す時、語尾に「~す」をつけます。
例えば…「んだね~(そうだね)」は「んだね~っす」
      「○○でよ~(○○でさ~)」は「○○でよっす」などなど…。

お母さんが内陸出身なので、なぜ「す」をつけるのか聞いてみたところ

なんと語尾に「~す」をつけると尊敬形になるらしい!!

韓国語では「시」、山形弁では「す」…なんだかちょっと似ているような気がしません??
(た・・・ただのサ行つながりなんですけどね…(*´∇`*;)

ちなみに私の住んでる庄内地方(日本海側)は山形の内陸地方とは、またなまりが違います。(詳しくは『たそがれ清兵衛』をご覧下さい…)
庄内には何かをつけると尊敬語になるっていうのは聞いたことがないです。同じ県でも違うものですね~。

上の記事は一応お母さんに聞いて書いてみたのですが、山形弁の使いかた、間違っていましたらご指摘くださいー<m(__)m>

2005年12月12日 (月)

ステップ41・使い分ける「~이에요/에요」

분식집이 몇 층입니까? (プンシク(粉食)店は何階ですか)

지하 1 층이에요. (地下1階です)

네, 계단은 어딥니까? (階段はどこですか)

저기에요. (あそこです)

분식집;粉食店、ラーメンやギョーザなどを出す食堂 분식【粉食】は小麦粉などの粉で出来た食べ物집の代わりに점【店】(분식점)ともいう
지하【地下】;地下
계단【階段】;階段 (ドラマ『天国の階段』は…『천국의 계단』)

●発音について●
분삭집
(プンシク店)
분식찝(濃音化)
계단(階段)
게단(ㅖは子音のあとではㅔの音になる)

☆「이에요」って?
指定詞「이다」のフォーマルな形は입니다(합니다体) ,それよりカジュアルでややくだけたいい方が「이에요」(해요体)
反対語は「아니다」…해요体にすると「아니에요」

■今日のポイント★\(^-^ )
使い分ける「~이에요/에요」
今日の学習のポイントは、テレビのおさらい第6課のときにまとめていますので割愛します~。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
오늘은 눈이 많이 많이 왔어요...{{{{( ̄△ ̄)}}}} 
今日は雪がいっぱいいっぱい降りました…。

っていうか…私の書くハングル日記(?!)って天気の話題ばかりね…。
そろそろ違う話題が書けるようにならなきゃ…( ° ° )

2005年12月11日 (日)

テレビのおさらい・第10課

◇◆本当に素敵です 정말 멋있어요◇◆

今回は『用言の活用』、語基についてでした
用言とは4つの品詞に分けられます

 動詞  맞다  合う
 形容詞  좋다  良い
 存在詞  있다  ある、
 いる
 指定詞  -이다  ~である

この単語の本体の部分を語幹といい後ろの-다の部分を語尾といいます
実際に使われる時は語幹をもとに活用されて、形が変わっていくわけですが、どんな複雑な形になっても用言の本体をみると、どの用言の形も3つしかないのだそうです!(おぉ!)

この3つの形を語基といい、これは語尾などをつける基になる形です
語基をまとめると…

第Ⅰ語基  辞書形から-다
 をとるだけ
맞다
좋다
-
-
+語尾
第Ⅱ語基  子音語幹+으 맞다 맞으-
 母音語幹には
 何もつけない

(-다をとるだけ)
보다
주다
-
-
第Ⅲ語基  陽母音+ -아~
 陰母音+ -어~
맞다
주다
맞아-
주어-

・用言が実際に現れる時には、このように語幹が3つのうちどれかの形によって現れ、そこに語尾がつく仕組みになっている

・すべての語尾はどの語基につくか決まっている
第Ⅰ語基 -(でしょう),-(て)
,,,で始まる語尾
第Ⅱ語基 -면(れば),-ㄹ게요(しますから)
ㅁ,終
ㄹ,終で始まる語尾
第Ⅲ語基 -요(です),-서(て)
요,ㅅで始まる語尾

これから詳しく出て来るようです。

語基を使っての学習は初めてなので、まだよく分からないというか難しいです。
これから、講座を見て活用して行くうちに分かってくるようになるかな…。

続きを読む "テレビのおさらい・第10課" »

2005年12月10日 (土)

レアルマドリード

今日はサッカーワールドカップの予選グループが決まる抽選会でしたね…。
日本はFグループ、前回の覇者ブラジルとクロアチア、オーストラリアと一緒のチームでした。
楽な対戦とは言えませんが、ブラジルにも勝利する勢いでがんばって欲しいです!
韓国はGグループ、フランス、スイス、トーゴ(トーゴってどこなりか…?(・vv・)ハニャ?)でした。韓国にもがんばって欲しいですね!

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
話は変わって、先日『SCREEN』という韓国の雑誌を購入しました。(…読めもしないのに、興味本位で買う人…)
sceen
ソウルライフレコードさんにて1500円です
(値段をみると6000ウォンとあるので、安いのか、高いのかよく分かりませんが…送料無料なので良心的かなと思います)

韓国では11月に「골!;GOAL!」というサッカー映画が公開されていたようなんですが、それもあってか『ball the world <레알>의 축구 스타 5 인과 축구영화 모음』(<レアル>のサッカースター5人とサッカー映画集(こんな訳で合ってるかしら…))という記事がありました。

この中で紹介されていたのは、ベッカム、ジダン、カシージャス、ラウル、ロナウドの5選手だったのですが、そのハングル表記がちょっと興味深かったので紹介したいと思います。

ベッカム…베컴
ジダン…지단
カシージャス…
카시야스(カシヤス…でも読む時はカシーヤスって読むのかな…)
ラウル…라울
(そのまんまです)
ロナウド…호나우도
(ホナウド?!)

ロナウドは何故「로나우도」ではなく「호나우도」なんだろう…。
分かる方教えてください…(^人^)

(外来語を表記する時の決まりがあるのかな…)

他の選手も調べられたらおもしろそうです。

ちなみに、「GOAL!」という映画は
goal
FIFA公認のサッカー映画で、
サッカーの素質があるも貧しい暮らしをしていた若者が、その後色々あってレアルに入りW杯を目指すという全3部の大作らしいです。

韓国では第1部が11月に公開されていますが、調べてみたら日本では来年公開という情報がありました。
映画にはベッカムやジダン、ラウルも出るらしい…。

公式HPで動画が少し見れたりします。
結構おもしろそうです(※日本語のページはありません)
こちらから

時間の使いかた 2

昨日の続きです。

昨日紹介した、「栄養と料理」5月号の『湯浅影元の快適人生学・時間管理法』の中の記事を紹介します♪

----*----*----*----*----*----*----*----*
☆したいこととするべきこと

全世界のあらゆる人に平等に与えられているものは、一日24時間という時間です。ところが、平等に与えられている一日24時間の使い方になると、人によってかなり違います。時間を有効に利用している人がいれば、むだづかいしている人もいます。一度しか生きられない人生です。どうせなら、24時間を大事に使うことを私は目指しています。
 そのためになにをするのかを具体的に記述するようにしています。私は、「したいこと・しなければならないこと」を思いつくたびに、いつも携帯している手帳に記録します。そしてその記録したことをたびたび確認して、それを何月何日の何時から何時までに行うのかをスケジュール帳に記入します。ここで大事なことは、行動を開始する時間と終了する時間をはっきり決めることです。
 漠然とスケジュールを決めるのでは、だらだらと時間を過ごすことになります。開始時間と終了時間を決めて、その時間内に終えることを習慣にすると、ごほうびとしてあき時間を多くとれるようになります。

(中略)

☆仕事、自分と家族、食事・睡眠で1日を3分割する

私は1日24時間を3分割して行動しています。24時間のうち、8時間は仕事のために、8時間は私自身と家族のために、そして残り8時間は食べて寝るために利用しているのです。
 生活を成り立たせるためには、仕事をしてお金を得ることが必要です。社会を生きる一人の人間として、それをおろそかにすることはできません。しかし、人生は仕事だけではないのです。私自身と家族を大事にして生きることも欠かせません。そして、生きるために食べて眠ることを怠ることもできません。

----*----*----*----*----*----*----*----*

この記事を読んで、1日を3分割にする方法はすごくいいなーと思います。

時間がない、足りない~と思っても、本当にそうなのか?、
24時間という限られた時間の中で、しなければいけないこと(仕事など)、生きていく上で欠かせない食事や睡眠の時間をひくと自分の時間として使えるのはどのくらいあるのか、今まであまり意識したことがないからです。

湯浅先生のように24時間を均等に3分割というのは私の生活の中ではちょっと無理なので、自分の生活の中ではどんな風に分けられるのかを考えてみました。

・仕事の時間(通勤時間も含めて)…10時間
・食事、睡眠、入浴や仕度する時間…9時間
これを24時間からひくと、自分の持てる時間は5時間でした。

5時間という時間、少ないような気もしますが、上手く使えば韓国ドラマを2話分見ても3時間は余るわけで、それにハングルの学習を1時間とっても2時間余ります。
余った時間で他にやりたいことは十分出来そうです。
今まで勉強と自分のやりたいこととの両立が難しい…と思っていたわけですが、実際時間を出してみると、意外と難しいことではないことが見えてきました。
(ただ計算どおりに上手くいくかは分かりませんが…( ̄▽ ̄;)

その5時間を有効に使うには、湯浅先生の記事にあるように、「したいこと、するべきこと」の開始時間と終了時間を決めて、その時間内に終えるようにすることも大切なんだと思います。あとは優先順位を明確にしておくことでしょうか…。

そんなこんなで、平日、おおよその一日のスケジュールをたてることにしました。
睡眠や食事、仕事の時間は何時から何時までを区切り、空いている時間は一日の中でどの時間帯なのかを明確にし、その時間をどう使うかはその日その日で考えてみることにしました。

ただ、あまり時間に追われて生活してしまうと、逆にストレスがたまっちゃいそうなので、時にはだらだら~っとしてみるのもいいような気がします。(なので休日のスケジュールはたてません)

そうしてると、だらだら~っとする日が多くなっちゃったりして…
(* ̄▽ ̄*)
私、自分に甘いからなぁ…○| ̄|_

2005年12月 9日 (金)

時間の使いかた 1

今日は、会社の忘年会でした。
普段晩酌もしないし、最近めっきり外で飲む機会も少なくなっているので、ちょっとヘベレケな私です…。

ちょっと文章でトンチンカンだったらご指摘くださいー。

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
真面目な話になりますが、私は本当に時間の使いかたが下手です。
はっきり言えばけじめがないんですよねー・・・。パソコンでネットを始めれば、際限なくパソコンに向かい…、テレビを見たらダラダラと見てしまい…、時間が過ぎた後に、別に今しなくてもよかったかなーと思うこともしばしば…。

でも、時間が過ぎた後では、後悔しても仕方ないんですよね…。過ぎた時間は取り戻せません。

そう思ってるのに、同じことを繰り返してしまいます。(はぁ~、自己嫌悪)

特に、韓国語を真面目に勉強しようと思ってからは特に時間が足りないと感じます。

好きな韓国ドラマは見たい、続きが気になる。でも見続けたら勉強がおろそかになる…。
そのうえ、ピアノも習っていたりして、その練習もあったりして時間がいくつあっても足りないと感じる今日この頃…(仕事は当然の如くあるわけですし…)

どうやったら時間を有効活用出来るのか!というのが、最近私の課題だったりしました。

そんなこんなで、悩んでいたところ、すごくいい役に立ちそうな記事見つけたので紹介したいと思います。

----*----*----*----*----*----*----*----*

eiyoutoryouri「栄養と料理」
という雑誌のなかに17年1月~12月まで掲載されていた
『湯浅影元の快適人生学』という記事があったのですが、その5月号が
「時間管理法」というものでした。

(※画像は女子栄養大学出版のHPより…最新号1月号のものです)

「栄養と料理」はどちらかというと栄養学的に料理のことが書いてある本で疾病予防や食育のことなどについてなど、一般向けに分かりやすく書かれている雑誌です。
(仕事柄(医療系の仕事なのですが…)、とても分かりやすく書いているので勉強のため愛読?!したりしています。)


記事を書いていらっしゃる湯浅影元先生は中京大学体育学部教授です。
この記事のくだりを読むと、50代からの生き生き快適ライフをテーマに書かれていたようですが、(とりあえず…)20代の私にもすごくためになることがたくさん書かれていて、勉強になった記事でした。(もう連載は終わったのですが…残念!(T_T) ウルウル)

特に5月号の「時間管理法」は色々と考えさせられました。

ちょっと長くなりそうなので、また明日詳しくアップしたいと思いますー。

2005年12月 8日 (木)

ステップ40・今週のまとめ

길 좀 묻게습나다.
이 가게가 어딥니까?

저 은행 옆입니다.

네, 고맙습니다.

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-

어서 오세요.
뭘 찾으세요?

지갑 좀 보여 주세요.

이거 어떻습니까?

아,좋네요.이거 주세요.

감사합니다.


【日本語訳】
道、ちょっとおたずねします
この店はどこですか?

あの銀行の横です

ありがとうございます

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
いらっしゃいませ
何をお探しですか?

財布をちょっと見せてください

これはいかがですか?

ああ、いいですね。これをください

ありがとうございます

;道
고맙습니다;ありがとうございます(고맙다;ありがたい)
지갑【紙匣】;財布
좋네요;いいですね(네요;~です、ますね」

●発音について●
좋네요
パッチムでのㅎの発音はㄷ(졷)。その次にㄴの発音が来るので、ㄷは鼻音化する
→実際の発音존네요

ステップ39・形が変わる「形容詞」

그거 어떻습니까? (それどうですか?)

더 큰 거 없어요? (もっと大きいのありませんか?)

그럼, 이건 어떠세요? (それじゃ、これはいかがですか?)

네, 좋아요. 이거 주세요. (ええ、いいです。これ、ください。)

;もっと、さらに もう

 ;大きいもの (크다;大きい の縮約形)

●発音について●
없어요(ありません)
→없の右側のパッチム「ㅅ」が어の「ㅇ」の部分に移り、連音化する
  しかも「ㅂ」のパッチムの後なので、「ㅅ」は濃音化する
  →업써요
좋아요(いいです)
조아요(パッチムㅎの音が消える)

☆좋아요って?
形容詞の해요体(~です)は語幹の母音によって違う
陽母音(ㅏㅗㅛㅑなど)+아요
 좋-다(陽母音)→좋아요
陰母音(それ以外)+어요
 없-다(陰母音)→없어요

<어떠세요について>
어떻-다のように語幹のパッチムがㅎで終わる形容詞はㅎをとって세요をつける
 어떻다→어떠세요? (いかがですか?)
 그렇다→그러세요? (そうですか?)
例外;좋다は「좋으세요」になる

■今日のポイント★\(^-^ )
形が変わる크다(大きい)→「큰 거」(大きいもの)
後ろの名詞がどんなものかを説明するのを(○○な□□)連体形という

母音語幹か、子音語幹かによって形がちがう
母音語幹+
크다→큰(大きい~)
子音語幹+
좋다→좋은(よい~)

ステップ38・2つの意味の「~세요」

어서 오십시오. (いらっしゃいませ)
뭘 창으세요?  (何をお探しですが)

한지 있어요? (ハンジ(韓紙)ありますか)

네, 있습니다. (はい、ございます)

좀 보여 주세요. (ちょっと見せてください)

어서;どうぞ、はやく  
오십시오;いらしてください (오다;来る)
찾으세요;お探しですか (찾다;探す)
한지【韓紙】;韓国の紙
보여 주세요;見せてください (보이다;見せる)

●発音について●
오십시오(いらしてください)
오십씨오(濃音化)
찾으세요?(お探しですか?)
차즈세요(連音化)

☆「오십시오」って?
오다の語幹「오」に「십시오」がついたもの
「~してください」という丁寧な命令形

母音語幹(パッチムなし)+십시오
 오-다…오십시오(いらしてください)
子音語幹(パッチムあり)+으십시오
 찾-다…찾으십시오(探してください)

■今日のポイント★\(^-^ )
丁寧な命令形と尊敬形の「~세요」
①命令形「~てください」
보여 주-다
→보여 주세요 (보여 주십시오)(見せてください

②尊敬形「お~です/ですか」
안녕하다→안녕하세요?(お元気ですか)

십시오のほうがよりあらたまった言い方になる

※세요,십시오についてはテレビのおさらい第7課でも書きましたー

2005年12月 7日 (水)

ステップ37・不必要な의

졸려요…(∋_∈) 今日の講座を聞いてたら思わず居眠りしちゃいました・・・。

とりあえずたまってた月曜日の講座のまとめから・・・


맏씀 좀 묻겠습니다. (ちょっとおうかがいします)

네. (はい)

이 가게가 어디 있습니까? (この店はどこにありますか)

저 은헹 뒤에 있어요. (あの銀行の裏にあります)

맏씀 ;おことば、お話   ;ちょっと
묻겠습니다;おうかがいします (묻다;うかがう)
가게;みせ   ;あの
은행【銀行】;銀行   ;後ろ、裏

●発音について●
묻겠습니다(おうかがいします)
묻껟씀니다(濃音化)
은행(銀行)
으냉(連音化)

☆있어요って?
「있다;ある」「없다;ない」は存在詞という
있다→ 있(語幹)+어요=있어요
있다の해요体ですね~。くわしくはステップ39に出てきます

■今日のポイント★\(^-^ )
不必要な의 ※場所をあらわす語の前には入れない
日本語では「銀行の裏」などと「の」が入るが、韓国語では入らない
銀行の裏→「은행 뒤

場所を表す言葉…
앞;前  옆;横 위;上  밑;下

의の省略って、イマイチよく分からないというか…難しいです。10月のテキストには『会話ではよく省略される』とありましたが、書き言葉の中にも使われていたり、いなかったり…。

ということで、自分の持ってる本の中で何か載ってないかな~と思って調べて見たら、みつけました!!
『韓国語ジャーナル』第4号の中の「特集企画:韓国語学習Q&A」(P45)に載っていたんです!

それによると…
----*----*----*----*----*----*----*----*
의は、次のような場合に省略されます
①分離できない全体1部分の構成の場合
책상 서람에 넣었어요.
(机引き出しに入れました)
②位置名詞に用いられる場合
짐은 책장 위에 놓으세요
(荷物は机上に置いてください)
③目的語の性格で用いられる場合
경제 빌전은 통해서
(経済発展を通じて)
④親族関係や人間関係の場合
우리 동생 친구입니다.
(家弟(妹)の友達です)
⑤産地などを表わす場合など
중국 산품 (中国の商品)
*記事をそのまま引用させていただきました*
----*----*----*----*----*----*----*----*
今回の講座の省略は②に該当するわけですねー。

とはいっても、ちゃんと理解できるようになるまでは時間がかかりそうです…。

しかし!この記事、今読み返すとすごくいいですー。(読んでた当時は、よく勉強してないままに読んでいたのでピンときてなかったんですね…)

これってどういうことなんだろう…と思ってた疑問について結構載っていました。また改めてちゃんと読もうと思います。

2005年12月 5日 (月)

今日は残業…

残業でつい先ほど帰ってきました…。

ラジオハングルのまとめは明日しようと思います~。(といっても、明日も残業決定なのさ…Σ( ̄ロ ̄|||) 出来るかな…?!)

12月のテーマは「会話体になれる」だそうです。
目次を見て、クラッときましたよ…わたしゃ…。

毎日覚えることが満載で、ついていけるか少し不安です…。(こんな風にたまっていくと、ついていけなくなりそう・・・)

ただラジオの講座を聞いているだけでは、頭にはいりそうもありません。
復習もちゃんとしないとなーと思い、これを買ってみました。

しっかり身につく韓国語トレーニングブック
4860640055 河村 光雅 田 星姫

ベレ出版 2002-08
売り上げランキング : 23,931

おすすめ平均 star
star初心者向けの参考書を終えた人なら。。
star書きながら覚える人に最適
starドリル形式の耳と手で覚える韓国・朝鮮語

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

junaさんのブログ『だらだらハングル』で紹介されていたのですが、すごくよさそうだったので購入してみました。

第1課~50課まで1課ずつひとつのテーマで学習していける本です。
トレーニングブックというだけあって、ひとつの単元での文法や単語を何度も書いて覚えることができ、CDを聞いて発音も確認できるようになっています。
ハン検4級に向けていいかなと思ったのですが、その日聞いた(見た)ラジオやテレビの講座の復習にも使えそうです。
毎日出来るか分からないけど、出来るだけその日聞いた講座の内容の復習をしていけたらいいなと思います。

余談
今日は星がすっごくキレイで満点の星空です。冬は空気が澄んでるのか、星がとてもきれいに見れますねー。
(星を見るのが結構好きです)

5時代にもちょっと夜空を見れたんですけど、下弦の月に宵の明星が寄り添って瞬いていて、それがまたとてもキレイでした。
(東北は4時半くらいで真っ暗です…。関西の方に比べると日の入りが全然違うんですよねー。去年お正月に関西方面に遊びにいったんですが、日本にいながら時差を感じました( ̄▽ ̄;)


残業じゃなかったら、今日の星空は見れなかったかも。ちょっと残業に感謝しよう☆

2005年12月 4日 (日)

カラオケでK-POPのMV

今日は、またまたカラオケに行ってきました~(*^◇^*)
(私のストレス解消法なのです☆)

最近は本人映像(MV)の曲が多くなってますよね~。歌っても楽しいし、見ていても楽しいものです。

今日、私が入ったお部屋のカラオケはDAMだったのですが、なんとK-POPもMV付きで歌えるようになっていたんです~。w(゜o゜)w オオー!

まだ57曲ぐらいでしたが、これからどんどん増えそうですね。

今日はRYUさんの「저음부터 지금까지」「MY MEMORY」、キムボムスさんの「보고 싶다」を歌ってみました。(ドラマの曲くらいしか歌えない…のねー(●´ω`●)ゞ)

どれもドラマとは関係なく、オリジナルの内容で、私は初めて見たのですが、
「저음부터 지금까지」にはびっくり!
ソン・ヘギョちゃんとソン・スンホンさんがご出演されていましたー。

冬ソナの曲で、秋の童話…のようなちょっと不思議な感じでした。
(STORYはぜんぜん違うんですけど)

お話の内容は、ソン・ヘギョちゃんには好きな彼がいて、(この方は誰か分からなかったです…)ソン・スンホンさんはソン・ヘギョちゃんに片思いしている…というような設定で、ソン・スンホンさんの視点から話が進んでる感じでした。


他にはイ・スヨンさん、シン・スンフンさん、ユリサンジャさん…などなどでした。(もっと他のアーティストの曲もたくさんあったんですけど、知っている方しか記憶にない…のです(~_~;))
(神話とかはなかったなぁ…これから入ってきそうですけど^^)


ぜひカラオケに行ったら歌ってみてください♪
結構楽しかったですよぉ~☆

2005年12月 3日 (土)

歌のタイトルで単語の勉強 1

以前の記事で「カラオケに行った時、カラオケの検索本の한국노래の部分を見ていたら、単語の勉強になりそうだな~」と書いたことがあります。

歌詞で韓国語の勉強をするのは、私のレベルではまだまだハイレベル…。
(少し前にやってみたんです。オ・ヒョンランの『조금만 사랑했다면』にトライしたのですが、2行くらい訳すのに2時間くらいかかりました…そして挫折( ̄▽ ̄;)
冬ソナでチェリンとサンヒョクがバーで飲んでる時に流れてた曲です('-'*)

そこでタイトルから、単語の勉強をしてみようと思います。
lee_soo_yong つい最近、イ・スヨンのBESTアルバムを購入したので、今回はここから…

lee  soo young:SPECIAL:2005
An autumn Day I always remember
(K-PLAZAにて1900円)


CDとDVD(MVとメイキングなど)の2枚組みです。(お得!!
ハッΣ(゜ロ゜〃))
収録曲
CD;
01 Yakanhikou
02 이별 후 愛 이별
03 라라라
04 꽃
05 꿈에
06 연에 하고 싶은 여자
07 Hana Fubuki
08 그리고 사랑해
09 광화문 연가
10 안단태
11 I Believe
12 덩그러니
13 Phantom of love
14 모르지
15 Saigo no Wagamama
16 차라리
17 Good bye my love

DVD
01 I Believe
02 라라라
03 그리고 사랑해
04 차라리
05 빚
06 덩그러니
07 여전히 입술을 깨물죠
08 광화문 연가
09 휠릴리
10 꽃들은 지고
11 Good bye my love

韓国盤のCDですが、01、07、15と03の라라라、17Good bye my loveは日本語で歌っています。(DVDの収録曲はすべて韓国語です。)
これらの曲と10;アンダンテ、13;Phantom of love、DVDの09;フィルリルリ(???)を除いたもので調べてみました。

BESTというだけあっていい曲がいっぱいです(〃^∇^)o_彡☆
ちなみにDVDはリージョンフリーで韓国語字幕があります。
ドラマッチックなMVが盛りだくさんでした^^

続きを読む "歌のタイトルで単語の勉強 1" »

テレビのおさらい・第9課

今日は道路に雪が積もっていましたーΣ( ̄□ ̄ノ)ノビックリ!
あられというか、ざくざくした雪が積もっていて、土曜日の朝の田舎道は車通りも少なく、朝出勤する時も、結構道路に雪が残っていたんです。

ポケーッと運転していたら、
タイヤが雪に取られてガードレールに引き寄せられていくじゃあありませんか!

ヒエ~~~。

間一髪、衝突は免れましたが、一気に目が覚めました…。

教訓;雪道は、気を引き締めて運転しましょう。
雪国にお住まいの方、これから大変ですね…お互い気をつけましょう…

気を取り直して、今週のテレビのまとめです。

◆◇本当ですか? 정말이요?◆◇

今回は、「丁寧化の-요/-이요の形について」、「助詞」、「こそあど言葉」についてです。
(助詞、こそあど言葉についてはラジオの講座のまとめでちょこちょこ書いているので、今回は割愛します)

●丁寧化のマーカー -요/-이요
 -요/-이요は言葉を丁寧にする時に使う。
EX여기가 민속촌이에요? (ここが民俗村です)
    정말이요?         (本当ですか?)
※정말?(本当?)だけでは、ぞんざいな形になって失礼になってしまいます

何故-(이)에요(~です、~ですか;-이다の해요体【指定詞】)を使わないのか?
テキスト,P83によると…

指定詞(-이다)を用いて정말이에요?, 정말입니까?というと、あいづちではなく「本当かどうか」という、真偽を尋ねる文になってしまいます。このように指定詞は「何が何である」のようにものごとを言い定める時に用いるわけです。日本語にすると指定詞の정말이에요?も「本当ですか」くらいにしか表わせませんので、注意が必要です

とありました。

「本当ですか?」(*’ー’)(,,*)(*‘∇‘)(,,*)うん
と言ってるつもりが、정말이에요?と聞くと
「本当ですか?」(¬д¬。) っていう感じになっちゃうのかな…
(本当なのかどうなのかって聞いてしまうってことでしょうか。
本当かって聞かれたって、ここは民俗村だっちゅうねん!(^_^メ) ピクピク みたいな…?!)

ホントに日本語だと同じように訳されちゃうので、違いが難しいですねー。日本語的な頭で考えてはダメなんですね…きっと

☆-요,-이요はいつ使う?
・それだけで言葉を終わらせると、ぞんざいになってしまう時いつでも使える
1.聞き返しや相づちのとき
EX;마키;여기가 어디에요? (ここはどこですか)
    준호;민속촌이에요. (民俗村です)
    마키;민속촌이요?  (民俗村ですか)・聞き返し・


2.해요体や합니다体という丁寧な形の活用形を持たない、名詞や副詞などで文を終えるとき

EX;숙제는요? (宿題は?)
    아직이요.  (まだですよ)
숙제는(宿題は)の「는」のような助詞が付いている時や아직(まだ)のような名詞、副詞はそれだけで活用して丁寧体はつくれないため、-요,-이요をつける

3.文を途中で区切るとき

EX;저기 사실은 저 선배가 마키 씨 남자 친구에요.
  (あの、実はあの先輩がマキさんの彼氏です)
저기, 사실은, 저 선배가, 미키 씨 남자 친구에요.
  (あのですね、実はですね、あの先輩がですね、マキさんの彼氏なんですよ)

-요,-이요はどこにつける?
疑問文だけでなく、平叙文にもつけられる

母音で終わる単語
助詞、語尾類
 -
子音で終わる単語  -이요

EX;찬구요 (友達です)
     저는요?※(私は?(どうするんですか))
   책이요(本です)
助詞、語尾類は子音で終わってもなんですねー。
そして、この場合の
の発音は必ずㄴの挿入をおこすんだそうです…
저는요の実際の発音は저는뇨
このㄴの挿入は指定詞-(이)에요にはおこりません

続きを読む "テレビのおさらい・第9課" »

2005年12月 2日 (金)

ステップ36・今週のまとめ

びっくり!今地震がありました。
結構長くゆれましたねー。私の住んでる周辺は震度2でしたが…震源地近くにお住まいの方々は大丈夫ですか?
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-

안녕하십니까?

네, 안녕하세요?

처음 뵙겠습니다.
저는 다나카 히로시입니다.

김수진이라고 합니다.
잘 부탁합니다.

네, 반갑습니다. 잘 부탁합니다.
----------------------------------
그럼, 안녕히 계세요.

네, 안녕히 가세요.

【日本語訳】
こんにちは

こんにちは

はじめまして
私は田中博です

キムスジンといいます
よろしくお願いします

お会いできて嬉しいです
よろしくお願いします

ではさようなら

さようなら

…たなかさんは田中博さんだったんですね~…

今日のスキットは自己紹介のまとめでした

【固有数詞の復習】
10~90の固有数詞

 10    
 20  스물  스무
 30  서른  
 40  마흔  
 50     
 60  예순  
 70  일흔  
 80  여든  
 90  아흔  

※助数詞がつくときは스무になる

漢数詞と同じく固有数詞も11・12、21・22…は열 하나・열 둘、 스물 하나・스물 둘…と10の位の後に1の位の固有数詞をつけるとよい。

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
昨日の天気は何だったんだろう・・・というくらい今日は冬に逆戻りです。

土日は更に荒れるそうで…。へこむっす\(-"-)/ マイッタ

12月ですねー

오늘 밤하늘은 “별이 빛나는 밤하늘”이에요.
  (今日の夜空は“星の輝く夜空”です)

…今日は星空がきれいですと書きたかったんですけど、分からなくて何だか変な文になってしまいました…。
ちなみに별이 빛나는 밤하늘の部分は辞書から引用しました…。

昨日の暴風雪からうって変わって、今日はいい天気でした。

今日は新月なのでしょうか…(お月様が見当たらなかったので)星がとても綺麗に瞬いています。(空気も澄んでるからかな)

家の近所は田んぼが多いので( ̄▽ ̄;
街灯も少なく、星が綺麗な時はホントに綺麗です♪
(今の時期だとオリオン大星雲も少し肉眼でとらえられます)

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-

7時代に車を運転していたら、なんと道路の電光掲示されている温度計の温度が

0℃!! ひょえ~~~。久しぶりに見たよ…その数字

う~ん、さすが12月だなぁと感じた一瞬でした…。

寒くなり、インフルエンザも流行してきているようですね…。

何かと忙しい師走の時期。

これを読んで下さっている皆様も風邪やインフルエンザに気をつけて、お体大事にしてください~(*^v^*)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ