第14回 인창과 미나
ラジオ応用編の復習をせねば!と思って開いてみたら、私まだ5月分すら終わっていなかったんですね。。。
自分でもびっくりしました・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
これでは、また今まで同様途中脱落になってしまいそうなので、今週は応用編復習強化週間にしたいと思います。7月になる前に追いつかなくっちゃ!!
……………………………
「第14回 インチャンとミナ」
キーフレーズ
☆-바람에 -하다/되다 ~のために
予想しないことが起きて、その影響であることを余儀なくされることをあらわす
文の内容はほとんど否定文
-바람에の前には、動詞の現在連体形는がつくようです
■スキットより
너(가) 늦는 바람에 못 본 영화다.
あなたが遅れたので、見られなかった映画だ
이제 한턱 쏘는 바람에 오늘은 빈털터리다.
昨日おごったので、今日は一文無しだ
……………………………
☆-뿐이다 ~のみである ~だけである
動詞・形容詞・存在詞などなどの用言につく場合は、未来連体形のㄹ/을の後につく
■スキットより
막연한 느낌만으로 따라왔을 뿐이다.
漠然とした感じでついてきただけである
할아버지는 손자가 무슨 것을 해도 예쁠 뿐이다.
おじいさんは孫がどんなことをしてもかわいいだけである
……………………………
☆-다는구나 ~だそうだ ~だそうだね
*人のことを使えるときに使う語尾
引用形に感嘆をあらわす구나がついた形で、これはパンマルですね^^
■スキットより
이젠 괜찮다는구나
もう大丈夫そうだな
그 사람이 너를 사랑한다는구나.
あの人があなたを愛しているそうだね
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
・・・「比較」としても出ている、この구나という感嘆表現。
「完全マスター ハングル文法」で調べると、その事実を事前に知っていたり予想している時に使う表現と書いてあります。
私もそう聞いたことがあるのですが・・・、
一方、「韓国語文法辞典」を見ると
・話者が新しく知った事実を述べたり、または新しい感情を述べる時に用いる
・驚きや感嘆を表わす
とあるんです。
内容が相反していて、ただ今고민하는 중이에요・・・????(-"-)????
どう使うのが自然な表現なんでしょうかー・・・。
……………………………
単語
장난하다;いたずらする やんちゃする
이따;少し後で 後ほど
열 받았다【熱-】;怒る
건너가다;渡る 渡っていく
궁금하다;気になる 知りたい
애송이;ひよっこ 若造 若輩
괜찮다;大丈夫だ
……………………………
【参考テキスト】
韓国語文法辞典
完全マスター ハングル文法
« のだめブログパーツ | トップページ | 第15回 인천 국체 공항 »
「2007 ラジオ応用編4~6月」カテゴリの記事
- 第1回 새로운 파파(2007.04.08)
- 第2回 새로운 가족(2007.04.09)
- 第4回 떠나는 우정과 사랑(2007.04.16)
- 第5回 새로운 사람(2007.04.21)
- 第7回 아빠의 과거(2007.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント