2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 日本語と韓国語の共通点 | トップページ | 人生3度目の… »

2006年12月11日 (月)

第15回 소녀가 되어 드리겠어요

応用編第15回は「孫になってあげます」
このお話も心温まるいいお話でした^^*

ここでピックアップされている表現・文型からハン検3級に出題されるのはこちら。

-/ 드리다 ~してあげる
-()라고 ~(しろ)と
~(せよ)と
-는 길에 ~(する)途中で
~(する)ついでに

2番目の-라고はトウミに直接この表現がでまーすとは載っていないのですが…「-라고」を使った表現(라고 하면など…)が3級ではじめて出てくるので、あえて挙げてみました。
(ほんとのところはどうなんでしょう。。)

そして最近自粛していた「ラジオ応用編ふゅーちゃりんぐ신화 노래가사」なんですが、やっぱり復活させてしまいました^^;
以前も書いたのですが、このブログ、初めからシナのことを書こう~と思って始めたわけではないので、きっとシナペンさんでない方も来てくださっていると思うのです。
それなのにラジオ講座のまとめまでシナ一色で書くのもどうなのか?!という思いがあって、どういう形にしたらいいか勝手に悩んでおりました(^^;
 シナのことを書くなら、いっそのことシナをテーマにしたブログを作ろうかな~とも思ったのですが、今の状況で2つのブログを書いていくのは無理に等しく、どっちも中途半端になってしまいそうなので、やっぱり当面このブログの中で書いていくことにしました。

シナペンでない方には申し訳ないのですが…今回からシナの歌詞を取り上げているところを囲ってありますので、そこはさ~~っと通り抜けちゃって頂ければと…^^;(なんて自分勝手なお願い…)もし少しでも興味がありましたら、読んでいただけると嬉しいです^^

長くなってしまいましたが、今回は「-라고」をシナ8集から。またまた「약한 남자」の歌詞からとりあげてみました。


☆-/
드리다 ~してあげる
「아/어 주다;~してやる、~してあげる ~してくれる」の尊敬形ですね^^
【本文での表現】
タイトルから…소녀가 되어 드리겠어요
         孫になってあげます(なってさしあげます)
저희가 들어 드릴게요. 
私たちがお持ちします

動詞の
陽母音+아 드리다
動詞の
陰母音+어 드리다

例文
무엇을 도와 드릴게요?
何をお手伝いしましょうか
제가 이 편지를 읽어 드릴게요.
私がこの手紙を読んであげましょうか

《単語》
돕다;手伝う
  돕다はㅂ変則ですが、ㅂ+-아[-어]=워ではなく に変わるので注意が必要です。
돕+아=도와- (도와요;手伝います など…)

何か手伝いしたい時は
「도와 드릴게요/お手伝いしましょうか」
の形でよく使われるような気がします。セットで覚えてしまったほうがいいような気がしますね^^
…でも私が手伝います!と強く押したい時(?!)は「도와 드리겠어요」のほうがいいのかな。。。

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆-()라고 ~しろと ~せよと
引用を表わす

【本文での表現】
잠깐 들어와서 뭘 좀 먹고 가라고 하셨습니다.
ちょっと上がって何か少し食べて行きなさいといいました

動詞・存在詞
母音語幹+라고
子音語幹+으라고

例文
선생님께서 이제 집에 가라고 하셨어요.
先生がもう家に帰りなさいと言いました
감시만 기다리고 있으라고 했습니다.
少しだけ待っていなさいと言いました

ではこの表現シナの「약한 남자;弱い男」のドンワンパートから♪
別れた彼女を忘れられず、会いたくても会えない…せめて声だけでも聞きたいから僕のコールに出て。。。というエリックのラップに続く歌詞です。
-------------------
수화기를 들었어

受話器をとって
널 보고 싶어 안고 싶어 제발 돌아오라고
君に会いたくて抱きしめたくて どうか戻ってきてと
한마디 못하고 끊고 마는

一言も言えないまま切ってしまう
-------------------
くぅ~~せつないですね。。
(ちょっと冬ソナでサンヒョクがユジンの携帯の留守電に「ミアネ~」と言ったにもかかわらず、メッセージを消去してしまう…というシーンを思い出しちゃいました)

…と、このように(どんなだ^^;)
~してくれと」「~しなさいと」「~しろと」といった命令(この歌詞からみると依頼も含まれていたりするのでしょうか…)を引用するような形で使われているようです。

また口語体になると「-라구」と発音されることが多いようです。

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆-는 길에 ~する途中で ~するついで
【本文での表現】
오늘은 학교에서 오는 길에 들렀습니다.
今日は学校からの帰りに(学校からくる途中に)立ち寄りました

動詞の
語幹+는 길에

例文
고항에서 오는 길에 전화를 받았습니다.
空港からの帰りに電話をもらいました
도서관 가는 길에 우체국에 들러서 편지를 부쳤습니다.
図書館に行くついでに郵便局に寄って手紙を出しました

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
参考、引用文献など。。
完全マスターハングル文法 P130 184
小学館 朝鮮語辞典 P615
네이버 인터넷 사전

« 日本語と韓国語の共通点 | トップページ | 人生3度目の… »

2006NHKラジオ応用編 10月~12月」カテゴリの記事

ハン検3級対策」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第15回 소녀가 되어 드리겠어요:

« 日本語と韓国語の共通点 | トップページ | 人生3度目の… »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ