2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

2007年1月30日 (火)

1日目☆韓国に到着。そして…

何とか無事に仁川空港へ降り立った私。
そして、着いたらすぐに遂行しなければならない任務があったのです!
それは…

「韓国は本当にキムチくさいのか?!」…(笑)
ものすごくくだらないですよねぇ~~~m(_ _"m)すみません…。

というのも、私の会社の中で「韓国に行くとキムチくさいらしい…」という噂が飛び交っており…本当なのか?!はたまたガセネタなのか?!という論議が展開されていたのです。
この論議に決着をつけるべく!飛行機から出た途端…思いっきり息を吸いこんだ私。(ホントにくだらない…^^;;)

結果は…
キムチというよりはコチュジャンのような匂いがしたような気がします。。。
でも、ものの5分も経たないうちに鼻がなれて匂わなくなったので、そんなに気にするほどではないのかもしれませんね~(笑)(そしてまさしく出勤するなり聞かれたことがこれでしたよー…「キムチくさかった?」って…^^;)

ちなみに日本は「しょうゆくさい」らしい…と聞いたことがあるんですが本当なのでしょうか(笑)

……………………………
さてさて…入国審査などもドキドキしたわりに何事もなく通過し、仁川空港のロビーを歩く自分は何だかすごく不思議な感じがしました。
夢にまで見た「韓国に来る」ということ。
なんだか実感出来ているような…でもまだ実感していないような…という感じで「本当に韓国来たんだよね?!」と自分に言い聞かせていたように思います。

しかし…空港にステイ先のアジュモニが迎えに来て下さる予定の時間を少し過ぎてしまっていたので、そんな余韻に浸る余裕もなく、待ち合わせ場所の7番出口までまたまた一目散に小走りで走る羽目になる私なのでした…C= C= \(;・_・)/
……………………………
そして7番出口に到着^^;
待ち合わせの時間は過ぎていたのですが、どうやら迎えに来て下さる予定のアジュモニらしき姿が見当たらず…「もしかして遅れすぎた?!」「空港の中じゃなく出口の外で待ち合わせなのかな…」と7番出口の外に出てみるものの、やはり姿は見当たらず、もう一度空港に入ろうとしたところ、血相を変えたアジュモニが私に声を掛けてくれ…何とか合流。
そこからアジュモニと一緒に空港バスに乗ってソウル市内へ行くことになるのですが…。

バスの時間が間近だったのか何なのか、アジュモニすたすたすた~~と駆け足でバスの乗り場まで走る走る!!
必死に追いかけようとするも、スーツケースが重くてなかなかついていくことがままならず…。
「アジュモニ 待って~~~ きだりょ じゅせよ~~」と心の中で叫びながら走っていたら、どうやら一人でどこに行くのか迷っていたように見えたらしいんですよね。。(そのくらいアジュモニとの差が開いていたということなのです(笑))
親切なアジョッシ「どこに行きたいの?!」と日本語で声をかけてくれたのですが、私はアジュモニの姿を追うので精一杯^^;;
「追いかけないと~~」と意味不明な日本語を残して走り去ってしまいました…。ミアネヨ…、アジョッシ…><;

やっとの思いでバスに到着したころには、またぜいぜい息切れ状態。。。
も…もう体力使いたくない…とつぶやきつつ無事にソウル行きのバスに乗ったのでした。。。

一日目…長すぎですが「つづく」。 ですm(__;)m

2007年1月28日 (日)

1日目☆いざ!韓国へ

今更・・・?!という気もしますが。。。韓国留学日、1日目から少しずつ振り返ってみようかな~と思います^^
よかったらお付き合いくださいm(_ _"m)ペコリ
……………………………
出発日は2007年、NEWYEARを迎えた1月1日。
私は仙台空港発で韓国へ行く予定。
しかし、同じ東北といえども私が住んでいるのは日本海より。。仙台空港は太平洋沿い。。日本列島を横断しなければならないため、朝6:00の出発でした。

前日の大晦日はカウントダウンもせずに早く寝るぞ~~と心に誓っていたのですが。。まず前日まで荷物の詰め込みに四苦八苦し…、紅白歌合戦も無事最後まで見て(ほとんど聞き流しでしたけど^^;)、カウントダウンまでしっかりし…結局寝たのは夜の1時半ころでした(汗)
どうやら遠足前日の幼稚園児の如く、興奮状態だったみたいでなかなか布団に入っても寝付けなかったんですよね^^;;

…と前置きが長くなりましたが、なんとか当日も寝坊せずに起床し、無事仙台行きのバスに乗って仙台に到着。そして仙台駅からまた仙台空港に乗り継ぐのですが…。

この仙台駅のバスプールがなんとやっかいなこと!!!
きっと仙台にお住まいの方は想像つくかと思いますが、仙台駅のバスプールに行くためには一度歩道橋に登り(駅構内には上りエスカレーターがあるんですが)、もう一度階段を下り(ここは絶対階段…多分)バスプールに行かなくてはいけないのです。。

ゆうに20段(以上?)ある階段をスーツケースをもって降りろと?!
…と色々他の手段はないのか探したのですが、やはりその階段を使わないことにはバスプールにたどり着けそうになく。。ぜいぜい言いながらバスプールに…。(ぜひ他のルートがあるようでしたら…教えてください(*・人・*) オ・ネ・ガ・イ♪)
しかもこれはこれから始まる悲劇(笑)の予兆でしかなかったのです。。。

こんな調子でなんとか仙台空港に着いたのですが、さすがお正月だけあって国内旅行はもちろん国外脱出する方も多く、チケットを受け取るまでも1時間くらい待たされました。

そしていざ!私の乗るアシアナ航空の搭乗手続きをするため窓口へ!
しかし…ここでまた私…やってしまいました…(;´▽`A``
初めての国際線で気持ちが舞い上がっちゃっていたのだと思うんですが…荷物のセキュリティチェックを受けずに並んでいたらしいんですよね~…。
多くのお客さんが並ぶなか、窓口のお兄さんに、「お客様…セキュリティチェックはお済みですか?」と聞かれ…恥ずかしいやら何やら…赤面しながらセキュリティチェックのところまで小走りでスーツケースを持っていったのでした(笑)
これって国際線という問題じゃないですよね…ヽ(´~`;

その後は無事に出国審査も終わり、後は韓国行きの飛行機へ乗り込むばかり。待合室では日本人観光客というよりも、韓国へ帰省する韓国人が多く、すでにここから韓国語が飛び交っていましたー。

……………………………
ここから韓国へ着くまでの飛行機の中での私は、「韓国語話すぞ!」という気持ちはあっても、まだ勇気が出せず…CAさんが韓国語で話しかけてくると、かなり挙動不審でちょっと目が泳いでる(笑)日本人状態。。。初めての海外、韓国に一人で行くということもあり「これから1週間自分は大丈夫だろうか…」「韓国語話せるんだろうか…」という不安をかき消す様に、頭の中で「마할 때 창피해 하지않구, 되게 자신감 있게 하며는… (しゃべる時は恥ずかしがらないで、自信を持ってすれば…)」というヘソンの言葉を何回も何回も繰り返していたことを覚えています^^;

そして…
そんな私を乗せた飛行機は順調に韓国へと降りたったのでした。。。

つづく。
(長くなったので、この続きはまた次回に書こうと思います^^)

2007年1月27日 (土)

教室で学んだ単語 その1

近頃寒くもないのに、またねむねむ病を発病し…韓国留学日記を書こうと思いつつ、眠りの世界へ誘われてしまう今日この頃です。。。

じゃあ留学記書こうよ…と自分に突っ込みつつ、昨日の韓国語教室で、色んな単語が出てきたので(ホントにジャンルが多様なんです^^;)、忘れないうちに少しまとめてみようと思います。

……………………………
先生の身内で素敵な男性と結婚した方がいるらしいんですが、その男性が見かけだけで、中身は最悪だったという話になり・・・出てきた言葉

あばたもえくぼ(愛すれば欠点まで好ましく見える意 「広辞苑より」)
韓国語では似たような諺としてこういうらしいです。
제 눈에 안경(私の目にメガネ) …ものすごい直訳ですが…

外見より中身
뚝배기 보다 장맛(トクペギ(チゲなどを入れる鍋のようなもの)より味噌の味)
入れる容器よりも味噌の味のほうが重要だということで、「外見より中身」が大事というときに使うらしいです。

また韓国でもとても仲のいい夫婦のことを「おしどり夫婦」というみたいです。日本と同じですね^^
한쌍의 원앙같은 부부(つがいのオシドリのような夫婦)

……………………………
テキストに이상하다(変だ・不思議だ)という単語が出てきて…

UFO;비행접시 (飛行するお皿…これにはみんな大うけしちゃいました^^;確かにそう見えるかも?!)

宇宙人 エイリアン;외계인【外界人】
ヘソンさんはチョンジンに体つきが외계인みたい…と言われ、もむちゃんプロジェクトを立ち上げたらしいですが…今どんな進行状況なんでしょう(笑)

……………………………
どうしてこの単語が出てきたのかはすでに記憶に…(汗)
とにかく私の住んでいる町の隣町は山に隣接しているので、こういった類がたくさん出現するんです。。。
;へび
살무사;まむし
구렁이;青大将
(なかなか「まむし」「青大将」という韓国語を目にすることは少ないのではないかと思いあげてみました…^^;;)

あ!一応言い訳しておきますが…家の近所にはそんなに出ませんから~(笑)

……………………………
<これどんな味?>
①쓴 맛
②단 맛
③매운 맛
④짠 맛
⑤떫은 맛
⑥신 맛

答えは「続きを読む…で」^^

……………………………
う~ん、こうまとめてみると、いったいどんな授業?!っていうくらい接点がない単語ばかりですね~(笑)結構話題が왔다갔다するので、こんな不思議な単語集になってしまうんですけど^^

たまに「先生~!寄り道しないでテキスト進みましょう~」と言いたい時もあるんですが…色んな単語を知る機会になるので、これはこれでいいのかもしれません。。。

続きを読む "教室で学んだ単語 その1" »

2007年1月22日 (月)

楽しかった毎日の授業!

前回のカリキュラムの記事でも書きましたが、授業は今回1月2日~6日の5日間9:00~12:50(最終日だけ12:00)までの3時間50分の授業です。(クラスによって違うと思いますが、途中2回くらい10分休憩あり)

授業はもちろん直接法で、私たちのクラスは5日間で5種類の文法表現をピックアップして、しっかり学ぶという授業!
私は直接法での授業が初体験だったので、授業を受ける前まではちゃんとついていけるかどうかすごく不安だったのですが、レベルもちょうど自分にあっていたので不安もなく授業を受けることが出来ました。
しかも、先生がとってもかわいらしくて♪ 先生の話す韓国語もすごく心地よくて^^ また行く機会があったらまた先生に聞きたいな♪と思うくらい素敵な方でした~^^*

続きを読む "楽しかった毎日の授業!" »

2007年1月18日 (木)

短期留学カリキュラム φ(・ω・ )

Korea03_3 そろそろ気をとりなおして、留学日記に戻ろうかと思います^^;

実は、学院での留学カリキュラムのこと…といいつつ、実はまともに学院の写真を撮っていなかったんですっわたし…ヾ( ̄o ̄;)

写真は清渓川・市庁のルミナリエです^^;(同じお家にステイした언니撮影の写真です^^ 私の撮ったものはあまりにもひどかったので、拝借させていただきました~!너무너무 예쁘죠?!  언니~, 사진 보내 주셔서 고마워요^^)

……………………………

私が行った短期留学先は『韓国語教育文化院』。
カナタでもやっていると思うんですが、この学院も年に何回か、1~2週間の短期留学プログラムを実施しています。連休の時期や夏休み、正月休みなど社会人がちょっと長くお休みがとれるときにやってくれるので、なかなか仕事を休めない身としてはありがたいプログラムですよね~。
詳しくは学院のHP(日本語)やソウルナビでも紹介しているので、行ってみたい!興味があるという方は見てみてくださいね☆
韓国語教育文化院 日本語ホームページ
ソウルナビ

ここはさすが、学校の名前が韓国語教育+文化ということで、短期のプログラムは韓国語の勉強以外に映画鑑賞や公演観覧など、韓国の文化に触れることができるプログラムも充実しています。勉強以外でも色々なことが体験できてすごく楽しいプログラムだったなぁと思います。

私は今回お正月の1週間の短期プログラムに参加(*^▽^*)
カリキュラムについて、詳しくは長くなりそうなので別ページに書きますね☆

続きを読む "短期留学カリキュラム φ(・ω・ )" »

またまた大暴走~~~!

今月から、ついにカンタ主演のラブホリックがスカパー KBSチャンネルで始まりました!
Loveholic_1

以前、フレッツスクエアで6話まで無料!という時に見ていたんですが…実はまだ最後まで見ていなくて、8話あたりでとまっていたのです。
なので、KBSチャンネルが開局してから、この日を待ちわびていたんです!私っ(〃^∇^)o_彡☆
やっと続きが見れる!(ここまで続きを見なかったというのもある意味どうかと思いますが…)

ということで、契約してしまいました。。。

どこまで暴走するのか…このミーハー状態^^;;

でも、このドラマでカンタを知り、minaさんに「S」の存在を教えていただき…ヘソンを知り、シナを知り、K-POPにはまる…という今の私を作った(笑)という、私にとってはちょっと特別なドラマだったりします。

でも内容も大好きなので、これからが楽しみ♪

2007年1月16日 (火)

SS501コンサート記事から学ぶ(?!)外来語

Kp1_070115099900_2 留学日記を書かずに何やっているんでしょう…状態ですが…はじめにコンサートレポ(?)を書こうと思ったときに、私の稚拙なレポよりも韓国でのニュース記事を取り上げたほうがいいのではと思い…早速コンサート記事をあげてくれていた「연합뉴스」さんの記事を解読していました。

ところがどっこい!
分からない単語も確かに多かったのですが。。。外来語が多くて…これな~に?!と分かるまでかなり時間を要したんです(汗)

というわけで^^;これも勉強の糧にしちゃえーと今回「SS501コンサート記事から学ぶ外来語」と題して記事にしてみました。

続きを読む "SS501コンサート記事から学ぶ(?!)外来語" »

2007年1月15日 (月)

SS501コンサ行ってきました~!続編

Kp1_070115100000_2

[画像;연합뉴스]

本当にかわいくて、かっこよくて~♪大いに盛り上がっちゃいました~!また年甲斐もなく(笑)

一緒に行ったちんぐももう彼らの虜に^^*(だよね?!)

当日は公演前に、ブログ友達のjunaさんにもお会いすることができ。。今ブログお休み中のjunaさんにこうして会うことが出来てとても嬉しかったです^^
しかも私のものすごいミーハーな姿を発見されてしまい…かなり慌ててしまいました(笑)こんな私ですが見捨てないでいてくださいね(笑)

さてさて。。。コンサートの内容ですが、3時間弱の見ごたえたっぷりなステージで、彼らの魅力満載でした~。
歌と歌の間には、メンバー個人のミニドラマ的な映像があったり。。。「た~らこ♪た~らこ♪」を「ダブル~♪ダブル~♪」に編曲してあの衣装で歌って踊ってくれたり…、本当にこの東京コンサートのためにものすごい準備をしてがんばってきたんだな~というのがひしひしと伝わってきました。(私はマンネ・ヒョンジュン君の冬ソナ☆ペヨンジュンにかなり大ウケしちゃいました)

リーダー・ヒョンジュンはもう~かっこよすぎて、クラクラ~だったり、ジョンミンのせくしーカリスマぶりになぜか(?!)大うけし…。
そして私の中で今回一番ヒットだったのはヨンセンのかわいさっ!!!
今まで、ヨンセンは何故このメンバーの中にいるんだろう…(ヨンセンペンの方ごめんなさい)と思っていた程なんですが、今回その訳が分かりましたね~~^^*
もう、かわいいのなんのってっ! 思わずジョンミンペンからヨンセンペンになりそうでしたよ…おねーさんは(笑)

そしてどうしても私の中で影が薄いギュジョン…(またギュジョンペンの方…すみません)
なぜか彼の名前を覚えられなくて、コンサート中も四苦八苦してたんですが^^;; 彼がAIの「story」を歌ったときにはすごく圧巻されました!
マジックしている姿もかわいかったです(*^v^*)

それにしても皆歌唱力はあるし、ダンスすればかわいくかっこよく…本当に彼らの魅力に魅了されたコンサートでした^^

(あっ!でも私の中でシナは不滅ですから~~!ご心配なく(って誰も心配してないって…ヾ( ̄o ̄;)))

2007年1月13日 (土)

SS501コンサ行ってきました〜!

SS501コンサ行ってきました〜!

席も音響さんのすぐ後ろあたりのど真ん中で、すっごくよく見れました(*^_^*)
すごくおもしろくて、楽しくて盛り上がりましたよー!
しかも5人ともかわいすぎっ(≧ω≦)b そしてあまりの芸達者ぶりにびっくりしました!

また詳しくは帰ってからアップしたいと思いまーすっ。
☆ホテルの部屋にて(^-^ゞ

2007年1月12日 (金)

明日は東京~♪

実は、今日「韓国プチ留学体験記第2弾」をアップしようと書いていたんですが…、どうやら今日は無理そう…(T_T)

以前の記事でも書きましたが、明日はSS501のコンサートで東京行きで、しかも超~~早起きせねばならぬのです…。
しか~も!これから準備するという…オイオイヾ( ̄o ̄;)な状態。。。

また週明けにアップしますね^^
SS501コンサートの模様もお伝え出来たらと思います。
このブログに来てくださった方でSS501のコンサートに行かれる方、いらっしゃいましたら思いっきり盛り上がりましょうね~~^^*

……………………………
ソウルにて…ちょっと興味深くてとった写真を。。

Korea02_2 ☆学校に行く途中にあった標識をパチリ

☆日本でもよくある○○と□□^^;

2007年1月11日 (木)

のむのむちょあ~♪ 한국^^*

Korea01_5   みなさま こんばんは^^

ここ山形ではおとといあたりから本格的な雪になり、あたり一面を白く染めています。皆さんがお住まいのところはいかがですか?

そしてお隣、韓国でも雪が積もっているのでしょうか…。

ヒーターがついているといえども、中途半端に寒い家の中。留学中、ステイさせていただいたお家のオンドルがとっても恋しい今日この頃です。

……………………………
韓国プチ留学から早くも4日経ってしまいました。時が経つのは時々悲しいくらい早い…(。>_<。)

韓国留学体験記の第1回、今日は私の感じた韓国を書こうかなと思います^^

私にとっては初めての韓国(しかも初めての海外旅行…^^;)。
ドラマを見て韓国に興味を持ち、言葉を勉強するようになってからは、その言葉の響きの美しさに惹かれ…皆さんのブログや本などを通して韓国の方の人柄にも惹かれ、自他共に認める『韓国ばか^^;』になっているので、実際韓国に行くことは本当に本当に楽しみでした。

でもそんな気持ちの裏側には不安もあったのです。
今までは間接的な情報を通して韓国のことを知り、「韓国がすごく好き!」と思っていた訳なので実際自分が直接韓国に行って、どう感じるのかが少し怖かったのです。
実際行ってみてそんなに惹かれなかったら?自分が持っていたイメージと違ったらどうしよう…という不安です。

でもそんな不安は持つだけ無駄だったりして^^;
『やっぱり韓国が好き!』
逆にますますその思いは強くなったような気がします。

なんでこんなにも惹かれるんだろう…。
どうしてこんなにも愛おしいような気持ちにかられるんだろう…と自分でも不思議なくらいです。妙に波長が合うんですよね( ̄▽ ̄)

ハングルだらけの街並みも、周りから聞こえてくる韓国語も何故か違和感を感じなくて…。(あ、でも見てるもの聞いているものを理解している訳じゃないですよ^^;)
逆に活気に溢れた韓国から、日本に帰ってきたら妙な物足りなさと違和感を感じてしまいました。しかも、仙台駅から家まで帰るバスの時間まで結構あったので、荷物受け取り場所にスーツケースを預けたのですが、そこの受付のおじさんから「ここに名前書いてー」と言われた時、思わず「네.」と答えてしまった私ヾ( ̄o ̄;)
日本に帰ってからもまだ韓国でいたい!という気持ちがあらわれちゃったのかもしれません(笑)アジョッシ…ちょっとびっくりしてました。

……………………………
それから、韓国で「いいな~♪」と思ったのは、お店から出るときに店員さんが「안녕하세요.」と言ってくれること^^*
初めて韓国のお店に入って、帰るときに「안녕하세요.」と店員さんが言ったときには「何故に帰るときに안녕하세요?!」とびっくりしたのですが、よく考えたら(考えなくても分かるって?!)『안녕하세요』は「安寧で(お元気で、健やかに)いてください」という意味になるんですものね~。
日本では「ありがとうございましたー」というのが普通ですが、「안녕하세요.」って言われるとお店が出るときに心が暖かくなるような気がして、なんだかいいな(=^^=)と思いました。

そして식당での活気に満ちた아줌마들にはすごいパワーをもらえたし、明洞や仁寺洞、ロッテ百貨店では「일본어를 잘 하시네요-!」な店員さん達に逆に刺激されました(笑) 
日本人観光客が多いせいもあるかと思いますが、仁寺洞では綺麗な日本語で商品の説明をしてくれるお姉さんがいたり、一生懸命日本語で呼び込む아줌마들もものすごい勢いだったけど^^; そのために熱心に日本語を勉強したんだろうな~なんて思うと(しかも上手!)、私も韓国語の勉強がんばろっと励まされました^^;

ああっ!書いているうちにまた気持ちは韓国へ今にでも飛び立ちそう~~~~~(/ ̄▽)/

…そんな気持ちをぐっと抑えて、次回は学院の留学カリキュラムなどなどについて書こうと思います♪

……………………………
사진・‥…━━━☆
01 흥례문
02 景福宮外側の並木道
03 国立民族博物館
04 올 해는 돼지 띠☆国立民族博物館入り口前の돼지 예뻐♪

2007年1月 8日 (月)

다녀왔습니다!

_010

[사진:COEX前のツリー^^]

みなさま 
お久しぶりです^^*

韓国から帰ってきましたー!
1週間の韓国留学。
とても充実した毎日を送ることができました。

たったの1週間…されど1週間。

学ぶことがたくさんありました^^

どうしようかな~と迷っている方はぜひぜひ行ってみてほしいっ!
そう思います。

これから少しずつ留学日記もアップしていきますね~^^*

그리고,
새해 복 많이 받으세요♪
올 해도 잘 부탁합니다.

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ