2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

2008年1月

2008年1月26日 (土)

3月に韓国♪

3月末のシナコンには行けないのですが・・・
実は、ロッテの韓国旅行プレゼントキャンペーンB賞に当選して、
コンサートより少し早く3月6日~2泊3日で韓国旅行に行くことになりましたヾ(〃^∇^)ノ

3월말에 있는 신화 콘서트에는 가지 못하는데...
사실은, 롯태의 한국여행 선물 캠페인 B상에 당선되어서
콘서트가 있는 날보다 조금 빠른 3월6일-2박3일로 한국여행에 가게 되었어요.ヾ(〃^∇^)ノ

個人負担あり、しかも自分以外に5人まで同行可能というB賞。
応募した人全員当選では?!と思いますが・・・^^;
それでも飛行機・ホテル宿泊代込み、新潟発で3万5千円。
しかもホテルは「ロッテホテルワールド」!!
これは行かねば~~!と、職場の上司にお願いして休みをもらうことにしました。

개인부담이 있고,  게다가 자신이외에 5명까지 동행가능이라는 B상.
응모한 사람들 전원이 당선되지 않았나?!라는  생각이 들는데...^^;
그렇지만, 비행기, 호텔숙박료를 포함하고 니이가타공항에서 출발로 3만5천엔.
게다가 호텔은 '롯태 호텔 월드'!!
이건 가야 되지~~! 라고 직장 상사에 부탁해서 유급 휴가를 받았어요.

でもやっぱり3月は、忙しい時期なんですね。
行けることになるまで、友達に声を掛けたのですが、
「行きたいけど3月は行けない」と何人かに断られました(泣)

하지만, 역시 3월은 바쁜 시기인 거 같네요.
갈 수 있게 될 때까지 친구들한테 말을 냈는데
'가고 싶지만, 3월은 못 간다"하고 몇 명한테서도 거절되었어요...ㅠㅠ

半分あきらめかけていたところ、
一緒に日本語ボランティアをしている友達が「行けるかも!」とのこと。
申し込みギリギリになって、やっと行くことが決定しました^^*

半分あきらめかけていたところ
일본어 지도 자원 봉사를 같이 하고 있는 친구가 '갈 수 있을 거 같아!'라는 것.
신청 마감이 다가오고 나서 겨우 가는 것을 결정했어요.



……………………………
そんな同行者がいなくてあきらめかけていた韓国旅行だったのですが
その何日か後。。
日本語教室が終わった後、アメリカから来ているF君にこの話をしたら、「行きたい!」ということになり^^

그런  동행자가 없어서 포기하려고 하고 있던 한국여행였지만,
그 몇 칠쯤 후...
일본어 교실가 끝난 후, 미국에서 와 있는 F군한테 그 이야기를 했으면 '가고 싶다!'라고 것이 되어^^

「考えてみますー」と言われていた、同じ韓国語教室に通っていた方もご兄弟のお嫁さんを誘って同行することになり^^

'생각해 봐요-' 라고 말씀했던 같은 한국어 교실에 다니고 있었던 분도 형제의 며느리를 권유해 같이 갈 것이 되어^^ 

結局のところ、私も含めて5人一緒に行くことになり、にぎやかな旅になりそうです。

결국, 나도 넣어  5명 함께 가게 되어, 신나는 여행이 될 것 같아요. 

日本語ボランティアの友達とアメリカ人F君は今回初めての韓国旅行。
同じ韓国語教室に通っていた方も、日本語ガイド付きのツアーでしか行ったことがなく、しかも私もほぼ終日フリーの韓国旅行って初めてなんですよね^^;

일본어 지도 자원 봉사인 친구와 미국인 F군은 이번의 한국여행이 첫번째.
같은 한국어 교실에 다니고 있었던 분도 일본어 가이드가 있는 투어밖에 간 적이 없고,  더구나 나도 거의 종일 프리라는 한국여행은 처음이에요^^;

ドキドキわくわく・・・何が起こるか分からない(?!)韓国旅行になりそうな予感・・・。
今から楽しみです(*^o^*)

두근두근 울렁울렁...뭔가 일어나는지 모른다(?!)라는 한국여행이 될 것 같은 예감...
지금부터 기다려져요(*^o^*)

……………………………………
今回の対訳・・・かなり怪しい・・・^^;
後でもう一度見直します。
「半分あきらめる」って韓国語で何というんでしょう・・・。

2008年1月21日 (月)

SHINHWA 「천일유혼」クリア

シナの話題は別ブログに移したはずなのに、このところシナの話題に偏っています(笑)

今日はエンディのセンイル♪ 생일 축하해!
そしてこの日、3月のコンサートの詳細が明らかになりました!!

コンサートは3月29、30日。
10周年の24日前後あたりとは聞いていましたが、思いっきり年度末ですがな・・・^^;;;

でも今回はお留守番組です。。。
3月のコンサート、これが終わればもうしばらく6人の姿は見れないので、行きたい気持ちは200%あったのですが・・・12月のコンサートが、私がシナにしばらく会えなくなる最後の日になるだろうと決心していました。

だって今年の3月末は、どうがんばっても会社休めないんだもの~~(泣)(今年じゃなかったら行けたかもしれないのだけど・・・( iдi ))
それゆえ、12月のコンサートのラストで大泣きしちゃったんですが^^;

……………………………
 気を取り直して、1月前半の課題曲SHINHWAの「천일유혼」、完璧に・・・とは言えないんですが、一応クリアといたします(^・ω・^)?
「一応」なのは・・・ラップで口が回らないから(爆)
メチャメチャ早いっ!!早すぎます!
これはネィティブでも苦労すると思う!多分・・・・・・。
しばらく悪あがきしていたのですがやっぱり無理そうなので、ここでクリアとすることにしました^^;

歌詞&調べた単語表現は次ページで

続きを読む "SHINHWA 「천일유혼」クリア" »

2008年1月20日 (日)

ぐでんぐでんに飲むと、鼻が曲がりそうになる・・・??

先週、準2級の慣用句を少しまとめていたら、こんな慣用句を見かけました。

코가 비뚤어지다

ぐでんぐでんになるほど飲むこと

こがぴっとぅろじだ。。。?!

ん?! 何だか聞いたことがあるようなこの音・・・と思いを巡らせていた時に、頭の中に浮かんできたのは、12月後半の完璧に熱唱K-POPの課題曲としてあげていた、神話「눈 오는 날 The Snowy Night」での、エリックのラップにあるフレーズ。

うりん こっぴがぷrりんまんあじ・・・
うりん こっぴとぅろじげ ましじ・・・

こっぴとぅろじげ・・・(코 비뚤어지게...)

これだぁ~~!!

歌詞を見ると、正確には「우린 코삐뚤어지게 마시지」となっているのですが、
「삐뚤어지다」は「비뚤어지다」を強調したもののようなので、同じように考えていいように思います。
(というより強調形ということは、ぐでんぐでんを更に超えてぐでんぐでんに飲むってことかしらっ?!シナのおにーさんがた^^;;)

この歌詞を訳した時は、これが慣用句としてこんな風に訳されるとは知らず。。。
(11月に準2級を受けているはずなのに・・・あれ?!^^;)

비뚤어지다を普通に韓日辞書で調べると、「曲がる、ゆがむ、一方に傾く」という意味があり、

우린 코 삐뚤어지게 마시지
オレ達鼻が曲がるくらい飲むよな

と、そのまんま訳していました。

Blog
(すでにブログ中の歌詞を訂正したので、証拠写真?!を激写^^;)

韓国ではものすごーーーくお酒を飲むことを「鼻が曲がる」ことに比喩するんですね・・・って何故なんだろう・・・とNAVER の知識iNを見たら、同じような疑問を持った方がいらっしゃいました!!

そのお答え。。。

코가 비뚤어진다는 것은 사실 말이 안되죠..
그냥 엄청나게 마셨다는 것을 어느 것 하나에 찍어 말하는 거에요

鼻が曲がるということは、事実ではないですよね。
ただとんでもないくらい飲んだということをどれか一つに指して言っているんです。

NEVER 지식iNより

あら?!(「・・)?

・・・ ・・・まっ、そういうことみたいです^^;

でも、こんな風に検定の勉強の中で、実際好きな歌の歌詞やドラマのセリフなんかに出てくると、何だか嬉しいです。
また、どういった形で使われるのかも分かり、確実にインプットされますね^^

それにしても・・・日本語で、こんな風にぐでんぐでんに飲むことを体の一部を指して言う言葉って、あまり聞かないような気がするのですが、実際どうなのでしょうか?!
ちょっと気になるところです^^*

……………………………
私もお酒は嫌いな方ではなく・・・。
一度勉強会で東京出張した時に、とっても気分よくソジュを2本くらい?!開けた後、(+ビール2杯くらい飲んでたかも・・)山手線1周半しちゃったことがあります(笑)
まさに 그 땐 코가 비뚤어지게 마셔 버렸어요...
次の日の勉強会はいうまでもなく・・・^^;;

酒は飲んでも飲まれるな(笑)
これ、大事ですね(^^;

2008年1月19日 (土)

コーヒープリンス1号店が始まりましたね♪

BSジャパンにて「コーヒープリンス1号店」が始まりました~。

BS JAPAN에서 '커피프린스 1호점'이 시작했어요~~.

Coffeeprince2
커피프린스 1호점

昨日、土曜の10時からスタートのこのドラマ。
実は私、その開始5分前までこの情報を知りませんでした。
たまたま弟が、「なにかおもしろい番組ないかな~」とテレビの番組表を見ていたのですが、そこで「コーヒープリンス1号店 『第1話』」という文字を発見!!

어젯밤 토요일 10시부터 시작한 이 드라마.
사실은 나는 그 개시된 5분전까지 그 정보를 몰랐어요.
우연히 남동생이 '뭔가 재미있는 프로 없나?'라고 텔레비전 프로를 보고 있었는데, 그곳에서 '커피프린스 1호점 "제1화"'라는 문자를 발견!!


「コーヒープリンス1号店っ??!!
おねーちゃん、これ見るぅ~~~~!!!!」

'커피프린스 1호점???
나는 이걸 보고 싶어------!!!!!'


そこに、子供のように叫んでいた私がおりましたゞ( ̄∇ ̄;)

그곳에 어린아이처럼 소리치고 있던 내가 있었어요.ゞ( ̄∇ ̄;)

……………………………
そんな大注目の第1話を見た感想ですが。

그런 대주목한 제1화를 본 검상인데요.


コン・ユ演じるチェ・ハンギョルとユン・ウネ演じるコ・ウンチャンが出会って関わっていくきっかけが、どっかで見たような。。。
そうそう!なんだか「フルハウス」と「私の名前はキムサムスン」を足して2で割ったような設定じゃないですか?!

공유가 연기하는 최한결과 윤은혜가 연기하는 고은찬이 만나서 상관되어 가는 기계가 어디선가 본 적이 있는 거 같은...
그래그래! 어쩐지 '풀하우스'하고  '내 이름은 김삼순'을 더하고 2으로 나눈 같은 설정이 아니잖아요?!


お金がなくて、未払いだった出前の代金をハンギョルに請求しにいくあたりがちょっと「フルハウス」のようで・・・。
ハンギョルの母のお見合い大作戦をどうにかするために、ウンチャンと恋人の契約をするあたりが「キムサムスン」のような(ちょっと違うのは、現時点でウンチャンを男だと思ってるところですね^^;)

돈이 없어서 배달 대금을 아직 지불하지 않은 최한결에 대금을 청구하러 간 건 조금 '풀하우스'와 같아서...
한결 어머님가 가져오는 맞선 대작전을 어떻게든 하기 위해서 은찬과 애인이 되는 계약을 하는 게 '김삼순'과 같아서... (조금 다른 점은, 현시점에서는 은찬을 남자라고 생각하는 것이죠^^;)


でも、どっかで見たことあるような設定・・・って韓国ドラマでは大いにあるので^^;細かいことは気にしない、気にしない!
全体的には、テンポもよくて楽しめました^^*

하지만, 어디선가 본 적이 있는 거 같은 설정...이라고는 한국드라마에서는 많이 있는 것인데^^; 세세하는 건 신경쓰지 않는다, 신경쓰지 않는다!
전체점으로는 템포가 좋아서 즐길 수 었었어요^^*


特に、今回見た目男(気持ちも男同然?!)で、テコンドーも師範の腕をもってるウンチャンを演じるユン・ウネちゃんが、すごくキュートでかっこいい!
女という雰囲気を微塵も感じさせない演技で、ホントに「男の子」のようです。

특히, 이번 외형이 남자(마음도 남자와 다름없음?!)로, 태권도 사범을 가지고 있는 은찬을 연기하는 윤은혜가 매우 사랑스럽고 멋있다!
여자라는 분위기를 조금도 느끼게 하지 않는 연기로 정말로 '남자'인 거 같아요.


 またこのドラマ、魅力的な登場人物はもちろん、コーヒーの世界を忠実に表現したことも韓国で人気が出た理由のひとつだと聞いたことがあります。
 最近、コーヒー大大大好きの友達の影響で、私もちょっとコーヒーの世界に興味があり^^* そのあたりも今後、ストーリーの中でどんな風に出てくるのかがちょっと楽しみでもあったりします。

또 이 드라마, 매력적인 등장인물들은 물론인데, 커피의 세계를 충실하게 표현한 것도 한국에서 많은 인기가 생긴 이유의 하나라고 들은 적이 었어요.
요즘 커피가 너무너무 좋아하는 친구 때문에 나도 조금 커피 세계에 흥미가 있어서^^* 그것도 금후, 스토리 속에서 어떻게 표현되는지... 조금 기다려지기도 하구요.


時間の関係上、ちょっとカットが多いのは残念なのですが・・・しばらく毎週土曜の10時が楽しみな時間になりそうです♪

방송 시간 때문에, 조금 컷이 많는 건 유감스러운데...당분간 매주 토요일 10시가 기다려진 시간이 될 것 같아요♪   

*今回から、日記的なものは出来るだけ韓国語も書いてみようと思います。
自分が分かっている文法・語彙の中でしか表現できていないと思うので、間違っている点、こうした方が自然という点などありましたら、ぜひ教えてくださいー<(_ _)>

2008年1月16日 (水)

무서워~~~(|||_|||)

今日・・・目が覚めると、一面白銀の世界でした・・・(*’-’*)

なんて・・・冬の朝、カーテンを開けた瞬間にロマンティックな気持ちになるなんて、大人になってからは皆無に等しいですね。。開けた瞬間から、通勤のことが気になって現実に引き戻されます。

週末から雪は降っていたのですが、今朝は一晩で30~40㎝も積もっていてびっくり!!
いつもは30分くらいの通勤時間も、今日は1時間以上・・・。あやうく遅刻しそうになりました(汗)

でも今日は風もなく、静かに降る雪を見るのはちょっと好きで・・・こんな冬はいいかも☆と思っていたのですが・・・。

一変、夕方になるにつれ冷え込みは厳しくなり、
お昼に少し溶けて水に変わった道路の雪が、さらに凍って氷になり・・・
あ~~ら、自然のスケートリンクの出来上がり♪

小さい頃は、長靴で滑って遊んだものですが・・・その凍った道の上を車の運転をするのは、かなりスリリング!!です(=_=;)
今日の帰りも鏡面のように凍った道路に早変わりしていて、すべるすべる!!

정말 무서워~~><

明日はもっと降るんだとか・・・?!
しばらく命がけの通勤の日々が続きそうです(;-_-) =3


同じく雪国にお住まいの皆様も、事故には合われませんよう・・・お互い気をつけましょう~。

2008年1月15日 (火)

못된 사랑 OSTを買いました^^

クォン・サンウの久しぶりのドラマカムバック作で、日本でも話題沸騰中のドラマ「못된 사랑 BAD LOVE」のOST、年末に注文していたものが先週やっと届きました^^

Badlove
(ちょっと写真ブレ気味ですみません。。)

韓国ドラマ好きの職場の上司に見せたら
「え?はっちさんて、CD買うほどクォン・サンウのファンだったっけ??」
なんて言われたのですが、

なんのことはなく。

シン・ヘソンがこのOSTに参加しているからです(笑)

“권상우와 이요원의 아픈 사랑을 표현하는데 가장 어울리는 보이스라고 생각해 신혜성을 선택했다”

クォン・サンウとイ・ヨウォンの辛い愛を表現するのに最も似合うボイスだと考え、シン・ヘソンを選んだ

という監督さんの言葉が書かれた記事を読んでから、ずっと気になっていたこのOST。
韓国音楽サイトでの1分間視聴を聞いて、速攻で予約していた自分がいました^^;

CDは1枚が歌中心、2枚目がインストゥルメンタルになっています。

Disc 1
1 Prologue 못된 사랑
2 가슴이 슬퍼......테이
3 말없이 울더라도......T(윤이래)
4 그리음도 사랑 같아서......서영은
5 그대는 바람......신혜성
6 내가슴이 하는 말[Original version]......이우상
7 중독......JUST
8 천상의 왈츠......적우
9 내가슴이 하는 말[Acoustic version]......TWO SOME
10 내 사랑이야......Mac

1 Prologue BAD LOVE
2 悲しくて・・・Tei
3 言葉なく泣いても・・・T
4 恋しさも愛のようで・・・ソ・ヨンウン
5 君は風・・・シン・ヘソン
6 心が言う言葉[Original version]・・・イ・ウサン
7 中毒・・・JUST
8 天国のワルツ・・・赤雨
9 心が言う言葉[Acoustic version]・・・TWO SOME
10 私の愛よ・・・Mac

Disc2は割愛します

ヘソンさんが歌うのは5曲目の「그대는 바람(君は風)」
これぞ韓国歌謡!な雰囲気たっぷりの叙情感溢れる曲で、柔らかく優しい歌声、シナのダンスナンバーで歌うような男らしいタフな歌声とはまた違うシン・ヘソンを感じさせてくれます^^*

・・・と思わずヘソンさんを前面に紹介してしまいますが^^;
テーマ曲を歌っているTei君の「가슴이 슬퍼 悲しくて」もいい曲だし、どの曲もこの曲が!と選べないくらい素敵な曲ばかりです。

豪華(?!)ジャケット&ピクチャーCD でクォン・サンウさんのペンの方にはもちろん買いの1枚だと思いますが、そうでなくても買って損はない1枚ではないかと思います。

曲の視聴はこちらからどうぞ(듣기のスピーカーアイコンをクリックすると1分間聞けます)

2008年1月14日 (月)

虚弱体質改善ならぬ몸짱 프로젝트?!

しばらく更新が止まってしまいました。

その理由は、以前と同じく体調を崩していたわけではなく・・・、ただ単に新年会三昧で書く時間がなかったから^^;;

もう早くも今月・・・金欠病・・・( ̄▽ ̄;A
残り給料日までは、つつましく質素に暮らしたいと思います(笑)

……………………………
話は変わりますが、
今年の私のもう一つのテーマ。 それは。。
「虚弱体質改善!!」  です。
これは外せないですね( ̄▽ ̄;A

これまでブログでも、さんざん「風邪ひいた」「熱が出た・・・」「胃潰瘍勃発!」「低血圧で死にそう」などなど・・・体調いい日あるの?!というくらい、色んなことを書いてきたのですが(本当にヒドイ・・・。)

今年は、あまりそういったことを記事に書かなくてすむような1年にしていきたいです。

新年が明けて1月2日に届いた고도원의 아침편지でも、こんな1節が紹介されていました。

우리의 삶을 위대한 꿈으로 변형시킬 수 있는
마슬같은 힘은 항상 우리 안에서 잠자며 기다리고 있다.
이 세상에 정열을 가진 사람은 많다. 그들은 전략도 있고,
또 가치관과도 조화를 이룬다. 하지만, 이들 중 아는 바를
행동에 옮길 신체적 활력이 없는 사람이 적지 않다.
위대한 성공은 우리가 가지고 있는 것을 최대한
활용하는 신체적, 지적, 정신적 에너지와
분리될 수가 없다.

私達の人生を偉大な夢へ変えることができる
魔術のような力は、いつも私達の中に眠って待っている。
この世界に情熱を持つ人は多い。彼らは戦略もあり、
また価値観とも調和を成している。しかし、この中で知っていることを
行動に移す身体的活力がない人も少なくない。
偉大な成功は、私達がもっているものを最大限
活用する身体的、知的、精神的エネルギーと
分離させることは出来ない。


사람은 누구나
무한한 잠재력을 가지고 태어납니다.
마슬같은 힘이 우리 안에 있는데도 단지 깨우지 뭇했을 뿐입니다.
깨우긴 했는데도 행동에 옮기지 못했을 뿐입니다.
행동에 옮기려해도 몸이 안 따라 줄 뿐입니다.
뭄의 활력, 마음의 에너지가 충만한 것이
무한능력을 키워가는 첫걸음입니다.

人は誰でも
無限の潜在力を持って産まれます。
魔術のような力が、私達の中にあっても、単に目覚めさせていないだけです。
目覚めているとしても、行動に移せていないだけです。
行動に移していても、体がついてきていないだけです。
体の活力、気持ちのエネルギーが満ち溢れることが
無限能力を育てていく第一歩です。

偉大な成功を狙うわけではありませんが・・・今年の韓国語勉強における目標を達成するには、体をもっと丈夫にしなくちゃいけないな~(笑)と改めて感じさせてくれた内容でした。やっぱり体調が悪いと、勉強したとしても集中できないし、勉強しようという気力すら起きないので。。


というわけで!!
年を明けてから、トレーニングジムに通い始めています。

実は…やっとダイエットに目覚めてくれた(笑)母と二人で、去年の10月くらいに年間ファミリー会員になっていたのですが、忙しい(?!)ことを理由に、ほとんど行っていませんでした。その前にも、ひそかにビリーにも入隊したのですが・・・やっぱり長続きせず(-_-;

その間に、母は2ヶ月くらいで5kgも減量に成功!^^;
(しかもジムの中で名物アジュンマと化してきている・・・)

そんな母の姿にも、刺激され・・・、一緒になって通っています。

今は
ストレッチ 5分くらい
有酸素運動(エアロバイクなど) 20分
マシントレーニング 各マシン10~15回×2セットくらい
有酸素運動(ウォーキングetc) 20分
ストレッチ 10分くらい
計1時間~1時間半くらいのプログラムで、トレーニング。

仕事でも最近ストレスが多いので、体を動かすと気持ちいいですね♡
3日坊主で終わらせないように気をつけたいです^^;


そしてトレーニング中に聞く音楽は、もちろんシナ!!
Perfect Manを聞くと、MVでのジニの姿が脳裏にかすめて、やけに気持ちが盛り上がってきます(笑)

目指すはジニ?ドンワン?ミヌ?!
・・・って、男じゃないんだし、そんな筋肉ムキムキにしてもしょうがないでしょ。。^^;

2008年1月 6日 (日)

AERA English 2月号

英語と韓国語の学習を両立されている、じゅんじゅんさんのブログで紹介されているのを見て、思わず買ってしまいました。。。

AERA English (アエラ・イングリッシュ) 2008年 02月号 [雑誌]

学生時代はとりあえず得意教科だった英語・・・。
一念発起して、今年から英語の勉強を本格的にしたいと思います!!


・・・・・・というわけではなくヾ( ̄o ̄;)オイオイ
(あ…でも英語の勉強もしたい…とは思っているんです^^;一応…)

買ったのは「2008年はくじけない試験突破!」という特集記事に心惹かれ…、韓国語の学習にも役立ちそうだと思ったからです。
(それ以外の記事はかなり流し読み(すらしてない)^^; 今の私の英語力では難しすぎる(笑))

TOEIC800点以上、英検1級合格、国連英検特1級を合格…などなど、高い目標とモチベーションを持ち勉強されている方の勉強法が紹介されていて圧倒もされますが、勉強になります。
やっぱりそれだけの成果をあげているということは、それだけの努力もされているんですよね~。

他にも「大人のためのくじけない勉強法」や「まずは準1級突破!」というような記事も載っているのですが、これを韓国語でもやってみよう!と思うものがあったので、少し紹介したいと思います。

……………………………
①語彙は例文とともに使い方を覚えよう!
 単語の対訳だけを覚えるのではなく、例文を通して状況をイメージしながら使い方を理解する。その方が自然に頭に入ってきやすい。

 これは確かに~。と思いました。試験前、一生懸命単語だけで覚えてもなかなか覚えられないし、試験が終わるとぱぁ~~っと頭から消えてしまったりすることが今までは多かったように思います^^;

こうして覚えた方が、どういう状況でその語彙が使われるのかも理解できるようになれそうですよね!

私・・・こういうことによく陥るんですが、みなさんはいかがですか?
韓国語で日記や手紙・作文などの文章を書こうと思った時。
例えば、「希望を持ちたいです」の「持つ」ってどれを使ったらいいのかな?!と迷うのです。
辞書を調べれば、パッと
「희망을 가지고 싶어요」
と載っているのですが…類義語の使い分けだったり、日本語の多義語を韓国語にする時に、この表現にはどの用言が適切なのかが分からないことが多々あるのです。
これも語彙力不足のひとつなんだと思うのですが、要するに「가지다=持つ」は分かるけど、どんな時に使われるか、どう使うと自然な表現になるのかをちゃんと理解していないんですよね^^;

他にも「持つ」という語彙で見ると・・・
「かばんを持つ」は「들다」 「가지다」両方使えて
가방을 들다.(手に持っているイメージ)
가방을 가지다.(携えているイメージ)
「お弁当を持っていく」だったら⇒「도시락을 가지고 가다」
「記録を持っている」でも⇒기록을 가지고 있다
「家庭を持つ」も⇒가정을 가지다
「ビルを持っている」…だと⇒그는 큰 빌딩을 소유하도 있다(所有する)
「一年生を持つ」⇒일학년을 담당하다(担当する)
「費用を持つ」⇒비용을 부담하다(負担する)
「靴が長く持つ」場合は⇒이 구두는 오래 견디다

などなど・・・^^;


また、いつもお邪魔するまいさんのブログでも「連語がいかに大切か」ということが書かれていたのですが、単語一つ一つではなく連語で覚えることや、例文で韓国語のイメージをつかむことで、試験対策というだけではなく、自分の表現の幅も広がってくるのではないかな~と思いました。
これは、さっそく実行してみようと思います!

しっか~~も、意味は韓韓辞書で調べて、韓国語のニュアンスでインストールしちゃうのがミソらしいです。これは出来たら実行したいです(笑)ヾ(- -;)



②長文読解は訳さず、韓国語のまま理解する。読んだら韓国語で語りなおす。そして音読。
読み物などを読んで、短いまとめや感想を書いたり、自分で作り直すことで、本当の意味で読解する力になる。

なかなかハードルは高いですが…こうした要約練習をすることで「言語使用体験」が増え、文章や単語が自分のものになり、さらに音声があれば、もとの文章の意味を理解しながら音読し、自分の耳で聞くということを繰り返すことでインプットされやすくなるそうです。

……………………………
他にもスケジューリングの仕方や、テキストの使い方・・・などなど、ドラマ映画の英語字幕での勉強法などなど、かなり読み応えのある1冊でした。

今年の私のテーマは、「6月の準2級合格」はもちろんそうですが、
「スピーキング力の向上・もっと自分の言葉で韓国語を表現できるようになること」が一番のテーマだったりします。

来年の今頃には…いっぱいいっぱい韓国語の表現が出てくるように^^*
また1年がんばりたいと思います。

2008年1月 3日 (木)

우리들의 행복한 시간 '블루 노트 2'

今日は「私達の幸せな時間・ブルーノート2」の部分から、『表現・文法』と『単語』をまとめます。

ブルーノート2から、ユンスが子供の頃を振り返ります。
11歳のユンスには、あまりも厳しく辛い現実・・・。
調べる単語も悲惨なものばかりで・・・あまり覚えたくないかも・・・と思うような単語ばかりだったりします^^;;

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=-
『表現・文法』
■-던가(요)  (Ⅰ-던가(요))
用言の語幹尊敬の'시'時制の'았/었/겠'につく終結・連結語尾
(ハン検3級の出題表現です)

【本文から】
나의 고향은…… 고향이 어디냐고 당신은 내게 물으셨습니다.
고향이 제게 있었던가요?

僕の故郷は…… 故郷は何処かとあなたは僕に尋ねましたね。
故郷が僕にあっただろうか。

①過去を回想して、問い返すか自問すること
「~てたのかな」「~だったのかな」

그 영화... 정말 재미있었던가?
あの映画…本当に面白かったのかな
내가 받았던가?
私がもらったのかな


②過去のことを回想して、前後を連結することを表わす
「~だったかどうか」「したかどうか」

책이 몇 권이나 있던가 모르겠다.
本が何冊くらいあったのかな(はっきりしない)


本文は①の意味に当てはまりそうですね^^

……………………………
■一部の名詞+투성이(接尾辞)
①血、汗、泥、ほこりなど汚いものが一面について、汚れていることを表わす
「まみれ、みどろ、だらけ」

【本文から】
온몸에 푸른 멍투성이였던 어머니의 기억뿐이었지만...

体中、青あざだらけだった母の記憶だけだったが...

땀투성이 汗まみれ
피투성이 血みどろ(まみれ)
진흙주성이 泥まみれ


②前の名詞が意味するものが非常に多いことを表わす
「だらけ」

오자투성이 誤字だらけ
실수투성이 しくじりだ らけ
주름살투성이 얼굴 しわだらけの顔


핫지씨 블로그는 오자투성이가 아냐?!
はっちさんのブログは誤字だらけじゃない?

・・・と言われないようにがんばります^^;
(最近自分のブログを見ながら、誤字に気づいてへこむことが多いので・・・(笑))

……………………………
【参考;NAVER 일어사전】

次ページに単語をまとめます~。(まだまだ多いです^^;)

続きを読む "우리들의 행복한 시간 '블루 노트 2'" »

새로운 시작

새로운 해가 시작한 날, '고도원의 아침편지'부터 이런 편지가 닿아 있었습니다.

'시작'이란 단어는 아름다운 말이다.
한 해의 시작, 일주일의 시작, 작게는 또 하루의 시작,
시작이란 단어에는 무한한 희망이 담겨 있다.
지금 바라보고 있는 새 달력은 나에게 새로운 시작의 메시지,
희망의 메시지를 강하게 전해주고 있다. 나는 아직도
얼마든지 다시 시작할 수 있다.

-----후략-----


‘始まり’という単語は、美しい言葉だ
1年の始まり、1週間の始まり、小さくとも、また1日の始まり、
始まりという単語には、無限の希望が込められている。
今眺めている新しいカレンダーは、私に新しい始まりのメッセージ、
希望のメッセージを強く伝えてくれている。私はまだまだ
いつでも再び始めることが出来る。

-----後略-----


새롭게 시작한 2008년...
저도 새로운 마음으로 새로운 목표를 가지고 열심히 하겠다고 생각합니다.

올해도 아무쪼록 잘 부탁드립니다^^

« 2007年12月 | トップページ | 2008年2月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ