2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

2006年12月

2006年12月31日 (日)

みなさま よいお年を☆

今年もあと数時間となりました。
2006年、皆さんにとってはどんな年でしたか?

私はブログをはじめてから1年3ヶ月ほど…このブログを通して、また韓国語を通してたくさんの方と出会うことができ、本当に幸せな一年だったと思います。
またこのブログも初めはほんのちょっとのアクセス数でしたが、今では多くの方に来ていただき本当に嬉しく思っています。

来て下さる方々がいること、また皆さんの温かいコメントが、ブログを続けている、また韓国語を勉強する原動力になっています。
(3日坊主の私がこんな風に1年以上続けていること自体奇跡的^^;)

本当にありがとうございます!

2007年も皆様にとって素敵な1年になりますように!
세해 복 많이 받으세요.
항상 좋은 일만 있길 바랍니다!


(新しい年にたくさん福を受け取ってください(明けましておめでとうございます)
いつもいいことだけがありますように


------------------------------------------------
そして私の新年1発目は韓国留学です!
明日から韓国で1週間過ごすわけですが、短い時間なので無駄のないよう、この2つの言葉を胸にめいっぱい韓国を満喫してこようと思います!

☆하면 된다! 成せばなる!(笑)

☆항상 다른 나라 말을 공부말 때는 제일 중요한 건, 제가 생각하기에는, 그 나라 말에 대한 자기가 좋아해야되구요. 일단은요. 구리구 두 번쩨는 그걸 못하드래도 마할 때 창피해 하지않구, 되게 자신감 있게 하며는 빨리빨리 배을 수 있을 거라고 생각을 합니다. (from신혜성 「한국어 저널vol2」)

いつも他の国の言葉を勉強するときに一番重要なのは、僕が思うに、その国の言葉のことを好きにならなければならないでしょう、まずは。それから2つ目には、それが出来なくても、しゃべるとき恥ずかしがらないで、自信を持ってやれば、早く早く覚えられると思います
。(fromシン・ヘソン「韓国語ジャーナル vol2」)

2006年12月30日 (土)

電子辞書を買いました^^*

みなさん、またまたお久しぶりです^^;
あさっての渡韓に向けて、あたふた準備中のはっちです。

以前、買おうか買うまいか…悩んでいた電子辞書ですが、ついに購入してしまいました!

結局購入したのはこれ↓

CASIO 電子辞書 Ex-word XD-ST7600 (25コンテンツ, 英語/音声韓国語系, 6ヶ国語音声読み上げ機能&韓国語ネイティブ音声機能, バックライトつきスーパー高精細液晶, トリプル追加機能搭載)
CASIO 電子辞書 Ex-word XD-ST7600 (25コンテンツ, 英語/音声韓国語系, 6ヶ国語音声読み上げ機能&韓国語ネイティブ音声機能, バックライトつきスーパー高精細液晶, トリプル追加機能搭載)
カシオ計算機 2006-02-28
売り上げランキング : 351

おすすめ平均 star
starCASIO Ex-word XD-ST7600について
star Ex-word XD-ST7600 買っちゃいました〜*^^*

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

미도さんに実物をみせてもらったら、やっぱり欲しくなっちゃいました。
使い勝手もなかなかいいです。

キーを打つごとに候補が左に出てくるので、早く検索できていいですね^^
これは電子辞書の強みかな~と思います。

ただ、ひとつの語の例文などをじっくり見たいときは、普通の辞書のほうがいいような気がします。
例文やいろんな意味、用法があると電子辞書ではずっとページめくりしていかないと見れないのがちょっと面倒かな?!と思いました。

でもとってもコンパクトなので、韓国にいったら大活躍してくれそう♪
肌身離さず持たなくちゃ…(^^;

2006年12月21日 (木)

眠くて…眠くて…

久しぶりの更新です^^;

前回の胃の検査を受けた記事では、みなさんからたくさんの温かいコメントを頂きとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
おかげ様で胃の調子はかなり回復し、逆に食欲旺盛すぎて困るくらいの毎日ですゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

そんなこんなで、更新が途切れていたのは胃の調子が悪かったわけではなく^^; 単に眠気に勝てない毎日が続いているからだったりします。

冷え込みも激しくなってきたこの頃…本当に冬眠するんじゃないか?!という勢いで…。(時々、自分が恒温動物ではないのではないか…と思うほどです)
眠くて眠くて死にそう~~Σ( ̄ロ ̄|||)
誰か助けて…。

韓国短期留学まであと1週間ちょっとなのに、まだ準備もままならず。。部屋の掃除もままならず。。年賀状もまだ。。

うきゃ~~~ヽ(°◇° )ノヽ( °◇°)ノ
無事に韓国に飛びたてるんだろうか~~~!

そして今日も眠い…(=_=; zzz

2006年12月13日 (水)

人生3度目の…

今日、胃カメラを受けてきました。

ちょっと前から胃潰瘍のお薬も飲んでいたのですが、なんだかスッキリせず。。。
空腹になると、やっぱり痛くなったりしていたんです。

でも!
韓国に行くまでには、韓国料理に耐えられる胃を作っていかねば!!と思い、昨日胃カメラを予約することに。

すると看護師さん
「ちょうど明日誰も入っていないから、どう?」
といわれ。。急遽、今日の朝胃カメラを受けることに(^^;

今は口から入れる内視鏡だけでなく、鼻から挿入する「経鼻的内視鏡」というのもあるんですよね。。
看護師さんにも「そっちのほうが楽みたいだから、鼻からにする?」と勧められ。。
勇気を出して鼻からの内視鏡にチャレンジしてみることに!

私が行っている内科医院の先生は「胃カメラが上手」と定評のある先生だったので、そんなに抵抗はなかったのですが、さすがに鼻から入れるのは初めてなのでちょっとドキドキしましたが。。嘔吐反射もなく、スムーズに検査は終了。
ファイバースコープを奥に入れる時や引き抜いている時は、ちょっと鼻の奥に違和感はありますが、やっぱり口から入れるよりも楽なような気がします。
胃カメラを受けようかと検討されている方には…こちらをお薦めしますよ(笑)

結果はというと…「炎症もないし、きれいな胃ですよ~~」とのこと。

ホッε=( ̄。 ̄;A フゥ…

それなのに、このすっきりしない胃の感じはなんなのかしら~。
…ストレスでも感じているのかな(>y<)

一応胃の調子を整えるお薬をもらってきたので、韓国に行くまでに唐辛子に耐えられる胃にしていきたいと思います^^

2006年12月11日 (月)

第15回 소녀가 되어 드리겠어요

応用編第15回は「孫になってあげます」
このお話も心温まるいいお話でした^^*

ここでピックアップされている表現・文型からハン検3級に出題されるのはこちら。

-/ 드리다 ~してあげる
-()라고 ~(しろ)と
~(せよ)と
-는 길에 ~(する)途中で
~(する)ついでに

2番目の-라고はトウミに直接この表現がでまーすとは載っていないのですが…「-라고」を使った表現(라고 하면など…)が3級ではじめて出てくるので、あえて挙げてみました。
(ほんとのところはどうなんでしょう。。)

そして最近自粛していた「ラジオ応用編ふゅーちゃりんぐ신화 노래가사」なんですが、やっぱり復活させてしまいました^^;
以前も書いたのですが、このブログ、初めからシナのことを書こう~と思って始めたわけではないので、きっとシナペンさんでない方も来てくださっていると思うのです。
それなのにラジオ講座のまとめまでシナ一色で書くのもどうなのか?!という思いがあって、どういう形にしたらいいか勝手に悩んでおりました(^^;
 シナのことを書くなら、いっそのことシナをテーマにしたブログを作ろうかな~とも思ったのですが、今の状況で2つのブログを書いていくのは無理に等しく、どっちも中途半端になってしまいそうなので、やっぱり当面このブログの中で書いていくことにしました。

シナペンでない方には申し訳ないのですが…今回からシナの歌詞を取り上げているところを囲ってありますので、そこはさ~~っと通り抜けちゃって頂ければと…^^;(なんて自分勝手なお願い…)もし少しでも興味がありましたら、読んでいただけると嬉しいです^^

長くなってしまいましたが、今回は「-라고」をシナ8集から。またまた「약한 남자」の歌詞からとりあげてみました。

続きを読む "第15回 소녀가 되어 드리겠어요" »

日本語と韓国語の共通点

前期のラジオ入門編を担当されていた小倉先生は韓国語をパズルのように組み立てて勉強する方法を教えてくださっていますが、実は日本語もそれぞれのパーツをパズルのように組み立てて出来上がっているということを最近知りました。
これを難しい言葉で言うと膠着(こうちゃく)言語というらしく、日本語も韓国語もこの言語様式らしいのです。

あ…もしかして何を今更?!な話題なのかもしれないのですが…(^^;
文法が似ていて語順はほぼ同じとは知っていたのですが、そこまで似ているとは今まで気づいていなくて…これを聞いた時にすごく感動して思わず記事にしてしまいました。

例えば…
依頼などを表わす「~てください」では
韓国語;패스포트를 보여 주세요.
日本語;パスポートを 見せて ください。

パスポート  を  見せて   ください
패스포트     보여 주세요
보이(다) 어 주(다)  세요

とパーツをどんどんくっつけて文を作ることができるわけですが。。
ここですごいな~と思うのは
韓国語で言う「~ください」の場合、「-주세요」の前の動詞は必ず連用形の形をとるので「動詞+아/어 주세요」となり…
주세요」 「 주세요」 「가르쳐 주세요」

日本語の「~ください」の場合は必ずその前にくる動詞は「~て」という形になるんです。
見て ください」「使って ください」「書いて ください」「教えて ください」というように。

また許可を表わす「~もいいです(か)」という表現もかならずての形。
見て もいいですか」「使って もいいですか」「書いて もいいですか」 「教えて もいいですか」

他には「~ことができます」なら韓国語だと「ㄹ/을 수 있다」と動詞などの語幹に未来連体形がついて動詞を変化させますが、日本語だと「~ことができます」の前につく動詞は必ず辞書の形(終止形)です。
見る ことができます/볼 수 있다」「使う ことができます/쓸 수 있다」「書く ことができます/쓸 수 있다」「教える ことができます가르칠 수 있다」

日本語を第1言語にしている私たちにとってはそんなのあたりまえじゃ~~んって思うんですが、こうやって意識して考えると結構おもしろな~と思います。

また日本語を勉強している外国人に教える時は、このパーツの組み立て方が大事で、きちんと教えないと「教える ください」とちょっと変な日本語になってしまったりするのです。韓国語も同じで「~ください」の時の動詞の変化は「陽母音の動詞語幹には아 陰母音なら어をつける」と覚えますよね。これがおかしいと変な韓国語になってしまいます。

こう考えると第2言語として学ぶ韓国語と日本語って本当に共通点があるんだな~と思い、おもしろいと思ったのでした。(もしかしたら他の言語でも共通することなのかも知れないのですが…)

ちなみにこのお話、土曜日に受けた「日本語指導ボランティアスキルアップセミナー」という講座で聞きました。
この講師の先生のお話が本当におもしろくて興味深い話題が満載で、もっと書きたいことはたくさんあるのですが、もうひとつだけ教わったことを書きたいと思います。

最近よく言われていることだそうですが、やっぱり
「外国語をレベルアップしたければ日本語をブラッシュアップすることが大事」なのだそうです。私も韓国語を勉強しはじめてから、自分の日本語能力のなさを痛感している毎日ですが…日本語力を身につけることはどうやら必要不可欠のようです(泣)

分かっているけど、難しい…。
相変わらず、こんなクドクドな文章うっているし…。
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…

韓国語と合わせて日本語も少しづつ勉強しなおしていかなくちゃ…と思う今日この頃です。

2006年12月 8日 (金)

第14回 마음이 담긴 도자기

始めはものすごい(?)やる気と共に始めたラジオ応用編の学習ですが、最近どんどん手抜きになって来ている今日この頃です(^^;

第14回は「心の込められた陶磁器」。

この回からのハン検3級に出題される表現・文型は1つです(うふっ♪)

        
         -니 ~(する)から ~ので
        原因・理由を表わす

【本文での表現】
형이야 도자기를 직접 빚은 사람이니 정성을 들여야 마땅하지만,...
兄は自ら陶磁器を作った人なので 真心を込めるのは当たり前ですが…

               
    動詞・形容詞・있다/없다の
       母音語幹+
      
子音語幹+으니

               類義表現=(-(으)니까)

例文
네가 그를 안 만나겠다니 나도 별로 언 만나고 싶네.
お前が彼に会わないと言うから俺もあまり会いたくないよ
아직 학생이니 술을 마시면 안 돼요.
まだ学生なので、お酒を飲んだらダメですよ

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
12月ももうすぐ中旬にさしかかろうとしていますねー。時がたつのは早いものです。

秋季のハン検もまだ終わって1ヶ月くらいですが、気を抜いているとあっという間に6月のハン検がやってきそうなので。。私も徐々に3級受験に向けて動き出しています。

去年の6月に4級を受験した時には、取り掛かるのが遅くなってしまったことで、語彙力不足を痛切に感じた試験になってしまいました。今回はそうならないように…ということで、ただいま3級の出題語彙を整理中です。

前回同様、とりあえずエクセルに語彙を打ち込んでいるのですが…ただいま「ㅂ、ㅃ」まで打ち込み完了。

しかし…3級分だけの語彙だけで、ここまで626語。。。

しかも…まだ半分以下。。。

果てしないです。。。

半年あるといっても、これだけの語彙を覚えられるんだろうかと一抹の不安を覚えます><;

でも覚えるっきゃないですよねっ。
これも自分の力になると思って!
あじゃあじゃっ。

もし…余裕があったら、またカテゴリー別に分けてアップしていけたらな~と思っています。(あくまでも予定は未定ですが…^^;)

2006年12月 3日 (日)

ちょっと浮気を。。。(*´∇`*;

ここ最近、ずっとシナシナ~~o(≧∇≦o)(o≧∇≦)oで騒いでいる私ですが、ちょいと浮気をしてしまいました^^;

それは何かと言いますと…
1月のSS501の東京コンサートに行くことなのです~~。

しかもその前の週1週間は韓国へ行き、そして翌週の13日に東京へ行くという…またもや無謀(?)ともいえるスケジュール。。
本当に私って根っからのミーハーだわ…と最近強く感じます(笑)

言い訳になりますが、ちょっと行ってみたいな~と思いつつ、その前の週は韓国だし、やめておこうと思っていたんです。
…が
同じ韓国語教室のチングの「行ってみたーい!」との一言で、じゃあやっぱり行くかーー!と勢いでチケットを申込み…しかも当選してしまったという。。。( ̄▽ ̄;
(しかも、このチング…この時点でSS501の存在を知らなかったんですが、シナコンの話をしたら韓国人歌手(?)のコンサートに行ってみたいっと東京行きを決めたんです。ある意味すごい…)

Mnet先行でとったのですが、今日チケットが届きました。
席は1階の真ん中よりちょっと後方くらいで、ステージにに対してはど真ん中の席!
…シナのコンサートのファンクラブ先行でとった時よりいい席かも…!Σ( ̄□ ̄ノ)ノ

比較的、肉眼でもステージが見えそうな席なので、今から楽しみです♪

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
というわけで、SS501の最近発売されたアルバムを購入^^;
SS501 「S.T 01 NOW...」
Ss501 01.Existence
02.4 Chance
03.Unlock
04.Again
05.Stand by me
06.sky
07.겁쟁이
08.Man
09.Hana
10.Confession[서툰고백]
11.Bye Bye
12.Radio star
14경고[Original Ver. String Add]
15. Unlock[Heavy Edition feat.]

タイトルナンバーの「Unlock」は、かっこいいダンスナンバー♪(タイトルをクリックすると、曲の一部を視聴できます)
他にもかわいいPOPな曲あり、バラードあり、なかなか素敵なアルバムになっています。

そしてまたジャケットが…!
とっても美形ぞろいなSS501ですが、さらにお耽美な写真集となっていて目の保養によいですよ~ヾ( ̄o ̄;)

私の最近のお気に入りはジョンミンくん(あ…誰も聞いてないって?!)
ジャケットのメガネ姿にちょっとくらくらしてしまいます・・・(笑)

2006年12月 2日 (土)

第13回 기후와 지역에 따리 다른 김치

初雪…の日からというもの、毎日悪天候です。
今日もお昼だというのに、もうあたりは薄暗くて、夕方?!と錯覚してしまいそうな程でした。今も外は暴風とみぞれまじりの雨が降り続いています。

そんな寒い毎日…周りでは風邪や感染性胃腸炎が大流行!中です。皆様もお体壊さないように、ご自愛くださいね。
(うがいと手洗いは忘れずに!ですね^^* 余談ですが、風邪予防のうがいはイソジンなどを入れずに、水でするのが一番なのだそうですよ~。)

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
さて、11月17日放送分の「気候と地域によって違うキムチ」の復習です。

地域によって違う色々なキムチが出てきて、思わずよだれが。。。( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう

… …
この回で出てくるハン検3級レベルの表現・文型は。。

-/는데 ~だが ~だから
~すると
-면서 ~しながら 
~であると同時に
-게 되다 ~するようになる
~くなる ~になる
-기 전에 ~する前に

「-면서」「 -게 되다」は、ちょっと前にチョンジンのソロシングル「사랑이 오지 않아요」の記事を書いた時にまとめたので、今回は割愛しますー。

続きを読む "第13回 기후와 지역에 따리 다른 김치" »

« 2006年11月 | トップページ | 2007年1月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ