その52 아무(誰も いかなる)
今日で6月分最後の放送ですね~!(…時がたつのは早いものです。。。)
7月分放送は2時台の再放送がないようなので。。。気をつけましょう~(私が一番気をつけなきゃ…(*´∇`*;)
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
■今日のフレーズ
あ む ど おpすmに か
아무도 없습니까?
誰も いませんか
誰 | も | いませんか? | |
아무 | 도 | 없 | 습니까? |
■ | ▲ | ■ | ⊿ |
幹 | 接着剤 | 幹 | ストッパー |
☆아무は疑問詞ではないので、
「아무예요?」
という表現は間違い。「誰ですか?」と聞きたい時は
「누구예요?」 というのが正解。
■今日のセオリー66 아무(誰も いかなる)
아무;
①・誰(も~ない):否定文
・誰(でも):肯定文
②何の どんな いかなる(~ない):否定文
EX;
아무도 없어요. 誰もいないです(いません)
아무도 안 가요. 誰も行かないです(行きません)
아무 직정도 없어요.;何の心配もないです(ありません)
아무것;何(も~ない):否定文
何(でも):肯定文
EX;
아무것도 없어요. 何もないです(ありません)
아무~は誰(何)でも○○だ、誰(何)も○○しないなどという意味になる言葉。
特殊な使われ方をするので、フレーズごと覚えちゃうのがいいみたいです^^
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
■今日の会話
A;냉장고에 아무것도 없어요?
冷蔵庫に 何も ありませんか
B;감자밖에 없어요.
じゃがいもしか ありません
냉장고[冷蔵庫];冷蔵庫
감자;じゃがいも 밖에;~しか(ない)
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
아무~を使った表現も、ドラマのセリフや歌の歌詞でよく聞くような気がします。
最近、エリック主演のドラマ「新入社員」を見ていたんですが、その(確か…)第19話の中にも아무것を使ったセリフが出てきていました。
(ここから先は微妙にネタばれになるかもしれないので、次ページに書きますね)
最近のコメント