2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« かっぱえびせん韓国のり味 | トップページ | 東京に行ってきました »

2007年8月24日 (金)

韓国旅行トピックス1

ヘソン2集の曲紹介が終わってから、旅行記を書こう~~と思っていたら、あれから早くも2週間が経ってしまいました。

旅行記は、サトコさんが楽しく♪丁寧に書いて下さっているので、
(サトコさんありがとう~~♪)
ちょこっとトピック仕立てで、今回の韓国旅行を書こうかな~と思います^^

■ガイドのあじゅんまチェゴっ(><*)b & カン・ホドン似のカメラマンさんに何故か癒される♪

今回はJTBの「シン・ヘソン コンサートツアーinソウル」という、ツアーで参加した韓国旅行。 
韓国、金浦空港に到着すると、ガイドのアジュンマドゥル(まだアジュンマと言っては失礼なオンニも^^;)&アジョッシが、出迎えてくれました。

私たちはバス1号車での移動。
1号車のガイドさんは、とっても活気に溢れたアジュンマ^^

サトコさんの旅行記でも書いてくれていますが、終始彼女の弾丸トークに魅了(?!)されっぱなしでした(笑)

なんといってもウケたのは、ヘソンの話題になった時。(サトコさんも書いていますが^^)

<ヘソンの話題 その1 本名って・・・>
「シンヘソンさんの本名皆さん知っていますかー?チョン・ピルギョですよね。この意味って知ってます?」

おおおーーー、どんな意味なんだろう(わくわく♪)

「苗字のチョンは私と同じチョンですよねーー。私の名前チョン○○っていうんですけどね。」・・・(以下ピルギョの説明なし)

で?????

割と後部座席に座っていた私とサトコさん。。
「ぴ・ぴるぎょの意味が知りたいんですけどーー・・・」というアピールは、悲しくもガイドさんに届かず、何の話に変わったかは忘れたけど、違う話に持っていかれました(泣)

<ヘソンの話題その2 好きな曲って…>
またしても、ふっとヘソンの話題をふってくるガイドさん。

「皆さん、私なんかよりもね。シン・ヘソンさんのことはよく知っていると思うんですけどね。シン・ヘソンさんの好きな曲ってなんですか?」

んーー。何だろう。やっぱり「カットゥンセンガク?!」と考えている間にすかさず・・・

「解決士?」

・・・ ・・・ ・・・ ・・・一瞬、思考回路ストップ。

解決士っ????

なぜ解決士?!

「あの、それヘソンじゃないですからーー。シナですから~」
「しかもなぜにデビュー曲?」

と、思わず通路挟んで隣に座っていた方と、声を合わせて突っ込みを入れちゃいました。

シナも結成されて9年を迎える今日この頃…。
デビュー曲を出してくるなんて…。
ウシャウシャなら、まだ分からなくない(?!)けど「解決士」を持ってくるとは…ある意味マニアック…。
ガイドさん、奥が深い。

これは、かなりツボにはまってしまいました^^;
(しかもこの曲の話も、ここから発展せず(笑))

………………………………
しかもマイクで話をしている時に電話がかかってくれば、マイクを通して「よぼせよ?!」と電話を受けるガイドさん。

さすが韓国人っ?!

なんでもありです(笑) 
でもそんなところも嫌いになれないというか、韓国らしさを感じて嬉しくなったりする私なのでした^^;
………………………………
・・・と、こんな変なことばかり書いていますが、ガイドの仕事はしっかりしているんです^^;
色々文化的なところとか、オリンピック公園が作られた時の時代背景とか…色々聞くことが出来て、勉強になったし、とても興味深かったです。

またすごく親切な方でした。
コンサート1日目。暑い中グッズ売り場で並んでも、買えなかった私たちのことを考えてくれ…、グッズ売り場の担当者と掛け合って、ツアー参加者の欲しいグッズを注文をとり、調達してくれたのです。その取りまとめ作業は夜中までかかったそうで…。本当に大変だったようです。

結構ハードなツアースケジュールの中、+オプショナルツアーなども手配していたので、ガイドさんたちはかなり過酷だったはず。

お仕事とはいえ…、私たちが帰るまで、いつも笑顔で親切に、そして明るく対応してくれました。わずか2日ちょっとのツアーでしたが、ここにも韓国の方の大らかさや温かみを感じたツアーになりました。

………………………………
そして、ガイド2(失礼・・・^^;)だと思っていアジョッシが、なんとカメラマンさん^^;
カメラマンまで着くなんて…さすがツアー…。
しかし、このアジョッシ…バスの中ではチケットの配布をさせられたり、人数確認をしていたりと、ほとんどガイドのアシスタント的なことをさせられていました(笑)

しかもこのカメラマンのアジョッシ、誰かに似てる・・・(’_’ 
そう!カン・ホドンさんに似ていたんです~~(笑)
Hodong

もう一回りくらい小さくして、もうちょっとかわいい(?!)感じの方だったんですが(どんなだ?!)しぐさとか、雰囲気が特に似ていたんです^^;

妙に親近感を覚えてしまい、思わず「ほどんおっぱ~~」と呼んでしまいたくなる程(笑)

彼が撮ってくれた記念写真も中々のお値段だったのですが…、そんなこんなで思わず購入してしまった私たちなのでした。

………………………………
と、個性溢れる(?!)ガイドさんとカメラマンさんと共に過ごした、今回のツアー。

時間がないながらも充実した旅になりました。

また、別の話題はこの次に書こうと思います^^*

« かっぱえびせん韓国のり味 | トップページ | 東京に行ってきました »

韓国旅行記」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 韓国旅行トピックス1:

« かっぱえびせん韓国のり味 | トップページ | 東京に行ってきました »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ