2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

2009年10月

2009年10月18日 (日)

釜山 日帰り盛りだくさんな旅(笑)

日に日に寒さが増している今日この頃・・・。

巷では寒くてファンヒーターをつけた・・・なんていう声も・・・

釜山に行った9月19日も、晴れてはいたのですが、決して暖かいと言える日ではなく、むしろソウルより寒い気が・・・と思うほど、気温の低い日でした。

そんな釜山で回ったコース・・・こんな感じです^^;

①龍頭山公園&釜山タワー

DSC00370DSC00374 

釜山の港や街並みが一望できる釜山タワーに上ると、海に大きな船が何隻も見ることが出来、本当におっきな港町なんだな~と感じました。

②チャガルチ市場?か、近くの市場のフェセンターで昼食。

DSC00378 DSC00381

市場内でまだ水槽内を泳いでいる魚を選んで、2階の食堂にもっていき、お刺身や鍋にしてもらって食べました。

DSC00385 DSC00392

上のお魚が哀れにもこんなお姿に・・・^^;

コチュジャンで食べる刺身、私は結構いけました!

DSC00386

お肉同様、やっぱりこんな風にして食べるんですね~~~。

特に刺身とえごまの葉っぱの組み合わせが個人的には絶妙~^^*

おいしかったです。

③태종대公園&展望台

IMG_1044

こんなバスに乗って1周したのみ・・・^^;

釜山の海を眺める景勝地のようでした。

バスに乗りながら見た海、とてもきれいでした。
(写真が上手くとれず・・・ないのが残念><)

日本でいえば、三陸海岸に少し似ているのかな~?!という気がします。

外国人も含め・・・観光客がたくさんいましたー。
今度来る機会があればゆっくり見たいところです。

④해동용궁사

海の断崖上にあるお寺。

タクシーのアジョッシによると、ここが今日のハイライト~~とのこと。

確かに・・・ここも観光客がたくさん!!

熱心にお寺のなかでお祈りされている方もいらっしゃいました。

IMG_1047 DSC00397

お寺と、お寺から望む海。(風が強くてきつかったーーー^^;)

写真にはないのですが・・・おっきい金ピカの大仏様とファングムテジもいました・・・。眩しかった・・・(笑)

このお寺の入口には、干支の石像がずらっと並んでいて、自分の干支の前で拝んでいる人が多数。。

かくいうチングMちゃんもそうだったのですが、私とMちゃんは同い年の辰年。

なのに、すごーーく熱心に兎の石像で拝んでいるMちゃん。。しかもお賽銭もして。

何か意味あるのかなーーと思っていたのですが、たんに間違えただけだったらしい。。

「兎だったけど・・・」というと、「ええ~~~~!!間違えた~~」といって、改めて辰の石像にお賽銭をしてお参りするMちゃん。

かわいすぎです(笑)何お願いしたんだろ・・・^^;

その後徐々に帰路へ。

最後に

⑤해운대へ。

DSC00401

半そでじゃ肌寒いこの日・・・泳いでいる人がいました。。。すごい。。

行く前にアジョッシが車の中で映画「해운대」を流していたんですが、このビーチ、映画で津波にのまれるシーンがあるんですよね。。

そんなシーンを見た後に実際の場所に来ると、なんだか感慨深いものがありました^^;

DSC00404

ということで、撮影地ですよ~~という旗も。

映画はおもしろかったです!

さすが韓国でも人気があっただけスケールも大きく・・出演俳優も素晴らしい演技で・・日本語字幕でまた見たいと思います。

1日で巡った釜山はこんな感じでした。

当初の予定では、へウンデまで行く予定はなく・・チャガルチや国際市場、PIFF広場のあたりをゆっくりぐるぐる見る予定だったため、そんなに時間もとっていなかったんです。

帰り、18時のKTXには乗ったので^^;
(KTXは土曜日ということもあり、予約してたんですね)

その枠での、このコースだったので、かなりいっぱいいっぱいに・・広く浅くな感じなってしまいました^^

でもきっとなかなか行けそうもないところにも行けたので、これはこれでよかったかな~と思います。

また次回、釜山に訪れることがあったら、今度はひとつひとつゆっくりみれたらいいな。。^^

2009年10月12日 (月)

2日目の釜山

2日目の19日は、KTXに乗って釜山へ!!

DSC00357 DSC00359

私たち女の子^^4人で座ったのは家族席という席で、最初から向かい合っている席。しかもテーブルが標準装備!

DSC00360

4人分でこの席を購入すると、30%割引になるらしいので、4人で行く時はお勧めです☆

KTXは狭いという話もよく聞きますが、家族席だったせいか、私はそんなに狭いと感じませんでした。

テーブルにおやつを広げたり・・・途中やってくる車内販売からコーヒーを買ったり・・・気分は遠足気分!!

DSC00406

(コーヒーを車内販売で買うと、Leaf Pieが付いてきます♪)

そして車窓から眺める景色を楽しみながら釜山へ・・・・と、言いたいところなのですが^^

なんてったって前日4時起床~寝たのが2時半~当日の起床が5時半・・・ということで、釜山まで思いっきり爆睡してしまった私たち^^;;

今思えば、ちょっともったいないことしました。。

ちょっと「世界の車窓から」チックに旅してみたかったのですが・・・疲れには勝てず。。


そんなこんなで、あっという間に釜山に到着!

(2時間半くらいで着く勢いなので、途中の停車駅もそんなに多くありません。)

IMG_1009

以前の記事にも書いたとおり、駅を出てから大型観光タクシー?のアジョッシにつかまり^^;

検討した結果お世話になることに。

ちなみに1日回って12万ウォンのところ10万ウォンで、南浦洞~海雲台のあたりまで回ったので、悪くはなかったかな~と思います。

怒涛のように過ぎ去った1日でしたけど^^;

行きたい場所をじっくり見たい場合は、個人で回った方が断然いいですね。

長くなりそうなので、詳しくは次の記事で!

MuculCastのウィジェットを設置してみました。

いつもPCをつけると、韓国のインターネットラジオ「뮤클캐스트(MuCulCast)をつけて作業することが多い私。

たまたまTOPページをみたら、「ウィジェットの配布が開始されました~」との文字。

これはいいかも!ということで、さっそくブログに貼り付けてみました。

(Vistaを使用されている方は、はじめだけ私のブログを開くと同時にWMPのアドオン実行の有無を聞かれるようです)

音楽再生はWindows Media Playerか、MuCulCastで配布しているMUCULPLAYERの2種類で配布しているようです。


いまのPOPSをメインに、ちょっと懐かしい曲、時々洋楽が聞けるのはもちろん、DJの女の子の声が可愛い♪ので、とってもお勧め


こちらから、ソースのコピーが可能です^^→Player/Widget퍼가기

☆追記

Windows Media Playerのウィジェットの場合、最初の設定が、オートスタートに設定されています。(ブログなどを開くと、自動的に再生される)

それを解除したいとき(再生ボタンクリック後に再生させたい場合)は、ソースの一番下の部分

autostart="true" を autostart="False"に変えるとOKです。

----------------------------------------------------
11/14 追記

一部ブログが表示できないという現象が起きているようですので、
いったんブログパーツから外させていただいていますー。

2009年10月11日 (日)

2度目の臨津閣公園と漢江遊覧船

韓国旅行から、早くて3週間が経とうとしています。

相変わらず・・・旅行記のアップが遅くてすみません^^;

----------------------------------------------------

初日。

チングMちゃんの고모と삼촌の提案で臨津閣に行くことになった私たち。

私は2度目の訪問です。

IMG_0900

2008年3月に1度訪れた臨津閣公園。

その時はなかった「マト2型蒸気機関車」を今回見ることができました。

DSC00307 DSC00309

帰ってきてから購入した「韓国語ジャーナル30号」にちょうど臨津閣とこの蒸気機関車のことが書かれていて、思わず感慨深く読みました。

■マト2型蒸気機関車

1943年ごろに日本で製造された、川崎重工業製蒸気機関車。完成後すぐに当時の朝鮮に渡り、主に貨物列車用機関車として使用された。1950(昭和25)年12月31日深夜、軍事貨物物資を積載して京義線チャンダン駅に停車中、北朝鮮の攻撃を受けた大破。2004年2月6日に登録文化財第78号に登録され2009年6月25日から臨津閣で一般公開されている。

韓国語ジャーナル30号P86より引用

生々しく、数え切れないほどの銃弾の跡が残っている車体から、その時の凄惨さが伝わってくるこの機関車を、すぐ間近で見ることができるように展示されています。

・・・なんて偉そうに書いていますが・・・

この時、本当にすっとこどっこいな言葉を発していた私・・・。

「どうしてこんなに穴だらけなんだろう・・・」

おいっっヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!! 気づけよ!!みたいな^^;

速攻で

「銃弾の跡にきまってるでしょ!!」

と突っ込まれ・・・「そっか!!」とそこで初めて知った私・・・。

ちょっと天然さにもほどがあります。。(--;


----------------------------------------------------

そして、その夜は皆で「漢江遊覧船」に乗りました。

一緒に行ったSオッパいわく、夕暮れ時に乗るのが一番きれいなんだとか。

今回は時間が押し押しになってしまったため、ヨイド9時発、往復の遊覧船に乗りました。

初めての遊覧船。

夜、地下鉄で漢江を横断する時も、いつもすごく綺麗だな~と思っていましたが、遊覧船からみる漢江、そしてソウルの景色はまた違った趣があり・・・本当にきれいでした。DSC00341

(遊覧船から撮った63ビル)

DSC00320

(주몽とイルミネーションされた遊覧船とすれ違う・・・
どんな船なのかちょっと気になる^^)

案の定カップルだらけ?!でもありますが、まだ乗ったことがない方にはぜひおすすめ☆

できれば恋人と乗れたら最高です(笑)

また、この遊覧船のクライマックス!見どころの盤浦大橋からのレインボー噴水がとても素晴らしかったです。

まるでカラフルなナイアガラのよう。

動画も撮ってみましたので、よかったらどうぞーー^^*
(めちゃめちゃ私たちの声も入ってしまっているのですが^^;あしからず。。)

 

この噴水中に、この橋を通ってみたい・・・(笑)

2009年10月 1日 (木)

今回の旅行、こんな感じでした~

200909_9_2

やっと回復しました~^^;

早くて旅行から2週間も経ってしまいましたが、改めて旅行を振り返ってみようと思います。

今日は、旅行の全日程書きます♪

振り返れば・・・北は38度線近くから、南は釜山まで・・・まさに韓国縦断の旅

メンバーは韓国語フリートークのメンバー。

先生でもあるチングのMちゃん、オッパドゥル2名、Yオンニ、Mちゃん、私の6人の旅でした。

<1日目 9月18日 金曜日>
9時30分 新潟空港から韓国へ。
早朝に起きたので、さすがに飛行機で爆睡・・・(笑)

連休中の飛行機チケットが取れず・・・金曜日の出発。
それでも満席でしたが、仁川空港などは年末に行った時よりも空いていたように思います。

早く韓国インしていたチングMちゃん(早めに実家に帰っていたんです)と合流して、シャトルバスでソウルへ・・・と思いきや、チングMちゃんの고모と삼촌が車で出迎えてくれ、初めての自家用車での移動です!



着いてお昼だったので、この日のランチは「자짱면」!
私が食べたい~と言ってたのを覚えてくれ、おいしいお店に連れて行ってくれました^^*

連れて行かれたため、実は正直どこにあるお店なのかがイマイチ不明(笑)
ちなみに仁川でもソウルでもないとこ。。詳しくはまた後ほど!



この後、Mちゃん고모 、삼촌の提案で2度目の「臨津閣公園」へ。
(チャジャンミョンのお店から近いということで)



いったんホテルチェックインし、ヨイドに行って「漢江遊覧船」に初乗船!
夜の漢江はやっぱりきれいでした~~~。



南大門市場
で、今回一緒に旅行したSオッパと屋台を切り盛りしているC君との3年ぶり感動の再会!

&南大門市場の屋台での夕食^^

南大門市場でかばん屋さんをしているらしいC君のチングに「つきあってください~」と何故か、からまれる(笑)



その後、帰りにタクシーがつかまらず・・・右往左往したあげく・・・タクシーの運ちゃんに「方向違うから!」と2回降ろされ(泣)
ホテルに着いたのが、2時近くでした~~。

<2日目 9月19日 土曜日>
KTXに乗って釜山へ!!

チャガルチ市場龍頭山公園あたり~海雲台まで・・・1日かけて、かなり回りました^^;

大型タクシーで観光場所に連れてってくれるらしいアジョッシに駅で捕まり・・・(笑)
人数も多かったし、料金もそんなに高いわけではなかったので利用することに。

1箇所1箇所を丁寧に見ることはあまりできなかったのですが、色々なところに行けたのでよかったかな~と思います。

ソウルに戻り、ソウル駅横のロッテマートでお土産等のお買いもの。
(釜山でなにも買ってこれなかったんですよね~~~^^;)

そして東大門市場へ行く!!!

う~~ん・・・あぐれっしぶ

この日の夕食?夜食??は、なんと1時過ぎ・・・。
しかもお肉!ビビンネンミョン!!!!
ここから私の悲劇はちょっと始まる・・・。


<3日目 9月20日 日曜日>
この日はオッパドゥルとは別行動。

午前中はミョンドンでお買い物!!
やっぱり女の子同士、化粧品を見ながら「これかわいー」とか「これ効くかな~」なんて話しながらのお買い物は盛り上がります~~~

妙にテンションが上がる私たち(笑)

ランチは、サムゲタンアワビ粥。

やはり前日?当日?の肉&ビビンネンミョンがお腹にかな~り効いていたので(笑)

ちょっと優しいお食事を^^*

そして午後~ Mちゃんのコモのお家に食事ご招待~~!

詳しくは後ほど書きますね☆

夕方~ 仁川(Mちゃんの実家)へ移動。

Mちゃんのオモニムにお会いし、オモニムのお兄さんが経営しているマッククスのお店で夕食。

地下鉄にのってソウルに戻り、またまた東大門市場^^;
「ケレスター」というチムジルバンに行きました~。

癒されるつもりが・・・とんだハプニングも・・・。

〈最終日 9月21日 月曜日〉
この日は残念ながら雨。

宋廟~チャンギョングン

インサドン

教保文庫

シャトルバスで空港へ

この日が一番ふつーーーのソウル観光^^;だったような気がします。



ざっと??こんな感じで。。
今回は、ほんっとうに移動しまくりの旅行でした~~(笑)

平均睡眠時間3時間くらいだったんじゃないでしょうか^^;
そりゃ~~帰ってから体も壊すって^^;;;

でもMちゃんのコモのお家にご招待してくださったり、オモニムに会ったり・・・といつもの観光では味わうことのできない貴重な体験もすることができて、一生忘れない旅行になったな~と思います。

また詳細について・・・これから少しずつ書いていきますね^^*

« 2009年9月 | トップページ | 2009年11月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ