2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« まいにちハングル フリートークでパダスギ | トップページ | Σ(´д`ノ)ノ・・・(泣) »

2009年5月 6日 (水)

プチ留学チングとの同窓会2

当初、何も予定がなかった私のGW(かなしーーー

そこに韓国語能力試験の後、サトコさんとFオンニからGWに同窓会しない?!という素敵なお誘いのメールが

あれよあれよという間に、トントンと計画が進み、前回同様、宮城の秋保温泉で昨日、今日と同窓会をしてきました。

今回はFオンニが留学中に知り合ったCさんという方が仙台にお住いということで、お会いすることに。
初めて会う方なのに、全くそれを感じないくらい、とても明るく素敵な方でした^^

その方がちょうど仙台市博物館で「朝鮮王朝の絵画と日本」という美術展が開催中で、5日には朝鮮舞踊も見れることを教えてくれ、それを見に行くことに。

博物館の外で行われていた舞踊は、見学者もあふれるくらいに多くてびっくり!
また、プロのすばらしい舞踊!というほどではありませんでしたが、優美で優雅な踊り、力強い踊り、そして子供たちの可愛らしい踊りと10演目もあり、見ごたえ十分でした。

D1000120_2
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

そして、今回宿泊したのは、秋保温泉の「ホテルニュー水戸屋」。

料理も温泉もとてもよかった~!
食事では特に宮城ポークのしゃぶしゃぶが食べ応え十分で、とてもおいしかったです!!また、温泉はいろいろな種類の温泉?(湯船?)があり、かなり楽しめました。(露天風呂が何種類もあって驚き!)



2日目の今日は、秋保周辺を観光することに。
初めに秋保大滝周辺にあるガラス工房へ行ってきました。

D1000118_2
(お庭も素敵なところでした~^^)

今までも何箇所かガラス工房的なところを見たことはありましたが、今まで見たことがないようなモダンなデザインの食器や花器が飾られていて素敵でした。



そして、また温泉街に戻り、近くにある磊々峡(らいらいきょう)という渓谷へ。

D1000114_2 D1000115_2

書いて字の如く、大きな岩が重なり合っていて雄大というか勇ましいというか…そんなイメージを持つような渓谷で、見ごたえ十分でした。



その後、お昼過ぎに仙台市内へ戻り、ちょっと遅めの昼食です。
仙台といえばこれ!もちろん牛たんです^^
D1000113_2

前日にお会いしたCさんがお店の列に並んで待っていてくれ、なんと私たちは到着すぐにお店に入ることができ・・・。本当に感謝感謝です!

ここは、フォーラス近くの「おやま」というお店。
とてもおいしいお店でした^^(また来よう!!)



・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
私たちが会って話すことといえば、韓国のこと、韓国語学習のこと。
いくら話しても話題が尽きません(笑)

今回は先日の韓国語能力試験の熱が冷めやらず、かなり盛り上がりましたが(笑)
どんな勉強をしたかとか、これがよかったとか…これに悩んでいるとか…。

お互いに悩みを共有し合えたり、励ましあえたり、また刺激し合えたり…。いつも皆が口にすることは「このメンバーで会うと、すごくモチベーションが上がる」ということ。

本当にその通りで…みんながいなかったら、こんなにまで勉強を続けていられただろうかと思うほど、私にとっては皆の存在がとても大きなものです。

いつものことながら、本当に出会えたことに感謝したいです。

車での移動中、ふと「今すごく勉強したい!」と言っていたオンニ。
韓国から戻った後、モチベーションが下がっていたのが、ふとスイッチが入ったらしい。

その時は、おお~!すごーい!と言っていた私も、仙台から家まで帰る中、2日間のみんなとの会話を色々と思い返しながら運転していたら、これからどうやって勉強していこうか具体的に計画している自分がいることにふと気づいたんです。
オンニが言ってたのってこう言う感じなのかも!と、その感覚が分かったような気がした瞬間、また私もすごくやる気が出てきました。

当面は1ヶ月後のハン検!
ここで盛り上がったモチベーションのままにがんばろうっ!そう思えた2日間でした。

« まいにちハングル フリートークでパダスギ | トップページ | Σ(´д`ノ)ノ・・・(泣) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プチ留学チングとの同窓会2:

« まいにちハングル フリートークでパダスギ | トップページ | Σ(´д`ノ)ノ・・・(泣) »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ