第13回 기후와 지역에 따리 다른 김치
初雪…の日からというもの、毎日悪天候です。
今日もお昼だというのに、もうあたりは薄暗くて、夕方?!と錯覚してしまいそうな程でした。今も外は暴風とみぞれまじりの雨が降り続いています。
そんな寒い毎日…周りでは風邪や感染性胃腸炎が大流行!中です。皆様もお体壊さないように、ご自愛くださいね。
(うがいと手洗いは忘れずに!ですね^^* 余談ですが、風邪予防のうがいはイソジンなどを入れずに、水でするのが一番なのだそうですよ~。)
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
さて、11月17日放送分の「気候と地域によって違うキムチ」の復習です。
地域によって違う色々なキムチが出てきて、思わずよだれが。。。( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
… …
この回で出てくるハン検3級レベルの表現・文型は。。
-ㄴ/는데 | ~だが ~だから ~すると |
-면서 | ~しながら ~であると同時に |
-게 되다 | ~するようになる ~くなる ~になる |
-기 전에 | ~する前に |
「-면서」「 -게 되다」は、ちょっと前にチョンジンのソロシングル「사랑이 오지 않아요」の記事を書いた時にまとめたので、今回は割愛しますー。
☆-ㄴ/는데 ~だが、~だから、~すると
前置きを表わす
【本文での表現】
젓갈은 그 지역에서 잘 잡히는 생선류를 이용하는데, 남부 지망은 주로 멸치것을 넣고,
塩辛はその地域でよく取れる魚介類を利用するが、南部地方では主にかたくちいわしの塩辛を入れ、...
動詞・있다/없다の 語幹+는데 |
~のに ~だが ~ので ~している時に |
形容詞の 子音語幹+은데 |
~けど ~のに |
形容詞の 母音語幹+ㄴ데 |
例文
일요일에는 젭에서 빨래와 청소를 하는데 친구를 만날 때도 있어요.
日曜日にはうちで洗濯と掃除をするけれど、友達に会う時もあります
오늘은 좀 바쁜데 내일 만나면 안 되겠니?
今日はちょっと忙しいので明日会ったらどう?
※この表現も、9月からの応用編で何度か出てきました。そのくらい頻繁に使う表現なのでしょうね~。 第2回の時にもまとめました→こちら
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
☆-기 전에 ~する前に
【本文での表現】
그래서 날씨가 추워지기 전에 채소를 거두어 김장을 하는 일은 긴 겨울을 대비하는 중요한 행사 중의 하나였다.
それで寒くなる前に野菜を取り入れて、冬越しのキムチを漬け込むのが、長い冬に備える重要な行事の中のひとつであった
動詞・形容詞の 語幹+기 전에 |
例文
자기 전에 꼭 야치질을 해라.
寝る前に必ず歯を磨きなさい
늦기 전에 학교에 가야지.
遅れる前に早く学校に行かなくちゃ
« 첫눈이 내렸어요. | トップページ | ちょっと浮気を。。。(*´∇`*; »
「2006NHKラジオ応用編 10月~12月」カテゴリの記事
- 第1回 어머니와 세 딸①(2006.10.11)
- 第4回 동수의 깨달음 ①(2006.10.25)
- 第5回 헌 자전거 ②(2006.10.28)
- 第7回 이를 튼튼히 ②(2006.11.07)
- 第8回 고마운 친구 (2006.11.08)
「ハン検3級対策」カテゴリの記事
- 第1回 어머니와 세 딸①(2006.10.11)
- 第4回 동수의 깨달음 ①(2006.10.25)
- 第5回 헌 자전거 ②(2006.10.28)
- 第7回 이를 튼튼히 ②(2006.11.07)
- 第8回 고마운 친구 (2006.11.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント