第23回 인창과 J
前期のラジオ応用編の復習もあと残り2回分となりました!
………………………………………
「第23回 インチャンとJ」
キーフレーズ
☆-줄 알다/모르다 ~だろうと思う ~するすべを知っている・知らない
*推量・仕方の意を表す
この表現の「-줄 모르다」に関しては、今期応用編、第2回のキーフレーズでもとりあげられています→こちら
また過去記事でも、なんどかまとめているのでこちらにリンクしておきますね^^
「-줄 알다」
「-줄 모르다」
■スキットより
가디언일 줄은 몰랐다
ガーディアンだろうとは知らなかった
나는 당신이 금세 돌아올 줄 알았다.
私はあなたがすぐ戻ってくるだろうと思っていた
나는 그것을 어떻게 쓸 줄 모른다.
私はそれをどう使うのか知らない
………………………………………
☆-건(것은) ~のは ~ことは
■スキットより
인간 따위가 할 수 있는 건 아무것도 없다.
人間なんかができることは何もない
친구들끼리 싸우는 건 좋지 않다.
友達同士でけんかするのはよくない
행복이라는 건 생각하기 나름이다.
幸せというのは考え次第だ
………………………………………
単語
통;全然 まったく からきし
혹시【或是】;もしかして
온전히【穏全-】;完全に まったく
몫;任務 役割
나약하다【懦弱-】;意気地がない
조급하다【躁急-】;せっかちだ
처치하다【処置-】;処置する 始末する
변해-가다【変-】;変わっていく 変化していく
« maruman Mnemosyne単語帳 | トップページ | 第24回 칼리의 각성과 인창 »
「2007 ラジオ応用編4~6月」カテゴリの記事
- 第1回 새로운 파파(2007.04.08)
- 第2回 새로운 가족(2007.04.09)
- 第4回 떠나는 우정과 사랑(2007.04.16)
- 第5回 새로운 사람(2007.04.21)
- 第7回 아빠의 과거(2007.05.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント