2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

2007年8月31日 (金)

特別展「白磁と染付」

東京に行ってから、もう1週間も経っていると思うと、本当に時が経つのは早いものです。
遅くなってしまいましたが・・・、
先週の東京旅行、ヘソンのコンサート以外にも日本にいながら韓国一色でした。
家族や職場の人にはあきれられるほどです^^;

いいんだもーーん。好きなんだから♪

と、ちょっと開き直りつつ…

先週の土曜日の午前中、上野駅でオンニと合流し「日本民藝館」に行って、今も開催中の「特別展『白磁と染付』」を見てきました。
詳しくはこちら

Dsc01407 柳宋悦によって創設された「日本民藝館」

建物自体が、クラシカルでとても雰囲気があり…すごく落ち着く素敵なところでした。


そんな日本民藝館が所蔵している李朝時代の白磁や、江戸時代の伊万里、中国明時代の染付などが展示されており、それぞれ国によって、持っている雰囲気が違っていて、とても興味深かったです。

少し緑がかっている李朝時代の白磁が、本当に綺麗でした。

オンニと一緒に「これはこうだね~~」なんて話しながら見ていて、ハッと思ったのですが、韓国李朝時代の磁器って、本当にシンプル。

何も描かれていない白磁か、染付があってもとってもシンプルなんです。
逆に、パンフレットにも書かれてあるのですが、日本の伊万里は、器全体に藍色の絵付けがされてあるんですよね~。(そして中国はまた独特の絵が描いてあって、結構面白い^^)

民族衣装や建物では鮮明な色使いで派手なイメージがある韓国と、逆にわびさびじゃないけど、落ち着いた色が多い日本。

陶器系では逆なんですね!

あまり陶器や磁器などには詳しくないので、色々歴史背景などを紐解けば意味があるのかもしれませんが…興味深いね~~と、オンニと話しながら見てきました。

この「白磁と染付」展、9月24日まで行っています。
曜日を選んでいけば、斜め向かいに立っている柳宋悦の自宅も公開されているようです。

もし機会がありましたら、皆さんもぜひ見に行ってみて下さい^^*
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
【番外編】
日本民藝館の最寄り駅「駒場東大前」を降りると、すぐに東大の正門に出るんですね!
初めて見た東大の正門…ちょっと感慨深かったのですが・・・

あまりに正面にどーーーんとあるので、私とオンニ…来る場所を間違えた?!と、駅に戻ったりとさまよっちゃいました(笑)
駅の階段を下りてすぐ、左に曲がればいいだけの話だったんですが(笑)

日本民藝館までの道のりも、すごく趣のある素敵な街並みで、癒されるようでした^^

■少し関連語を韓国語で・・・
李朝時代;이조시대
白磁;백자
民芸;민예

2007年8月28日 (火)

今日は皆既月食でした

こんな時ばかりは、田舎に住んでいてよかったなぁと思います^^;

昨日は厚い雲に覆われ大雨でしたが、今日は一転して晴天。
時々、雲に隠れる時はありましたが、綺麗な皆既月食の様子を見ることが出来ました。

完全に地球の影に隠れてしまった時も、完全に真っ暗になるのではなく、うっすらと夜空に見える月の輪郭がすごく幻想的できれいでした。

そして徐々に姿を現してくる月。

いつもの満月よりも、さらに光を放ち、見ていて眩しいくらいでした。

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
そんな皆既月食。
お隣韓国でも見ることが出来たようですね^^

大田にある韓国天文研究院の写真がNAVERにアップされていました。
NAVER NEWS

■ここで関連させて韓国語のお勉強(^^b
月食;월식 
皆既月食;개기 월식
部分月食;부분 월식
天文;천문
研究;연구
望遠鏡;망원경

ちなみに・・・日食は일식

全部そのまんま漢字語なので、比較的覚えやすいですね♪

2007年8月26日 (日)

東京に行ってきました

実は、ある方のご好意でヘソン・東京コンサートのチケットをお譲りして頂き…昨日今日と東京へ行ってきました。

ソウルに引き続き3度目のコンサート。
お母さんには呆れられましたが(笑)
でも何度見てもよかったーーーー!!

本当に、ヘソン最高だよ~~(><*)b チェゴっ!!

そして、こんな素晴らしいチャンスをくださった方に、本当に心から感謝いたします。

そんなヘソンコンのことは、もうひとつのブログの方に、後ほど書こうと思います^^*

そして、今回はこのコンサートを通して、1月のプチ留学チングドゥル皆と再会することが出来ました。
久しぶりに4人揃って、同窓会。
話すことと言えば、もちろん「韓国ネタ」なんですが、4人で盛り上がる韓国&韓国語ネタは本当に楽しい♪
この仲間と出会うことが出来て、本当によかった!
本当に幸せです。

2日間、充実した東京旅行でした。
詳しくはまた後ほど、書きたいと思います^^*

=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
余談ですが…新大久保にて、また読めるかも分からないのに…今話題のお話「コーヒープリンス1号店」の小説を買いました。
Dsc01418
帰りの新幹線で読んでみたのですが(しかも辞書持ち合わせておらず(--;))
2ページくらいめくって、眠りの世界へいざなわれてしまいました(笑)

とりあえず…到着するまで、最初のプロローグは読んでみたものの…ほとんど話の状況を理解していないような^^;
やっぱり小説は難しいです。。。

2007年8月24日 (金)

韓国旅行トピックス1

ヘソン2集の曲紹介が終わってから、旅行記を書こう~~と思っていたら、あれから早くも2週間が経ってしまいました。

旅行記は、サトコさんが楽しく♪丁寧に書いて下さっているので、
(サトコさんありがとう~~♪)
ちょこっとトピック仕立てで、今回の韓国旅行を書こうかな~と思います^^

■ガイドのあじゅんまチェゴっ(><*)b & カン・ホドン似のカメラマンさんに何故か癒される♪

今回はJTBの「シン・ヘソン コンサートツアーinソウル」という、ツアーで参加した韓国旅行。 
韓国、金浦空港に到着すると、ガイドのアジュンマドゥル(まだアジュンマと言っては失礼なオンニも^^;)&アジョッシが、出迎えてくれました。

私たちはバス1号車での移動。
1号車のガイドさんは、とっても活気に溢れたアジュンマ^^

サトコさんの旅行記でも書いてくれていますが、終始彼女の弾丸トークに魅了(?!)されっぱなしでした(笑)

なんといってもウケたのは、ヘソンの話題になった時。(サトコさんも書いていますが^^)

<ヘソンの話題 その1 本名って・・・>
「シンヘソンさんの本名皆さん知っていますかー?チョン・ピルギョですよね。この意味って知ってます?」

おおおーーー、どんな意味なんだろう(わくわく♪)

「苗字のチョンは私と同じチョンですよねーー。私の名前チョン○○っていうんですけどね。」・・・(以下ピルギョの説明なし)

で?????

割と後部座席に座っていた私とサトコさん。。
「ぴ・ぴるぎょの意味が知りたいんですけどーー・・・」というアピールは、悲しくもガイドさんに届かず、何の話に変わったかは忘れたけど、違う話に持っていかれました(泣)

<ヘソンの話題その2 好きな曲って…>
またしても、ふっとヘソンの話題をふってくるガイドさん。

「皆さん、私なんかよりもね。シン・ヘソンさんのことはよく知っていると思うんですけどね。シン・ヘソンさんの好きな曲ってなんですか?」

んーー。何だろう。やっぱり「カットゥンセンガク?!」と考えている間にすかさず・・・

「解決士?」

・・・ ・・・ ・・・ ・・・一瞬、思考回路ストップ。

解決士っ????

なぜ解決士?!

「あの、それヘソンじゃないですからーー。シナですから~」
「しかもなぜにデビュー曲?」

と、思わず通路挟んで隣に座っていた方と、声を合わせて突っ込みを入れちゃいました。

シナも結成されて9年を迎える今日この頃…。
デビュー曲を出してくるなんて…。
ウシャウシャなら、まだ分からなくない(?!)けど「解決士」を持ってくるとは…ある意味マニアック…。
ガイドさん、奥が深い。

これは、かなりツボにはまってしまいました^^;
(しかもこの曲の話も、ここから発展せず(笑))

………………………………
しかもマイクで話をしている時に電話がかかってくれば、マイクを通して「よぼせよ?!」と電話を受けるガイドさん。

さすが韓国人っ?!

なんでもありです(笑) 
でもそんなところも嫌いになれないというか、韓国らしさを感じて嬉しくなったりする私なのでした^^;
………………………………
・・・と、こんな変なことばかり書いていますが、ガイドの仕事はしっかりしているんです^^;
色々文化的なところとか、オリンピック公園が作られた時の時代背景とか…色々聞くことが出来て、勉強になったし、とても興味深かったです。

またすごく親切な方でした。
コンサート1日目。暑い中グッズ売り場で並んでも、買えなかった私たちのことを考えてくれ…、グッズ売り場の担当者と掛け合って、ツアー参加者の欲しいグッズを注文をとり、調達してくれたのです。その取りまとめ作業は夜中までかかったそうで…。本当に大変だったようです。

結構ハードなツアースケジュールの中、+オプショナルツアーなども手配していたので、ガイドさんたちはかなり過酷だったはず。

お仕事とはいえ…、私たちが帰るまで、いつも笑顔で親切に、そして明るく対応してくれました。わずか2日ちょっとのツアーでしたが、ここにも韓国の方の大らかさや温かみを感じたツアーになりました。

………………………………
そして、ガイド2(失礼・・・^^;)だと思っていアジョッシが、なんとカメラマンさん^^;
カメラマンまで着くなんて…さすがツアー…。
しかし、このアジョッシ…バスの中ではチケットの配布をさせられたり、人数確認をしていたりと、ほとんどガイドのアシスタント的なことをさせられていました(笑)

しかもこのカメラマンのアジョッシ、誰かに似てる・・・(’_’ 
そう!カン・ホドンさんに似ていたんです~~(笑)
Hodong

もう一回りくらい小さくして、もうちょっとかわいい(?!)感じの方だったんですが(どんなだ?!)しぐさとか、雰囲気が特に似ていたんです^^;

妙に親近感を覚えてしまい、思わず「ほどんおっぱ~~」と呼んでしまいたくなる程(笑)

彼が撮ってくれた記念写真も中々のお値段だったのですが…、そんなこんなで思わず購入してしまった私たちなのでした。

………………………………
と、個性溢れる(?!)ガイドさんとカメラマンさんと共に過ごした、今回のツアー。

時間がないながらも充実した旅になりました。

また、別の話題はこの次に書こうと思います^^*

2007年8月23日 (木)

かっぱえびせん韓国のり味

かっぱえびせん韓国のり味
今日スーパーで見つけて、思わず2個買っちゃいました。

以前ベビースター韓国のり味が好きで食べてたのに、期間限定だったので淋しい思いをしてたんですーー。

お味はというと…やっぱりえびせんの味がつよいかなぁ。ほんのり韓国のりの味がするかな?!という感じ。

うーん。おいしいけど、韓国のり好きとしては、もう一声欲しい…(/・ω・)/

2007年8月22日 (水)

ヘソン2集曲紹介を書いて思ったこと

シナ関連はお引越しといいつつ、ちょっと引きずってますが(^^;
今日は、2集の曲紹介をしてみて、韓国語の勉強として思ったことを書きたいと思います。

全13曲分、わずか3~4行の文章。
初めは辞書を引く回数も比較的多かったのですが、同じ単語や同じような表現が何度も出てきたりするので、後半になるにつれ、ほとんど辞書を引かなくても読めるようになっていました。

試験のために詰め込むように覚えた単語より、こうして文章を読むにつれて自然と覚えていった単語って、身につきやすいというか…板に付くというか…そんな気がしました。

その中にも何度も何度も出てくるのに、何故か覚えられない単語もあって、「きーーっ(>O<)」なることもありましたが(笑)

また、以前はハングルいっぱいの文を見るとクラクラしていたのですが…何度も何度も読んでいるうちに、ハングルの文を読むことへの抵抗も少なくなっていたように思います。

しかも今回のテキスト…HTMLでコピペが出来なかったので、ひたすらダカダカと自分で入力してました。おかげでハングルのタイピングもかなりスピードアップしたような気がします!(ミスタッチは多いけど^^;)

初めは勉強のために…という名目(?!)で始めた曲紹介の訳…途中からは趣味の世界へ走っていましたが・・・^^;全曲やってみて、得るものも多かったと思います。

興味のあるものを題材にしてみると、どんなことが書いてあるのか知りたい気持ちが強く、ちょっと難しくても「がんばって訳してみようっ」と思えたり…、また何よりも楽しく勉強できるのがいいですね^^*
それをどんどん積み重ねていくうちに、いつのまにか韓国語の能力もアップしたりするんじゃないかなーと実感した今回の2集曲紹介でした。

なんて、韓国語能力試験の勉強が進んでないことを棚上げして、言い訳してる私^^;
ど~~なるんだろう…9月の試験(笑)
こっちはかなり危ない雲行きです(ー_ー;A

2007年8月20日 (月)

お引越し

いつもこのブログに来て下さっている皆様、本当にありがとうございます。



今回、ヘソンの2集の曲紹介が全曲終わり、ひと段落したところで、シナに関する記事は別ブログに書くことにいたしました。

当初、韓国語の勉強ブログとして立ち上げたこのブログ。
最近、ヘソンの活動もあいまって、ヘソン一色になっていました。

もちろんシナやヘソンのことをここで書くのが悪いわけではないと思いますし、なるべく勉強をからめて書くように(ホントに?!^^;)していたのですが・・・。
好きなヘソンのことを書いているはずなのに、だんだん自分でもこのブログで何をしたいのか分からなくなってしまっていたんです。

韓国語の勉強をテーマにしたいのか・・・それともシナの話題でいっぱいにしたいのか…。

以前から、別ブログを作ろうかと思っていたのですが、2つのブログは管理しきれないんじゃないかな~とも悩んでたんです。
でも、今までの自分の傾向からいくと^^;、やっぱり思いっきりシナの話題がテーマのブログをもうひとつ作ったほうがすっきりするのではないかと・・・今回ヘソンの記事を書きながらしみじみ思い、今回新しく作ることとなりました。

その名も「やっぱりシナがすき♪」
 (そのまんま・・・っていうかベタすぎ?!)

色々悩んだ結果、同じココログ内なんですが…。
もしよろしければ、こちらにも遊びに来て下さったら嬉しいです^^*

このブログでは、今後も主に韓国語の勉強のことやその他もろもろのことを書いていきたいと思います。また主にシナの話題は別ブログに書いていきますが、ここでシナの話題を一切出さないという訳ではありません^^*

今後とも、このブログ共々よろしくお願いいたします。

はっち

ヘソン 2集トラック13「I LUV YOU」

この曲が2集を飾る、最後の曲です!

最後を飾るにふさわしい壮大なLOVE SONGになっているのではないでしょうか^^*

■ I LUV YOU


사랑의 안타깝움을 듣고 부르기 편한 대중적인 멜로디로 잘 표현해 낸 곡으로

신혜성의 감성적인 보컬이 잘 어우러져 깊이 있는 느낌의 발라드로 거틉난

곡으로 오캐스트라와 락 밴드가 협연한 듯한 웅장한 사운드가 돋보인다.

愛の切なさを聞き、歌いやすい大衆的なメロディーでよく表現されている曲で、シン・ヘソンの感性的なボーカルがひとつとなり、深みのあるテイストのバラード曲として生まれ変わった曲で、オーケストラとロックバンドが協演したような壮大なサウンドが引き立っている。

[신혜성 티져 사이트 Track List중에서]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-


本当は発売される前に全部終わらせることが出来ればよかったのですが・・・2集が発売されてから、早くも2週間ほど経ってしまいました^^;

日本盤は最後の2曲が日本オリジナルになるんですね。
この曲はGOODさんでもどんな曲になっているのか公開されていないので…、どんな曲なのか、とても楽しみです!

そんな日本盤も、あさって22日に発売^^*
첫사람の日本語バージョンもどんな風になっているんでしょうか。
こちらもとっても楽しみです。

コンサートではやっぱり日本語バージョンを歌うんでしょうかね。
個人的には韓国語バージョンも歌って欲しいんですけど・・・。

2007年8月19日 (日)

ヘソン 2集トラック12「悲의 비」

12曲目は「悲の雨」
12・13曲目は、韓国盤ONLYです。

■非의 비[Korea only]


복고적이면서 세려된 편곡이 돋보이는 이 곡은 서정적인 멜로디와 떠나간

연인을 잊지 못하는 남자의 마음을 표현한 슬픈 가사가 더해져 전체적으로

올드팝 분위기가 느껴지는 아름다운 발라드 곡이다.

復古的ながらも洗練された編曲が引き立つこの曲は、叙情的なメロディーと去っていく恋人を忘れることが出来ない男の気持ちを表現した悲しい歌詞が加わって、全体的にOLD POPの雰囲気が感じられる美しいバラード曲だ。

[신혜성 티져 사이트 Track List중에서]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-

歌詞の意味はよく分からなくても…曲全体の雰囲気から悲しみが伝わってくるこの曲。

私、知識不足でワールドPOPってどんななのかよく分からず…、
(←私どうやら勘違いしていたようです^^; ワールドではなくオールドでした。本文の訳は訂正してあります)NAVERで検索してみたところ、70年代80年代くらいの海外のPOPソングのことをいうみたいですね?!
(サイモン&ガーファンクルとか・・・)

言われてみれば確かに!


そんな雰囲気を持ったこの曲調が、ヘソンの少し憂いのある甘美な歌声とすごく合っていて、結構好きな曲のひとつです^^*

(でも歌詞はものすごく暗いんだろうな~~(笑)・・・訳してみたいと思うけど、どーんとテンションが下がりそうでちょっと怖い^^;)

2007年8月18日 (土)

ヘソン 2集トラック11「우리가 처음 만난날」

11曲目は「僕たちが初めて逢った日」

恋人に語りかけるようなヘソンさんの歌声が、印象深いこの曲。
2集、どの曲も大好きなんですが…特にこの曲好きです^^*
(「中心」と合わせて、リピートしてしまう・・・)

歌詞も今までの悲しい別れの曲と一変して、聞いていると思わず微笑んでしまいそうな曲です^^* 

■우리가 처음 만난날


세려된 스트링을 바탕으로한 어쿠스틱한 발라드 곡으로 사랑하는 사람과의

첫만남을 아름답게 표현한 노랫말과 첫만남의 세려임을 잘 표현한 신혜성의

보이스가 어우러져 환상의 하모니를 전해주고 있다.

洗練されたストリングがベースとなっているアコースティックなバラード曲で、愛している人と初めての出会いを美しく表現した歌詞と、初めての出会いの嬉しさをよく表現したシン・ヘソンのボイスがひとつとなって幻想的なハーモニーを伝えてくれている。

[신혜성 티져사이트 Track List중에서]
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
幸せな気持ちをおすそ分けして欲しくて、思わず訳してしまったこの曲^^;

今回も歌詞を載せてみました。
ちょっと、あまりの稚拙な翻訳に嫌になっちゃいますが…(--;
たぶん、この曲は日本コンサートでも歌うと思うので、皆さん一緒にヘソンと歌いましょう♪


歌詞はこちら↓(コンサートのネタばれありです)

続きを読む "ヘソン 2集トラック11「우리가 처음 만난날」" »

2007年8月17日 (金)

ヘソン 첫사람MV1部

첫사람MV1部フルバージョン、みなさんご覧になられましたか?

なんと約7分半のミュージックドラマ仕立て。
ホントにヘソンさん演技してるんですね! しかも本名で(笑)
(8/18追記;本名って語弊がありました。。ぴるぎょではなくヘソンでの出演ですm(__)m

これはANGELの時以上の演技です^^* 正直びっくりしました。

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
중심のイントロで始まるこのミュージックドラマ。

クラブでよじゃドゥルと遊んでる遊び人へソンさんには何故か笑ってしまい・・・、

予告編を見て、彼女を守るためにケンカするシーンでは、カッコイイ~と目を♡にさせて見ていたのに・・・オチでかなり悪代官なヘソンに「え~~~まぢで~~?!」と突っ込み・・・、(しかもかなりベタですぜ・・・ヘソンさんヾ(・・ ))

後半になるにつれてシリアスになっていくストーリー展開に、だんだん目が離せなくなってしまいました。

そんな첫사람ミュージックドラマ第一部はこちら^^
ぜひご覧ください♪

ヘソン 2集トラック9「눈물이 글썽」

9曲目は「涙が滲んで」。

たまさんのリクエストにお答えして^^* 今回は歌詞も訳してみました~。

■눈물이 글썽


유명 자곡가이자 작시가인 안영민씨의 곡으로 특유의 감성적인 멜로디와

슬픈 가사가 신혜성의 보이스와 잘 어우러져 듣는이의 감성을 더욱 지극한다.

또한 가수 하림의 하모니카 연주가 곡 전체의 슬픈 감성을 더욱 풍부하게

만들어주며, 어쿠스틱 악기가 주는 따뜻한 느낌이 서정적인 이 곡의 분위기를

더욱 더해주는 듯 하다.

有名作曲家であり、作詞家であるアン・ヨンミン氏の曲で、特有の感性的なメロディーと悲しい歌詞が、シン・ヘソンのボイスとが一つになって、聞き手の感性を更に揺さぶっている。
また歌手ハリムのハーモニカ演奏が、曲全体の悲しい感性を更に豊かに作り上げており、アコースティックな楽器が与えてくれる暖かいテイストが、叙情的なこの曲の雰囲気を更に創り上げてくれているようである。

[신혜성 티져 사이트 Track List중에서]
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-

ノスタルジックな感じがするこの曲。。。

歌詞を訳していたら…本当に涙が滲んできそうでした。
あまりにもこの歌の主人公の気持ちが痛くて・・・。

歌詞の内容を紐解いていけばいくほど、胸をぎゅっとつかまれたように苦しくなってきてしまい…思わず、ちょっと幸せな気持ちをおすそ分けして欲しくなって、11曲目の「우리가 처음 만난 날;僕たちが初めて会った日」まで訳してしまいそうになりました(・・・どんなだ^^;)

何となく聞いていたときは、こんなにも悲しい歌だとは知りませんでした。。。

そんな「涙が滲んで」。 
신혜성씨와 함께 노래해 볼까요?!(シン・ヘソンさんと一緒に歌ってみましょうか?!)
…そんなことしたら、ますます泣けてきそう…

続きを読む "ヘソン 2集トラック9「눈물이 글썽」" »

2007年8月16日 (木)

ヘソン 2集トラック8「여자들은 좋겠다」

8曲目は「女の子達はうらやましいな」

この曲、最初にタイトルを見ただけの印象では、明るくてPOPな感じの曲なのかな~と思っていたのですが、聞いてみてびっくり!

しっとりとしたバラード曲でした。
歌詞もゆっくり訳したいのですが…とりあえず曲紹介のみ・・・。

■여자들은 좋겠다


히트 작곡가 윤일상씨의 대중적인 멜로디와 유명 작사, 작곡가 윤사라씨의

남자들의 마음을 잘 표현한 감성적인 가사가 더해진 이 곡은 슬프지만

아름다운 멜로디의 발라드 곡으로, 국내 최고의 세션맨들의 연주와 웅장한

String 편곡이 느낌을 더욱 돋보이게 한다.

ヒット作曲家ユン・イルサン氏の大衆的なメロディーと、有名作詞・作曲家ユン・サラ氏の男性達の気持ちをうまく表現した感性的である歌詞が加わったこの曲は、悲しいながらも美しいメロディーのバラード曲で、国内最高のセッションメンバーの演奏と雄壮なString編曲が、曲のテイストを更に引き立たせている。

[신혜성 2집 티져 Track List사이트 중에서]

ヘソン 2集トラック7「나이」

ヘソン2集、戻って7曲目は「歳」。とてもせつなくて美しいバラード曲です。

■나이

나이가 한살 많이진 만큼 그리움도 더 커진다는 잊지 못한 사랑에 대한

애절함을 표현한 곡으로 화려한 악기와 신혜성의 호소력 있는 보컬이 노래

전반에 조화롭게 묻어나는 아름답고 서정적인 발라드 곡이다.

歳が一歳増えていく度に、恋しさもまた大きくなっていくという、忘れることが出来ない愛について深い悲しみを表現した曲で、華麗な楽器とシン・ヘソンの歌唱力のあるボーカルが歌全般に調和され表現されている美しく叙情的なバラード曲だ。

[신혜성 티져사이트 Track List중에서]
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-

さぁ!今日はエムカスペシャルにヘソンさん出演!
きっとヘソンペンさんは、テレビの前ですね^^*
ビートルズを彷彿とさせるようなイントロ…そしてヘソンさんの優しくて柔らかい甘美な歌声とG線上のアリアの旋律が美しい「첫사람」・・・そしてあの「중심」のダンスがまた見られるでしょうか?!

そして첫사람MV1部フルバージョンもやっと公開されました!!
わたくし…あのタバコを彼女にとられて、彼女を見るヘソンさんの目線に思わずクラっとしてしまいます(←ぱぼ・・・(--;)
(・・・でもGOODでは、どうがんばっても動画が見れないんですよねーー。皆さんのところでは見れますか?!)

2007年8月15日 (水)

ヘソン 2集トラック10「중심」

ヘソン2集、発売されて早くも1週間が経ち、きっとお手元に届いている方もいらっしゃると思いますが、また残っている曲紹介をしていきたいと思います!

え~~と、今日はちょっと飛ばして、今話題のこの曲!「中心」の曲紹介です。
曲を聞くまでは・・・あのダンスを見るまでは、どんな曲なんだろう~~とドキドキわくわくでしたが、実際聞いてみると、「うんうん」とうなずける曲紹介となっています^^*
では・・・함께 읽어 보시죠♪(一緒に読んでみましょう~)

■중심

그룹 '넥스트'의 메이시스트이자 유명 작곡가인 김용석씨의 곡으로 강렬한

기타사운드와 신혜성의 매력적인 보컬이 잘 어우러진 신나는 느낌의 업템포

락 댄스 곡으로, 이번 앨범 트랙 중에 가장 강렬한 곡으로 편곡되어 신혜성의

또 다른 보이스 매력을 느낄 수 있다.

グループ‘NEXT’のベーシストであり、有名作曲家であるキム・ヨンシク氏の曲で、強烈なギターサウンドとシン・ヘソンの魅力的なボーカルが一つになっている、楽しい感じのアップテンポロックダンス曲で、今回アルバムトラックの中で最も強烈な曲として編曲されており、シン・ヘソンのまた違った声の魅力を感じることが出来る。

[신혜성 티져사이트 Track List중에서]
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-

・・・確かに強烈です(笑)

ソウルコンの熱もまだ冷めない今日この頃ですが、日本ツアーまでも、あと1週間ちょっととなりました!
そこで今回は「中心」の歌詞も訳してみました。

ぜひぜひ皆で踊って(?!)歌って、ヘソンを応援しましょう~~^^*

続きを読む "ヘソン 2集トラック10「중심」" »

2007年8月14日 (火)

SHIN HYE SUNG FIRST TOUR in SEOUL

Hyesung_seoul2

バラード歌手としてはもちろん、そのイメージをかなり飛び越えて大きな感動と笑い(笑)をくれ、最高の舞台を見せてくれた今回のシンヘソン ファーストツアーinソウル。

両日とも3時間くらいの公演だったのですが、間延びするなんて全くなく、あっという間の3時間でした。

2DAYSともに見ることが出来て・・・それだけでも贅沢すぎるのに、また見たい・・・何度でも見たい・・・そう思ってしまうくらい、本当に素敵なコンサート。日本ツアーでも、またその素敵な姿を見せてくれるに違いありません。

そんなソウルコンの様子を、もう~~書きたくて書きたくて^^;
きっとこのブログにも来てくださっているヘソンペンの方々と、この想いを共有したくて仕方ないんですが、やっぱり日本ツアーの前に色々書いてしまうと、ドキドキ感や楽しみが半減してしまうと思うので、今はグッとこらえて我慢します(><*)

でも・・・応援にきたシナメンとのやりとりとか・・・ちょっとだけ書いてもいいですか?!ゞ( ̄∇ ̄;)

(書いているうちに、少しネタばれになってしまっているところもあるので・・・別ページに書きたいと思います^^*)

続きを読む "SHIN HYE SUNG FIRST TOUR in SEOUL" »

一夜明けて・・・

韓国から戻って、早くも一日が経ちました。

昨日は、家に帰ってすぐにバタンキュ~~~ミ(ノ_ _)ノ=3
いつのまにか朝を迎えてしまいました・・・。

しかも・・・一言いってもいいですか?!

「なんですか?! この日本の暑さ!!」(笑)

もう~~~汗だくだくですよーー。
ここ東北でも35℃オーバーは、間違いなしです。。。

幸い韓国は11日は暑かったのですが、その後は雨が降ったりで、比較的過ごしやすかったんです。
(ガイドさんの話ではまだ梅雨明けしていないらしい。8月いっぱい梅雨があけないんだとか・・・。夏は来ないんだろうか^^;)
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
そんなこんなで、行って来たシン・ヘソンコンサートツアー!

コンサートがメインだっただけに、超ハードスケジュールでしたが、充実した旅行になりました^^*詳しいレポは、今回一緒に参加したサトコさんが書いてくれているので、ぜひぜひこちらをご覧ください^^

そして、もちろん!ヘソン2集も買ってきました~~。
2日目のコンサートでヘソンも言っていたんですが、‘첫사람’ チャートで1位を記録したそうです!!(박수!(拍手)^^*) 
どのCDショップに行っても品薄状態でした。

Hyesung_album2 Hyesung_album22

Hyesung_album23

68ページの写真集付きのジャケット、かなりいいですっ!!(歌は言うまでもなく^^)
もう~~かっこよくて、かわいくて、素敵なヘソンさん盛りだくさんですよ~~^^* 

コンサートの情報も、あちこちでアップされていますが、後ほどネタばれにならない程度のコンサレポを書きたいと思います^^

2007年8月12日 (日)

The Beginning

シン・ヘソンコンサートinソウル一日目が終わり…、今ベッドに入ってから、また余韻に浸っているはっちです。

The Beginning

その名が示すとおりに、これから始まる新しいストーリーを予兆させるような壮大なこのイントロで始まったコンサート。

美しく、甘美な声で歌いあげるシン・ヘソン。
やわらかくソフトなイメージのシン・ヘソン。
自分が話したことに思わず笑ってしまう照れ屋なシン・ヘソン。
時におちゃめで、すっごくかわいいシン・ヘソン。
照れ屋なんだけど、実は笑いをとるのも好きだったりする(?!)シン・ヘソン。
そして、タフで男らしいシン・ヘソン。

シン・ヘソン集大成と言ってもいいくらい、本当に彼の色々な姿を見せてくれたステージでした。

きっと日本ツアーにつながってくると思うので、今は多くを語るのはやめようと思いますが…ひとつだけ書いてもいいですか?(^o^;
たぶん今回のツアーでは、「中心」のダンスを、はるかに越える衝撃があなたを待っていること間違いなしです!
本当に度肝を抜かれます(^O^)

それから、今日一日目はお互い活動期で忙しいミヌ、ドンワン、そしてエリック、もちろんジニは舞台付きで応援にきてました!エンディは残念ながら会場に来てませんでしたが、久しぶりにシナメンの仲のいい姿を見れて、幸せでした(*^_^*)

明日の公演も大成功に終わりますように…。

2007年8月11日 (土)

会場到着!

会場到着!
コンサート会場に着きました!
すごい人〜&半端ない暑さ(^o^;

ホールからは音楽が流れてきてます(*^_^*)

2007年8月10日 (金)

ついに明日っ

ついに明日はヘソン、ソウルコンサート!!

明日からコンサートツアーに参加して、韓国に行ってきます!
ツアーだけに、怒涛の日程だったりするのですが・・・時間を有効活用して、楽しんで来たいと思います^^*

明日の朝羽田発なので、今日から東京方面へ。
サトコさん宅へお泊りです(お世話になりますー)
電車出発まであと1時間弱なのに、PCの前に座っている私って・・・^^;;

今回は携帯から、韓国の様子&ヘソンコンサート会場前辺りをお伝えできるかも☆

それでは行ってまいります!!

2007年8月 9日 (木)

ヘソン ソウルコンサートで・・・!

今日9日は韓国のちゃんじょちゃんたち、テレビに貼り付け状態なのではないでしょうか^^*

5日に日本であったM Countdown in JAPANが今日Mnetで放送、それからSBSの人気歌謡、KBSのミュージックバンクと、本日だけで3番組に出演です。(録画も大変だ!^^)

かくいう私は、エムカ・・・録画したまま封印してます^^;
エムカに行った皆さんが衝撃を受けたという「중심」のダンス、やっぱり同じく生で衝撃を受けたくて・・・(笑)

今週末の初の単独コンサート、どんなコンサートになるのか楽しみは尽きませんが、ヘソンさんのチングドゥル&フベドゥルも応援にかけつけるようです!

カンタ、ジフンくんと共にグループSとしての舞台、Rynと「사랑 후에...」のデュエット、それから、チョンジンバトルの舞台も準備されているようです~♪

記事はこちら
(訳している時間がなくて・・・そのままですみません)

ドンワンも来てくれないかな~~~。(やっぱり忙しいかな。。)

ヘソン オフィシャルサイトオープン!&ソウルコン グッズ

今日、GOODのHPを見たら、シン・ヘソンオフィシャルサイトオープンと
初ソロコンサート記念グッズの情報がアップされていました!

まずオフィシャルサイト!
一枚一枚、本のページをめくっていくような形式になっていて・・・
す・す・す・素敵すぎますーーーーーー!!

ページをめくる度に、素敵なへそんさんが現れるので、心臓バクバクものですよ^^;;
そんなオフィシャルサイトはこちら

そしてコンサートグッズ。
コンサートといえばかかせないペンライトをはじめ、色々なグッズが出ています。

Pen_light

ペンライトは、シナカラーでおなじみオレンジと、ホワイト?!の2色のようですね~~^^

そのほか、Tシャツ、バック、フォトブック、ステッカー、スタンプ、マグカップ、携帯ストラップなどなど・・・。
きっとグッズ売り場に行ったら、あれもこれもと欲しくなるんだろうなー^^;

詳しくはこちらをご覧ください→ヘソンコンサグッズ

2007年8月 8日 (水)

신혜성 2집 '더 비기닝 ,뉴 데이즈 '발매 !

Hesung2korea
사작! 새로운 날들...  

新しい日々の始まり

ついに!ヘソン2集が発売になりました!

この間Mnetのインタビューで、タイトル曲を「皆さんに愛される曲だと思います・・・」と言った後、「そう信じたいです」なんて謙遜していたヘソンさんですが、これは誰が聞いても大ヒット間違いないのではないでしょうか。

2집 발표 진심으로 축하드리겠습니다 !
신혜성 2집 대박 !!!  화이팅^^

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
各音楽サイトさんを見ても、特集ページが色々と作られていますね〜〜^^
Juke On
MelOn
Mnet

そして注目なのは、動画での2集発売のごあいさつ\(*^ ^*)/
笑顔で、かわいらしく2集の紹介をするヘソンさん、必見です!
こちらでぜひご覧ください♪

そんな彼の映像を見て、これは何を話しているのかどうしても理解したい!と思い・・・わたくし、初めて(^^;)ヘソンさんの言葉の聞き取りに挑戦しました。(いつもは字幕頼り・・・^^;)

わずか2分39秒のご挨拶なのですが、書き出すと長い長い!
しかも私にはこれが限界です。(別ページをご覧ください)
ところどころ虫食い状態^^;;
こんなに抜けてて、アップしていいのか?!という疑問が残りますが、これが私の聞き取れた全て・・・ということで、勉強のためにも記事にアップしてみようと思います。

そんなところで緊急企画!
「ヘソンさんの言葉を皆で埋めてみませんか?!」ヾ( ̄o ̄;)

私が聞き取れなかった部分で、「これはこう言っているんじゃない?」という場合に、ぜひコメントORメールでご一報くださいー^^ 責任をもって追記していきます!

…なんて、他人任せ極まりないこの企画…。
もしよかったら、参加頂けたら嬉しいです^^;
私も聞き取れなかった部分、聞いてみて「これ!」と分かったら、その都度書き足していこうと思います。

それでは・・・ヘソンさん動画でご挨拶。
虫食いですが、こんな感じで2集の紹介をしてくれています^^*
 

続きを読む "신혜성 2집 '더 비기닝 ,뉴 데이즈 '발매 !" »

2007年8月 6日 (月)

ヘソン 2集トラック6「혼잣말」

■혼잣말


유명 작곡가이자 그룹 '포지션'멘버인 간정호씨의 곡으로 가슴 아픈

외사랑을 표현한 가사와 신혜성의 슬픔이 배어나오는 듯한 애절한 보컬이

세련되 편곡과 함께 어우러진 마디움 템포의 곡이다.

有名作曲家であり、グループPositionの前メンバーであるアン・ジョンホ氏の曲で、胸の痛む片思いを表現した歌詞と、シン・ヘソンの悲しみが染み渡るようなとても悲しげなボーカルが、洗練された編曲と一つになっているミディアムテンポの曲である。

[신혜성 2집 티져사이트 중에서]
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
2集発売を明後日に控え、ついに今日アルバム全曲の試聴、そして첫사람のMVが公開されました。
全国のヘソンファンの皆様は、もうすでに何度も何度もヘヴィローテーションでお聞きになっている方も多いのではないでしょうか・・・?!

私・・・一番最初にタイトル曲を聞いたのですが、

鳥肌が立ちました。

どうしてこれほどまでに、彼の歌声は心を揺さぶるのでしょうか・・・。

そして「ビートルズとバッハとヘソンの融合って・・・どんなものなのか想像できない」なんて思っていた自分を恥じました。
サビの部分。ヘソンの歌声と「G線上のアリア」の旋律が、本当に綺麗に絡み合っている部分を聞いた時には、本当にぶわ~~~っと鳥肌がたって…。ほんのわずかな時間の試聴だったのにもかかわらず、この曲のすばらしさが伝わってきて・・・目頭が熱くなりました。
きっと、今日試聴したペンの方は同じ思いでいらっしゃるのではないか・・・と思います。
(そしてMVのキスシーンにちょっと動揺したりして(笑))

ほんの数秒聞いただけの私でも、しばらくその余韻から離れられずにいたので・・・昨日のエムカで、実際にヘソンさんが歌う姿を見た方は、しばらくこっちの世界に帰って来れないのではないかと・・・余計な心配をしてしまうのですが、いかがでしょうか?!(笑)

この曲に関わらず、全ての曲がタイトル曲でもいいのでは?!というくらい、完成度の高いアルバムに仕上がっていることは間違いないですね!

フルバージョンで聞ける日が、本当に楽しみです^^*

2007年8月 5日 (日)

ヘソン 2集トラック5「모든게 다 너야」

このままいくと、全部の曲紹介を訳し終わる前に2集発売日を迎えそう・・・。ちょっとハイピッチでがんばります。

5曲目「すべてが君だよ」も、とても悲しいバラード曲のようです。

■모든게 너야



영화
'러브 어페어' 연상시키는 듯한 현약트로와 어쿠스틱한 기타 반주가

더해져
곡을 한층 아름답고 갚이있게 만드는 곡이다.

여기에 후반부로 갈수록 슬픈 멜로디와 슬픈 가사를 읆조리듯 부르는
호수력

있는
신혜성의 보컬이 곡의 애절함을 더욱 표현해내고 있다.

映画‘Love Affair’を連想させるような弦楽のイントロと、アコースティックギター伴奏が、より一層曲を美しくし、深みをもたらして作られている曲だ。
後半になるにしたがって、悲しいメロディーと歌詞を歌い上げている歌唱力のあるシン・ヘソンのボーカルが曲の悲しさをより一層表現しきっている。

[신혜성 티져사이트 Track List중에서]
…………………………………………

調べた単語はこちら↓

続きを読む "ヘソン 2集トラック5「모든게 다 너야」" »

2007年8月 4日 (土)

「中トレ」買いました!

最近、めっきりシン・ヘソンブログ状態と化していますが・・・。ここいらで、ちょっと真面目に勉強の話題を・・・(^_^;

本当にこれでいいのか?!というくらい韓国語能力試験の勉強が進んでいない今日この頃なのですが、まずは試験に向けて(?)

「しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック」を購入しました!

しっかり身につく中級韓国語トレーニングブック (CD book)

本屋に行く度に、いつも買おうかどうしようかと悩んでいたのですが・・・、初級のトレーニングブックもすごく勉強しやすかったし、ドリル形式というのが私の性に合っているので、とうとう決断して買いました。

先ほど、ぱらぱらっと見てみたのですが・・・
目次を見ていて、少しびっくりしたことが。

敷居が高いな~と思っていたこの本なのですが、目次を見る限りでは、ラジオの応用編などで一度は勉強した項目がほとんどだったのです。

恐るべし!ラジオ応用編!!

自分があまり気づかないうちに、色んな表現を勉強していたのかと思うと、やっぱり日々の積み重ねがすごく大切なんだな~と改めて実感しました。

実は、最近溜まりにためまくっていて・・・あまり聞いていなくて・・・^^;
ちょっと気を引き締めなくちゃいけないな~と思った今日この頃です。

中トレも既習項目が多かったとはいえ、たぶん曖昧に覚えているところも多いと思うので、ひとつずつ丁寧に確認していこうと思います!

あ・・・それから、文法表現は既習が多くても、単語たちは新出だらけなので^^;;
そのあたり、しっかり抑えたいです。

韓国語能力試験まで、あと1ヶ月ちょっと!
がんばります~~!

ヘソン 2集トラック4「다 알면서」

2集タイトル曲の次の曲は、「すべて分かってるのに」。

タイトルをぱっと見ただけでも、感じるものがありますが・・・悲しくせつないバラード曲のようです。

■다 알면서



디른
사람을 사랑하는 연인을 그리워하는 슬픈 가사와 아름답고 감미로운

멜로디가 듣는 이들의 감성을 움작이는 이곡은 휘성의 '안되나요'
작곡가한

이현정씨의
곡으로, 신혜성의 가슴을의 울리는 보컬과 절제된 String 사운드가

사랑의 아픔을 겪어본 모든 사람들에게 감성을 더해줄 있는 슬픈
발라드

곡이다
.


他の人を愛している恋人を恋しく思っている悲しい歌詞と、美しく甘美なメロディーが聞く人々の感性を揺さぶるこの曲は、フィソンの‘だめなのか’を作曲したイ・ヒョンジョン氏の曲で、シン・ヘソンの心を響かせるボーカルと、シンプルなstringサウンドが、愛の痛みを経験したことがあるすべての人々にとって、さらに感動を与えてくれるせつないバラード曲である。

[신혜성 티져사이트 Track List중에서]
…………………………………………
ここで出てくるフィソンの「안되나요」。
今まで聞いたことがなかったので聞いてみたのですが、とてもきれいな旋律でせつないバラード曲でした。
(聞いたことがない方はこちらからどうぞ^^→안되나요MV
                   タ アルミョンソ 
このフィソンの曲を聞くと、「다 알면서」も、せつなく美しいバラードとして・・・さらに期待が高まります^^

そして、ちょっと話は変わりますが、明日歌われる「中心」という曲。
アップテンポのロックダンス曲のようですね^^ 
いつもと違うシン・ヘソンが味わえる・・・みたいなことが書いてありましたが、シナみたいな曲なのかな~~。
ソロだと、ほとんど踊ることがなく歌っていたヘソンさん。
もしかしたら、明日、この曲でソロ歌手シン・ヘソンのダンスも見ることが出来るかもしれませんね~~♪ ますます楽しみになってきました!


では、改めて(笑)調べた単語はこちら↓

続きを読む "ヘソン 2集トラック4「다 알면서」" »

明日のM Countdown in JAPANで

明日のM Countdown in JAPANで、ヘソンさん2集のタイトル曲「첫사람(FIRST LOVE)」「중심;中心」、そして「같은 생각;同じ想い」を歌うようです♪

Pp07080300007
신화 멤버로 최근 솔로 활동에 나선 신혜성이 일본 무대에서 신곡을 먼저 공개한다.
神話メンバーで、最近ソロ活動を始めるシン・ヘソンが日本の舞台で、先に新曲を公開する。

신혜성은 8일 2집 앨범 ‘더 비기닝, 뉴 데이즈'(The Beginning, New Days)의 발매에 앞서, 5일 오후7시부터 일본 도쿄 국제포럼홀에서 열리는 케이블TV 음악채널 Mnet의 ‘엠카운트다운 도쿄 2007'(M Countdown Tokyo 2007)에 출연한다.
シン・ヘソンは8日、2集アルバム‘The Beginning, New Days’の発売を前に、5日午後7時から日本東京国際フォーラムホールで開かれる、ケーブルTV 音楽ジャーナル Mnetの‘M Countdown Tokyo 2007’に出演する。

신혜성은 이날 공연에서 2집 타이틀 곡 ‘첫사람’과 수록곡 ‘중심’을 처음 공개하고, 1집 타이틀 곡 ‘같은생각’을 부를 예정이다. '엠카운트다운 도쿄 2007'은 9일 오후 7시30분 녹화로 방영된다.
シン・ヘソンは、この日公演で2集タイトル曲‘FIRST LOVE’と収録曲‘中心’を初めて公開し、1集タイトル曲‘同じ想い’を歌う予定だ。‘M Countdown Tokyo 2007’は、9日午後7時30分に録画で放映される。

-後略-

[이데일리 SPN]

………………………………
もしかしたら歌ってくれるんじゃないかな~~と思っていましたが、やっぱりそうでした^^*

6日に公式サイトでタイトル曲が公開されるわけですが、明日行かれる皆さんは誰よりも早く2集の曲を聞くことが出来るんですね♪♪
残念ながら、私はお留守番組みですが・・・、参加されるヘソンペンの皆さんには、本当に素敵なソンムルですね♪ 楽しんできてください~^^*
もしよかったら・・・どんな感じだったか、教えていただけたら嬉しいです(・・・なんて^^)

そして、わたし同様お留守番組の方でも、Mnetに加入していれば一安心!!
韓国同様、9日のエムカの時間帯に、日本のMnetでも放送されます♪
2集が手元に届く前に、この曲を歌うヘソンさんを見れますね~~^^*

生では見れないけど・・・、とても嬉しいニュース。
本当に楽しみです^^

2007年8月 2日 (木)

ヘソン 2集トラック3「첫사람」

3曲目は、2集タイトル曲「FIRST LOVE」です。
内容的には、アルバムプレビューでの紹介と同じ内容になっていますが…、
다시한번 함께 읽어 보시죠♪(もう一度、一緒に読んでみましょう~)


■첫사람


타이틀곡
'첫사랑' 신혜성의 '애인' SG워어비의 ' 사람', 씨야의 '
미친

사랑의
노래', 이기찬의 '미인' 수많은 히트 곡을 만들어낸
작곡가

조영수씨와
박효신의 '해줄 없는 ''좋은 사람' 김범수의 '보고 싶다'
등을

작사한
'윤사라'씨의 곡으로 아름다운 노랫말과 서정적이며
감미로운

클래식
선율, 신혜성의 부드럽고 섬세한 보컬이 돋보이는 곡이다.

, 70년대 영국 사운드느낌의 서정적인 비틀즈의 감성과 사운드,

바흐의 'G선상의 아리아' 생블링하여 낯설지 않은 아름다운
현악선율이

대중에게
한층 친근하게 다가와랫동안 기억될 만한 발라드 곡이다.

タイトル曲“FIRST LOVE”は、シン・ヘソンの‘恋人’、SG WANNABEの‘僕の人’、SeeYaの‘狂った愛の歌’、イ・ギチャンの‘美人’など、数多くのヒット曲を作り出した作曲家チョ・ヨンス氏と、パク・ヒョシンの‘してあげられないこと’、‘いい人’、キム・ボムスの‘会いたい’などを作詞した‘ユン・サラ’氏の曲で、美しい詩と、叙情的で甘美なクラッシックの旋律、シン・ヘソンのやわらかく繊細なボーカルが引き立ってみえる曲だ。

また、70年代イギリスのPOPサウンド感の叙情的であるビートルズの感性とサウンド、バッハの‘G線上のアリア’をサンプリングして、耳なじみのある美しい弦楽の旋律が、リスナーにとって一層親しみやすく、長い間記憶に残るバラード曲である。

[신혜성 2집 티져사이트 Track List중 에서]
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
チョ・ヨンス氏の作った曲って本当にいい曲ばかりなので・・・再び組んだお二人の共演、本当に楽しみです^^

それにしても、私昨日まで知らなかったのですが・・・日本版のジャケット写真公開されていたんですね^^;
Hyesungsecond
日本版は、予約しったきり・・・あまり調べていなかったので、今更知りました(--;

見るに、11曲目までが同じで
12曲目が「涙 Japan Only」
13曲目が「抱きしめたいのに Japan Only」 で
14曲目が「FIRST LOVE」日本語版となっています。

13曲目の「涙」・・・って1集の「눈물:涙」とは、違う曲なのかしら?!
1集との2枚組みなので、きっと違う曲なんですよね?!
ど・どうなんだろう~~。

韓国版のジャケットは・・・
Hesung2korea
色んなHPを見るに・・・ディザーサイトでもアップされてる、このデザインなのでしょうか(・・・ちょっと曖昧^^;)
韓国版は68ページの写真集つきということで、とっても楽しみですねー^^

私がよく使わせていただいているソウルライフレコードさんは、なんと先着順でポスターもつくらしい!
予約がまだの方は、ぜひどうぞ~~→こちら
……………………………

今回調べた単語はこちら↓

続きを読む "ヘソン 2集トラック3「첫사람」" »

2007年8月 1日 (水)

ヘソン 2集トラック2「Island」

2曲目は、ソロとして、バラード歌手シン・ヘソンとは違った姿を見せてくれる曲になっているようです。

■Island


락 밴드 '비트겐슈타인' 전 멤버이자 그룹 '넥스트' 키보드를 맏고

있는
가수 작곡가인 VINK(임형빈) 곡으로 세려된 템포의
멜로디

라인과
여성 코라스라인의 절묘한 조화가 어루러져 환상의
하모니를

만들어주고
있으며, 그룹 '넥스트' 기타리스트 김세황씨의
강렬하면서

섬세한
기타 연주와 현란한 스트링이 곡의 웅장함을 더해주는 곡이다.

그룹 'MC The Max' 'Returns' 작곡한 VINK,김세황 Hard Rock

계열의 뮤지션들이 만든 곡인 만큼 지금까지와는 다른 

신혜성의 목소리와 스타일을 느낄 있으며, 오케스트라
연주가

단연
압원이라 있는 곡은 2 발표와 함께 활동에
나서는

신혜성의
'새로운 시작' 표한하기에 전혀 부족하지 않은 곡이다.

ロックバンド‘Wittgenstein’の元メンバーで、グループNEXTのキーボード担当をしている歌手兼作曲家であるVINK(イム・ヒョンビン)の曲で、洗練されたテンポのメロディーラインと女性コーラスラインの絶妙な調和が、幻想的なハーモニーを作ってくれており、グループNEXTのギタリスト、キム・セファン氏の強烈ながらも繊細なギター演奏と絢爛なストリングが曲の雄壮さを増し加えている曲だ。

グループMC The Maxの‘Returns’を作曲したVINK、キム・セファンなどHard Rock系のミュージシャンが作った曲であるため、今までとはまた違ったシン・ヘソンの声とスタイルを感じることができ、オーケストラ演奏が当然、圧巻だと言えるこの曲は、2集発売とともに活動に入るシン・ヘソンの“新しいスタート”を表現するのに、全く不足のない曲である。

[신혜성 티져사이트 Track List중 에서]
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
新しいスタートにふさわしいともいえるこの曲は、ロック調となっていそうですね^^
今回の2集では、バラードだけでなく、色々な曲調にも挑戦していているヘソンさん。
まさに‘THE BEGINNING,NEW DAYS’というタイトルが示すとおりですね^^*

ロックを歌うヘソンさん・・・、どんな感じなんだろう~~。
想像するだけでもワクワクします。

……………………………
私事・・・ですが、どうやら気管支炎が完治していないらしく、また発熱してしまいましたヾ( ̄o ̄;)

やっぱり夏の風邪は、しつこさ120%です。。
皆さんも、お体大事にしてくださいね^^*

というわけで、今日は、本文を訳して終わりにします<(_ _)>

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ