2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



2007 ラジオ応用編4~6月

2007年7月18日 (水)

第24回 칼리의 각성과 인창

「第24回 カリの覚醒とインチャン」

キーフレーズ
☆-참 *何かをしようとするとき、するところの意味を表す

 ■スキットより
 학교까지 뛰어갈 참이냐?
 学校まで走っていこうとしているのか

밥 먹으려는 참인데 마침 잘 왔다.
ご飯を食べようとしていたところなのに、ちょうどよくきた
막 나가려는 참에 전화가 왔다.
ちょうど今、出かけようとしたところに電話が来た

………………………………………
☆-지 *疑問を表す語尾

 ■スキットより
 그 날 미나가 무슨 일을 하려 했는지, 난 잘 모른다.
 その日、ミナが何をしようとしたのか、私はよく分からない

누가 이걸 보냈는지 모르겠지만 참 고마운 사함이다.
誰がこれを送ったか知らないが、本当にありがたい人だ

………………………………………
単語
던지다;投げる 投げ出す
괜찮다;大丈夫だ
남다;残る 余る
기말고사【期末考査】;学期末試験
늦잠 자다;寝坊する
몰려오다;群がってくる 攻めてくる
웬일로;どうしたことか 何事か
잠잠하다【潛潛-】;静かだ 黙っている 押し黙る
짊어지다;背負う 責任を持つ

第23回 인창과 J

前期のラジオ応用編の復習もあと残り2回分となりました!

………………………………………
「第23回 インチャンとJ」

キーフレーズ
☆-줄 알다/모르다 ~だろうと思う ~するすべを知っている・知らない

*推量・仕方の意を表す
 この表現の「-줄 모르다」に関しては、今期応用編、第2回のキーフレーズでもとりあげられています→こちら
また過去記事でも、なんどかまとめているのでこちらにリンクしておきますね^^
「-줄 알다」
「-줄 모르다」


 ■スキットより
 가디언일 줄은 몰랐다
 ガーディアンだろうとは知らなかった

나는 당신이 금세 돌아올 줄 알았다.
私はあなたがすぐ戻ってくるだろうと思っていた
나는 그것을 어떻게 쓸 줄 모른다.
私はそれをどう使うのか知らない

………………………………………
☆-건(것은) ~のは ~ことは

 ■スキットより
 인간 따위가 할 수 있는 건 아무것도 없다.
 人間なんかができることは何もない

친구들끼리 싸우는 건 좋지 않다.
友達同士でけんかするのはよくない
행복이라는 건 생각하기 나름이다.
幸せというのは考え次第だ

………………………………………
単語
;全然 まったく からきし
혹시【或是】;もしかして
온전히【穏全-】;完全に まったく
;任務 役割
나약하다【懦弱-】;意気地がない
조급하다【躁急-】;せっかちだ
처치하다【処置-】;処置する 始末する
변해-가다【変-】;変わっていく 変化していく

2007年7月 9日 (月)

第22回 칼리와 가디언

第22回 カリとガーディアン

キーフレーズ
☆-ㅓ(ㅕ)+動詞 ~で~する ~して~する

 ・・・これって連用形+・・・てことですよね。。陰母音だけじゃなくて陽母音ㅏもあるんじゃないかな~と思うのですが・・・どうなんでしょ?!

 ■スキットより
  안창은 미나를 지키기 위해 모든 걸 바쳐 싸웠다.
 インチャンはミナを守るためにすべてをかけて戦った

우리 부모님은 우리를 먹여 살리가 위해 무슨 일이든 하셨다.
私の両親は私たちを食べさせるために、なんでもした 
미나를 둘러싼 상황에 대해 아직 의문을 떨쳐 버리지 못한다.
ミナを取り巻く状況に関して、まだ疑問を振り払うことができない
 아/어 버리다;~してしまう
제발 살려 주세요.
何とぞ助けて下さい
아/어 주다;~してくれる ~してあげる

……………………………………
☆-바 ~こと ~ところ (連体形について使われる)
*事や方法の意味で使われる

 ■スキットより
 확인된 바에 의하면 첫깨는 3살쯤에 사망했다.
 確認されたところによると、最初の子は3歳頃に死亡した

네가 상관할 바가 아니다.
あなたが関わることではない
 상관하-다(関係する、関わる);未来連体形ㄹ+바
전술한 바와 같이 우리는 급히 그 조건을 채워야 한다.
前述したとおり、われわれは急いでその条件を満たさなければならない
 전술하-다(前述する)+過去連体形ㄴ+바


……………………………………
☆-인 ~としての ~である

 ■スキットより
 막내인 칼리는 내부자들에 의해 납치 또는 탈출했다.
 末っ子であるカリは、内部の者たちによって拉致または脱出した

후배인 그로서는 선배에 거역할 수가 없었다.
後輩である彼としては、先輩に逆らうことは出来なかった
사장인 당신의 힘으로도 어쩔 도리가 없을 것이다.
社長であるあなたの力をもってしても、どうすることもできないはずだ

……………………………………
単語
바치다;ささげる あげる
싸우다;戦う 争う
돌러싸다;取り巻く めぐる
떨쳐 버리다;振り捨ててしまう 振り切ってしまう
취하다【取-】;とる 構える
일컫다;名づけて呼ぶ 号する 称する
【皀卩(これでひとつの漢字です^^;】;つまり すなわち

第20回 하이브리드 인창

ああ・・・世の中、新しい応用編になったというのに、私はまだ6月のテキスト(しかも前半・・・)

いつもこのパターン・・・(泣)
…………………………………
「第20回 ハイブリッド インチャン」

キーフレーズ
☆-(이)라고/라 ~と ~という

体言を引用するときに使われるものですね^^

 ■スキットより
 그레이드 차이라고나 할까?
 グレードの差異とでもいうのか

인창이를 왜 J라고 부르는 거죠?
インチャンを、なぜJと呼ぶのですか?
오늘 수업에서는 윤동주님의"하늘과 바람과 별과 시"라고 하는 시에 대해 배웠다.
今日の授業ではユン・ドンジュさんの「空と風と星と詩」という詩について習った

………………………………
☆-위해/-위하여 ~のために

体言+을/를 위해/위하다
動詞語幹+ 위해/위하다

 ■スキットより
 나와 J는 널 지키지 위해 만들어진 가디언이야.
 私とJは、お前を守るために作られたガーディアンだ

친구를 워해 그 정도의 고생은 감수할 수 있다.
友達のために、それくらいの苦労は甘受できる
집을 사기 워해 지금 대단히 절약, 저축하고 있다.
家を買うために、今とても節約や貯蓄をしている

………………………………
単語
부유하다【浮遊-】;浮遊する
쓰러지다;倒れる
자극히【至極-】;至極
가해지다【加-】;加わる 加えられる
지키다;守る
깨어나다;目覚める 覚める
대체【大體】;大体 おおよそ あらまし
쥐다;握る 持つ

2007年6月25日 (月)

第19回 스틸엔젤

「第19回 スチールエンジェル」

キーフレーズ
☆ -로 된(-로 되어 있다) ~になっている ~で成り立っている

 ■フレーズ
 칼날로 된 커다란 날개를 단 온색천사이다.
 刃で出来た大きな羽をつけた銀色の天使だ

옛날 왕들은 순금으로 된 왕관을 썼다.
昔の王たちは純金で出来ている王冠をかぶった

……………………………
☆ -거나 -거나 ~しようと ~だろうが
*えり好みをしないということを表す接頭語尾

 ■スキットより
 지어 낸 얘기거나, 헛것을 본 거거나, 둘 중 하나 같애.
 作られた話か、偽りのものを見たか、2つに1つだろう

이번 공무원 시험은 보거나 말거나 니 마음대로 해라.
今度の公務員試験は受けようと受けまいと、あなたの好きなようにしなさい

☆ -랑 ~と(か) ~や(ら)

 ■スキットより
 컴퓨터랑 인간의 뇌랑 비슷하다.
 コンピュータと人間の脳とが似ている

이번 일은 너랑 나랑 해야 한다.
今度のことは、あなたと私とでしなければならない

……………………………
単語
일자무식【一時無識】;文字を全く知らないこと それくらいの無知
컴맹;コンピュータ無知
쓸데없다;いらない 必要もない
헛-;むなしい 偽りの
여하튼【如何-】;ともかく とにかく
인격바이러스【人格-】;人格ウイルス
변이【変異】;変異
구제불능【救済不能】;救済不可能

2007年6月23日 (土)

第17回 진호의 고통

「第17回 チノの苦痛」

キーフレーズ
☆ -고 다니다 ~して回る ~して通う

 ■スキットより
 어직도 애들 삥이나 뜯고 다니게?
 まだ人をゆすったりするのか

바쁘겠지만 밥은 꼭 챙겨 먹고 다녀라.
忙しいだろうけど、ごはんは必ず食べていきなさい

☆ -죽겠다 ~で死にそうだ 死ぬほど~だ ~でたまらない

 ■スキットより
 그만 좀 해! 시끄러워 죽겠네.
 もうやめなさい! うるさくてたまらない

내일부텨 여행이라니 좋아 죽겠다.
明日から旅行なので、死ぬほど嬉しい

……………………………
☆言葉の縮約形
무엇을 ;내가 뭘(무엇을) 어쨌다구..
        私が何をどうしたという・・・.

사이 ;못 본 새(사이) 열라 멋있어졌다.
       見ない間にすごく格好良くなった

근데그런데 ;근데(그런데), 하는 짓은 아직도 그대로네.
          でも、やることは相変わらずだな

무슨 ;이제 도대체 뭔(무슨) 시츄에이선이냐?
      これはいったい何のことか

때는 ;나이 땐(때는) 원래 저러는 거라니까.
       あの年頃は、本来そうなのだから

……………………………
単語
주변【周邊】;周辺
수사【捜査】;捜査
부상【負傷】;負傷 けが
괴롭히다;苦しめる 悩ます
슬프다;悲しむ
맞다;たたかれる
치시하다【恥事-】;恥ずべきだ
뿌리치다;振り切る 振り放す 払いのける
;食事の回数を数えることば

2007年6月18日 (月)

第14回 인창과 미나

ラジオ応用編の復習をせねば!と思って開いてみたら、私まだ5月分すら終わっていなかったんですね。。。

自分でもびっくりしました・・・ヾ( ̄o ̄;)オイオイ

これでは、また今まで同様途中脱落になってしまいそうなので、今週は応用編復習強化週間にしたいと思います。7月になる前に追いつかなくっちゃ!!

……………………………
「第14回 インチャンとミナ」

キーフレーズ
☆-바람에 -하다/되다 ~のために

予想しないことが起きて、その影響であることを余儀なくされることをあらわす
文の内容はほとんど否定文

-바람에の前には、動詞の現在連体形がつくようです

 ■スキットより
 너(가) 늦는 바람에 못 본 영화다.
 あなたが遅れたので、見られなかった映画だ

이제 한턱 쏘는 바람에 오늘은 빈털터리다.
昨日おごったので、今日は一文無しだ

……………………………
☆-뿐이다 ~のみである ~だけである

動詞・形容詞・存在詞などなどの用言につく場合は、未来連体形のㄹ/을の後につく

 ■スキットより
 막연한 느낌만으로 따라왔을 뿐이다.
  漠然とした感じでついてきただけである

할아버지는 손자가 무슨 것을 해도 예쁠 뿐이다.
おじいさんは孫がどんなことをしてもかわいいだけである

……………………………
☆-다는구나 ~だそうだ ~だそうだね

*人のことを使えるときに使う語尾
 引用形に感嘆をあらわす구나がついた形で、これはパンマルですね^^

 ■スキットより
 이젠 괜찮다는구나
 もう大丈夫そうだな

그 사람이 너를 사랑한다는구나.
あの人があなたを愛しているそうだね

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
 ・・・「比較」としても出ている、この구나という感嘆表現。
「完全マスター ハングル文法」で調べると、その事実を事前に知っていたり予想している時に使う表現と書いてあります。
私もそう聞いたことがあるのですが・・・、

一方、「韓国語文法辞典」を見ると
・話者が新しく知った事実を述べたり、または新しい感情を述べる時に用いる
・驚きや感嘆を表わす
とあるんです。

内容が相反していて、ただ今고민하는 중이에요・・・????(-"-)????
どう使うのが自然な表現なんでしょうかー・・・。

……………………………
単語
장난하다;いたずらする やんちゃする
이따;少し後で 後ほど
열 받았다【熱-】;怒る
건너가다;渡る 渡っていく
궁금하다;気になる 知りたい
애송이;ひよっこ 若造 若輩
괜찮다;大丈夫だ

……………………………
【参考テキスト】
韓国語文法辞典
完全マスター ハングル文法

2007年5月14日 (月)

第11回 우정의 회복

ついにハン検まで3週間きっちゃいましたねー。。

今日、模擬試験(書き取りだけ)を解いてみたのですが・・・、
なんと無残な結果(; ̄- ̄;)
とても公表できる点数ではありません。。

確かに最近余計なことばかりしていて・・・
ブログメーターのグラフがすべてを物語っている。。

か・な・り、やばいε=ε=ε=ε=ε=(o_□_)o

今日から気を引き締めて勉強しなおします。

……………………………
『第11回 友情の回復』

・・・というわけで、ラジオの復習はかなり手抜きになるかも(汗)

キーフレーズ
☆-한 ~かぎり

 ■スキットより
 신자가 그럴 깨지 않는 한 앞으로도 쭉 변하자 않을 거다.
 シンジャがそれを破らない限り、これからも変わらないはずだ

너는 그 자만심을 버리지 않는 한 언제가 반드시 실패한다.
あなたはその慢心を捨てない限り、いつかは必ず失敗する
나도 될 수 있는 한 너를 도와 줄 테니 열심히 해라.
私もできる限りあなたを助けてあげるから頑張ってくれ

……………………………
☆못 できない
 動詞の前につけてその後に対し、不可能なことを表わす

 ■スキットより
 난 절대 인정 못 한다.
 私は絶対認めることができない

한국의 어린이도 너무 매운 것은 못 먹는다.
                                      (먹지 못한다)

韓国の子供もあまりにも辛いものは食べることができない
나는 언제나 여행 전날은 흥분해서 잠을 못 잔다.
                                         (자지 못 한다)

私はいつも旅行の前日は興奮して眠ることができない

……………………………
単語
;全然 全く さっぱり まるきり
;かなり
;ずっと
서성거리다;ぶらつく ぶらぶらする うろうろする
뻔뻔하다;ずうずうしい
나름대로;それなりに
수다떨다;おしゃべりする
군것질;間食 買い食い
희희낙락【喜喜樂樂】;非常に喜び楽しむこと
버금 가다;次ぐ

2007年5月 5日 (土)

第10回 동휘의 과거

『第10回 トンへの過去』

キーフレーズ 
☆  -인해 ~によって ~のため ~が原因で

名詞について 助詞(으)로+ 인해 (인해서) という形で使われる

その名詞のことが原因で、何らかの結果が出たことを表わす
公式文書、書き言葉でよく使われる

 ■スキットより
 나로 인해 세상사는 그 모든 게 달라졌다고 한다.
 私によって生きていくこと全てが変わったそうだ

전쟁으로 인해 너무나도 많은 피해가 생겼다.
戦争のため、あまりにも多くの被害が出た
계속되는 비로 인해 강이 범람할 것 같다.
雨が続くため、川が氾濫したそうだ

……………………………
☆ -네 -네 하다 ~とか~とかする

*-네は動詞について、対等や目下の人に対し、自分の考えを表わす語尾

間接話法の形として使われる
・前の動詞、後ろの動詞は、意味上相反するか、関わりのある動詞を使う

こういうかと思ったら、こうもいう・・・などあれこれと不平不満が多いことを表わす

 ■スキットから
 죽도록 사랑하네 어쩌네 하며 결혼했다.
 死ぬほど愛しているとか何とか言って結婚した

아번 기획안에 대해서는 좋네 안 좋네 의견이 많다.
今度の企画案に対しては、よいとか悪いとか意見が多い
내 동생은 밥 먹을 때 항상 맛있네 맛없네 많이 많다.
私の弟(妹)はご飯を食べる時、いつもおいしいとかおいしくないとかいろいろ言う

……………………………
単語
맡다;引き受ける 受け持つ 預かる
잠시【暫時】;しばらく しばし
놀래다;驚かす びっくりさせる
멀쩡하다;欠けるところがない 完全だ
촉망받다【囑望-】;期待させる 嘱望される
처절하다【悽絶-】;大変ひどい 凄絶だ
팽개치다;投げ出す 放り出す
우울하다【憂鬱-】;ゆううつだ

……………………………
参考テキスト
韓国語文法辞典
小学館朝鮮語辞典

2007年5月 4日 (金)

第9回 사랑확인

テキストも5月号に入りました~~^^*
ちょっと急ぎ足でまとめたいと思います!

……………………………
『第9回 愛の確認』
今回はミョンヘとトンヒがお互いを好きだということを確認しあったお話でした~。
しかし・・・今回のキーフレーズは調べれば調べるほど、どつぼにはまってしまい。。どうしよう状態です(; ̄- ̄;)
やっぱり、韓国語は奥が深い~~!

キーフレーズ
☆ -지 ~してから

*ある動作があった時から今までの時間

・時を表わす지の前には、必ず過去連体形ㄴ/은がくる
・ㄴ/은지の後ろには、必ず時間を表わす言葉がくる
・また、動作の完了を表わすㄴ/은지の後には、主に時間が過ぎたことを表わす되었다がくる

 ■スキットより
 상범이 명해를 만난 지 일 년이 되었다.
 サンボムがミョンヘに会ってから1年になった
      
고향이 떠난 지 30년이 되었다.
故郷を離れて30年になった
사권 지 2년만에 결혼하게 되었다.
つきあってから2年で結婚することになった

……………………………
☆-더니 (-하다/이다) ~して ~したので

*過去を回想してある原因や条件をあげ、つぎにその結果を表わす言葉が来る

・前の文は主に3人称
・後ろの文には未来時制は使えない
・主に叙述文で使う。勧誘・命令では使わない

 ■スキットより
  변화를 거듭하더니 어느 새 완전히 다른 사람이 되었다.
 変化を重ね、完全に別の人になった

급하게 먹더니 체했다.
急いで食べたら胃がもたれた
그렇게 노력하더니 드디어 성공했다.
あんなに努力して、ついに成功した

※結果を表わす言葉がくる場合の他に、前の文と後ろの文の事実の差異を表わす時も使うようです.
 아까는 비가 오더니 지금은 눈이 온다.
 さっきは雨が降っていたのに、今は雪が降っている
  어렸을 때는 사과가 좋더니 요새는 귤이 좋아.
 幼いときはリンゴが好きだったのに、今はみかんが好きだ

              [韓国語文法辞典より引用]

……………………………
☆-만큼 ~ほど ~くらい

用言+는/ㄴ・은/ㄹ・을 만큼
程度が似ていること、程度を量る根拠になることを表わす時に使う
 ・程度を表す表現として使われる場合は、未来を表す「-ㄹ・을 만큼」は用いない

 ■スキットより
 내가 싫어하는 녀석과 어울릴 만큼 성경이 좋아 보이냐?
 私が嫌いなやつと一緒にいるほど、性格がよさそうに見える?
 
부페에서는 음식을 먹을 만큼만 담아야 한다.
バイキングでは食べ物を食べられるくらいだけ盛るべきだ
※スキットからの例文とこの例文は程度が似ていることとして使われている表現

사람은 자기가 주는 만큼 받는 것이라고 한다.
人は自分が与えた分だけもらうといわれている
 ※程度を量る根拠として使われている表現

……………………………
単語
포기하다【抛棄-】;あきらめる
고백하다【告白-】;告白する
거누다;(心または身を)やっと持ちこたえる 支える 正常に保つ
상반되다【相反-】;相反する
가만;ちょっと
혹시【或是】;もしかして
암튼;とにかく(아무튼/아뭏든)
둔탱이【鈍-】;鈍いやつ のろい人
쭝이다;終わりだ

……………………………
参考テキスト
韓国語文法辞典

より以前の記事一覧

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ