2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

2008年7月

2008年7月14日 (月)

ボランティア通訳 勉強会

いや~~~、久し振りに嫌な汗(?!)かきました(笑)


昨日の韓国語★ボランティア通訳勉強会は、ネィティブのそんせんにむ達は皆さん都合で来れず・・・、結局、職員のSちゃんと私の2人でした。

勉強会は、ある場面を設定し、ロールプレイで通訳の練習をする、というもの。
昨日は「『産婦人科にて』 不正出血で受診した韓国人の患者さんとドクターの会話」というテーマで行われました。

ネィティブの先生方がいないので、今回は2人で分からない単語等を調べた後、次長をドクターに向かえ、いきなり会話のロールプレイング!!


今回初めてだし~、見学見学♪ 勉強させてもらおう~なんて軽い気持ちで行った私・・・。
気持ちの準備が・・・と言う暇もなく?!いきなり実践へ。

とりあえず、すぐ通訳役は無理なので・・・か・患者役で・・・と言ったのはいいものの・・・患者は日本語が出来ない韓国人なのさ~~~ルルル~~(ちょっと壊れ気味です^^;)

台本は日本語ですが、なーーんと韓国語で話さなければなりませんでした( ̄▽ ̄;A

半分やけくそで始まったロールプレイング。
ドクターの日本語を通訳のSさんが韓国語に訳し・・・私のなんちゃって韓国語をSさんが日本語に訳し・・・。
とりあえず患者役のセリフは少ないので、1回目のロールプレイングは無事終了・・・。

でも・・・ね。
それが終われば、当然の如くやってくるわけです。。
私が通訳役になる・・・・・・という2回目が(・.・;)

さすがに通訳役は厳しく・・・単語を調べたつもりでいても、文法表現も分かってなくちゃいけないわけで・・・うまく会話が展開できず、途中何度も何度も患者役のSちゃんに「これってどういうんだっけ?」と聞きつつ、しどろもどろに何とか終了。

私の通訳役のロールプレイはかなり時間がかかり
エアコンが効いていて涼しいはずなのに、終わったころには汗びっしょりでした


やはり医療の現場での会話は、専門用語が多く、でも実はそれを噛み砕いて患者さんに説明しなくてはならず、さらに「いつから?どこが?どのくらい?」といった症状を的確に伝えなければならなかったりと、本当に難しいな~と感じました。
(日常会話さえままならないのに・・・(^^;;)

でも、Sさんの話す韓国語の表現を聞いていて「こんな表現をしたらいいんだ~」と勉強にもなり、
これまで、あまり話すことがなかったので、いきなり実践しなければいけない状況は会話力をつけるうえで、かなり鍛えられそうです。


Sさんの話によると、ここにネィティブの韓国人の皆様方が加わると、かなり演技力が入り・・・白熱したロールプレイになるんだとか。
しどろもどろしてると、患者役さんから「早く訳して!」と言われたりするらしい・・・ひえ~~

これまた冷や汗ものらしいですが、分からないところは、親切に「こういう時はこう言うのよー」と色々教えてくれるらしいです。


それまた怖さ半分・・・楽しみ半分・・・。

勉強会は月1回あるので、また次回、どんな感じだったか報告したいと思いますー。
(ちなみに次回は医療ソーシャルワーカーとの会話、高額療養費制度、高額療養費貸付制度などについて説明の通訳です。。む・・・難しすぎる・・・)

2008年7月12日 (土)

嬉しかったこと

先日、毎週木曜日にある韓国語フリートークに行った時のこと。

以前、韓国語中級教室で教えていただいていた先生に

「はっちさん、韓国語のボランティア通訳勉強会に参加しませんか?」

とお誘いを受けました。

ボランティア通訳は、私がお世話になっている国際交流財団さんで行っている事業のひとつで、まだ日本語がうまく話せない外国人の方のために、医療機関や官公庁などで通訳をする・・・というものです。

特に医療となると専門用語にもなってくるので、定期的に勉強会を開いているのですが、これまで英語・中国語があり、今年から韓国語の勉強会も発足したようだったのです。

「はっちさん、韓国語出来るから、ぜひ参加してー」

なんて、すごーーーーーく過大評価をしてくれた先生・・・。

まだまだ初級の表現でもあやふやなところが多いし、語彙力も豊富・・・なんてほど遠く・・・、「韓国語が出来る」なんて口が裂けても言えないことのは自覚していますが、
言われた瞬間、なんだか嬉しかった私。


あ!それで鼻た~かだかになっているわけでは決してなくて・・・^^;

韓国語の勉強を始めて、むらはありつつも(笑)コツコツ勉強してきたことを評価してもらえたような気がして、こんな風に言ってもらえたことが嬉しかったのかもしれません。

また、今までちょっと本気で韓国語で何かしたい・・・なーんて考えたこともあったので、それが出来るかもしれないということが何よりも嬉しいのかも。


・・・とはいっても、メンバーは、もちろんネィティブで日本語もペラペラ―な、元うりそんせんにむと、今フリートークでも教えてくれてる韓国人チング、そして韓国に1年留学経験のある財団に勤めてるSちゃん。

この中に私が入ってもいいのかしら?!

しかも専門用語なんて、私の頭の中の韓国語辞典の中にはないぞ!(笑)

と、かなり不安がありますが、楽しみな気持ちもあり、
まずは勉強させて頂く気持ちで参加してみようと思います。


勉強会は、明日の午後。

終わったらレポしたいと思います~^^*

2008年7月 8日 (火)

「不可能はない」!んです。

いつも素敵な一節を届けてくれる「コ・ドウォンの朝の手紙」
今日の手紙が、今の自分にタイムリーだったので・・・ちょっと訳してみました。

불가능은 없다


불가능이란,
노력하지 않은 자의 변명에 불과하다.
(나의 성공은) 1퍼센트의 가능성이라도 보이면
끈질기게 물고 늘어지는 근성 때문이었다. 남들이
1~2번 하다 말고 포기하는 일을 6~7번 시도하고,
남들이 한 달 하고 포기한 것을 6~8개월 시도하니,
그만큼 성공확률이 높은 것이다.

不可能はない

不可能というのは、
努力しない者の言い訳に過ぎない。
(私の成功は)1%の可能性でも見えれば
しつこく食い下がる根性のためだった。 他人が
1~2回少ししかできずあきらめることを、6~7回試み、
他人が1か月であきらめたことを6~8か月試みれば
それだけ成功確率が高くなるのだ。

- 김성오의《육일약국 갑시다》중에서 -
-キム・ソンオの《6日薬局へ行こう》中から-

あきらめてしまったら、その時点でもう終わっているんですよね。。

韓国語能力試験まで、あと3か月弱。6~8か月とはいきませんが^^; 今回は最後まであきらめずにがんばろうっ!
そんな風に思えた一節でした。

2008年7月 6日 (日)

プチ留学チングとの同窓会

昨日・今日にかけて、韓国プチ留学チング・サトコさん、Aさん、オンニと一緒に一泊温泉旅行に行ってきました~。

場所は宮城・秋保(あきう)温泉「緑水亭」
Akiu_2

いつも私が東京に出向いていたので(といっても出張だとか、シナコンだとかで好きで行ってたんですが^^;)今回は3人が東北まで出向いてくれましたー。

秋保にしようと決めたのは、つい1か月前だったのですが、決めたとたんにあの地震が起き・・・一時期「どうする?!」なんて話もあったのですが、場所も比較的遠いし、日にちも経ってるので大丈夫でしょう~と予定通り決行。

でも、旅館についてすぐあたりに、体感できるほどの余震があり・・・ちょっと(いや、かなり・・・)びっくりしました。


旅行記についてはサトコさんが詳しく載せてくれているので、ぜひぜひそちらのほうをご覧ください^^

*****************************************
以前から、ずーーと1度は泊まってみたい!!と思っていた「緑水亭」だったのですが、さすがハイクラスな温泉旅館!

施設も綺麗で、サービスも行き届いていて・・・温泉もよくてお料理もすごくおいしくて!
日々の忙しさから解き放されて、本当に癒された1泊2日でした。


そして久しぶりにみんなと会えて、色々話せてすごく楽しかった!

いつも3人が集まれば始終といっていいほど、もちろん韓国の話題なんだけれど^^*

やっぱり同じ目標に向かって頑張っている友達との会話は、刺激や励ましをたくさんたくさんもらえます。

どうやって勉強していこうか・・・という悩みも共有できたり、それに対して「この方法はどう?!」ってナイスなアドバイスがもらえたり、このテキストはこう使ってるとか・・・ホントにそんな話ばかりなんですが^^; すごく楽しいし、勉強がんばろうっ!っていう気持ちにさせてくれるんです。

今回ももちろんそうで。

特に今まで3か月ほど勉強ということをしてなかった私は、今回みんなと会えたことでモチベーションがぐぐーーんとアップしました。

このまま9月の韓国語能力試験までもっていけたらいいなぁ・・・(笑)

そして、こんな仲間に出会うことができて、本当に幸せだなぁと思います。

친구야~~ 정말 고마워!

*****************************************
さてさて・・・4人集まると、必ず行ってしまう本屋さんの韓国語コーナー(笑)

今回も例外なく行っちゃいました^^
仙台アエル内の「丸善」へ。

私とオンニ、サトコさんおすすめ(しかも今回持参してくれたのです)の「最強の!韓国語」という単語集を購入~。

この中にある単語・・・余すところなく覚えられたらいいなぁ~~^^

最強の!韓国語―用言の活用も、単語の使い分けもおまかせ!あなたを韓国語の達人にするパーフェクトな

よし!9月に向けてがんばるぞっ!

« 2008年6月 | トップページ | 2008年8月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ