ステップ71 用言の連体形+것 같다
この表現、短期留学でも学んできた表現なのですが、ネイティブの会話を聞いてもよく出てくる表現ですよね^^
☆用言の連体形+것 같다
~していたようだ ~たようだ ~そうだ ~だったようだ。。
叙述文;ある動作や状態に対する話し手の推量・確実ではない断定を表す表現
疑問文;聞き手の意見を尋ねる表現
動詞の過去回想・形容詞の過去連体形の「던」は「았/었던/였던」と必ず過去補助語幹と一緒に使われる
회화より。。
대학생 때였던 것 같다.
[대학쌩] [걷 깓따]
大学生の時だったんじゃないかな
過去にお酒を飲み始めたのはいつか?という質問に答えているので「過去回想」になっています。
가람이는 술을 잘 마실 것 같아요?
[가라미는 수를 잘 마실 껃 까타요]
カラムは酒をよく飲めそうですか
カラムはまだ未成年なので将来のことを聞くときは「動詞の未来連体形ㄹ/을 +것 같다」 (※未来連体形の後に続く平音は必ず濃音化)
누리는 술이 센 것 같지 않아요?
[수리 쎈 걷 갇찌 아나요]
ヌリは酒が強そうじゃありませんか
ヌリは大学生。お酒も飲める歳で、実際飲んでいるので…「形容詞(세다)の現在連体形;ㄴ/은 +것 같다」
※この2つは疑問文で相手に意見を尋ねる表現になっています。
누리는 술을 마셔도 안 취하는 것 같지?
[수를] [걷 깓찌]
ヌリは酒を飲んでも酔わないみたいよね
취하다は自動詞。 「動詞の現在連体形;는 +것 같다」
[ ]内は発音表記です
……………………………
《오늘 어구;今日の語句》
술;酒
-때;~の時
미성년자【未成年者】;未成年者
세다;強い
취하다【醉-】;酔う
お酒や雰囲気に…というときに使う。乗り物は別
닮다;似(てい)る
술독;酒の甕 大酒のみのたとえ (日本語で言う「ざる」みたいな表現でしょうか。。)
솔고래;酒のクジラ 大酒のみ (飲んべえ)
*意味は反転させると見えます
《今回のスキットで分からなかった単語ドゥル》
변화【變化】;変化
몇 번이나;何回も
고려 시대【高麗時代】;高麗時代
조만간【早晩間】;近いうちに
« ステップ70 -거나 ・ -(으)려고(생각)하다 | トップページ | 漢字語の濃音化 »
「2006 NHKラジオ入門編 後期」カテゴリの記事
- ステップ70 -거나 ・ -(으)려고(생각)하다(2007.02.07)
- ステップ71 用言の連体形+것 같다(2007.02.07)
- ステップ74 -도록・ -ㄹ/을 테니까(2007.02.13)
- ステップ75 -다가(2007.02.15)
- ステップ77 -ㄴ/은 적이 있다/없다・ -기(2007.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント