2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 第3回 파파와 딸 | トップページ | 結局・・・ »

2007年4月16日 (月)

第4回 떠나는 우정과 사랑

第4回 離れていく友情と愛

この回を聞いていて思ったのですが。。韓国人みんながそうではないんでしょうけど、別れを切り出された時って、ものすごく強気な場合が多いですよね。。。ドラマを見ていてもそうだし…。「私と別れたら損するわよ!」みたいな^^;

어떤 녀석도 내가 맘 먹고 찍으면 안 넘어 온 인간이 없었다는 걸 너도 잘 알 테니까...
どんなやつでも私が決心して誘惑すれば、落ちない人はいなかったのを、あなたもよく知っているはずだから…

...너 끝까지 나 북장 터지게 할래~? 어서 빨리, 속히 끝네~! 안 그러면 진짜 끝낸다~?
 あんた、最後まで私を苦しめるつもり~?もうはやく終わらせて~!そうしないとあんたとは、本当におしまいにするわよ~?

別れを告げられているのに、この強気発言!
自分に自信がないと、なかなか言えない言葉ですよね。。

……………………………
☆ㄹ수록 하다/되다 ~すればするほど~する

■スキットから
 시간이 갈수록 두 사람은 진실한 시이가 된다.
 時間が過ぎれば過ぎるほど、2人は本当に付き合うようになる

トンハン先生の入門編でも出てきたこの表現(ステップ95
スキットのセリフのように「ㄹ/을수록」単独で使われることもあり。。例文にあるように同じ動詞をつかって (ㅇ)면と合体して使われる場合もありますよね~。
(ちなみにこれは3級の出題表現です)
「-(으)면~ ㄹ/을수록 」

그 사람을 보면 볼수록 더 좋아진다.
その人を見れば見るほどもっと好きになる
나이를 먹을수록 더 예뻐진다.
年をとればとるほどもっと綺麗になる

나이(를) 먹다;年をとる 目上の人には「나이(를) 잡수시다;お年を召される」を使う

……………………………
☆맘 먹고  마음 먹고/마음을 먹고 決心して 覚悟して
마음(을) 먹다;決心する

 ■スキットから
 내가 맘 먹고 찍으면 안 넘어 온 인간이 없었다.
 私が決心して誘惑すれば、落ちない人はいなかった

굳게 마음만 먹으면 안 되는 일 없다.
しっかり覚悟すればできないことはない
사람 사는 건 마음 먹기 나름이다.
人が生きていくのは決心次第

굳다;(志・団結などが)固い ぐらつかない・(物が)硬い、堅い
나름;~次第 ~なり

……………………………
☆-며 ~하다  ・ -면서 ~하다 ~しながら~する
*3級出題表現

 ■スキットから
 너의 그 못 말리는 바람기까지 참아가며 널 위해 봉사한다.
 お前のそのやめさせられない浮気まで耐えながら、お前のために奉仕する

 …ううっ けな気です…

노래 하며 춤을 춘다.
歌を歌いながら踊る
텔레비전을 보면서 밥을 먹는다.
テレビを見ながらご飯を食べる

바람기;浮気性の人
봉사하다【奉仕-】;奉仕する
참다;我慢する 耐える こらえる

……………………………
単語
바람퉁이;浮気者
끈질기군;しつこい 粘り強い(끈질기다)
극약처방;【劇薬処方】
애원;【哀願】
잔혹;【残酷】
모습;姿
짜증;かんしゃく いやけ
청승;みじめで哀れっぽい様子
가증【可懀】;憎むべきごと 卑劣なこと
복장 터지게;(腹が破れる)⇒とても腹がたつ(복장 터지다)

« 第3回 파파와 딸 | トップページ | 結局・・・ »

2007 ラジオ応用編4~6月」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 第4回 떠나는 우정과 사랑:

« 第3回 파파와 딸 | トップページ | 結局・・・ »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ