2日目☆맛있는 갈비탕과 COEX몰
2日目の朝、目が覚めたら筋肉痛でした…(笑)
いつも自分の家以外で眠った次の日の朝は、早く起きるほうなんですが、なんと今回外国に来ているというのにギリギリの時間まで眠りこけていた私です。。
ばたばたと学校の準備をし、アジュモニのおいしい朝食を頂いて、早速同じ学校へ通うオンニと一緒に初登校^^
このステイ先、なんと学校まで歩いて10分弱という素敵なところ。
学校のある5日間、アジュモニに「いってきま~す」と挨拶をしてからお家を出て、毎日徒歩通学をしました。徒歩通学なんて学生以来です。
そうしていると、旅行感覚ともまた違い、実際韓国に住んで生活しているような錯覚に陥るほどでした^^;その感覚が私にはたまらなく嬉しくて、学校までオンニと歩くその時間だけでも幸せなひと時でした^^
……………………………
しかし、
韓国2日目にして、びっくりしたのは韓国の交通量の多さ&あってないような交通マナー^^;
1日目は元旦で到着が夕方ということもあり、交通量は少ない方でした。それで気にならなかったのですが…。
実際目にして見ると、ドラマであんなに交通事故のシーンが多いのは分かるような気がしました^^; 横断歩道が青になっていても、歩行者がまばらだったら車は速度も落とさず走ってくるし…片側3車線くらいの車道も、1車線自体があんまり広くないんですね…。
その広くない車線の中をすごいスピードで走ってるわ、「おおっΣ( ̄□ ̄ノ)ノビックリ!」と思うような割り込みはしているわ。。。
韓国の交通事情は耳にしたことはありましたが、実際目にして度肝を抜かれました…。
そして、もひとつ気になったこと。。。
韓国の車ってフルスモークが標準?!(笑)
それとも江南あたりは、ビップさんが多いからそうなのか…走っている車すべてというくらいフルスモークでびっくりしてしまいましたー…。(日本ではあまりありえないですよね…。)
……………………………
さてさて…いつものことながら前置きが長すぎですが、学校のことは以前書いたので、2日目からはアフタースクールのことについて主に書いていこうかな~と思います^^
午後のアフタースクールは、留学前にシナのペンミでお会いしたサトコさんとサトコさんちんぐ、そしてオンニと私の4人で行動していました。
学校初日は1:00まで授業で、午後は完全フリー。
私たちは、まずおいしいお昼ごはんを食べに行こう~~!と、オンニが以前同じ学校に留学されていたこともあり、江南にあるおいしいカルビタンのあるお店に連れて行ってもらいました^^
そこは…というと
『삼원가든;サムォンガーデン』
オンニのお話によると、ステイ先のアジュモニご推薦のお店らしく…「ここのカルビタンはおいしいわよ」と教えてくれたお店だそうです。
さすが、押鴎亭にお住まいの方がお勧めするだけあり…本当に素敵なお店でした。(実はまともにお店を撮った写真がないので、ぜひお店が見てみたいという方はお店の名前のところをクリックしてみてください☆)
まず…お店の入り口にはなんとドアマンさんがいらっしゃって、ドアを空けてくださいます。ちょっとセレブになった感じです^^;
お店も広くて、清潔感があり、また広い窓からは素敵なお庭を見ながらお食事できる高級感のあるお店でした。
そして私たちが注文したのは…4人とも迷わず「カルビタン」すごくボリュームがあり、お肉も柔らかくておいしかったです^^*食後にはおいしいデザートもついて900Wくらい。
そして、写真に写っているように。。。景気づけに皆でビールで乾杯
( ^-^)/[□□]\(^-^ )かんぱい♪
昼間っから、アルコールを飲む女4人…(笑)
でもここで、みんなお酒は好き☆というのが分かってよかったかな~^^*
……………………………
お腹もいっぱいになった後、出かけたのは色々なドラマのロケでも使われている…
『COEXモール』
ものすごい人・人・人!
旧正月が本番といえど、やっぱりお休みなところはお休みなのですね。。。(学生さんとか)
COEXの中に入ると、ちょうど任天堂DSの「脳トレ」発売日間近ということもあってか、いたるところにチャンドンゴンssiのポスターやパネルが貼ってありました^^
COEXの中をふらふら~っとした後は江南に戻り、夕ご飯をとることに。
江南といえば、シナペンならエリックのお店でしょう~~!ということで、エリックのお店「The Market O」の前まで行ったのですが、どうもお昼のカルビタンがまだ抜けきれず。。「あんまりお腹すかないね~」と、サトコさん達が行ってみたいというお洒落なIrish Barに行きました^^
とても雰囲気のあるお店で、3人でビールで乾杯した後、さらにワインボトル1本空けてしまいました。。(お昼も飲んでるのに…(; ̄- ̄;))
……………………………
いい気分にもなり、家に帰ることになったのわけですが…これまた一大事です。
私、朝ばたばたしていたので、実は地図類を持たないで出ていたのです。しかもオンニとはCOEXでお別れしていたので、一人で押鴎亭の家に帰らなくてはならず。。。
しかも江南から押鴎亭まで地下鉄を使うと、一度乗換えが必要なんですよね。。初めての外国で一人で地下鉄に乗り…地図もガイドもなく…ちゃんと帰れるかどうかドキドキ!酔いも一気に醒めるような勢いでしたTT
サトコさんたちが地下鉄の改札まで送ってくれ、「教大で3号線の数字が少なくなっていく方に乗り換えて…押鴎亭の2番出口を出る…」と帰り方をぶつぶつ唱えながら、地下鉄に乗っていた私。。まるで「はじめてのおつかい」状態(笑)
押鴎亭の駅を出てからも、昼に1回しか見てない風景だったので、方角があっているのかいないのか…よく分からないまま(汗)記憶をたどりながら歩いていると、やっぱり目印は「キョチョンチキン 神話店」でした。
あの目立つオレンジの建物がどれだけ頼もしかったことか!!
…でもちょっと落とし穴があったんですよね~…。「キョチョンチキンだ~」と思ってそこを曲がったんですが、どうやらその道ではなく、もう一本先の道で曲がるのが正解だったらしいんです。。しかも似たような建物がいっぱいあって、どれがステイ先のお家か判断つかず><;
違うアパートには入ってみたり…そのあたりの道をグルグル2周くらいしてやっとお家にたどり着くことが出来たのでした。。
教訓;異国ゆえ地図は必ず持ち歩こう! 目印は勘違いしないで覚えよう!
3日目に続く☆
« ステップ69 -고 있다 ・ -아/어 있다 | トップページ | ステップ70 -거나 ・ -(으)려고(생각)하다 »
この記事へのコメントは終了しました。
« ステップ69 -고 있다 ・ -아/어 있다 | トップページ | ステップ70 -거나 ・ -(으)려고(생각)하다 »
コメント