2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月

2006年8月29日 (火)

その82 ㄹ 수 없다/을 수 없다(~できない)

■今日のフレーズ
오만 원으로는 팔 수 없어요.
5万 ウォンでは 売ることが出来ません

팔다;売る(ㄹコトなのでㄹが脱落する)

■今日のセオリー103  ㄹ 수 없다/을 수 없다(~できない)
不可能のオプション ~できない ~することができない

 母音コト +ㄹ 수 없다
 子音コト + 없다
コト- + 없다

☆~できないという不可能の意味の他に「~でありえない」という蓋然性の否定の意味にもなる

그 사람일 수 없어요. 彼ではありえません

그런 일은 있을 수는 없어요. そんなことはありえません

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
■今日の会話
A;이 치마 어때? 멋있지?
 このスカート どう? 素敵でしょ?

B;괜찮네. 얼마였어? 
 いいね いくらだった?

A;팔만 원이야. 요즘 이런 거 팔만 원으로는 살 수 없어.
 8万ウォンよ 近ごろこういう の 8万ウォンじゃあ 買えないわよ

小倉先生の講座の「会話」練習は丁寧体あり、パンマルあり。。。バラエティに富んでいておもしろいですね^^
 でも初めてこの講座から学びはじめた初心者さんにはちょっと難しいような気もします。。。

2006年8月28日 (月)

その81 ㄹ 수 있다/을 수 있다(~できる)

あっ!!という間に前回記事を更新してからまたまた10日以上も空いてしまいました。。。

いやはや…時が流れるのは早いものです。
もうすぐ9月ということもあり、徐々に秋の匂いも感じられるような今日この頃ですが…日中はまだまだ暑くて、ここ山形でも30℃を超える残暑厳しい毎日です。
皆さんはいかがお過ごしですか?!

さて。。。今日からちゃんと目標どおりにラジオの復習もしつつ。。。通常営業へもどしていきたいなぁ~と思っているのですが、タイトルを見た方でもしかしたら「あれ?」と思った方もいらっしゃるかもしれません。。。
 とはいっても前回ラジオ講座をまとめたのが、はるか昔(?)なので、それすら忘れ去られてしまっているような状態になっていますが。。。( ̄▽ ̄;A

そうなんです!
前回のラジオの復習は6月放送分「その52」でとまっているんですよね…。
 それなのにいきなり何で「その81」やねん!ヾ( ̄o ̄;)状態なんですが。。。
 7月分と8月分の講座のほとんどをまとめていない状態で、追いつくまで過去の記事をまとめているうちになんだか小倉先生の講座が終了しちゃいそうなんですよね(笑)

というわけで…(どういうわけだ?!)その日の講座の復習と同時進行で、過去の7月、8月分の講座のまとめを一緒にやっていこうと思っています。
ちょっと順不同になってしまって、分かりにくくなってしまうかもしれませんが。。。ご容赦くださいませ~~~。

前置きが長くなってしまいましたが、それではとりあえず今日のラジオ講座のまとめです(^-^;)
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
■今日のフレーズ
자기 이름을 한글로 쓸 수 있어요
自分の 名前を ハングルで 書くことができますか?


자기【自己】;自分  
이름;名前
쓰다;書く
로;~で(手段、道具)

■今日のセオリー102 ㄹ 수 있다/을 수 있다(~できる)
「可能のオプション」 ~できる ~することができる

母音コト +ㄹ 수 있다
子音コト +  있다
コト- +  있다

☆可能の意味の他に「~でありうる」という蓋然性の意味も持つことがある

손님이 안 올 수 있어요. 
お客さんが来ないこともありえます

집에 있을 수 있어요. 家にいるということもありえます

う~ん。。。複雑。。。

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
■今日の会話
A;내일 시부야에서 다섯 시에 만날 수 있어요?
 明日 渋谷で 5 時に 会えますか?

B;일곱 시에 갈 수는 있어요.
 7 時に いくことはできます。

蓋然性に引き続き。。。「-수」の後に「는;~は」や「가;~が」を入れることで「~することはできます」「~することができます」という風に、取り立てて強調する表現になる。

만날 수 있어요. 会うこともできます

중국어를 읽을 수 있어요? 中国語を話すことが出来ますか?

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
久しぶりに真面目に聞いたら、すごくレベルアップしていてびっくりしました~( ̄▽ ̄;A
そりゃそうですよね。。。約2ヶ月も聞いていないんですもの…。

単語も毎日のように新出単語が出てきていて大変ですね。。。
自分なりに覚えるペースを決めて無理せずいきましょう!(正直。。。凡人の私には毎日このテキストに出てきている量の単語を完全に覚えるのは厳しいです。。。( ̄▽ ̄;A)

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
 そして…「初トレを終わらせる!」という目標ですが。。。すでに8月中に終わらせるのは無理のようです(≧▽≦;)
というのは…概算をどうやら間違えてしまったようで、思ったよりやっていない残りの課が多かったのです(笑)

今現在44課まで終了しました~。
初トレは全部で50課あるので、あと残り6課です。
 初トレの後半はハン検3級レベルになってきているので、まずは3級のための勉強だと思ってぼちぼち進めていきたいと思います~。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
今日の勉強 1.5時間
勉強時間:合計【159.0】時間

初トレ44課まで

2006年8月15日 (火)

目標の評価&これからの目標(暫定版)

ヨロブン アンニョンハセヨ~!
毎日暑い日が続きますね~~~(; ̄- ̄;)
久しぶりに2日連続の更新ですっヾ( ̄o ̄;)オイオイ

さて…6月のハン検もとうに終わったというのに、私ずっと目標を変えていないコトに気づきました( ̄▽ ̄;
(未だに6月4級受験!合格。。。と掲げられているんですよね…)
もう6月のハン検から2ヶ月も経つことですし…もうそろそろ11月のハン検のお申し込みも始まる頃なので(もう始まりました?!)いいかげん目標を練り直さなきゃな~と思います。

その前に。。。前回の目標の評価なんぞをやってみようかと思うのですが…、今までの目標はこんな感じでした。
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
大目標               
6月ハン検4級受験、合格  
11月ハン検3級受験    
*****************    
日々の目標・計画       
①毎日、毎週ラジオ・テレビの講座を視聴する         
②講座のまとめをブログにアップ                 
③韓国語トレーニングブックを3日に1課分勉強         
④お風呂に入ってハングルでかず数え(固有数詞・漢数詞両方)  

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-

とりあえず、大目標のハン検4級合格は達成することが出来ました~~!(^-^)//"" パチパチ

3級の受験はこれからなのでおいといて。。。
日々の目標、計画はというと。。。ちょっとさんざんです( ̄▽ ̄;A

④の数数えは、一応100まで達成したのでOK!として…(忘れてなければね。。。)
①~③はさんざんですね~(笑)

テレビの講座は正直4月にちょっとみたくらいで、見ないまま溜まっています。
ラジオの講座も7月の途中から今聞いていない状態だし…トレーニングブックは継続的にしたというよりは、ハン検前にガ~~~っとまとめてやったという感じ(笑)
しかもまだ終わらせていない。。。( ̄▽ ̄;A
(↑これがいけないのよね…もうちょっと計画的にやれば後から苦しくならないのに。。。)

とまぁ。。。こんなさんざんな結果になっちゃっています^^;

でもあんまり追い詰めてやっても仕方ない。。。ということを今回のことで学んだので、まぁいっか~なんて楽観的にも考えていたりする今日この頃です(…ほんとにいいのか?!)

ただ目標をたてて取り組んでいくということはいいことだと思うし、自分の場合そうしないとまただらだらと時が過ぎて行くばかりなり~な状態に陥りかねないので( ̄▽ ̄;A
また今後の目標をたてて見ようと思います。

でも今回は努力目標ということで。。。(笑)

まず大目標なんですが。。。
11月にハン検3級受験する(予定)

なんて掲げてみようかとは思うんですが。。。まだどうしようか悩んでいます。
なにせ1ヶ月以上もう勉強していないので4級レベルのことすら忘れているような気がするし…あと3ヶ月くらいまた必死に試験勉強となると、今回の4級受験後の二の舞になってしまうような気もしないでもありません。。。
 とりあえずこれから受けるつもりで勉強しよう!という意味も込めてかがげてみようかと思います^^;

【日々の目標、計画】
①ラジオの講座を聞く、復習をブログにアップする
これはちゃんと復活しようと思います^^
やっぱり日々の積み重ねは大事ですもんね。

テレビはちょっとお休み。やっぱりラジオもテレビも・・・となると自分の持っている時間の中ではきつかったので…。ただ空いている時間に今まで溜まっているこれまでのテレビ講座を見て復習していこうかとは思っています。

②初トレを終わらせる
さすがにそろそろ終わらせなくちゃまずいでしよう~(笑)
毎日(?)すこしずつやって今月中には終わらせたい!(希望的観測)
…ホントにあと後半数課分しか残っていないので。。。

3級受けるつもりなら、そろそろ中級のテキストしないとね~( ̄▽ ̄;A
というわけで初トレが終わって中級のテキストを購入したら、この目標は変えたいと思います~。

とりあえず11月のハン検終了くらいまでこの目標で取り組んでみようかな。

あ…なんだか新しい目標をたてたら、がぜんやる気が起こってきました!よっしゃ~o(゜◇゜)○がんばるぞぉ~!

2006年8月14日 (月)

またまた。。。( ̄▽ ̄;

とってもとってもオレガンマニエヨ~になってしまいました。。。

前回あんなに意気込んで『これからもよろしくお願いしますね☆』なんて書いていたくせに…また1ヶ月近くも更新をストップしてしまいました~( ̄▽ ̄;A

なんなんでしょう。。。どうもハン検4級に全精力を傾けすぎたのか( ̄▽ ̄; 体調もすぐれなかったせいもあるのか…ブログ更新どころか、最近ハングルの勉強からもかけ離れてしまっていました。(教室も今夏休み中なんですよね(^^ゞ)
…実はラジオの講座ももう1か月分くらい聞いていないかも。。。w( ̄△ ̄;)w
やばいぞ~!

ちょっと検定の勉強の時、何だかんだ言って楽しく勉強するということを忘れてしまっていたのかもしれません。。。それで終わってから反動がきたのかな…。
 でも韓国語の勉強が嫌になったわけではなく…やっぱり引き続き勉強していきた~いという気持ちはすごくあるので、これからまた少しずつはじめていこうと思います。

これからもあまり無理せず、意気込みしすぎず(笑)楽しくやっていけたらいいな☆

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ