2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

2006年2月

2006年2月28日 (火)

ステップ82・「~고 싶은」(~<し>たい~)

우리 차로 어디 안 갈래요? (車でどこか行きませんか?)

네, 그러죠. (ええ、そうしましょう)

어디 가고 싶어요? (どこ行きたいですか)

특별히 가고 싶은 데는 없으니까, 아무 데나 좋아요.
(特に行きたいところはないから、どこでもいいです)

차로【車-】;車で
특별【特別】히;特に、特別に
없으니까;ないから、ないので
아무 데나;どこでも

●発音について●
특별히→특뼈리

☆「아무 데나」って?
아무は「どんな/なんの」
데は「ところ/場所」
나は「~でも」
これを全部足した아무 데나は場所にこだわらない「どこでも」という意味

데の他に「때;時」「거;もの」などの表現にも使えます^^
어무 때나 좋아요. いつでもいいです
아무 거나 좋아요. なんでもいいです

■今日のポイント★\(^-^ )
「~고 싶은」 …~<し>たい~
「Ⅰ-고 싶다;~したい」に 現在連体形の은がついた形

~したい○○(名詞) という表現にしたい時に使う

【テキストに出てきた例文】
「~したい○○ありますか」という表現でした

・行きたい国ありますか
가고 싶은 나라 있어요?(나...한국에 가고 싶어요...)
・見たい映画ありますか
보고 싶은 영화 있어요?
・食べたい料理ありますか
먹고 싶은 음식 있어요.
・やりたい仕事ありますか
하고 싶은 일 있어요?
・習いたい外国語ありますか
배우고 싶은 외국어 있어요?
・読みたい本ありますか
읽고 싶은 책 있어요?
(発音;일꼬 시픈 채 기써요)

ハングル検定 実施要綱

つ・ついに出ましたね!

ハングル検定実施要綱の変更について、ハングル能力検定協会さんのHPにアップされています!
詳しくはこちら

読んで見ると…やはり出題基準が全体的にレベルアーーーップしているようです(泣)

ここには私が今年受けよう!と思っている4級&3級の出題基準の変更点について書いてみたいと思います。

【4級】

初級後半の段階。60分授業を80時間受講した程度。
・比較的使用頻度の高い950語の単語や文型を用いて作られた文を、読んだり聞いたりすることができる。

決まり文句を用いて様々な場面で挨拶ができ、事実を伝え合うことができるだけでなく、レストランでの注文や簡単な買い物をする際の「定型化された」依頼や簡単な誘いなどを行うことができる。


また、自分の力で辞書を引き、知らない語の意味をある程度把握することができる上、頻繁に用いられる単語の組み合わせ
(連語)についても一定の知識を持ち合わせている。

短い文を読み、何について述べられたものなのかをつかむことができ、メモ書きや領収書などの実用的な文や、切符や映画のチケットなどを見て必要な情報を得ることができる。
100点満点 【筆記60点(60分)聞取・書取40点(30分)】で60点以上合格

今までの4級の出題基準は50~60時間学習した程度で約600語の語彙…でした。

語彙数が350語も増えています~~~><

う…。この衰えた脳みそにつめこめるかしら…○| ̄|_
それから連語は3級からだったような気がします…。( iдi ) ハウー
しかも!
>知らない語の意味をある程度把握することができる
だとぉ~~?!そんなバカな…( ̄▽ ̄;A


そして…【3級】は…

中級前半の段階。60分授業を160時間受講した程度。
私的で身近な話題ばかりではなく、親しみのある社会的出来事についても話題にできる。事実について正確に伝えることができる上、初対面の相手やさほど親しくない相手に対して、依頼や誘いはもちろん、指示・命令、依頼や誘いの受諾や拒否、許可の授受など、様々な意図を大体で実現することができる。

決まり文句以外の表現を用いて挨拶を行うことができる。単語の範囲にとどまらず、連語など組合せとして用いられる表現や、使用頻度の高い慣用句、ことわざなども理解し、使用することが可能である。


・日記や手紙など比較的長い文やまとまりを持った文章を読んだり聞いたりして、その大意をつかむことができ、テクストの中で用いられる接続表現や指示語の意味を正確に解釈したり、それらを正しく用いることができる。
 

100点満点【筆記60点/必須得点24点(60分)聞取・書取40点/必須得点12点(30分)】で60点以上合格

今までの出題基準をみると、語彙数はこのくらい!文法項目はこれが出る!(逆を返せばこれ以外出ない)とある程度決められていました。以前紹介した『韓国語ジャーナル6号』に書いてあるとおり、ハングル検定は、どちらかというと語彙!文法!という形で日常会話的というよりは文学味を帯びている試験だったと思うのですが…、今回の試験の出題基準を見ると、日常で使えるような表現能力を持っているか…そんなことも試されそうな感じがしました。

やっぱり受験者数も増加している昨今、形にはまった表現だけでなく、実践して使えるような能力を身につけるためという意味でも変更になったのでしょうか…。

それにしても新しい出題基準…どんな表現が出来るレベルなのか具体的…なんだけど、なんだか抽象的…。どんな文法項目が出題されるのかが出ていないので、どんな内容の試験なのか今から怖いなぁ…。(今までの過去問はあてにならないのかしら。。。TT)

3月の中旬には、級改正に伴って新基準掲載の『ハングル検定公式ガイドブック』が発行されるようです。
とりあえず、それを見て勉強していくしかないのかな。。。

2006年2月27日 (月)

ステップ81・「~ㄹ 줄 모르다」(~できない)

운전을 할 줄 알아요? (運転できますか?)

아뇨, 저는 할 줄 몰라요. 다나카 씨는요? (いいえ、私は出来ません。田中さんは?)

제 취미가 드라이브에요. (私の趣味がドライブです)

그럼, 운전 잘하겠네요. (じゃ、運転上手でしょうね)

운전【運轉】;運転
잘하겠네요;上手でしょうね

●発音について●
잘하겠네요→자라겐네요

☆「잘 하겠네요」って?
겠は『意思』『控え目な気持ち』『推量』などの意味をあらわす

잘 하겠네요は「上手でしょうね」という推量を表わしている
EX(テキストより)
『意思』
김치찌개를 먹겠습니다.
キムチチゲを食べます

『控えめな気持ち』
말씀 좀 묻겠습니다.
ちょっとお伺いします

『推量』
내일은 비가 오겠죠.
明日は雨が降るでしょう

う~ん、겠の使い分けは何だか難しいです(?-?)
■今日のポイント★\(^-^ )
「~ㄹ 줄 모르다…~できない

ステップ78の「~ㄹ 줄 알다;~出来る」の反対の意味ですね~。
모르다は「分からない・知らない」という意味なので、「~ㄹ 줄 모르다」を直訳すれば「~する方法を知らない」=「~出来ない」という意味になります


【テキストに出てきた例文】
「~できますか」「いいえ~できません」という例文でした
・日本語を話せますか?
  いいえ、話せません
일본어를 할 줄 알아요?
   아뇨, 할 줄 몰라요.

・ハングルを書けますか?
  いいえ、書けません
한글을 쓸 줄 알아요?
   아뇨, 쓸 줄 몰라요.

・漢字が読めますか?
  いいえ、読めません
한자를 읽을 줄 알아요?
   아뇨, 읽을 줄 몰라요.

・料理を作れますか?
  いいえ、作れません
음식을 만들 줄 알아요?
   아뇨, 만들 줄 몰라요.

・オートバイが乗れますか?
  いいえ、乗れません
오토바이를 탈 줄 알아요?
   아뇨, 탈 줄 몰라요.

・インターネットが出来ますか?
  いいえ、出来ません
인터넷을 할 줄 알아요?
   아뇨, 할 줄 몰라요.

テレビのおさらい・第20課

私のブログも恐れ多くもリンクしてくださっている野間先生のHP。
最近お邪魔したら、28日の放送についてこんなことが書いてありました。

2月28日(火曜日) はいよいよ東京外国語大学が登場!!
そしてついに語られる秘話「キム・ジナお風呂事件」(!)
泣ける必見の講座です.
韓国でことばを頑張って学んでおられる方々も登場!
そして映画『力道山』もがつーんと登場!

キム・ジナお風呂事件!って気になる~。28日の放送も楽しみです^^*
その下にちっちゃ~い字でこんなことが

*なお,どこまでも放送予定ですので,変更される可能性もあります.


(*^^*) 野間先生のおちゃめな感じが伝わってくる先生のホームページ。
いつもお邪魔するたびに、なんだか楽しくなっちゃいます^^

このテレビの講座もあと1ヶ月ちょっと…。
これからも見逃さずに勉強していきたいと思います。

◆◇具合がよくないので、先に帰ります 뭄이 안 좋아서 먼저 갈게요◆◇
この回は、「~なので」「~して」という原因や動作の先行を表わす接続形「-서」と「~しますから」という約束法の「-ㄹ게요」、「~してみる」という「보다」の表現についてでした。

■原因、動作の先行の接続形 Ⅲ-서
・用言の種類によって用法が異なる
動詞…~して(先行、様態) 
    ~なので/~するので(原因)

形容詞 ・・・
存在詞 ・・・~なので、~するので(原因)
指定詞 ・・・

 ●Ⅰ-고 とⅢ-서の違いは…

Ⅰ- ことがらの並列を表わす
Ⅲー 原因、先行、様態を表わす

EX(テキストより);
존호 씨를 만나서 얘기해요.
チュノさんに会って話しなさいよ
『動作の先行』 動詞만나다+Ⅲ-서

여기 앉아서 말씀하세요.
ここに座ってお話ください
『様態』 動詞앉다+Ⅲ-서

오늘은 시간이 없어서 거기 뭇 갔습니다.
今日は時間がないので、そこにいけませんでした
『原因』 存在詞없다+Ⅲ-서


■約束法~しますから… Ⅱ-ㄹ게요
動詞存在詞につく
「(私が)~します」
「(私が)~しますから」
「(私が)~しますね」という話し手の気持ちを表わす時に用いる
EX(ドラマの中のマキのセリフ);
뭄이 안 좋아서 먼저 갈게요.
体の具合がよくないので、先に帰ります

■試行の表現「~してみる」 Ⅲ-보다
この表現は、先週のラジオ講座ステップ78で習ったばかりの表現ですね~

보다は「見る」という意味の動詞でもありますが…、このときの보다は実際に何かを見るという意味はなくなり、補助的に使われているだけ(補助動詞

試しにやってみる、試みるという意味ですが…
・何かを勧める時や質問する時
・話し手の考えを述べる時
・経験を言う時
・断定的に言わず婉曲に言う時  などにも用いる


今週のミニドラマ--------------------------------
第16話 破局 파국

今回のお話は…チウンの誕生日からチュノを避けるマキ。ソグは話をしてみるようマキを説得するが、マキは意地を貼り続ける。そんな時チュノの前で涙を流すチウンを見たマキは…。

続きを読む "テレビのおさらい・第20課" »

2006年2月26日 (日)

…そしてシナにはまる…?!

この間、聴きたいCDがあって、『TSUTAYA』に行ったのです♪
そのCDというのは『四月の雪』OST。
ブロコリのダウンロードサービスでは、どうしてもエラーが出て聞けずTT、どおしてもSの曲を聞きたい~と思って、『TSUTAYA』にないか行ってみたのですが、結局ありませんでした~~( iдi ) ハウー
そこでふら~と立ち寄った韓国モノコーナーにあったのがこれ…↓

SHINHWA Winter Story TOUR Live Concert
SHINHWA Winter Story TOUR Live Concert

ビーエムドットスリー 2005-05-21
売り上げランキング : 8,375

おすすめ平均 star
starやっぱり・・シンファいいね★
star神話、最高です!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

そういえば、私シンへソンが歌って踊っている姿を見たことがないなぁ…と思い、借りてみることに…。

早速お家で、SINHWAのライブを見ること数分… … …
sinwha1 sinwha2
ほけ~~~~°。゜(# ̄ ▽. ̄#)
し…SHINWHAって…かあっこいい~~~んだねぇ…

シナペンの皆様から見たら、何を今更?!だと思うんですが( ̄▽ ̄;A
決して今までSHINWHAの存在を知らなかったわけではないんです。
雑誌などでは、チラッと見ることはあったんですけど…、

全然興味がナッスィングだったのです~~  ̄  ̄)ノ ばしっ☆

そう…今までは
ヘソンさんが歌って踊っている姿を見たことがないということは…つまり
SHINWHAが歌って踊っている姿も見たことがない訳で…雑誌に載っていてもあまり読むことがなく(=△=)SHINWHAのことをよく知らなかったんですよね。

しかし…
こんなかっこよく歌って踊っているライブ映像を見たミーハーな私はすぐに飛びついちゃったのでした(笑)

続きを読む "…そしてシナにはまる…?!" »

2006年2月23日 (木)

ステップ80・今週のまとめ

취미가 요리라면서요?

네, 그래요.

어떤 요리를 잘 하세요?

제일 자신있는 건 찌개에요.

그럼, 김치찌개도 만들고 줄 알죠?

네, 그럼요.

저도 김치찌개를 만들고 싶은데요.

그래요? 그럼, 한번 해 보세요.

근데, 어떻게 한면 맛있게 만들 수 있을까요?

그건 다음에 가르쳐 드릴게요.

【日本語訳】
趣味が料理だそうですね

ええ、そうです

どんな料理が得意ですか?

一番自信があるのはチゲです

じゃ、キムチチゲも作れますよね?

ええ、もちろんです

私もキムチチゲを作りたいんですけど

そうですか?じゃ、一度やってみてください

で、どうやったらおいしく作れるんでしょうか

それは今度お教えします

제일【第一】;一番、第一
그럼요;もちろんです
가르쳐 드릴게요;お教えします

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
最近のスキットの発音練習のスピードについていけない私…( ̄▽ ̄;

終声がㅇとㄴが続く言葉とか(냉면など)、これまた終声がㄹで終わる言葉や、助詞の를とか…発音が難しい…。
もう、私は舌かみそうになったりしています( ̄▽ ̄;A
そんなこんなで、もごもごしてると次のセリフがやってくる…。
待ってくれぃ~~~><

何度も聞いて、言えるようになるまで練習すればいいんですよね…。
うん…○| ̄|_

テレビのおさらい・第19課

◆◇誕生日のプレゼントがほしいんです 생일 선물 받고 싶어요◆◇

この回は「~して/~する」という接続形と「~したい」という願望の表現について、르変格活用についてでした。

■ことがらの並列を表わす接続形 「Ⅰ-고」
「Ⅰ-고」…~して、~するにあたる接続形

接続形の中でもっともたくさん用いられる形の1つ
「Aが~して、~する」、「Aが~して、Bが~する」など同じ主体の2つ以上の事柄の並列異なった主体の事柄の並列にもあらわせる

EX(テキストより);
일요일엔 짐에 음악도 듣고 책도 읽죠.
(日曜日には家で音楽も聞い本も読みますよ)

일식도 좋아하 한식도 좋아하는데요.
(日本料理も好きですし、韓国料理も好きですけど)

■~したい Ⅰ-고 싶다…願望を表わす
Ⅰ-고 싶다はこれ全体で「~したい」という1つの文法的な働きをもつ
※この表現は動詞存在詞있다について使われる

 싶다は独立して使わない(補助形容詞

 ●Ⅰ-고 싶다の語基活用

   第Ⅰ語基  第Ⅱ語基  第Ⅲ語基
 用 言
第Ⅰ語基 +
 - - -

 ●「名詞+ほしい」…「名詞+動詞+고 싶다」
 「プレゼントが欲しい」などの表現も動詞なしで言うことは出来ない
 ミニドラマより…
  선배, 나 생일 선불 받고 싶어요.
   先輩、私、誕生日のプレゼントが欲しいんです
 선불(プレゼント;名詞)+받[-다](もらう、受ける;動詞)+고 싶어요

■르変格活用の用言
모르다(知らない、分からない),고르다(選ぶ),흐르다(流れる)など、語幹が르で終わる르語幹の用言は、第Ⅲ語基で르がㄹㄹと形を変える
また、第Ⅲ語基で아をつけるのか어をつけるのかは르の前の母音で決める

  第Ⅰ語基 第Ⅱ語基    第Ⅲ語基

모르다
 (分から
 ない

  모르- 몰ㄹ+  몰라-
 르の前の母音がㅗ
 なので아をつける
흐르다
 (流れる)
  흐르- 흐르+  흘러-
 르の前の母音がㅡ
 なので어をつける

今週のミニドラマ-------------------
第15話 チウンの誕生日 지은의 생일

今回のストーリー…明日はチウンの誕生日。チウンはチュノに誕生日プレゼントが欲しいとおねだりする。ソグやマキも誕生日のことを知り一緒にプレゼントを買いに行くことに。
チウンと一緒にアクセサリー店へプレゼントを買いに行くチュノ。同じ時間、マキもまたソグとそのアクセサリー店へチウンへのプレゼントを買いに行くが、その時マキが見た光景は…。

続きを読む "テレビのおさらい・第19課" »

2006年2月22日 (水)

ステップ79・「~방법」(~方)

김치를 맛있게 담그는 방법이 있습니까? 
(キムチをおいしく漬ける方法はありますか)

네, 있죠. (ええ、ありますよ)

그래요? 그럼, 줌 가르쳐 주세요. (そうですか。じゃ、教えてください)

네, 그러죠. 다음에 우리 집에 오세요. 
(ええ、そうしましょう。今度、私の家に来てください)

다음에;今度
우리 집;私の家、うち

☆「맛있게」って?
맛있게;맛있-다(おいしい)+=おいし…「副詞形」

EX(テキストより);
좀 더 싸게 해 주세요. (もうちょっと安くしてください)
좀 데 멥게 해 주세요. (もうちょっと辛くしてください)

■今日のポイント★\(^-^ )
「~방법」
動詞の現在連体形「는」+「방법」…「-는 방법」は「~する方法」というやり方を表わす

EX(テキストより);
가다…가는 방법 (行き方)
먹다…먹는 벙법 (食べ方)
하다…하는 방법 (やり方)
만들다…만드는 방법 (作り方)

【テキストに出てきた例文】
・カードの使い方を教えてください
카드를 쓰는 방법을 가르쳐 주세요.
・辞書の引き方を教えてください
사전을 찾는 방법을 가르쳐 주세요.
・安く購入する方法を教えてください
싸게 구입하는 방법을 가르쳐 주세요.
・簡単な作り方を教えてください
쉽게 만드는 방법을 가르쳐 주세요.
・地下鉄の乗り方を教えてください
지하철을 타는 방법을 가르쳐 주세요.
・連絡する方法を教えてください
연락을 하는 방법을 가르쳐 주세요.

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
昨日、今日はとても暖かくて、小春日和でした^^

真冬真っ最中だった時は、あまりの雪の多さに春は来るのか…と思っていましたが、ちゃんと季節は巡って来るんですねー。
雪もだいぶ解けて、このまま春になってくれるといいなーと思いますが…まぁ、あと何回かは雪。。。降るんでしょうね…。(さすがに寒波はもう来ないと思うけど…)

そんな暖かな陽気の今日この頃…私はというと

また胃潰瘍勃発!!

してしまったらしい…。Σ( ̄ロ ̄|||)

いや~昨日ホントにあまりの胃の痛みにもだえていたのですが^^;
おもしろいことに、ご飯を食べて大体3時間位すると痛みが出て来るんですよねー。(食べると治まるんです)これで空腹になったのが分かるというか何というか…、人間の体って興味深いわ…(って感心してる場合じゃないんですけどヾ( ̄o ̄;)オイオイ)

今日受診してお薬をもらってきました(^^ゞ

最近、胃潰瘍ネタも書いてなくって調子よかったんだけどなぁ~。
私の体ってどうしてこんなに貧弱なのかしら┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~(自己管理がなってないのよね…きっと( ̄▽ ̄;)

まぁ、美人薄命だっていうしぃ~~~( ̄□ ̄|||)

オリャァ!! ( ´Д`)ノ ☆)><) 
ベシベシッ!! ( ;゜皿゜)ノ☆() ̄o~)ノノ アゥゥ!

うう…ごめんなさい。冗談です…><
私を知ってる人が見たら、白目で見られそうだわ…( ̄▽ ̄;A

ステップ78・「~아/어 보다」(~<し>てみる)

김치를 담글 줄 암니까? (キムチが漬けられますか?)

네, 담글 줄 알아요. (ええ、漬けられますよ)

저도 김치를 담가 보고 싶은데요. (私もキムチを漬けてみたいんですけど)

그래요? 그럼, 같이 담가 볼까요? (そうですか?じゃ、一緒に漬けてみましょうか)

갈이;一緒に

☆「담글 줄 압니까?」って?
줄は「方法、手段」の意
~ㄹ 줄 알다は「~する方法を知っている/分かる」ということから
「~できる」という意味になる

母音語幹+ㄹ 줄 알다
子音語幹+을 줄 알다
(語基;
Ⅱ-ㄹ 줄 알다


EX(テキストより);
한자를 쓸 줄 알아요? (漢字が書けますか?)
만두 만들 줄 알아요.  (ギョーザ作れます)
※辞書を見ると「줄」は連体形の後で用いられて方法・推量・事態・事実を表わす「すべ、方法」という意味になるようでした(動詞につく「ㄹ」は未来連体形でした)

■今日のポイント★\(^-^ )
「~아/어 보다」
で「~<し>てみる」
陽母音+아 보다
陰母音+어 보다
(語基;
Ⅲ-보다

EX(テキストより);
가다 가 볼까요? (行ってみましょうか)
먹다 먹어 볼까요? (食べてみましょうか)
하다 해 볼가요? (してみましょうか)
담그다 담가 볼까요? ※(漬けてみましょうか)
※담그다;漬ける(으変則活用)그のㅡが消えて、 ㅡの前の母音(この場合は담)が陽母音なので담ㄱにㅏがつき、담가-になる(前の母音が陰母音ならㅓがつく)

【テキストに出てきた例文】
・辞書を調べてみましょうか
사전을 찾아 볼까요?
・電話してみましょうか
전화를 해 볼까요?
・窓を開けてみましょうか
창문을 열어 볼까요?
・意見を聞いてみましょうか
의견을 들어 볼꺼요?
・ビデオを撮ってみましょうか
비디오를 찍어 볼까요?
・道を聞いてみましょうか
길을 물어 볼까요?

2006年2月20日 (月)

ステップ77・「~있는 거」(~あるもの/こと)

요리가 치미라면서요? (料理が趣味だそうですね)

네, 그래요. (ええ、そうです)

어떤 요리를 잘 하세요? (どんな料理が得意ですか)

가장 자신있는 건 한국 요리에요. (一番自信があるのは韓国料理です)

가장;一番、もっとも
한국 요리;韓国料理

☆「라면서요」って?
「~だそうですね」という、すでに知っていることや人から聞いた伝聞の内容を確認する聞き方

친구라면서요? (友達だそうですね)
아직 미혼이라면서요? (まだ未婚だそうですね)
                       ……ドキ…ヾ(;´▽`A``

※친구のように母音で終わっている場合は、指定詞「이다」の「이」は省略される

■今日のポイント★\(^-^ )
「~있는 거」…「(いま)~する」「~(し)ている」のように名詞を説明する現在連体形

例えば…
자신있는 →거は「もの/こと」の意
↓訳すと…
自信がある もの(“もの”を説明をしている)

動詞と存在詞…語幹+는 (語基;Ⅰ-는
하다…하는 거(すること・もの)
먹다…먹는 거(食べること・もの)
알다…아는 거(知っていること・もの) ㄹ語幹は ㄹがおちる

形容詞の母音語幹、指定詞はㄴ
形容詞の子音語幹は은      (語基;
Ⅱ-ㄴ

크다…큰 거(大きいこと・もの)
좋다…좋은 거(いいこと・もの)
이다…인 거(~であること・もの)

【テキストに出てきた例文】
・好きな音楽はありますか
좋아하는 음악 있어요?
・毎日食べるものはありますか
매일 먹는 거 있어요?
・おもしろい番組はありますか
재미있는 프로 있어요?
・知っている人はいますか
아는 사람 있어요?
・飲む飲料水はありますか
마시는 물 있어요?
・今見る時間はありますか
지금 보는 시간 있어요?

2006年2月19日 (日)

*K-POPでお勉強* イ・ジフン5集 『이별 이야기』

コンサートもせまってきつつあるので、ジフン君の5集から歌詞の解読を試みることにしてみました~(ノ゜ω゜)ノ*.オオォォォォォォォー

以前のアルバムの紹介の記事でも書いていますが、この「이별 이야기」 (別れ話)。
イ・スヨン、シン・へソンと歌っているということもあり、どんな内容なのかしら~と気になったことと…なんてたって歌詞が短い!(笑)ということに惹かれ…チャレンジρ(^o^)♪

訳してみると…思いっきり私の深読みしすぎでございました(爆)
(何のこっちゃと思った方は、過去記事をご参照ください^^;)

純粋にせつない別れの曲です。

まだ全部を自分で訳す自信がなかったので、翻訳サイトの力も借りながら訳してみたのですが…1つ気づいたこと…。

私って…詩的センスに乏しいわ…(TロT) エーン

続きを読む "*K-POPでお勉強* イ・ジフン5集 『이별 이야기』" »

S 1集 『Fr.in.Cl.』 日本盤

韓国盤を持っているのに…買ってしまった!Σ( ̄ロ ̄|||)

Sの日本盤…。

どうしても韓国盤にはないボーナストラックが聴きたかったんです~><
最初から日本盤買えばよかったんですが、韓国盤を買ってから日本盤の存在を知ったので…(≡≡;) !!!
S (CCCD)

S         (CCCD) S

おすすめ平均
stars美声
stars癒されます
starsハーモニーに感激!
stars癒し・・

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

01 I Swear
02 Love is...
03 Just one Moment
04 I Believe
05 Tears
06 Stay
07 I was...
08 Never Knew
09 Love is what I need
10 Sentimental
11 Player


ボーナストラック

12 Emerald
13 I Swear(Japanese ver.)
14 Just one Moment(Japanese ver.)

韓国盤ではストリーミングトラックだった“에메랄드  Emerald”が聴ける♪ことと(ストリーミングではうまく聴けなかったんです~TT)
“I Swear”、“미쳤었죠(Just one Moment)”を日本語で歌ってくれていますヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

I Swearの日本語詞は韓国語詞と比べると、とっても真逆な歌詞!^^;
曲調はとっても爽やかで明るい曲なんですけど、韓国語詞(作詞;カンタ)はとってもせつない別れの曲なんですよね。
ところがどっこい、日本語詞は~永遠に愛を誓うよ~♪♪結婚式で流してもいいんじゃない?!といってもいいくらい、せつなさが吹き飛んだ歌詞になっています^^
でも、これはこれでまた素敵ですよ☆

Just one Momentも日本語になってもかっこいいですが、個人的には韓国語詞の方がオススメです。
とっても絶妙に韻をふんでいて、かっこいい仕上がりになっているんですよね~♪

Sの皆様…コンサートで歌う際はぜひ!韓国語詞で歌ってください~(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪

それから、この曲途中にラップがあって、신화のEricが参加していますが、さすがにその部分は日本語ではなかったですねー^^;

Sって Supreme, Super, Special, Sharp, Sexy…そんな意味が込められているんですって。
ホントにそんな形容がピッタリな3人ですよね~(* ̄▽ ̄*)

いや~、ホントに今ハマりにハマりまくってしまっています…><b

2006年2月18日 (土)

ステップ76・今週のまとめ

아, 미안해요.
누나한테서 온 국제 전화였어요.

누님이 지금 어디 계세요?

호주에 유학 가 있어요.

혼자서요?

네, 아직 미혼이니까요.

언제까지 거기 계시는데요?

올해 말까지요.

누님은 결혼할 예정이 없으세요?

한국에 약혼자가 있어서. 내년 봄에 식을 올려요.

네, 그러세요.

【日本語訳】
あ、ごめんなさい
姉さんからの国際電話だったんです

お姉さんは今どこにいらっしゃるんですか?

オーストラリアに留学しています。

一人でですか?

ええ、独身ですから

いつまでいらっしゃるんですか?

今年末までです

お姉さんは結婚する予定はないんですか?

韓国に婚約者がいて、来年春に式をあげます

ええ、そうですか

누나;姉 尊敬形;누님
호주【濠州】;オーストラリア
미흔【未婚】;未婚

2006年2月16日 (木)

ステップ75・「~려고 하다」(~<しよ>うと思う)

今週は何だか忙しくって( ̄▽ ̄;A ブログの更新も滞ってしまいました…。
はう~またいろいろとたまっちゃったよ~○| ̄|_
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-

형님은 결혼 안 하세요? (お兄さんは結婚なさらないんですか)

실은 한국에 약혼자가 있어서, 내년 봄에 식은 올릴 거에요.
(実は韓国に婚約者がいて、来年春に式をあげると思います)

결혼식은 어디서 하시는데요? (結婚式はどこでなさるんですか)

미국에서요. 그 때는 저도 미국에 가려고 해요.
(アメリカでです。そのときは私もアメリカに行こうと思います)

【實】;実は
약혼자【約婚者】;婚約者、フィアンセ
【式】;式
올릴 거에요;あげる予定です/でしょう(올리다;挙げる)
그 때;そのとき

●発音について●
약혼자→야콘자
올릴 거에요→
올릴 꺼에요


☆「약혼자」って?
약혼자は약혼;婚約した相手のこと。ただ。。。
ハングル       日本語
약혼【約婚】 … 婚約

と語順が逆になっています。

他に…영광【榮光】もこのように使われるそうです
영광입니다;光栄です (お!逆…。栄光という意味もあるみたいですが…)

こんな語順が逆になっている漢字語…もっとありそうですね( ° ° )



■今日のポイント★\(^-^ )
「~려고 하다」…「~<しよ>うと思う」という意思を表わす
母音語幹+려고 -
子音語幹+으려고 -
(語基;
Ⅱ-려고-

EX(テキストから);
가다→ 가려고 해요 (行こうと思います)
먹다→ 먹으려고 해요(食べようと思います)
살다→ 살려고 해요(住もうと思います)
ㄹ語幹は려고がつく

…はてさて…ここで疑問です…。
ㄹ語幹語幹は、第Ⅱ語基でも母音語幹と同じ活用をするので、으려고ではなく、려고がつくのは分かるんですが。。。
ヌルブスオ(ㄴㄹ ㅂ ㅅ 오)はㄹ落ちなのに
려고 해요
ㄹは落ちてないですよね…。

う~ん(-"-)
どういうことだろう…。

【テキストに出てきた例文】
・登山に行こうと思います
등산을 가려고 해요.
・中国語を習おうと思います
중국말을 배우려고 해요.
・ドイツに留学しようと思います
독일에 유학하려고 해요.
・韓定食を食べようと思います
한정식을 먹으려고 해요.
・会社に就職しようと思います
회사에 취직하려고 해요.
・サラリーマンになろうと思います
샐러리맨이 뒤려고 해요.

2006年2月14日 (火)

ステップ74・「~ㄹ 예정」(~<する>予定)

형님이 지금 미국에 살고 계세요? 
(お兄さんはいまアメリカにお住まいですか)

네, 일 때문에 내년 말까지 있을 에정이에요.
(ええ、仕事で来年末までいる予定です)

혼자서요? (一人でですか?)

네, 아직 결혼 안 했으니까요. 
(ええ、まだ結婚していませんから)

;仕事
때문에;~のために、~のせいで
내년 말【来年末】;来年末
혼자서;ひとりで
아직;まだ
결혼【結婚】;結婚

☆「결혼 안 했으니까요」って?
「안 하다;~しない」の過去形+으니까요で、直訳すると「結婚しませんでしたから」ですが…日本語では「結婚していませんから」と現在形で訳す

例えば…
연제 결혼했어요? --- 작년에 했어요.
(いつ結婚しましたか)  (昨年しました

具体的な日付などを聞かれた時は、そのまま「~しました」と訳す

逆にこんな時は、現在形で訳すみたいです
(何かの事実や動作を聞かれた時でしょうか…?!)
결혼했어요? --- 네, 했어요.
(結婚していますか) (ええ、しています
밥 먹었어요? --- 아뇨, 아직 안 먹었어요.
(ご飯食べましたか)  (いいえ、まだ食べてません

■今日のポイント★\(^-^ )
「~ㄹ 예정」…「~する予定/つもり」というこれから先の予定や意思を表わす

用言(動詞や形容詞)が名詞を修飾する形が、連体形ですが…

例えば…있을 예정;いる予定  の場合、
[動詞:있다(いる)++名詞:예정(予定)]

~예정(予定)はこれから起こることを表わしている訳ですが、
その時に使う連体形を「未来連体形」という

「未来連体形」 (~する(予定の)・~すべき○○)
母音語幹+ㄹ+名詞
子音語幹+을+名詞
(語基;
Ⅱ-ㄹ


【テキストに出てきた例文】
・友達に会う予定ですけど
친구를 만날 예정인데요. ※
・出張に行く予定ですけど
출장을 갈 예정인데요.
・来年、卒業する予定なんですけど
내년에 줄업할 예정인데요.
・日本料理を食べる予定なんですけど
일본요리를 먹을 예정인데요. (発音일본뇨리- ㄴの挿入)
・旅行に行く予定なんですけど
행을 갈 예정인데요. 
・日本語を教える予定なんですけど
일본말을 가르칠 예정인데요.

※「~に会う」「~に行く」の場合の助詞「~に」は「-에」ではなく「를/을」を使います
「-를/을 만나다」
「-를/을 가다」

●韓国語ジャーナル第11号、p124「誤用にご用心」に詳しく載っています^^

ステップ73・「~아/어 있다」(~<し>ている)

아, 자깐만요. 전화 좀 받을게요. (あ、ちょっと電話出ていいですか)

-----------------------------------------
미안해요. 형한테서 국제 전화였어요. (すみません。兄から国際電話だったんです)

형님이 지금 어디 계세요? (お兄さんは今どこにいらっしゃるんですか)

미국에 가 있어요. (アメリカに行ってます)

네, 그러세요. (そうですか)

받들까요;出ますよ (받다;受ける)
국제 전화【國際電話】;国際電話
였어요;~でした(指定詞이다の過去形)
【兄】;兄 (尊敬語は형님)
미국【美國】;アメリカ

●発音について●
벋을게요→바들께요
국제 전화→
국쩨 저놔


☆「한테서」って?
한테서「~から」(人や動物につける)
     会話体で多く使われる
書き言葉では「에게서」

EX(誰から/私から)
会話体;누그한테서/ 저한테서
書き言葉;누구에게서/ 저에게서

■今日のポイント★\(^-^ )
「~아/어  있다」(~<し>ている)動作の結果継続を表わす
進行形といえば…以前「고 있다(~している)」(ステップ65)に形も学びました…。
この2つには、こんな違いがあるそうです

「~아/어  있다」…すでにある場所に到着し、今も引き続きそこにいる
가 있어요. (行っています)
와 있어요. (来ています)

「고 있어요」…ある場所に行く途中で、まだ到着していない
가고 있어요 (向かっています/行きつつあります)
오고 있어요 (向かっています/来つつあります)

う~ん(-"-) 理屈では何となく分かりますが…、実際使い分けるとなると難しそうです…。

【テキストに出てきた例文】
・留学に行っています
유학을 가 있어요.
・生きています
살아 있어요.
・立っています
서 있어요.
・座っています
앉아 있어요.
・死んでいます
죽어 있어요.
入っています
들어 있어요.

2006年2月12日 (日)

イ・ジフン5集「Trinity 5th」

3月25日にあるジフン君のコンサートに向けて。。。
CDもあまり聴かないで行くのは、こりゃ失礼!ということで

ジフン君の5集を購入~♪

って、曲もあんまり知らないで、コンサート行くつもりだったのかよ~?!ヾ(。`Д´。)ノ彡
きゃ~>< ごめんなさいっ。
ジフン君の歌を聴いたことはあるんですよ。…あるんですが、CDは持っていなかったのですTT;

…ということで改めて。。。
イジフン5集 Trinity 5th」leejeehoon 

01 이별이야기 (別れ話)
   (with이수영, 신혜성)
02 약속 (約束)
03 My last love
04 다른 세상에서도 
  (違う世界でも)
05 U
06 Goodbye
07 오늘만은 (今日だけは)
08 그날 (その日)
09 제발 (お願い)
10 더 늦기 전에 (もっと遅くなる前に)
11 지켜만 볼께 (見守るだけ)
12 Just for you


【ちょっと単語のお勉強】

         
  04 다른 他の、別の  
    原形;다르다 違っている、異なっている  
    세상 世の中、世界、社会、時代  
    서도 서+도 ~でも、~からも  
  09 제발 お願い、どうか、頼むから  
  10 - ある動作、状態が成り立つ
過程、仕方、目標などの意味をあらわす
~であること、~すること
 
  11 지키다 守る、保護する  
    -ㄹ께(-ㄹ게) ~するからね、するよ  
         

日本語訳はk-PLAZAにあった日本語訳を参考にしたのですが…11曲目がどうして「見守るだけ」になるのか分からーん…(*_*;
exciteの翻訳では「見守ってばかりいるよ」って出たのですが…やっぱりよく分からない…
><くぅ~~。

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
CDの方はというと、さすが!「バラードの王子様」!!
素敵はバラードがたくさん入っていますよ~☆
でもアップテンポな曲もあり、12曲目はゴスペル調な曲になっていてこれまた素敵です。

1曲目は、イ・スヨン、シン・へソンと一緒に歌っていますが、「別れ話」というタイトルだけにどんな歌詞なのかちょっと気になりますね~( ̄ー ̄)ニヤリッ
(この曲、3人で歌ってる箇所はないんですよね…。ソロか、ジフン+スヨン、へソン+スヨンの組み合わせのみ。。。)
男2人に、女1人…(¬ー¬) フフ って深読みしすぎ(笑)?!

コンサートも近いことですし…せっかくなら、歌詞の意味を知っておきたい!
この1ヶ月半!歌詞の解読にちょっと全力投球してみようかと思います!
(どこまで出来るかな…( ̄▽ ̄;A)

2006年2月11日 (土)

あなおそろしや…

いつもお邪魔させて頂いているぱっきーさんの2月5日の記事「115881」
今まで韓国語学習で使った費用を公開されています。(タイトルがその費用なんですね)

これまたいつもお邪魔させていただいているまろさんのブログでも、「韓国語に突っ込んだ金」を公表されています。

ぱっきーさんのその2月5日の記事にはこう書かれています。

  語学勉強に50万円や100万円を使ってもいいんです。ただ、いくら使ったかを正確に知っておくべきだと思います。なぜなら、これだけお金を使ったのだからもっと勉強しないといけない、途中で止めることはできない、とやる気を起こさせてくれるからです。自分の場合はケチなのかもしれませんが、元は絶対にとろう、投資した分の韓国語の知識を得ようと考えてしまいます。だから、がんばれるのです。  

なるほどー!

確かに具体的にどれだけ自分が費用をかけているのか知るのは大事なことですよね^^

でも私は今までどれだけ投資しているのか、具体的に算出したことはありません。

ということで、自分もきちんと出してみよう!と、昨日地道に今まで買った学習本や検定の費用などを、ぱっきーさんにならってエクセルに入力してみました。

そして出た金額… … …

82,990円也~~~

Σ( ̄ロ ̄|||)

ぱっきーさんは、4年勉強してその金額だとありましたが…、
私、勉強しようと思い立ったのが16年の4月くらいからなので…(真面目に勉強しようと思ったのは去年の9月ごろですけど…)約2年でこの金額ですかい?!

ひえ~~~><

明確な金額を出すことって本当に大事ですね^^;
これはもったいなくて、絶対勉強やめるなんて出来ません(笑)

これはモチベーションを維持する方法ということの他に、無駄使いもストップさせることが出来るいい方法かもしれません。もっとも、いくらかけても自分の実になっていれば無駄使いということにはならないと思いますが、私の場合、本屋さんに行って衝動買いしちゃったり…、フィーリングで買ったりするものも多く、中身が似かよった物を買っていることもありそうだからです^^;

これからは買う前に一度、本当に自分に必要なものなのか、似たような本をすでに持っていないか…そんなこともちゃんと考えられるようになりそうです。(初めから考えて買えってね…ヾ( ̄o ̄;)オイオイ)

自分が投資している費用を計算してみること…これは韓国語の学習だけでなく何事にも通じるものですよね。

ぱっきーさんが書いていたように…厳密な金額でなくても、大体でも算出してみるのはいいことだと思います。

一度計算してみてはいかがでしょうか~。
お勧めします!^^

2006年2月10日 (金)

ステップ72・今週のまとめ

이 사진 줌 보세요. 

무슨 사진이에요?

우리 가족이에요.

네, 줌 볼까요?
이 분이 누구세요?

저희 어머니세요.

어머님 연세가 어떻게 되세요?

마흔아홉이세요.

가족이 어떻게 되는데요?

아버지, 어머니, 남동생, 여동생 그리고 나, 다섯 식구에요.

【日本語訳】
この写真ちょっと見てください

何の写真ですか?

家族の写真です。

ちょっと見ましょうか
この方はどなたですか?

母です

お母様のおいくつですか?

49歳です

家族は?

父、母、弟、妹そして私、5人家族です

무슨;何の
저희;私たちの 私どもの
여동생【女同生】;妹
;私、ぼく

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
나 가족은...

할머니, 아버지, 어머니, 남동생, 여동셍 그리고 저 여섯 식구에요.^^

하지만, 여동생은 함께 살고 있지 않아요.

여동생은 지금 가나가와에 살고 있어요.

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
今日の勉強0.5時間
勉強時間:合計【22.5】時間

ステップ71・「~님」(~さま/にん)

가족이 어떻게 되세요?  (ご家族は?)

아버지, 어머니, 남동셍 그리고 저, 네 식구에요.
(父、母、弟そして私、4人家族です)

부모님은 지금 어디 사세요?
(ご両親は今どこにお住まいですか?)

서울에 사세요. (ソウルに住んでいます)

남동생【男同生】;弟
식구【食口】;家族(自分の家族や同居人で家族同様の人をいう時は식구を使うそうです。他の人の家族のことを言う時は가족の方を使うようです。)

부모【父母】;ご両親、両親(自分の親に対しても使う)
사세요?;お住まいですか?(お!この間テレビの講座でも習ったㄹ語幹ですね~。原形は살다;住む+「Ⅲ-세요」…ㄴㄹㅂㅅ오はㄹ落ちでしたね~^^)

…동생の発音が難しいなぁ(-_-;)…

☆「그리고」って?

言葉や文をつなげる時につかう。
「そして」「それから」という意味

■今日のポイント★\(^-^ )
「~님」
~さま/さんをあらわす
어머니→어머님 (お母様)
할아버지→할아버님
 (おじい様)
할머니→할머님
 (おばあ様)
선생→선생님 
(先生)
사장→사장님
(社長)

※韓国は絶対敬語なので、身内の会社の上司にも님をつけて、尊敬語を使います。

【テキストに出てきた例文】
・部長はいらっしゃいますか?
부장님은 계세요?
・お父様はお忙しいですか?
아버님은 바빠세요?
・おじい様はお元気ですか?
할아버님은 전겅하세요?
・おばあ様はお変わりありませんか?
할머님은 여건하세요?
・課長はお忙しくありませんか?
과장님은 안 바빠세요?
・お母様はいらっしゃいませんか?
어머님은 안 계세요?

2006年2月 8日 (水)

イ・ジフンのコンサート♪

来月、3月の25日(土)、26日(日)にイ・ジフンのコンサート、

イ・ジフン
First Live IN Tokyo ~My Best Friend~


が品川プリンス ステラボールにてあるのですが…

25日のチケットが取れたんです~~~O(≧▽≦)O ワーイ♪

今回は、スペシャルゲストとして神話のへソンとカンタも出演!
Sとしても歌ってくれるみたいなので、とっても楽しみです♪♪

とはいっても、チケット発売がいつなのかイマイチ把握していなくってTT;(調べておきんしゃいよ…ヾ( ̄o ̄;)オイオイ)
気づいた時にはチケット発売から数日たっており…、それから急いで電話してとったので…、整理番号はかなり後ろの方なのと、(スタンディングなので)

私の周りには東京まで行って、韓国の歌手のコンサートに行くわ!っていう友達はいないので…TT一人で行くことになるのですが…
(「枚数を入力して下さい」の時に、淋しく01…とプッシュしました…(*ノ_<*))

でも!
チケット取れてその場に行けるだけで、幸せです~~(* ̄▽ ̄*)
(くぅ~~!見えるようにヒールの高い靴履いていくんだぃっ←超迷惑な奴ですねーー;)

コンサートまでの1ヶ月半、少しでもみんなが話してる韓国語を生で理解できるように勉強がんばるぞ~い!w( ▼o▼ )w オオォォ!!

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
今日の勉強2.0時間
勉強時間:合計【22.0】時間
トレーニングブック16課(ハムニダ体の否定形)途中まで
(今日は午後お休みだったので、少し勉強出来ました★)

テレビのおさらい・第18課

この回の収録は7月か8月でしょうか…。
tvhangleジナ先生のファッションがとっても涼しげで^^真冬の今とはとっても両極でしたね~。

そんなジナ先生、この間野間先生のHPを見たら、1月に博士号を授与されました!とありました~。
(* ‘∇‘)/°・:*【祝】*:・°\(‘∇‘ *)

정말 축하합니다~★

◆◇どうしてご存知 なのですか? 어떻게 아세요?◆◇
サブタイトルは~終声のㄹ(リウル)はどこにあるだ?(알다)~by倉本さん^^
 (かなりウケました~(≧ω≦)b)

ということで^^、今回はㄹ活用の用言とㄷ変格活用、発見的感嘆!のⅠ-네요の表現についてです。

■ㄹ(リウル)活用の用言
알다(分かる、知る),살다(住む),멀다(遠い)など語幹がㄹで終わっている語幹を
ㄹ語幹の用言という。

ㄹ語幹の用言は第ⅠⅡ語基にㄹが落ちない形とㄹが落ちた形の2つの形がある
↓しかし…
それは例外なく規則的に以下のように活用する↓

辞書形  第Ⅰ語基  第Ⅱ語基 第Ⅲ語基
 알다     ㄹが落ちない  알아-
  -  ㄴ,ㄹ,ㅂ,ㅅ,오
 以外で
 
始まる語尾
    ㄹが落ちる
  -  ㄴ,ㄹ,ㅂ,ㅅ,오
 で始まる語尾

※また、ㄹ語幹の用言はㄹが落ちても落ちなくても、母音語幹同様に活用する
 …第Ⅱ語基でも으はつけない!(알으-とはならないわけですね)

そして!覚え方は…

は、ㄹ(リウル)落ち

φ(°ρ°*)メモメモ (*°ρ°)ノ□ペタッ

語尾を付けてみてみると…
EX(テキストより);
・ㄹが落ちない形
Ⅰ-거든요
알거든요
Ⅱ-면
알면
・ㄹが落ちる形
Ⅰ-는데요
아는데요
Ⅱ-세요
아세요
Ⅱ-ㅂ니다
압니다
第Ⅲ語基では…
Ⅲ-요
알아요

■ㄷ(ティグッ)変格活用
듣다(聞く),묻다(尋ねる)など、語幹がㄷで終わるㄷ語幹用言の中で、第Ⅱ語基、第Ⅲ語基でㄷがㄹに変わる用言をㄷ(ティグッ)変格の用言という。

ㄷ語幹の用言は、このㄷ(ティグッ)変格用言と正格用言があるので、ある意味ㄹ語幹より曲者ですね~><
倉本さんが「覚えティグッのが大変…」というのも分かります~^^

ただ、ㄷ(ティグッ)変格用言は数が少ないので、以下の単語を覚えておくと日常会話には困らないそうです\(*T▽T*)/ワーイ♪
_¢(。。;)メモシトク・・・覚えましょう~~!

   原形  第Ⅰ語基  第Ⅱ語基  第Ⅲ語基
変格  듣다
 聞く
 듣-  들으-  들어-
알아듣다
 聞きとる
 理解する
알아듣- 알아들으- 알아들어-
 묻다
 尋ねる
 묻-  물으-  물어-
 걷다
 歩く
 걷-  걸-  걸어-
         
 正格  받다
 受け取る
 -  받으-  받아-

■発見的感嘆!Ⅰ-네요
Ⅰ-네요感嘆を表わす語尾。
現場で発見したこと、目の前のものやことに対する感嘆を表わす。
 
 ★ㄴで始まる語尾なので、口音の鼻音化に注意!です
   (ㅂ→ㅁ、ㄷ→ㄴ、ㄱ→ㅇ)
EX(テキストより);
(도서과에서) 자리가 없네요.                           
              (엄네요)
(図書館で)席がないですね

전화를 안 받네요                
     (반네요)
電話に出ませんね(電話にでんわ~♪ 彡( ̄_ ̄;)彡)

続きを読む "テレビのおさらい・第18課" »

2006年2月 7日 (火)

ステップ70・「~어떻게 되세요?」(ご/お~は?)

이 분이 누구세요? (この方は誰ですか?)

우리 아버지세요. (私の父です)

아버님 연세가 어떻게 되세요? (お父さんは何歳ですか)

쉰다섯이세요. (55です)


아버님;お父さん、父上 아버지の尊敬語
연세【年歳】;お年 나이;年齢の尊敬語

☆「분」って?
분は「方」という意味。 人;사람の尊敬語
이 사람 → 이 분(この方)
한 사람 → 한 분(お一人様・お一方)
여러 사람 → 여러분(みなさん)

■今日のポイント★\(^-^ )
「~어떻게 되세요?」…「ご/お~は」と丁寧に尋ねる表現
直訳すると「どのようになられますか」
この前に「연세가」が付くと「おいくつですか?」「お歳は?」と年齢を聞く言い方になる

他には…
「お名前は?」   성함이 어떻게 되세요?
「家族は?」      가족이 어떻게 되세요?
「兄弟は?」      형제기 어떻게 되세요?
「住所は?」      주송가 어떻게 되세요?
「専攻は?」      전공이 어떻게 되세요?
「職業は?」     직업이 어떻게 되세요?
「お子さんは?」 자제분 어떻게 되세요?

あぅ…(・_・;) 同じ表現がずらっと並ぶと、しつこいですね…><(ゴメンナサイ)

※어떻게 되십니끼? と합니다体にすると、よりあらたまった聞き方になる

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
今日は、色々あってドヨヨ~ンと落ち込み中…└(T_T;)┘
はぁぁ~(;-_-) =3  ちょっと自己嫌悪…。

ダメよ!もっと大人にならなきゃヾ(_ _。)ハンセイ…

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
今日の勉強2.0時間
勉強時間:合計【20.0】時間
トレーニングブック15課(助詞)まで
助詞の使い分けって、微妙に難しいですね…。

ステップ69・「~ㄴ데요」(~<ん>ですけど)

이거 좀 보세요. (これ、ちょっと見て下さい)

뭔데요? (何なんですか)

우리 가족 사진이에요. (私の家族の写真です)

그래요? 어디 좀 봅시다. (そうですか。どれ、ちょっと見せてください)

가족【家族】;家族  어디;どれ、どれどれ

어디はどれどれという意味もあるんですね~_¢(。。;)メモシトク・・・

☆「봅시다」って?
「-ㅂ시다」は「~しましょう」と相手を誘う時に使う表現と「~てください」という意味でもつかえる

例えば…店員さんに「品物を見せてください」と言う時や、タクシーの運転手さんに
서울역 갑시다 (ソウル駅、行ってください)
여기서 내립시다 (ここで降ろしてください)  と言う時など…

※ただし「~てください」の意味では「-주세요」の方が丁寧な言い方になる

■今日のポイント★\(^-^ )
「~ㄴ데요」(~<ん>ですけど)

動詞や存在詞にの語幹につく婉曲的な表現は「-는데요」(ステップ58)
「~ㄴ데요」は形容詞や指定詞の語幹につく

指定詞の語幹、形容詞の母音語幹+ㄴ데
形容詞の子音語幹+은데
(語基;
Ⅱ-ㄴ데


EX(テキストより);
・指定詞
이다…인데요(~ですけど)
아니다…아닌데요
(~ではないんですけど)
・形容詞
크다…큰데요(大きいんですけど)
작다…작은데요
(小さいんですけど)
・形容詞(ㄹ語幹);ㄹが落ちる
길다…긴데요(長いんですけど)
・名詞(+指定詞)母音語幹の時は이省略
뭐(이다)…뭔데요(何なんですけど)

【テキストに出てきた例文】
・高いんですけど
비싼데요.
・痛いんですけど
아픈데요.
・難しいんですけど
어려운데요.
・多いんですけど
많은데요.
・いいんですけど
좋은데요.
・遠いんですけど
먼데요. (原形멀다;遠い)

※어렵다;難しい:(ㅂ変格活用、語基活用は…Ⅰ어렵- Ⅱ어려우- Ⅲ어려워-)

ㄹ語幹の活用については、今日のテレビの講座で詳しく学べるみたいでしたー。

2006年2月 5日 (日)

テレビのおさらい・17課

◆◇復習編2◆◇

テレビでは、語基での用言の活用についての復習でした。

ここでは、テキスト+αで、「てにをは」助詞のこれまでの復習をしたいと思いますー。

   母音語幹  子音語幹
  ~は   -   -
  ~が    -   -
  ~も      -도
  ~を   -를   -을
  ~に      -에
(場所)~で/から     -에서
 (手段・方法)~で
  (方向)~へ
  -로  -으로
  ~と   -   -과
  ~と
 (会話でよく使う)
         -하고
  ~の
(省略されることが多い)
         -의

■人に表わす「~に」「~から」

      敬語
  ~に  -한테(에게)  -께
  ~から  -한테서(에게서)  -께

■時間と場所の「~から」「~まで」

    ~から   ~まで
  時間  -부터  -까지
  場所  -에서

■~より

   
 ~より   -보다

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
今日の勉強1.0時間
勉強時間:合計【18.0】時間

2006年2月 4日 (土)

視界0メートル

「視界0メートル」…

それは、1寸先すら闇の世界…。

一瞬の気の緩みさえ許さない世界…。

気を許した瞬間、たどり着くのは

田んぼか畑か、吹き溜まりか!

それとも…。

あなたを未知の世界へといざなう、

スリルとサスペンスに満ち溢れた 一大…


ポカッ! (._+ )☆ヾ( ̄ヘ ̄; ) ォィォィ

コラコラ…、一体何を書こうとしてるのかって…( ̄▽ ̄;
え~と。。。気を取り直して…

視界0メートルというのは、地吹雪でまったく前が見えない状態の時に聞かれる言葉です。(スリルはあってもサスペンスはないでしょうー…?! (~_~;)
いや~ちょっとつけてみたかっただけなんですけど○| ̄|_)

12月にあった特急列車の脱線事故で、庄内町はすっかりものすごい風の強い町として皆様の記憶に残っているのではないかと思うのですが…(事実なんですけど)
庄内町に限らず、山形県の日本海側である庄内地方はとっても強風地帯です。

とくに庄内地方は米どころで、周りは田んぼだらけ。田舎なので集落自体も離れてぽつぽつとあるようなところです。
なので、ふわっとした軽い雪が積もった後に強風が吹くと、その雪が舞い上がりものすごい地吹雪になるわけです。(下界がものすごい地吹雪でも空は青空ってこともしばしば…)

視界0メートルというのは庄内の人にとっては珍しい言葉ではないかもしれません…。地吹雪の日にローカルなテレビ番組やラジオを聞いてると「庄内では視界0メートル…」なーんて言葉が聞こえて来るんですよ~。
(視界0メートルって何にも見えないじゃん…)

そんな日の車の運転は本当に怖いんですが、正直前走車から10メートルも離れたらテールランプすら確実に見えません。ブレーキランプがつくとかすかに見えるかな?!状態。

地吹雪の日は、吹き溜まりに突っ込んじゃった車…、田んぼに落ちちゃった車をよく見かけますし、ある人の話を聞いたところによると、自分の家に帰っているつもりが、全然違う場所にいたということもあるそうです。。。

きゃ~~Σ( ̄ロ ̄|||)恐ろしい…。

そう!それが昨日だったんですよね~。
今までの寒波なんて、ふふ~んって言っていいくらい、昨日の荒れ具合はすさまじかった…。

もうホワイトアウト状態で前が見えない挙句、渋滞で立ち往生。
(嵐の中での立ち往生は怖いです~><)
そのうえ、5分も止まっていないのにタイヤが道路と凍ってくっついていて、バリッと音はするし。。。昨日の帰宅までの時間…1時間45分でした。(ちなみにいつもは30分弱です)

2月は例年通り寒いらしいですし、聞くところによると、まだまだ雪は降るんだそうで…。
庄内にお住まいの皆さん…、運転には十分気をつけて乗り切りましょう~><

ステップ68・今週のまとめ

요즘 어떻게 지내요?

학원에서 중국어를 배우고 있어요.

중국어는 어때요?

아직 잘은 뭇 하지만, 재밌어요.

그래요? 근데, 이번 토요일에는 시간 있어요?

네, 학원 수업이 없으니까요.

그럼, 미란 씨랑 같이 어디 놀러 갈래요?

아 , 좋네요. 토요일 몇 시에 만날까요?

버스 터미널에서 11시는 어때요?

네, 그러죠.

【日本語訳】
最近、どうしていますか?

学院で中国語を学んでいます。

中国語はどうですか?

まだ上手ではありませんが、おもしろいです。

そうですか?ところで、今度の土曜日には時間ありますか?

ええ、学院の授業がないので

じゃ、ミランさんと一緒にどこか遊びに行きましょうか?

ああ、いいですね。土曜日何時に会いましょうか?

バスターミナルで11時はどうですか?

ええ、そうしましょう。

중국어;中国語
못 하지만;できないけれど
수업;授業
;~と

「랑;~と」という助詞が出てきました。「하고と同じ意味です。人間にも物にも使います」って講座でいっていたけど…、使い分けとかないのかな…(゜゜)

【テキストに出てきた例文】
今回は「니까」と「-지 마세요」の復習を兼ねての例文です~。
・危険だから寄りかからないでください
위험하니까 기대지 마세요.
・駐車禁止だから車を止めないでください
주차금지니까 차를 세우지 마세요.
・立入禁止だから入らないでください
출입금지니까 들어가지 마세요.
・禁煙だからタバコを吸わないでください
금연이니까 담배를 피우지 마세요.

2006年2月 3日 (金)

ステップ67・禁止の「~지 마세요」

우리 멏 시에 어디서 만날까요? ((私たち)何時にどこで会いましょうか)

10시까지 나울 수 없어요? (10までに出てこられませんか)

괜찮아요 (大丈夫です).

그럼, 버스 터미널에서 10시에 만납시다.
늦지 마세요.

(じゃ、バスターミナルで10時に会いましょう
遅れないでくださいね)

버스 터미널;バスターミナル

●発音について●
나올 쑤 업써요→나올 수 없어요

☆「나올 쑤 업써요.」って?
「-ㄹ 수 있다」(できる)の反対が「 -ㄹ 수 없다」(出来ない)

疑問文になると「~できませんか?」という表現になるのですね^^

ステップ62可能の「-ㄹ 수 있다」のまとめでも「 -ㄹ 수 없다」について書いていますので、よかったらそちらをどうぞー。
(どうやら見切り発車してしまったらしいね…--;)

■今日のポイント★\(^-^ )
禁止の「~지 마세요」…語幹について、「~<し>ないでください」という丁寧な禁止を表わす

こちらもテレビ講座16課(1月24日放送分)でとりあげられていましたー。
テレビのおさらいでまとめていますので、今回は割愛します^^

【テキストの例文】
・ケンカをしないでください(何だか竹内まりやの歌を思い出す…)
싸우지 마세요.
・写真を撮らないでください(コソコソ ,,,,,(・_・ )ノ | 柱 | )
사진을 찍지 마세요.
・飲みすぎないでください(酒は飲んでものまれるな~♪♪)
과음하지 마세요.
・気を使わないでください
신경쓰지 마세요.
・約束を忘れないでください
약석을 잊지 마세요.
・怒らないでください
화내지 마세요.

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
今日の勉強1.0時間
勉強時間:合計【17.0】時間
トレーニングブック13課(数詞のおさらい)まで

2006年2月 2日 (木)

冬のソナタ展と韓国物産・観光フェア IN 山形

今日の夕方、弟が新聞を開いて一言。

「冬ソナの写真が載ってるよ~」

何故今頃冬ソナの写真が?!と思い、おもむろに見て見たら…

「冬のソナタ展と韓国物産・観光フェア」 

を、山形市の七日町にあるナナビーンズにて、2月24日~3月15日まで開催するという広告でした~ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
(まだご覧になっていない山形県在住の方は…本日の山形新聞10面をご覧くださいー。一面使って広告してます☆…ローカルな話題ですみません…。)

冬のソナタ展というのは…2004年12月頃から全国津々浦々で行っていた、冬ソナストーリーパークのようです!
冬ソナで韓国にはまった私としては、これは行かなければ!

ちなみに入場料は前売大人700円(当日1000円)、高・大生300円(当日500円)、中学生以下無料のようですよ^^

ストーリーパークの他にも、韓国物産展、観光案内、料理教室、民俗衣装展などもするようで、これがまたすごく楽しみです~。

どんなイベントになるのか今から注目です☆
明日の会社での話題はこれで決まりだわ…フフフ(*^v)人(▽≦)〝

ステップ66・許可の「~도 돼요?」

やっぱり、昨日は出来ませんでしたTT
ということで、今日からまた改めて復習します~。
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-

이번 주말에 어디 눌러 갈래요? 
(今度の週末にどこか遊びに行きますか)

좋아요. 미란이가 같이 가도 돼요?
(いいですよ。ミランが一緒に行ってもいいですか?)

그럼요. 미란 씨도 같이 가면 좋죠.
(もちろんですとも。ミランさんも一緒に行ったらいいですね)

그럼, 어따가 미란이한테 얘기할게요.
(じゃ、あとでミランに話します)


이번;今度、今回  주말에;週末に
놀러;遊びに  미란이가;ミランが
그럼요;もちろんですとも、そうですとも
이따가;あとで  
얘기할게요;話します

●発音について●
같이→가치(口蓋音化)
그럼요→그럼뇨(ㄴの挿入がおこる)
좋죠→조쵸(ㅎによる激音化)
얘기할게요→얘기할께요

☆「한테」って?
人に対して使われる「~に」は「한테」
(場所や時間を表わすものには「~에」を使います)

※この「~に」という助詞については、テレビの講座17課の「復習編」でも詳しく載っていたので、あとでもう一度整理して見たいと思います^^

■今日のポイント★\(^-^ )
許可の「~도 돼요?」…「~<し>てもいいですか」
陽母音+아도  돼요?
陰母音+어도 돼요?
(語基;
Ⅲ-도 돼요


※またまた、テレビ講座1月号の「会話の究極奥義」の中にⅢ-도 돼요?について、書いてありました^^
この号の「会話の究極奥義」は、韓国語での「すみません・失礼します」の表現の仕方について詳しく載っています。
その中で…テキストのP88をみると、
「『お借りします』あるいは許しを請う『失礼します』」と題して
・隣の人の前にあるしょうゆを使う時
・人の席に一時的に座らせてもらう時
・電車や待合室で空いている席に座る時 などのときは…

실례하겠습나다(失礼します)  ではなく…

許可の「~도 돼요?」を使うと書いてありました。

EX(テキストから)
여기 앉아도 돼요?(ここに座ってもいいですか?)
이것 좀 씨도 돼요?(これちょっと座ってもいいですか?)

日本人だと、結構なんでも「失礼します~」って使いますよね…。
韓国語での실례하겠습나다・시례헙니다は「上司の部屋に入る時・誰かを訪ねてその家に入る時」「人との話を中断する時」などで使うようです。

話が少しそれてしまいました…
【テキストに出てきた例文】
・ニュース見てもいいですか?
뉴스 봐도 돼요?
・韓定食食べてもいいですか?
한정식 먹어도 돼요?
・電話してもいいですか?
전화해도 돼요?
・ちょっと休んでもいいですか?
좀 숴도 돼요?
・予約しなくてもいいですか?
예약 안 해도 돼요?
・砂糖入れてもいいですか?
설탕 넣어도 돼요?

« 2006年1月 | トップページ | 2006年3月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ