2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« まいにちハングルフリートークでパダスギ(11) | トップページ | まいにちハングル フリートークでパダスギ(13) »

2009年8月24日 (月)

まいにちハングル フリートークでパダスギ(12)

本放送 7月17日分

               아나운서와 일반인의 발음 차이


선생님; 아나운서는 속어나 은어는 안 쓴다고 하셨는데요.

           바름은 어떻습니까?

유지철; 네, 아나운서는 발음도 정확하게 하려고 노력합니다.

           그러다 보니까 일반인들과 다르게 원칙대로 발음하는 경향이

           있습니다.

선생님; 예를 들어주시겠어요?

유지철; “맛있다”를 일반인은 “마싣따”라고 발음하지만, 아나운서들은

           원칙대로 “마딛따”라고 발음합니다.

           소주도 일반인들은 “쏘주”라고 된소리로 발음하지만

           아나운서는 원칙대로 “소주”라고 발음합니다.

선생님; 또 다른 예도 있습니까?

유지철; 네, 일반인들은 ‘전화(저놔) 왔어요’라고 “전”을 짧게

            발음하는데요.

            아나운서는 원칙대로 ‘잔화 왔어요’라고 “전”을 길게

            발음합니다.


          
                          アナウンサーと一般の人の発音の違い

先生:アナウンサーは俗語や隠語を使わないとおっしゃっていましたが、

        発音はいかがですか。

ユ・ジチョル:ええ、アナウンサーは発音も正確にしようと努力しています。

      考えてみると、一般の方々と違って、原則通りに発音する傾向が

      あります。

先生:例を挙げて頂けますか。

ユ・ジチョル:「맛있다:おいしい」を一般の人は「마싣따(マシッタ)」と

       発音しますが、アナウンサーは原則通り「마딛따(マディッタ)」と

       発音します。

       「소주:焼酎」も一般の人は「쏘주(ッソジュ)」と濃音で発音しますが

       アナウンサーは原則通り、「소주(ソジュ)」と発音します。

先生:またほかの例もありますか。

ユ・ジチョル:ええ、一般の人は「전화(저놔) 왔어요(チョヌァ ワッソヨ):

       電話が来たよ」と、「전」を短く発音するんですが、

       アナウンサーは原則通り「チョーンファ ワッソヨ」と「전」を長く

       発音します。

う~~ん 発音変化や長音については奥が深いですね。。

« まいにちハングルフリートークでパダスギ(11) | トップページ | まいにちハングル フリートークでパダスギ(13) »

まいにちハングル2009年」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まいにちハングル フリートークでパダスギ(12):

« まいにちハングルフリートークでパダスギ(11) | トップページ | まいにちハングル フリートークでパダスギ(13) »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ