第11回 우정의 회복
ついにハン検まで3週間きっちゃいましたねー。。
今日、模擬試験(書き取りだけ)を解いてみたのですが・・・、
なんと無残な結果(; ̄- ̄;)
とても公表できる点数ではありません。。
確かに最近余計なことばかりしていて・・・
ブログメーターのグラフがすべてを物語っている。。
か・な・り、やばいε=ε=ε=ε=ε=(o_□_)o
今日から気を引き締めて勉強しなおします。
……………………………
『第11回 友情の回復』
・・・というわけで、ラジオの復習はかなり手抜きになるかも(汗)
キーフレーズ
☆-한 ~かぎり
■スキットより
신자가 그럴 깨지 않는 한 앞으로도 쭉 변하자 않을 거다.
シンジャがそれを破らない限り、これからも変わらないはずだ
너는 그 자만심을 버리지 않는 한 언제가 반드시 실패한다.
あなたはその慢心を捨てない限り、いつかは必ず失敗する
나도 될 수 있는 한 너를 도와 줄 테니 열심히 해라.
私もできる限りあなたを助けてあげるから頑張ってくれ
……………………………
☆못 できない
動詞の前につけてその後に対し、不可能なことを表わす
■スキットより
난 절대 인정 못 한다.
私は絶対認めることができない
한국의 어린이도 너무 매운 것은 못 먹는다.
(먹지 못한다)
韓国の子供もあまりにも辛いものは食べることができない
나는 언제나 여행 전날은 흥분해서 잠을 못 잔다.
(자지 못 한다)
私はいつも旅行の前日は興奮して眠ることができない
……………………………
単語
통;全然 全く さっぱり まるきり
꽤;かなり
쭉;ずっと
서성거리다;ぶらつく ぶらぶらする うろうろする
뻔뻔하다;ずうずうしい
나름대로;それなりに
수다떨다;おしゃべりする
군것질;間食 買い食い
희희낙락【喜喜樂樂】;非常に喜び楽しむこと
버금 가다;次ぐ
« 5月前期課題曲「SS501 겁쟁이」クリア☆ | トップページ | 第12回 파파의 결심 »
「2007 ラジオ応用編4~6月」カテゴリの記事
- 第1回 새로운 파파(2007.04.08)
- 第2回 새로운 가족(2007.04.09)
- 第4回 떠나는 우정과 사랑(2007.04.16)
- 第5回 새로운 사람(2007.04.21)
- 第7回 아빠의 과거(2007.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント