ステップ86 受け身の表現Ⅰ
☆受け身の表現 その1
日本語に比べて、受け身の表現の使用頻度は少ない。
◎作り方はいろいろあるが、特定のルールはない。(…それがいちばん困るんです(泣))
1)他動詞の連用形(아/어)に補助動詞지다をつける
만들다;作る ⇒만들어지다;作られる
지우다;消す ⇒지워지다;消される
밝히다;明らかにする ⇒밝혀지다;明らかにされる
쓰다;用いる ⇒쓰어지다;用いられる
2)一部の하다動詞は「하다」の部分を「받다/되다/당하다」に変える
받다;~してもらう ~を受ける
되다;~するようになる
당하다;~される
사랑하다;愛する ⇒사랑받다;愛される
걱정하다;心配する ⇒걱정되다;心配になる
거절하다;断る ⇒거절당하다;断られる
……………………………
《어구;語句》
고민【苦悶】;悩み
펼쳐지다;広がる
미래【未來】;未来
젋다;若い
자신【自信】;自分
장래【將來】;将来
볼안하다【不安-】;不安だ
첫눈에 반하다;一目ぼれする
전혀【全-】;全然
멋있다;すてきだ
모습;姿
항상【恒常】;いつも 常に
노력【努力】;努力
*意味は反転させてご覧ください
■発音チェーーーック!
젊다 →점따
장래 →장내
첫눈 (첟눈)→천눈
« 눈이 많이 왔어요! | トップページ | 오늘도... »
「2006 NHKラジオ入門編 後期」カテゴリの記事
- ステップ70 -거나 ・ -(으)려고(생각)하다(2007.02.07)
- ステップ71 用言の連体形+것 같다(2007.02.07)
- ステップ74 -도록・ -ㄹ/을 테니까(2007.02.13)
- ステップ75 -다가(2007.02.15)
- ステップ77 -ㄴ/은 적이 있다/없다・ -기(2007.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント