2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



2006 NHKラジオ入門編 後期

2007年4月16日 (月)

第3回 파파와 딸

早めにタミフルを飲んだせいか、インフルエンザもそれほど悪化することなく、体調もすっかり^^*といっていいほど、回復しました(*^◇^*)

みなさんが下さったコメントやメールもまた元気の源になったような気がします^^*
いつも、ありがとうございます~!

今日は体調のことも考えて、たまっていた午後週休をとりました。
時間のあるうちに、週末できなかった応用編のまとめをしようと思いますー。
……………………………………

「第3回 パパと娘」

■キーフレーズ
☆-때만이라도  ~の時だけでも
~時『때』」に「~だけ『만』

~でもという意味の『-(이)라도』が付いた表現

『때』の前に用言が来る時は、「-ㄹ/을」がつくので。。「-ㄹ/을 때만이라도」
体言につくときは、そのまま「-때만이라도」

 ■スキットより
 급할 때만이라도 파파가 학교까지 태워 준다.
 急ぐときだけでも、パパが学校まで乗せてあげる

식사할 때만이라도 책을 놓고  있어라.
食事のときだけでも本は置いておきなさい

◎↓は体言+です
휴가 때만이라도 일 걱정은 하지 말고 마음껏 즐지자.
休暇のときだけでも仕事の心配はしないで思いっきり楽しみましょう
추석 때만이라도 온 가족이 모두 모여 함께 하는 게 좋지 않겠니?
チュソクのときだけでも、家族みんなで集まって一緒にいるのがいいんじゃない?

급하다【急-】;急いでいる 差し迫っている 急を要する
마음껏(縮約形;맘껏);心ゆくまで 満足するまで 思う存分

………………………………………
☆-거 같으면서도-하다 ~のようだが~だ
前と後ろの内容の対比

この表現も「~ようだ『-는・ㄴ/은・ㄹ/을 것 같다』」と
~でありながら」など逆説の意味も持つ『(으)면서도』がくっついた表現ですね~。

 ■スキットから
 천방지축인 거 같으면서도 기분적인 예의는 지킬 줄 안다.
 わがままのようだが、基本的には礼儀を守ることが出来る

  ◎指定詞이다 ㄴ 거(것) 같으면서...

비가 올 거 같으면서도 안 온다.
雨が降りそうだが、降らない
노래를 잘 부를 거 같으면서도 실은 음치다.
歌はうまそうだが、実は音痴だ

 ◎動詞+ㄹ 거 같으면서...

예의【禮義】;礼儀 義理
음치【音癡】;音痴

…………………………………………
☆-나 보네 ~ようだね
~のようだ」の『나 보다』と「~だね」など感嘆の意を表す『-네』 の合体

動詞の後ろについて、推測や漠然とした自分の意思・意見を表す

 ■スキットから
  도시락을 잊었나 보네.
  お弁当を忘れたようだね

밖에는 비가 오나 보네.
外は雨が降っているみたいだね
저 애는 핑크색을 좋아하나 보네.
あの子はピンク色が好きみたいだね

……………………………………
単語
부성애;【父性愛】
인생관;【人生観】
신뢰;【信頼】
맺어진다 ;結ばれる (맺어지다)
밥맛 없이;食欲がない 嫌いだ (밥맛 없다)
천방지축【天方地軸】;思慮分別なくでたらめに振る舞うこと
이따;後で
소란스러워;騒がしい (소란스럽다)

…………………………………
今日からタイトルの下にハン検までのカウントダウンを付けてみたのですが。。。
見る度に、なんだかプレッシャーを感じてしまいます。。^^;;

つけたのはいいけど、いいのやら悪いのやら…。

2007年4月 1日 (日)

ステップ99 ㄹ/을 뻔했다 ・-자마자

キムトンハン先生の入門編、新出の単元はこれでラストです!

今回の入門編は、とても充実していて入門編~中級まで網羅していたのではないかと思います。途中、ちょっと聞かないでしまった時期もあったので、今思えば半年間ちゃんと聞けばよかった~と後悔…(; ̄- ̄;)

ラストの表現のㄹ/을 뻔했다 はハン検3級(ㄹ/을 뻔하다でトウミには載っています)、-자마자は準2級の出題範囲ですー。
……………………………
☆ㄹ/을 뻔했다  ~するところだった
母音・(ㄹ語幹はㄹ脱落)語幹+ㄹ 뻔했다
子音語幹+을 뻔했다
Ⅱ-ㄹ 뻔했다

ひょっとしたらそうなるところだったのに、最終的にはそのようにならなかったという意味を表わす

뻔하다:~するところだった という意味の補助形容詞

하마터면 큰일 날 뻔했다.
危うく大変なことになるところだった
비행기 출발 시간에 늦을 뻔했어요.
飛行機の出発時間に遅れるところでした

……………………………
☆-자마자 ~するやいなや
動詞の語幹+자마자
Ⅰ--자마자

先行動作に続いて即座に後続動作が起きることを表わす

짐을 풀자마자 시내 구경하러 나가자.
荷物をといたら、すぐに市内を見物しに行こう
전화를 받자마자 외출했어요.
電話を受けるやいなや外出しました

……………………………
《어구;語句》
돌아오다;帰ってくる
도중【途中】;途中
넘어지다;転ぶ
저녁 준비【-準備】;夕食の支度
끝나다;終わる
맥주【麥酒】;ビール
서비스;サービス
-에 대한;~に対する~
식다;冷める
착각하다【錯覚-】;錯覚する
분위기【雰圍氣】;雰囲気
완전히【完全-】;完全に
표정【表情】;表情
미안하다【未安-】;すまない
원래【元來・原來】;本来
키우다;育てる
책임【責任】;責任
불링(을) 치다;ボーリングをする

*意味は反転させてご覧ください

……………………………
明日から、イ・ユニ先生の新しい入門編ですね^^*
応用編も、漫画を題材としたスキットなので楽しみです。

NHK ラジオ ハングル講座 2007年 04月号 [雑誌] NHK ラジオ ハングル講座 2007年 04月号 [雑誌]

日本放送出版協会 2007-03-17
売り上げランキング : 14456
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

入門編はウィークディに聞き逃しても、日曜日の午後2:40~4:00で1週間分の一挙再放送の枠が出来るようです。

また明日から、新しい気持ちでがんばりましょう~^^*

ステップ98 ㄹ/을까 (생각)하다 ・ -자

昨日はミヌのソロコンサートの日でしたね~。

行かれた方いらっしゃるでしょうか? 
きっとカリスマみぬのこと、素敵なコンサートだったのでしょう~^^*
くぁ~~>< 行きたかったですっ。

……………………………
ラジオの入門編のまとめも残すところ、あと2課分となりました。
今回の表現もハン検3級の出題表現となっているので、しっかり復習したいと思います。

☆ㄹ/을까 (생각)하다  ~しようと思う
母音・(ㄹは脱落)語幹+ㄹ까 하다
子音語幹+을까 하다
Ⅱ-ㄹ까 하다

話し手がこれからしようと思っている目標予定のことを明らかにするための表現(まだ計画段階での意図を表わす)

「Ⅱ-려고 하다・~しようと思う」の方が、この表現より意思が強く伝わる
 (Ⅱ-려고 하다は実際に実行段階での意図を表わす)

내년쯤에 한국에 유학할까 해.
来年ぐらいに韓国へ留学しようかと思っている
서울에 며칠 더 있을까 해요.
後もう数日ソウルに滞在しようかと思っています
교외에 자그마한 집을 지을까 합니다.
郊外に小さな家を建てようかと思っています

……………………………
参考テキスト
完全マスター ハングル文法 P317

……………………………
☆ -자 ~しよう ~になろう
動詞・一部の形容詞語幹+자
Ⅰ-자

勧誘の意を表わすぞんざいな表現の文末語尾

다음주에 시험이 끝나면 마음껏 놀자.
来週試験が終わったら思う存分遊ぼう
특히 고령자와 어린이에게 친절하자.
特に高齢者と子供に親切になろう

……………………………
《어구;語句》
자신【自身】;自分自身
바꾸다;変える
남편【男便】;
훌륭하다;立派だ
다정하다;優しい
즐기다;楽しむ
가족 여행【家族旅行】;家族旅行
오래간만에;久しぶりに
이심전심【以心伝心】;以心伝心
부부 일심동체【夫婦一心同体】;夫婦一心同体

*意味は反転させてご覧ください

■発音チェーーック!!
가족 여행→가종 녀행
(ㄱの鼻音化ㄱ→ㅇ:가종 여행 ⇒ㄴの挿入:가종 녀행)
일심동체→일씸동체
漢字語の濃音化;パッチムㄹの後のㅅㄷㅈは濃音化する)

■며칠...数日、何日、幾日
몇(何・幾、いくらの)+일(日)だが、몇일ではなく、発音通り며칠と書く

何年(몇 년)・ 何名(몇 명)・ 何時間(몇 시간)・何回(몇 번)などは「몇+○○」なのに対して、この何日はちょっと特殊ですよね。。

■ㅅ変則
「ㄹ/을까 (생각)하다」の方の例文にㅅ変則をする単語「짓다;つくる、建てる…」が出てきたので、もう一度復習しましょう♪

※母音で始まる語尾が続くと、ㅅが落ちる
 짓다 +을까 하다⇒ 지을까 하다;建てようかと思っています
         +으면서⇒ 지으면서;建てながら
         +아/어요⇒ 지어요;建てます   
  ◎ㅅが落ちると母音語幹のようになるが、活用は子音語幹と同じ
    (질까 하다・ 지면서・ 져요などにはならない)

ㅅパッチム用言の正則(씻다;洗う  웃다;笑う  벗다;脱ぐ・・・)などは、普通の子音語幹と同じ活用をする。(ㅅは脱落しない)
씻다 +을까 하다⇒ 씻을까 하다;洗おうかと思っています
       +으면서⇒ 씻으면서;洗いながら
       +아/어요⇒ 씻어요;洗います

ちなみにㅅ変則は、ハン検4級の出題範囲なのですが、第26回の春季試験にこのㅅ変則についての問題が出題されています。

26回 4級筆記問題
問題6
2)아픈 건 다 (  ?  )?
①낳았어요  ②나샀어요  ③나았어요  ④낫았어요

正解は次ページで^^

続きを読む "ステップ98 ㄹ/을까 (생각)하다 ・ -자" »

2007年3月28日 (水)

ステップ97 -(으)면서ⅠⅡ

今日は、友達と一緒に岩盤浴に行ってきたのですが、なんだか韓国のチムジルバンを思い出しました~^^

…と、そういえば、最近ラジオ講座のまとめに追われて、韓国留学日記・・・止まっているんですよね( ̄▽ ̄;A
なんだか、もう今更?!という感も否めないんですけど^^;
講座のまとめが終わったら、また再開して最後まで書き留めようと思いますー。

……………………………
今回の表現もハン検3級の出題表現となっています。

☆-(으)면서 Ⅰ ~しながら ~であると同時に
母音・ㄹ語幹+면서 (ㄹ語幹はㄹは脱落せず、母音語幹と同じ活用をします)
子音語幹+으면서
Ⅱ-면서

用言の語幹、尊敬形補助語幹に付く
2つ以上の動作が並行して進行すること、状態が存在することを表わす
先行文と後続文は同じ主語が使われる

■ㄹ語幹
차로 천천히 돌면서 구경할까요?
車でゆっくり回りながら見物でもしましょうか
■子音語幹
큰 소리로 읽으면서 많이 써 보세요.
大きい声で読みながらたくさん書いてみてください
■指定詞
친한 친구이면서 좋은 라이벌이래요.
親しい友達であると同時によいライバルだと言っています
■尊敬形補助語幹
어머니는 언제나 노래를 하시면서 집안일을 하세요.
母はいつも歌を歌いながら家事をします
……………………………
☆-(으)면서 Ⅱ ~するのに ~でありながら

この表現は文脈によって「逆接」の意をも表わす
助詞「도」と一緒に使う場合もある

잘 모르면서 아는 체하는 것도 문제에요.
よく知らないのに知っているふりをするのも問題です
이 가게에는 싸면서도 좋은 물건이 많아요.
この店は安いのに、いい品が多いです

……………………………
《語句;어구》
성적【成績】;成績
내려가다;下がる 下りる
기대하다【期待-】;期待する
텔레비전;テレビ
낫다;よい ましだ
야단을 치다【惹端-】;しかる
고치다;直す
이를 닦다;歯を磨く
수돗물을 틀다;水道水の水を出す

*意味は反転させてご覧ください

2007年3月26日 (月)

ステップ94 ㄹ/을 리가 없다 ・ -(이)서

今回の表現は2種類ともハン検3級の出題表現です
……………………………
☆ㄹ/을 리가 없다  ~するはずがない ~するわけがない
母音・ㄹ(ㄹは脱落)語幹+ㄹ 리가 없다
子音語幹+을 리가 없다
Ⅱ-ㄹ 리가 없다

すべての用言につく
리は原因や理由の意を表わす形式名詞

※この表現は、以前一度まとめました→こちら

그 분이 집합 시간에 늦을 리가 없다.
その方が集合時間に遅れるはずがない
이상한데요. 그럴 리가 없을 텐데.
おかしいですね。 そんなはずないのに
없을 리가 없으니까 잘 찾아 보세요.
ないはずがないから、よく探してみてください
중국 사람일 리가 없는데 중국말이 유창해요.
中国人であるはずがないのに、中国語が流暢です

……………………………
☆ -(이)서 ~人で

人数を表わす名詞・固有名詞について「~人で」という表現に変える助詞
会話ではよく省略される

혼자(서) 먹기에는 너무 많으니까 같이 먹읍시다.
一人で食べるには多すぎるから、一緒に食べましょう
우리 부부랑 친구 부부 넷이(서) 테니스를 쳤어요.
我々夫婦と友達の夫婦4人でテニスをしました
여럿이서 같이 여행하니까 더 즐겁네요.
何人かで一緒に旅行すると、いっそう楽しいですね

……………………………
《어구;語句》
속담 【俗談】;ことわざ
백지장도 맞들면 낫다;紙一枚も一緒に持てば軽い
뜻;意味
단【單】;たった
-장【張】;~枚
종이;
가볍다;軽い
손쉽다;たやすい
협력하다【協力-】;協力する
편하다【便-】;楽だ
불편하다【不便-】;不便だ
오히려;かえって
꼭;必ず
뭐든지;何でも
서로;互いに
돕다;手伝う 助ける(ㅂ変則 Ⅱ;도우-  Ⅲ;도와-)
자주;しばしば
의미하다【意味-】;意味する (뜻は類義語)
싸우다;けんかする
부부【夫婦】;夫婦

*意味は反転させてご覧くださいー。

……………………………
■発音チェーーック!
협력하다 →혐녀카다

ステップ93 ㄹ/을 걸(요) / -ㄹ/을 텐데(요)

ㄹ/을 걸(요)はハン検準2級、 ㄹ/을 텐데(요)は3級の出題表現です

……………………………

☆ㄹ/을 걸(요) ~(する)だろう

母音・ㄹ語幹(ㄹは脱落)+ㄹ 걸(요)
子音語幹+을 걸(요)
Ⅱ-ㄹ 걸(요)

すべての用言の語幹に付いて、話し手による確実ではない断定・推量を表す
※未来連体形の後の걸요の発音は껄료

아마 매운 것도 잘 먹을 걸.
たぶん辛い物もよく食べるだろう
저 분은 틀림없이 관광객이 아닐 걸요.
あの方はきっと観光客ではないでしょう

…………………………………
☆-ㄹ/을 텐데(요) ~はずなのに ~するだろうに
母音・ㄹ語幹(ㄹは脱落)+ㄹ 텐데(요)
子音語幹+을 텐데(요)
Ⅱ-ㄹ 텐데(요)

すべての用言の語幹に付いて、推量を伴った前提の意を表す
未来連体形「ㄹ/을」

強い推量を表す形式名詞「터」+指定詞の「이」…「테」

婉曲な語尾「ㄴ데요」

비가 올 텐데 어디 가세요?
雨が降るはずなのに、どこへ行きますか
내 기억으로는 이 근처에 서점이 있을 텐데.
僕の記憶ではこの近くに書店があるはずなのに

この表現、S1集の7曲目「왜... I wass...」のヘソンのセリフの中に出てくるんです♪
一緒に、その部分を見てみましょう~♪(といっても一番最後に出てくるんですが^^;)

헤어진다는 거
別れるというのを 
구차하지 않게 널 보내주는 거 참 어려웠어
見苦しくないように君を見送ること とても難しかったんだ
그래서 어떻게든 널 잡고 싶었나봐
だから、なんとかして君を引き止めたかったみたいだ
지금 생각해보면 널 잡지 못하고
今考えてみると 君を引き止められなくて
헤어진 사실보다
別れた事実より
우리 헤어질 때
別れるとき
내가 널 많이 힘들게 했던 게 더 후회가 돼
僕が君をすごくつらくさせていた事が更に後悔になって
가끔 들리는 니 소식은 걱정도 고민도 많은 것 같아 보여
たまに聞こえてくる君の知らせは 心配も悩みも多いみたいで
그래서 걱정돼
だから心配になって
이런 생각들 때마다 떠오르는
こんな思いをする度に浮かぶ
어느 시집 제목처럼
ある詩集のタイトルのように 
지금 알고있는 걸
今分かっていることを
그때도 알았다면 이렇게 아프진 않을텐데
あの時も分かっていたら こんなにつらくならなかったはずなのに

あの時…(別れたときでしょうか。。)に分かっていたら、こんなにつらくならなかっただろう、つらくならなかったはず。。。という前提を伴った推量という形で使われていますね。
(ひそかにステップ92で学んだ가/이 되다の表現も入っていました~(下線の部分))

セリフと歌で展開するこの曲、甘く・・・いつも話す声よりも少し低めのヘソンさんのこの台詞部分がなんともいえません~(*ー▽ー*)
素敵なMVと共に聞いてみて下さい^^→こちら

…………………………………
《어구;語句》
월급【月給】;月給、給料
내년【來年】;来年
오르다;上がる
별 차이【別差異】;特別な差
애들;子供たち
학비【學費】;学費
비싸다;高い
생활비【生活費】;生活費
모자라다;足りない
가계부【家計-】;家計簿
적자【赤字】;赤字
머리를 쓰다;頭を使う
줄이다;減らす
술값;飲み代
끊다;やめる
절대【絶對】;絶対
만약【萬若】;万一
-대신【-代身】;~の代わりに
골프를 치다;ゴルフをする
이렇다니까;これだ こうだからなぁ

*意味は反転させてごらん下さいー。

……………………………

S         (CCCD) S (CCCD)
S

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2004-02-25
売り上げランキング : 12834
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年3月25日 (日)

ステップ91 -가/이 되다 ・ -게 되다

今回の되다を使った表現…「-가/이 되다」はハン検4級、「-게 되다」は3級の出題範囲です。

……………………………
☆-가/이 되다  ~になる

~になる」という表現を作る時の助詞は、一般的に「~が」として使われる「가/이」が使われることい注意!

선생님, 정말 올챙이가 크면 개구리가 돼요?
先生、本当におたまじゃくしが大きくなるとカエルになりますか
동생은 대학을 줄업하고 은행원이 됐어요.
弟は大学を卒業して銀行員になりました

……………………………
☆-게 되다 ~するようになる ~くなる
語幹+게 되다  (Ⅰ-게 되다)

進展の語尾「게」+「되다;~なる」で成り行きを表わす表現

■動詞・存在詞있다+ 게 되다 ~するようになる
내달에 서울로 전근 가게 되었어요.
来月ソウルへ転勤することになりました
마지막으로 참기름을 좀 넣으면 더 맛있게 돼요.
最後にごま油を少し入れるともっとおいしくなります

■形容詞+게 되다 ~くなる(ステップ51の「아/어지다」を使っても同じような意味)
이 음악을 들으면 마음이 평온하게 돼요.
                                    (면온해져요.)
この音楽を聴くと心が平穏になります
어떻게 하면 고기가 부드럽게 돼요?
                             (부드러워져요?)
どうすれば肉が柔らかくなりますか

 「形容詞+게 되다」と「아/어지다」。。どちらも「~くなる」という表現なのですが、若干ニュアンスの違いがあるようです。
 以前、小倉先生の入門編の時に調べたことがあったので、よかったらこちらをどうぞ^^

……………………………
《어구;語句》
몇 년 후【-年後】;何年後
성인【成人】;成人
어느 사이엔가;いつの間にか
(会話体では어느 새엔가と使うことも多い:새は사이の縮約形)
벌써;既に
스무 살;20歳
올해;今年
이제 곧;もうすぐ
세월【歳月】;歳月 
シナの曲に「세월의 흔적 다 버려고;歳月の痕跡をすべて捨てて」というタイトルのものがあります♪
흐르다;流れる
점점【漸漸】;だんだん
나이가 들다;年をとる
체력【體力】;体力
떨어지다;落ちる
다시;再び
아기;赤ん坊

*意味は反転させてご覧ください。

ステップ90 -(이)야말로 ・ -아/어(ぞんざいな命令)

今日、お母さんと一緒に近くの温泉に行ってきたのですが・・・露天風呂に入りながら、ひたすらzakiさんに教えていただいた양머리の練習をしていた私です(笑)

はたから見たら、ちょっと(かなり・・・?!)怪しい人だったかも・・・^^;

……………………………
3月もまもなく終わろうとしていますが、ラジオ入門編の復習がなかなか出来ず、かなりたまってしまいました( ̄▽ ̄;A

遅れはとっていますが、3月の入門編の内容は、ハン検3級、ともすると準2級レベルの文法も多く取り上げられているので、試験勉強だと思い・・・焦らずじっくり復習していきたいと思いますー。


……………………………
☆-(이)야말로 ~こそ、~こそは
母音体言+야말로
子音体言+이야말로

体言について「強調」の意を表す助詞(ハン検3級の出題助詞)

저야말로 여러 가지로 신세 많이 졌습니다.
私こそいろいろとお世話になりました
어린이들이야말로 미래의 주인공입니다.
子供たちこそ未来の主人公です

最近発売された「韓国語ジャーナル 20号」の中の『ドラマで学ぶ慣用表現』が、今回『宮~Lone in Palace』だったのですが^^*
何気なく読んでいたら、ここで取り上げられていたシンとユルの会話の中に今回の表現がありました~。
ちょっと覗いてみましょう~♪

신; 그럼, 이번에 아주 들어 온거냐?
シン;じゃあ、今度は完全に戻ってきたのか?

율; 그럼 셈이지. 너, 시진하고 똑같다.
ユル;そういうことになるだろうな。おまえ写真そのままだ

신; 너야말로 편지에 보내 준 사진 그대로야.
シン;お前こそ、手紙で送ってくれた写真そのものだ。
   한눈에 알아봤어.
  一目で分かった。

                  韓国語ジャーナルP51 より抜粋
KJのCDでも音声で収録されていますし(トラック43)、ドラマDVDで確認してみるのもいいですよね^^*

……………………………
☆-아/어 ~しろ、~しなさい
動詞・存在詞있다の
陽母音語幹+아
陰母音語幹+어
하語幹+여 OR 해

ぞんざいな命令の意を表す
아라/어라も同様の意味で使える(아라/어라はハン検準2級出題語尾)

-아요/어요は丁寧な命令形文末語尾になる

시간이 없으니까 빨리 와.
時間がないから早く来な
가능한 한 단어를 많이 외워라.
可能な限り単語をたくさん覚えなさい
고기를 먹을 때는 야채도 많이 먹어.
肉を食べる時は野菜もたくさん食べなさい
매일 30분씩만 공부해라.
毎日30分ずつだけ勉強しなさい
지금 바쁘면 내일 아침에 전화해.
今忙しければ明日の朝、電話して

……………………………
《어구;語句》
어른;大人
간섭하다【干渉-】;干渉する
인생【人生】;人生
공부【工夫】;勉強
상대【相對】;相手
여기;ここ
네;君の
방【房】;部屋
권리【權利】;権利
가르치다;教える
-배【倍】;~倍
어울리다;似合う
다시 한번【--番】;もう一回

*意味は反転させてご覧くださいー。

……………………………

韓国語ジャーナル 第20号 (20)
韓国語ジャーナル 第20号 (20)
アルク 2007-03
売り上げランキング : 922


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年3月13日 (火)

ステップ89 -를/을 잘+動詞 ・ -를/을 못+動詞 ・-를/을 잘 못+動詞

☆-를/을 잘+動詞 ~(すること)が上手だ
他に「~(すること)が好きでよくやる」という意味でも多用される

그 분은 일본말을 잘해요.
その方は日本語が上手です

후지코 씨는 피아노를 잘 치지요?
藤子さんはピアノが上手ですよね

오빠는 혼자서 여행을 잘 가요.
兄はしょっちゅう1人で旅行します

☆-를/을 못+動詞 ~(すること)が下手だ/できない
何かをすることが下手であること、出来ないことを意味する

요리를 못해요.
私は料理が下手です

우리 애는 공부를 못해요.
うちの子は勉強ができません

할머니께서는 이제 집안일은 못 하세요.
おばあさんは今はもう家事は出来ません

☆-를/을 잘 못+動詞 ~(すること)がうまくできない
一応出来ることは出来るが、上手くはないことを意味する

아들은  아직 운전을 잘 못해요.
息子はまだ運転が上手に出来ません

지금도 매운 김치는 잘 못먹요.
今も辛いキムチは苦手ですね

아직도 한글을 잘 못 써요?
いまだにハングルがすらすら書けませんか
……………………………

《어구;語句》
보통【普通】;普通
운동【運動】;運動
그럴 줄 알다;そうだとおもう
테니스를 치다;テニスをする
노래;
부르다;歌う
음치【音癡】;音痴
다르다;違う 異なる
필요 없다【必要-】;必要ない
일생【一生】;一生

*意味は反転させてご覧ください

ステップ87 使役の表現Ⅱ・受身の表現Ⅱ

☆使役の表現 その2

動詞や形容詞の語幹に「이 히 리 기 우 구 추」を付けて使役の表現を作る方法。

この順番を覚える必要はないそうですが、使用頻度順になっているようです^^

そして。。特に決められたルールもないようなので、覚えるしかないとのこと(泣)

보다 보이다 먹다 먹이다
  見る 見せる 食べる 食べさせる
앉다 앉히다 읽다 읽히다
  座る 座らせる 読む 読ませる
날다 날리다 들다 들리다
  飛ぶ 飛ばせる 持つ 持たせる
남다 남기다 맡다 맡기다
  残る 残す 預かる 預ける
깨다 깨우다 비다 비우다
  覚める 覚ます 空く 空ける
돋다 돋구다 일다 일구다
  出る 出させる 起こる 起こす
맞다 밎추다 늦다 늦추다
  合う 合わせる 遅い 遅らせる


☆受け身の表現 その2
他動詞の語幹に接尾辞「이 히 리 기」を付けて受け身の表現を作る方法もある
보이다(見せる;使役 ・見える;受け身)のように、使役、受け身両方使う単語もある

보다 보이다 놓다 놓이다
  見る 見える 置く 置かれる
닫다 닫히다 먹다 먹히다
  閉じる 閉じられる 食べる 食べられる
걸다 걸리다 물다 물리다
  掛ける 掛かる かむ かまれる
감다 감기다 끊다 끊기다
  巻く 巻かれる 切る 切られる

……………………………

《어구;語句》
수십 년 전;数十年前
연애하다【戀愛-】;恋愛する
공원【公園】;公園
버람에 날리다;風に舞う
속;
처음으로;初めて
가슴;
발 맡;足の下
감촉【感觸】;感触
아직도;いまだに
마음;
발자국;足跡
위;
다람쥐;リス
한 쌍;1組
기억 나다【記憶-】;思い出す

*意味は反転させてご覧ください

■発音チェ~~ック!
발자국 →발짜국
기억 나다 →기엉 나다

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ