2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 準2級に出題されることわざ① | トップページ | 準2級に出題されることわざ③ »

2007年10月 8日 (月)

準2級に出題されることわざ②

■고생 끝에 낙이 온다.(있다) 
 苦労の末に楽が来る

어려운 일이나 고된 일을 겪은 되에는 반드시 즐곱고 좋은 일이 생긴다는 말.
難しいことや、つらいことを経験した後には、必ず楽しくよいことが起こるという言葉

努力した分だけ、きっと報いがあるよ…ということですね。
ハン検の後にも、必ず楽しくてよいことが待っているに違いありません^^*
この言葉を胸にがんばろう!

고되다;耐え難い、つらい、きつい

■그림의 떡
 絵に描いた餅

아무리 마음에 들어도 이용할 수 없거나 차지할 수 없는 경우를 이르는 말.
どんなに気に入っても利用出来なかったり、占有することが出来ない場合に言う言葉

日本語にも同じことわざがありますが、同じように使うようです。



■꿩 먹고 알 먹는다(먹기)

 一挙両得、一石二鳥

한 가지 일을 하여 두 가지 이상의 이익을 보게 됨을 비유적으로 이르는 말.
1種類のことをして、2種類以上の利益を得るようになることを比喩的に言っている言葉

直訳すると、「きじを食べて卵を産む」
ちなみに・・・
「一挙両得」は「일거양득
「一石二鳥」は「일석이조」  です。

« 準2級に出題されることわざ① | トップページ | 準2級に出題されることわざ③ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 準2級に出題されることわざ②:

« 準2級に出題されることわざ① | トップページ | 準2級に出題されることわざ③ »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ