2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

2007年3月

2007年3月28日 (水)

ステップ97 -(으)면서ⅠⅡ

今日は、友達と一緒に岩盤浴に行ってきたのですが、なんだか韓国のチムジルバンを思い出しました~^^

…と、そういえば、最近ラジオ講座のまとめに追われて、韓国留学日記・・・止まっているんですよね( ̄▽ ̄;A
なんだか、もう今更?!という感も否めないんですけど^^;
講座のまとめが終わったら、また再開して最後まで書き留めようと思いますー。

……………………………
今回の表現もハン検3級の出題表現となっています。

☆-(으)면서 Ⅰ ~しながら ~であると同時に
母音・ㄹ語幹+면서 (ㄹ語幹はㄹは脱落せず、母音語幹と同じ活用をします)
子音語幹+으면서
Ⅱ-면서

用言の語幹、尊敬形補助語幹に付く
2つ以上の動作が並行して進行すること、状態が存在することを表わす
先行文と後続文は同じ主語が使われる

■ㄹ語幹
차로 천천히 돌면서 구경할까요?
車でゆっくり回りながら見物でもしましょうか
■子音語幹
큰 소리로 읽으면서 많이 써 보세요.
大きい声で読みながらたくさん書いてみてください
■指定詞
친한 친구이면서 좋은 라이벌이래요.
親しい友達であると同時によいライバルだと言っています
■尊敬形補助語幹
어머니는 언제나 노래를 하시면서 집안일을 하세요.
母はいつも歌を歌いながら家事をします
……………………………
☆-(으)면서 Ⅱ ~するのに ~でありながら

この表現は文脈によって「逆接」の意をも表わす
助詞「도」と一緒に使う場合もある

잘 모르면서 아는 체하는 것도 문제에요.
よく知らないのに知っているふりをするのも問題です
이 가게에는 싸면서도 좋은 물건이 많아요.
この店は安いのに、いい品が多いです

……………………………
《語句;어구》
성적【成績】;成績
내려가다;下がる 下りる
기대하다【期待-】;期待する
텔레비전;テレビ
낫다;よい ましだ
야단을 치다【惹端-】;しかる
고치다;直す
이를 닦다;歯を磨く
수돗물을 틀다;水道水の水を出す

*意味は反転させてご覧ください

2007年3月27日 (火)

ステップ95 -(으)면 -ㄹ/을수록 ・ -잖아요

-(으)면 -ㄹ/을수록 はハン検3級、-잖아요は4級の出題表現です。

……………………………
☆-(으)면 -ㄹ/을수록 ~(すれば)するほど ~(であれば)あるほど
Ⅱ-면 ,Ⅱ-ㄹ수록

仮定の意味の「-면」

「~するほど、~であるほど」という意味の接続語尾「ㄹ/을수록」
が一緒になった形

しばしば「-면」は省略されることが多い

※수록の発音は未来連体形の後なので쑤록

일어 공부는 하면 할수록 어려워져요.
日本語の勉強はやればやるほど難しくなります
한국어 공부도 하면 할수록 어려워져요...^^;

값이 비싼 음식일수록 맛이 있어요?
値段の高い食べ物ほどおいしいですか

……………………………
☆-잖아요 ~じゃないですか
語幹+잖아요
Ⅰ-잖아요

後置否定形「지 않다」

打ち解けた文末語尾「아요」
が一緒になって、縮約された

잖아はぞんざいな表現 잖습니까はかしこまった表現
尊敬・過去補助語幹につけて使うことも出来る

 ドラマでもよく聞く表現ですよね^^

약속을 안 지켰잖아. 어떻게 할래?
約束を守らなかったじゃないか どうする?
당신이 찾던 열쇠, 여기 있잖아요.
あなたが探していた鍵、ここにあるじゃないですか

……………………………
《어구;語句》
다다익선;多々益善 中国の古典「史記」から
뭔가가;何かが
행복【幸福】;幸せ
추상적【抽象的】;抽象的
구체적【具體的】;具体的
조건【條件】;条件
솔직히【率直-】;率直に
너희;君たち
형제【兄弟】;兄弟
거짓말;うそ
제1조건【第一條件】;第1条件
돈;お金

*意味は反転させてご覧くださいー。

■発音チェーーック!!
조건→조껀
솔직히→솔찌키

2007年3月26日 (月)

ステップ94 ㄹ/을 리가 없다 ・ -(이)서

今回の表現は2種類ともハン検3級の出題表現です
……………………………
☆ㄹ/을 리가 없다  ~するはずがない ~するわけがない
母音・ㄹ(ㄹは脱落)語幹+ㄹ 리가 없다
子音語幹+을 리가 없다
Ⅱ-ㄹ 리가 없다

すべての用言につく
리は原因や理由の意を表わす形式名詞

※この表現は、以前一度まとめました→こちら

그 분이 집합 시간에 늦을 리가 없다.
その方が集合時間に遅れるはずがない
이상한데요. 그럴 리가 없을 텐데.
おかしいですね。 そんなはずないのに
없을 리가 없으니까 잘 찾아 보세요.
ないはずがないから、よく探してみてください
중국 사람일 리가 없는데 중국말이 유창해요.
中国人であるはずがないのに、中国語が流暢です

……………………………
☆ -(이)서 ~人で

人数を表わす名詞・固有名詞について「~人で」という表現に変える助詞
会話ではよく省略される

혼자(서) 먹기에는 너무 많으니까 같이 먹읍시다.
一人で食べるには多すぎるから、一緒に食べましょう
우리 부부랑 친구 부부 넷이(서) 테니스를 쳤어요.
我々夫婦と友達の夫婦4人でテニスをしました
여럿이서 같이 여행하니까 더 즐겁네요.
何人かで一緒に旅行すると、いっそう楽しいですね

……………………………
《어구;語句》
속담 【俗談】;ことわざ
백지장도 맞들면 낫다;紙一枚も一緒に持てば軽い
뜻;意味
단【單】;たった
-장【張】;~枚
종이;
가볍다;軽い
손쉽다;たやすい
협력하다【協力-】;協力する
편하다【便-】;楽だ
불편하다【不便-】;不便だ
오히려;かえって
꼭;必ず
뭐든지;何でも
서로;互いに
돕다;手伝う 助ける(ㅂ変則 Ⅱ;도우-  Ⅲ;도와-)
자주;しばしば
의미하다【意味-】;意味する (뜻は類義語)
싸우다;けんかする
부부【夫婦】;夫婦

*意味は反転させてご覧くださいー。

……………………………
■発音チェーーック!
협력하다 →혐녀카다

ステップ93 ㄹ/을 걸(요) / -ㄹ/을 텐데(요)

ㄹ/을 걸(요)はハン検準2級、 ㄹ/을 텐데(요)は3級の出題表現です

……………………………

☆ㄹ/을 걸(요) ~(する)だろう

母音・ㄹ語幹(ㄹは脱落)+ㄹ 걸(요)
子音語幹+을 걸(요)
Ⅱ-ㄹ 걸(요)

すべての用言の語幹に付いて、話し手による確実ではない断定・推量を表す
※未来連体形の後の걸요の発音は껄료

아마 매운 것도 잘 먹을 걸.
たぶん辛い物もよく食べるだろう
저 분은 틀림없이 관광객이 아닐 걸요.
あの方はきっと観光客ではないでしょう

…………………………………
☆-ㄹ/을 텐데(요) ~はずなのに ~するだろうに
母音・ㄹ語幹(ㄹは脱落)+ㄹ 텐데(요)
子音語幹+을 텐데(요)
Ⅱ-ㄹ 텐데(요)

すべての用言の語幹に付いて、推量を伴った前提の意を表す
未来連体形「ㄹ/을」

強い推量を表す形式名詞「터」+指定詞の「이」…「테」

婉曲な語尾「ㄴ데요」

비가 올 텐데 어디 가세요?
雨が降るはずなのに、どこへ行きますか
내 기억으로는 이 근처에 서점이 있을 텐데.
僕の記憶ではこの近くに書店があるはずなのに

この表現、S1集の7曲目「왜... I wass...」のヘソンのセリフの中に出てくるんです♪
一緒に、その部分を見てみましょう~♪(といっても一番最後に出てくるんですが^^;)

헤어진다는 거
別れるというのを 
구차하지 않게 널 보내주는 거 참 어려웠어
見苦しくないように君を見送ること とても難しかったんだ
그래서 어떻게든 널 잡고 싶었나봐
だから、なんとかして君を引き止めたかったみたいだ
지금 생각해보면 널 잡지 못하고
今考えてみると 君を引き止められなくて
헤어진 사실보다
別れた事実より
우리 헤어질 때
別れるとき
내가 널 많이 힘들게 했던 게 더 후회가 돼
僕が君をすごくつらくさせていた事が更に後悔になって
가끔 들리는 니 소식은 걱정도 고민도 많은 것 같아 보여
たまに聞こえてくる君の知らせは 心配も悩みも多いみたいで
그래서 걱정돼
だから心配になって
이런 생각들 때마다 떠오르는
こんな思いをする度に浮かぶ
어느 시집 제목처럼
ある詩集のタイトルのように 
지금 알고있는 걸
今分かっていることを
그때도 알았다면 이렇게 아프진 않을텐데
あの時も分かっていたら こんなにつらくならなかったはずなのに

あの時…(別れたときでしょうか。。)に分かっていたら、こんなにつらくならなかっただろう、つらくならなかったはず。。。という前提を伴った推量という形で使われていますね。
(ひそかにステップ92で学んだ가/이 되다の表現も入っていました~(下線の部分))

セリフと歌で展開するこの曲、甘く・・・いつも話す声よりも少し低めのヘソンさんのこの台詞部分がなんともいえません~(*ー▽ー*)
素敵なMVと共に聞いてみて下さい^^→こちら

…………………………………
《어구;語句》
월급【月給】;月給、給料
내년【來年】;来年
오르다;上がる
별 차이【別差異】;特別な差
애들;子供たち
학비【學費】;学費
비싸다;高い
생활비【生活費】;生活費
모자라다;足りない
가계부【家計-】;家計簿
적자【赤字】;赤字
머리를 쓰다;頭を使う
줄이다;減らす
술값;飲み代
끊다;やめる
절대【絶對】;絶対
만약【萬若】;万一
-대신【-代身】;~の代わりに
골프를 치다;ゴルフをする
이렇다니까;これだ こうだからなぁ

*意味は反転させてごらん下さいー。

……………………………

S         (CCCD) S (CCCD)
S

エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2004-02-25
売り上げランキング : 12834
おすすめ平均

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年3月25日 (日)

K-POP100曲ノンストップ♪

最近、韓国の音楽配信サイトJukeOnの無料音楽放送にはまっています^^

比較的最近のK-POPを、ログイン不要で!無料で!しかもフルバージョンで聞くことが出来て、かなりお得ー!(・・・JukeOnの回し者のようですね。。)
ブログの記事を書きながら…、韓国語の勉強をするときのバックミュージックとして聞いています^^

CDを買わなくても、100曲オムニバスCDのように色々な曲を聴くことが出来るので、お勧めです♪

↓次ページで視聴の仕方についてご紹介しますね^^

続きを読む "K-POP100曲ノンストップ♪" »

ステップ91 -가/이 되다 ・ -게 되다

今回の되다を使った表現…「-가/이 되다」はハン検4級、「-게 되다」は3級の出題範囲です。

……………………………
☆-가/이 되다  ~になる

~になる」という表現を作る時の助詞は、一般的に「~が」として使われる「가/이」が使われることい注意!

선생님, 정말 올챙이가 크면 개구리가 돼요?
先生、本当におたまじゃくしが大きくなるとカエルになりますか
동생은 대학을 줄업하고 은행원이 됐어요.
弟は大学を卒業して銀行員になりました

……………………………
☆-게 되다 ~するようになる ~くなる
語幹+게 되다  (Ⅰ-게 되다)

進展の語尾「게」+「되다;~なる」で成り行きを表わす表現

■動詞・存在詞있다+ 게 되다 ~するようになる
내달에 서울로 전근 가게 되었어요.
来月ソウルへ転勤することになりました
마지막으로 참기름을 좀 넣으면 더 맛있게 돼요.
最後にごま油を少し入れるともっとおいしくなります

■形容詞+게 되다 ~くなる(ステップ51の「아/어지다」を使っても同じような意味)
이 음악을 들으면 마음이 평온하게 돼요.
                                    (면온해져요.)
この音楽を聴くと心が平穏になります
어떻게 하면 고기가 부드럽게 돼요?
                             (부드러워져요?)
どうすれば肉が柔らかくなりますか

 「形容詞+게 되다」と「아/어지다」。。どちらも「~くなる」という表現なのですが、若干ニュアンスの違いがあるようです。
 以前、小倉先生の入門編の時に調べたことがあったので、よかったらこちらをどうぞ^^

……………………………
《어구;語句》
몇 년 후【-年後】;何年後
성인【成人】;成人
어느 사이엔가;いつの間にか
(会話体では어느 새엔가と使うことも多い:새は사이の縮約形)
벌써;既に
스무 살;20歳
올해;今年
이제 곧;もうすぐ
세월【歳月】;歳月 
シナの曲に「세월의 흔적 다 버려고;歳月の痕跡をすべて捨てて」というタイトルのものがあります♪
흐르다;流れる
점점【漸漸】;だんだん
나이가 들다;年をとる
체력【體力】;体力
떨어지다;落ちる
다시;再び
아기;赤ん坊

*意味は反転させてご覧ください。

ステップ90 -(이)야말로 ・ -아/어(ぞんざいな命令)

今日、お母さんと一緒に近くの温泉に行ってきたのですが・・・露天風呂に入りながら、ひたすらzakiさんに教えていただいた양머리の練習をしていた私です(笑)

はたから見たら、ちょっと(かなり・・・?!)怪しい人だったかも・・・^^;

……………………………
3月もまもなく終わろうとしていますが、ラジオ入門編の復習がなかなか出来ず、かなりたまってしまいました( ̄▽ ̄;A

遅れはとっていますが、3月の入門編の内容は、ハン検3級、ともすると準2級レベルの文法も多く取り上げられているので、試験勉強だと思い・・・焦らずじっくり復習していきたいと思いますー。


……………………………
☆-(이)야말로 ~こそ、~こそは
母音体言+야말로
子音体言+이야말로

体言について「強調」の意を表す助詞(ハン検3級の出題助詞)

저야말로 여러 가지로 신세 많이 졌습니다.
私こそいろいろとお世話になりました
어린이들이야말로 미래의 주인공입니다.
子供たちこそ未来の主人公です

最近発売された「韓国語ジャーナル 20号」の中の『ドラマで学ぶ慣用表現』が、今回『宮~Lone in Palace』だったのですが^^*
何気なく読んでいたら、ここで取り上げられていたシンとユルの会話の中に今回の表現がありました~。
ちょっと覗いてみましょう~♪

신; 그럼, 이번에 아주 들어 온거냐?
シン;じゃあ、今度は完全に戻ってきたのか?

율; 그럼 셈이지. 너, 시진하고 똑같다.
ユル;そういうことになるだろうな。おまえ写真そのままだ

신; 너야말로 편지에 보내 준 사진 그대로야.
シン;お前こそ、手紙で送ってくれた写真そのものだ。
   한눈에 알아봤어.
  一目で分かった。

                  韓国語ジャーナルP51 より抜粋
KJのCDでも音声で収録されていますし(トラック43)、ドラマDVDで確認してみるのもいいですよね^^*

……………………………
☆-아/어 ~しろ、~しなさい
動詞・存在詞있다の
陽母音語幹+아
陰母音語幹+어
하語幹+여 OR 해

ぞんざいな命令の意を表す
아라/어라も同様の意味で使える(아라/어라はハン検準2級出題語尾)

-아요/어요は丁寧な命令形文末語尾になる

시간이 없으니까 빨리 와.
時間がないから早く来な
가능한 한 단어를 많이 외워라.
可能な限り単語をたくさん覚えなさい
고기를 먹을 때는 야채도 많이 먹어.
肉を食べる時は野菜もたくさん食べなさい
매일 30분씩만 공부해라.
毎日30分ずつだけ勉強しなさい
지금 바쁘면 내일 아침에 전화해.
今忙しければ明日の朝、電話して

……………………………
《어구;語句》
어른;大人
간섭하다【干渉-】;干渉する
인생【人生】;人生
공부【工夫】;勉強
상대【相對】;相手
여기;ここ
네;君の
방【房】;部屋
권리【權利】;権利
가르치다;教える
-배【倍】;~倍
어울리다;似合う
다시 한번【--番】;もう一回

*意味は反転させてご覧くださいー。

……………………………

韓国語ジャーナル 第20号 (20)
韓国語ジャーナル 第20号 (20)
アルク 2007-03
売り上げランキング : 922


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

2007年3月24日 (土)

신화 9주년 축하합니다!

Sinhwa
[사진 GOODEMG에서]

신화 데뷔 9년을 정말로 축하드립니다^^*

영원히 사랑하고 응원할게요~♪

これからもずっと6人のすてきな姿を見ていきたいですね☆

………………………
今日からから29日まで、GOODのHPではメンバーの9周年スペシャルメッセージリレーが始まるみたいです^^
(24日の今日はさっそくヘソンさんからのようです♪)

 ※日本公式HPで日本語訳付で見れました~(たぶんGOODと同じものではないかと・・・)

久々の再会、そしてハン検^^

20日の東京出張を兼ねて、21日に久しぶりに韓国留学で出会った친구들と再会してきました~。(私にとってはこっちがメインだったりして・・・なんて職場の上司に怒られそうですが(笑))

集合場所は『新大久保駅前』^^

新大久保にあるおいしい순두부 찌개(豆腐チゲ)のお店「TOFU HOUSE」というところで、おいしい韓国料理を食べながら、お互いの近況や韓国留学の思い出、それからこれからの韓国語の勉強について。。などなど、とっても盛り上がりました(=^^=)

そして、ここでも話題にあがった6月のハングル検定。
オンニとサトコさんは、準2級を受験するとのこと!
オンニはすでに申し込みされていて(早い~!)、
サトコさんも食事の後に行った紀伊国屋書店で申し込みを完了~!
私も、がんばらなきゃ~とすごく刺激を受けました。

ということで、早速次の日の22日に3級受験の申し込みしてきました!!

・・・これで、もうがんばるしかありません~C= C= \(;・_・)/

……………………………
サトコさんもブログで書いてくれていたのですが、
こんな風に同じ目標を持ち、励ましあえる仲間が出来たことは、今回の韓国留学の一番の収穫だったと思います。
こうして出会えたこと、本当に嬉しいです^^

정말로 만날 수 있었던 것에 감사하고 있어요.
앞으로도 같이 재미있게 열심히 공부하시죠^^*
그리고 시험 공부도 힘들지만...6월까지 서로 열심히 합시다~♪

2007年3月20日 (火)

바빠서...

なかなかブログ更新する時間がおぷすむにだ。。。^^;;

明日は東京へ出張~!
朝一7:10発の飛行機で出発です。
お…起きれるのか、ちょっと不安。。。( ̄▽ ̄;A

でも21日はお休みなので、そのまま東京に留まり韓国留学した時のチングドゥルと会う予定です^^
忙しいけど、すごく楽しみー♪♪
明日が待ち遠しいです。

なので、ブログももう少しお休みします。
東京から帰ってきたら、またアップしたいと思います^^*
(ラジオの復習も止まっているし・・・^^; 
その前に録音したやつも聞けていない状態なんですけど・・・(汗) きゃ~~)

ではでは^^
또 주말에 만나시죠^^*

2007年3月14日 (水)

あさってからハン検願書申し込み開始!

とうとう始まります。ハン検願書受付…。

28回春季試験は6月3日(日)

もう3ヶ月きっています。。。時間が経つのは早いーー( ̄▽ ̄;)

それに合わせてか。。。検定協会さんのHPもリニューアルしていました。
願書もPDFでダウンロード可能になっており、プリントアウトしたものを使ってもいいようです。

左バナーの目標にかがげている通り(ちょっと目標…古くなっているんですが^^;)、今回は3級を受験、合格を目指してがんばろうと思います!
(・・・といいつつ、まだ逃げ腰気味なんですが(笑))

6月受験される皆さん、一緒にがんばりましょう~~~!
ふぁいてぃん!(^^O
……………………………
そしてハングル能力検定試験 過去問題集第2巻(1級から5級)も発売されたようですね!新しい出題基準になった26回、前回11月の27回の過去問題が載っているようです。

「ハングル」能力検定試験過去問題集〈3級〉 第2巻 (2)
「ハングル」能力検定試験過去問題集〈3級〉 第2巻 (2) ハングル能力検定協会


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

早速Amazonに注文しました!

2007年3月13日 (火)

ステップ89 -를/을 잘+動詞 ・ -를/을 못+動詞 ・-를/을 잘 못+動詞

☆-를/을 잘+動詞 ~(すること)が上手だ
他に「~(すること)が好きでよくやる」という意味でも多用される

그 분은 일본말을 잘해요.
その方は日本語が上手です

후지코 씨는 피아노를 잘 치지요?
藤子さんはピアノが上手ですよね

오빠는 혼자서 여행을 잘 가요.
兄はしょっちゅう1人で旅行します

☆-를/을 못+動詞 ~(すること)が下手だ/できない
何かをすることが下手であること、出来ないことを意味する

요리를 못해요.
私は料理が下手です

우리 애는 공부를 못해요.
うちの子は勉強ができません

할머니께서는 이제 집안일은 못 하세요.
おばあさんは今はもう家事は出来ません

☆-를/을 잘 못+動詞 ~(すること)がうまくできない
一応出来ることは出来るが、上手くはないことを意味する

아들은  아직 운전을 잘 못해요.
息子はまだ運転が上手に出来ません

지금도 매운 김치는 잘 못먹요.
今も辛いキムチは苦手ですね

아직도 한글을 잘 못 써요?
いまだにハングルがすらすら書けませんか
……………………………

《어구;語句》
보통【普通】;普通
운동【運動】;運動
그럴 줄 알다;そうだとおもう
테니스를 치다;テニスをする
노래;
부르다;歌う
음치【音癡】;音痴
다르다;違う 異なる
필요 없다【必要-】;必要ない
일생【一生】;一生

*意味は反転させてご覧ください

ステップ87 使役の表現Ⅱ・受身の表現Ⅱ

☆使役の表現 その2

動詞や形容詞の語幹に「이 히 리 기 우 구 추」を付けて使役の表現を作る方法。

この順番を覚える必要はないそうですが、使用頻度順になっているようです^^

そして。。特に決められたルールもないようなので、覚えるしかないとのこと(泣)

보다 보이다 먹다 먹이다
  見る 見せる 食べる 食べさせる
앉다 앉히다 읽다 읽히다
  座る 座らせる 読む 読ませる
날다 날리다 들다 들리다
  飛ぶ 飛ばせる 持つ 持たせる
남다 남기다 맡다 맡기다
  残る 残す 預かる 預ける
깨다 깨우다 비다 비우다
  覚める 覚ます 空く 空ける
돋다 돋구다 일다 일구다
  出る 出させる 起こる 起こす
맞다 밎추다 늦다 늦추다
  合う 合わせる 遅い 遅らせる


☆受け身の表現 その2
他動詞の語幹に接尾辞「이 히 리 기」を付けて受け身の表現を作る方法もある
보이다(見せる;使役 ・見える;受け身)のように、使役、受け身両方使う単語もある

보다 보이다 놓다 놓이다
  見る 見える 置く 置かれる
닫다 닫히다 먹다 먹히다
  閉じる 閉じられる 食べる 食べられる
걸다 걸리다 물다 물리다
  掛ける 掛かる かむ かまれる
감다 감기다 끊다 끊기다
  巻く 巻かれる 切る 切られる

……………………………

《어구;語句》
수십 년 전;数十年前
연애하다【戀愛-】;恋愛する
공원【公園】;公園
버람에 날리다;風に舞う
속;
처음으로;初めて
가슴;
발 맡;足の下
감촉【感觸】;感触
아직도;いまだに
마음;
발자국;足跡
위;
다람쥐;リス
한 쌍;1組
기억 나다【記憶-】;思い出す

*意味は反転させてご覧ください

■発音チェ~~ック!
발자국 →발짜국
기억 나다 →기엉 나다

2007年3月12日 (月)

오늘도...

ぶりざ~~ど ぶりざ~ど♪ と思わずユーミンの歌を歌いたくなるような吹雪です^^;

本当に1ヶ月ずれているんじゃないかというくらい冬より冬らしい天気。。

最近「今年は地吹雪も体験しないで終わっちゃったな~」なんて、ちょっと残念に思っていたら、今日思いっきり地吹雪まで体験。
やっぱり懐かしむようなものではない!(笑)と思うくらい、車の運転怖かったです~~( ̄_ ̄|||)

……………………………
インフルエンザも流行っているようですが、私の住んでいる地域のインフルエンザ情報を見ると、どうやら今年はワクチンをしたにもかかわらず、感染している人が多いように感じます。
 
何かと忙しい3月。

忙しいと体調も崩しやすくなるので、皆さんも風邪やインフルエンザにかからないよう、ご自愛ください^^*

200703110929000 200703110928000

実は土日に職場のスキー合宿に行ってきました(*^o^*)
土曜日は晴れていて、山も雪がそんなに多くなかったのですが、日曜日の朝起きたら、雪が積もっていてびっくり!
それから、ずっと悪天候のまま・・・。

……………………………
ちょっと今の状況にぴったりな単語を調べてみました^^

■吹雪 눈보라

눈보라로 한치 앞도 보이지 않다
吹雪で一寸先も見えない

NAVERにあった例文。。まさしく今日のことです(笑)
(そして先週のラジオ入門編で学んだ受け身表現보이다が使われていたりしますね~)

■吹雪く 눈보라치다

눈보라가 쳐서 열차가 불통이 되다
吹雪いて列車が不通になる

(13日追記;「吹雪」「吹雪く」のスペル間違っていたので、訂正しました<(_ _)>)

2007年3月 8日 (木)

ステップ86 受け身の表現Ⅰ

☆受け身の表現 その1

日本語に比べて、受け身の表現の使用頻度は少ない。

◎作り方はいろいろあるが、特定のルールはない。(…それがいちばん困るんです(泣))

1)他動詞の連用形(아/어)に補助動詞지다をつける
만들다;作る ⇒만들어지다;作られる
지우다;消す ⇒지워지다;消される
밝히다;明らかにする ⇒밝혀지다;明らかにされる
쓰다;用いる ⇒쓰어지다;用いられる


2)一部の하다動詞は「하다」の部分を「받다/되다/당하다」に変える
받다;~してもらう ~を受ける
되다;~するようになる
당하다;~される

사랑하다;愛する ⇒사랑받다;愛される
걱정하다;心配する ⇒걱정되다;心配になる
거절하다;断る ⇒거절당하다;断られる

……………………………

《어구;語句》
고민【苦悶】;悩み
펼쳐지다;広がる
미래【未來】;未来
젋다;若い
자신【自信】;自分
장래【將來】;将来
볼안하다【不安-】;不安だ
첫눈에 반하다;一目ぼれする
전혀【全-】;全然
멋있다;すてきだ
모습;姿
항상【恒常】;いつも 常に
노력【努力】;努力

*意味は反転させてご覧ください

■発音チェーーーック!
젊다 →점따
장래 →장내
첫눈 (첟눈)→천눈

눈이 많이 왔어요!

어제부터 눈이 오고 있어요.
오늘 아침 께어나면 눈이 많이 쌓여 있어 놀랐어요!

3월이 되었는데...앞으로 겨울이 되는 것일까...?
200703081331000 200703081335000
(昨日から雪が降っています。
今朝目が覚めたら、たくさん雪が積もっていてびっくりしました。
3月になったのに…これから冬になるのかな…)


…今冬一番の積雪量ですよ~~~(・.・;)

2007年3月 7日 (水)

ステップ84 使役の表現Ⅰ

少し遅れて、今日から3月号のテキストに入りました。
トンハン先生の入門編も、今月で最後ですね!

後半になり、かなり難しくなってきましたが、ラスト1ヶ月!お互いにがんばりましょう~Σ( ̄0 ̄*)オォ!!

そして3月号は初めのスキットから「使役」です。。^^;
おそらく使役の表現もハン検3級~のレベルではないかと思います。
……………………………
☆使役の表現 その1

1)動詞・形容詞・있다の語幹「-게 하다」を付ける
 Ⅰ-게 하다

■動詞
보다;見る ⇒보게 하다;見させる(見るようにさせる)
놀다;遊ぶ ⇒놀게 하다;遊ばせる(遊ぶようにさせる)
걷다;歩く ⇒걷게 하다;歩かせる(歩くようにさせる)

■形容詞
차다;冷たい ⇒차게 하다;冷たくさせる
달다;甘い ⇒달게 하다;甘くさせる
맵다;辛い ⇒맵게 하다;辛くさせる

■存在詞있다
있다;いる ⇒있게 하다;いさせる
재미있다;おもしろい ⇒재미있게 하다;おもしろくさせる


2)動詞・一部の形容詞・있다の語幹に「-게 만들다」を付ける
Ⅰ-게 만들다

■動詞
다치다;怪我する ⇒다치게 만들다;怪我をさせる
걱정하다;心配する ⇒걱정하게 만들다;心配させる ※
울다;泣く ⇒울게 만들다;泣かせる
힘들다;苦労する ⇒힘들게 만들다;苦労させる

■形容詞
기쁘다;嬉しい ⇒기쁘게 만들다;嬉しくさせる
어렵다;難しい ⇒어렵게 만들다;難しくさせる

 ◎少し強制的な意味合いを含む使役の表現である。


3)「名詞+하다動詞」「名詞+시키다」に変える

결혼하다:結婚する ⇒결혼시키다;結婚させる
공부하다;勉強する ⇒공부시키다;勉強させる
이해하다;理解する ⇒이해시키다;理解させる
훈련하다;訓練する ⇒훈련시키다;訓練させる

※2)と3)のどちらを使うかは動詞によって異なるが、両方使える場合もある

……………………………

《어구;語句》
개;犬
인간【人間】;人間
상하 관계【上下關係】;上下関係
산보【散歩】;散歩
엄격하다【嚴格-】;厳しい 発音は엄껴카다
제일【第一】;いちばん
사춘기【思春期】;思春期
탈선하다【脱線-】;脱線する

*意味は反転させてご覧ください

《今回分からなかった単語ドゥル》
단순하다【単純-】;単純だ
맹도견【盲導犬】;盲導犬

2007年3月 6日 (火)

ステップ83 -ㄴ지/는지/은지/ㄹ지/을지

今回の表現もハン検3級の出題範囲です。

☆ -ㄴ지/는지/은지/ㄹ지/을지
 ~のか ~かどうか

「ある事実の確認」の意味を表す接続語尾

後ろには알다;分かる、모르다;分からない、기억하다;記憶する、이해하다;理解する、잊(어버리)다;忘れる などの動詞が来ることが多い

「ㄹ/을지도 모르다;~かもしれない」はよく使われる表現。このままの形で覚えたほうがよい(このまんまの表現でハン検3級の出題慣用表現になっています)

   動詞・存在詞 形容詞・指定詞
 現在  는지  ㄴ/은지
未来・推量      ㄹ/을지
 過去   았는지/었는지/였는지

例文
인천 공항까지 어떻게 가는지 알아요?
仁川空港までどのように行くのか分かりますか

여권을 어디 두었는지 잊어버렸어요.

パスポートをどこに置いたのか忘れました

인원수가 얼마나 많은지 확인해 보세요.

人数がどのくらい多いのか確認してみてください

오후에는 눈이 내릴지도 몰라요.

午後は雪が降るかも知れません

이 선생님이라면 알지도 모릅니다.

李先生なら知っているかもしれません

늦을지도 모르니까 먼저 식사 하세요.

少し遅れるかもしれないから、先にお食事なさってください

「ㄹ/을지도 모르다;~かもしれない」のように、辞書を見ると
「ㄴ지도 모르다;であるかもしれない・는지도 모르다;~するかもしれない」も決まり文句としてあるようです。

이건 가짠지도 몰라  
これは偽物かもしれない
그 건 철수가 했는지도 몰라 
それはチョルスがやったかもしれない

               【小学館 朝鮮語辞典より抜粋】

……………………………

《어구;語句》
덕택에【徳澤-】;おかげさまで
다행이다【多幸-】;何よりだ
양【量】;
체중【體重】;体重
늘다;増える
다이에트;ダイエット
돈이 들다;お金がかかる
선물【膳物】;土産
따로;別に
여행비【旅行費】;旅行代
비용【費用】;費用
내다;出す
실은【實-】;実は

*意味は反転させてご覧ください

2007年3月 5日 (月)

ステップ82 いろいろな引用の表現

이번의 한글 강좌...너무 어려워요---!!!
(今回のハングル講座...難しすぎです~~~!!!)

しかも・・・盛りだくさん過ぎて、飽和状態(O_O)
しかし、この引用の表現&引用の縮約形は、ハン検3級に出題される範囲なのです。これは嫌でも覚えなくては。。。(泣)

ラジオのテキスト+αでまとめてみたのですが。。あまりにも長くなってしまいそうなので、今回は別ページにまとめましたΣ(= ̄∇ ̄=ノノ
……………………………

続きを読む "ステップ82 いろいろな引用の表現" »

2007年3月 4日 (日)

ステップ81 -(이)라고 하다 ・-고 전해 주세요

先週のラジオ講座の復習・・・。
多忙を理由に、ひとつもしていないんですよね。。。

明日からまた新しいスキットが始まってしまうので、急いでやらないと^^;;
(ブログ立ち上げ当時から、いつも同じことを言っているような…)

……………………………
☆体言+(이)라고 하다 ~という ~だという
何かを引用して言うときに使う表現

■母音体言+라고 하다 
전 일본에서 온 와다나베 도시아카라고 합니다.
私は日本から参りました渡辺俊明と申します。
삼각 김밥은 일본말로 뭐라고 해요?
三角のり巻きは日本語で何と言いますか

■子音体言+이라고 하다 
한국에서는 크리스마스를 "성탄절"이라고도 하지요?
韓国ではクリスマスを“聖誕節”とも言いますよね?

……………………………
☆用言語幹+고 전해 주세요 ~とお伝えください

引用格助詞「고」

「전하다」(伝える)の連用形

「주세요」丁寧な命令形
「주십시오」だともっと丁寧


모두 잘 있다고 전해 주세요.
皆、元気だと伝えてください
일본에도 꼭 놀러 오라고 전해 주세요.
日本にも必ず遊びに来るように伝えてください
몸소리 잘 하라고 전해 주십시오.
お大事にとお伝えください

몸소리 잘 하라고 전해 주십시오.
お大事にとお伝えください

안부 말씀 전해 주세요.
よろしくお伝えください

は決まり文句として覚えた方がよい

……………………………

《어구;語句》
웬일;どういうこと 何ごと
궁금하다;気がかりだ
강아지;子犬
꼬마;ちびっこ
나비;蝶、猫を呼ぶ時に使う言葉
고양이;
귀여워하다;かわいがる
끊다;切る
단어【單語】;単語
사전【辭典】;辞書
찾다;探す 引く

*意味は反転させてご覧くださいー。

2007年3月 3日 (土)

3日目の閉めは、『같은 생각』つながりで。。

みなさん、こんばんは^^

気づいたら、月曜日から更新ストップしていました。
あっという間に週末。。。時が経つのは早いものですね~。

留学日記の3日目。。やっと今回で最後^^
いつも読んでくださっている皆さん、いつも本当にありがとうございます!
……………………………
3日目、最後の出来事は、チムジルバンからステイ先に帰る最中。
オンニと一緒に「せっかくだから、ロデオ通りを通って帰ろう~♪」と、一緒に歩いていました。

夜のロデオ通り…ここまで読んだ方で「もしかして!」と思われた方もいらっしゃるのではないかと思いますが。。。そのまさか!

私たちが遭遇したのは「ドラマ撮影現場」です!!!

場所は、ちょうどパスクッチの斜め前あたり。(パスクッチの向かい側にmini stopがあるんですが、そのあたりです)
カメラや音声さんなどなど…テレビのロケスタッフが、ちょうど撮影準備をしていて、ギャラリー(? もしかしたらエキストラの人々)で、人が集まっている状況でした。

オンニが韓国人の女の子に、何の撮影なのか聞いてくれたのですが分からず。。時間も時間だったので、「すぐ始まらないようだったら、残念だけど待てないね~」なんて話していたら、いきなり撮影スタート!!

交差点角から、男の俳優さんがダーーーーと走ってきて、それをカメラさんが追いかける!!

「カットーーー!」

撮影終了!撤収~~!

と、怒涛のように撮影は終了したのでした。

俳優さんは誰?? ドラマってなんのドラマっ??と、スタッフさんが持っていた台本を盗み見したのですが「꽃피는...」くらいしか見えず、この時は俳優さんの顔も、私たちの中では誰だか分からずじまい。。
せっかくドラマ撮影現場を見たのにね~なんて、ちょっと消化不良のままステイ先に戻ったのでした。

しかしその後、日本に戻ってきてからオンニから1通のメールが!
オンニ、ドラマ情報について色々調べていてくれていたらしいのです。

私たちが見たのは、
パク・コニョンssi主演、1月15日~現在KBSで放映中の
꽃피는 봄이 오면花咲く春が来れば」。
(ちなみにドンワン主演「사랑하는 사람아」のメチャメチャ裏番組です^^;)

しかも、オンニと私の記憶をたどって意見が一致したのは、ロケで見た俳優さんは「パク・コニョンssi」に違いないということ!!

あああ~~~!!!
何故、あの時気づかなかったのーーー(泣)


と悔いが残るばかりでございます。。。

……………………………
そんな3日目は
昼にキョチョンチキン神話店で、ヘソンさん(パネル)を見て。。
午後に、映画でキム・アジュンちゃんを見て。。
夜にはドラマ撮影現場でパク・コニョンさん(実物)を見て。。

あらっ?!これってもしかして
같은 생각」つながり?!
(シン・ヘソン1集タイトル曲「같은 생각」のMVに出演しているのがキムアジュン・パクコニョン)
なんて一人喜ぶ私なのでしたー(笑)

……………………………
【追伸】
そういえば、この帰り。。ステイ先の近くで、もうひとつ衝撃的なものと遭遇しました。

それは。。。

中年の男性2人が仲良く手をつないでいる姿^^;

友達同士、男同士でも、腕を組んだり手をつなぐというのは知ってはいたけど。。中年の男同士というのは、あまり見ていて気持ちのいいものではないですね^^;;

これって、やっぱり私が日本人だから?
韓国人が見たら、普通の光景なのかな~~。

ちょっと、気になる・・・(笑)

« 2007年2月 | トップページ | 2007年4月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ