2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月28日 (土)

スッカラ1月号

Suッkara (スッカラ) 2010年 01月号 [雑誌]

今日、のだめの最終巻を買いに・・・本屋さんに行ったら

「スッカラ1月号」を発見!!

田舎の本屋でスッカラを見つけるのは・・本当に珍しい^^;ことなので

ちょっと心の中で小躍りする私♪

まろさんの記事を読んで気になっていたので、

さっそく手に取り、のだめ23巻とともにレジへ直行!

今回は創刊4周年特別企画、韓国の世界遺産特集でした。

中を開くと・・・

水原華城、昌徳宮・・・慶州、安東の素敵な写真の数々!


これまで何度か訪韓している私ですが・・・

実はこの何処にも行っていないんですよね・・・


また韓国にいくと、限られた日程の中で

どうしても行きたいところが多すぎて、

1箇所を時間をかけて、じっくりゆっくり見たことがないんです。


今日の午後は、本の中の写真を眺めながら、

ゆっくり時間をかけて・・・じ~~~っくりと見て回りたいなぁ~・・と

また気持ちだけでも・・・韓国へ思い馳せておりました。。。

くぅ~~体も韓国に飛んでいきたいっ(笑)


それから今号からスタートした

「お茶とお菓子の時間」も気になります^^*

今回は「ゆず茶とゆず茶のシフォンケーキ」

ううっ!マシケッタぁ~~

積極的にお菓子作りをする方ではないのですが(笑)

作ってみようかな・・・ゆず茶のシフォンケーキ・・・

読みやすい・・・かも

前々回、韓国から買ってきた本として書いた

「엄마를 부탁해」

book1

なんですが・・・少し冒頭だけ読んでみました。

このちょっと味見だけ読み・・・私の悪い癖^^;なのですが・・・

(そして読み切ってない本が何冊あることか・・・)

読む前のイメージとしては、ちょっと内容が固くて読みにくそう・・・難しそう・・・

でした。

が、

実際読んでみたら、あれ?!意外と読みやす~~い!

今読んでいる「달콤한 나의 도시」よりも、突っかからずに読み進められるんです。

それでふっと思ったのは・・・

割と文章が、能力試験の読解問題に似ているからかも・・・?!

今まで読んできた文章構成に似ているから読みやすいのかもしれない・・・

そんな風に思いました。

今まで買った小説の中で一番、字は小さいのですが…^^;

恋愛小説よりも、ずっと読みやすいかもしれません。

冒頭、子供たちに会いにソウルに来たお母さんが失踪してしまう・・というくだりから始まるこの小説・・・。

初めをちょっと読んでしまったがために、続きが気になるっ~~~!!

で・・でも「달콤한 나의 도시」もちゃんと読まなくちゃ(笑)

こっちもやっとテオ君が登場してきて気になる展開になってきたんですよね^^;


しばらくは・・・韓国の小説を読みながら、

ちょっと遅い・・読書の秋(冬?)を過ごしたいと思います。。

2009年11月23日 (月)

2009 Mnet Asian Music Award 東方神起 受賞コメント

091121_mnet_asia_music_awards____ju
先週土曜日に開かれた2009 Mnet Asian Music Awardでベストアジアスター賞を受賞した東方神起。

もしかして、みんな来ているの?と思ったら、ジェジュン、ユチョン、ジュンス3人のみの登場でしたね・・・。

昨日の夜・・・あまりに眠れず^^;

夜な夜な・・・3人の受賞コメントのパダスギをしてみました。

ジュンス、ジェジュンは比較的聞きやすかったのですが…、
ユチョンが…もごもごしてて聞き取りにくいったら~~(笑)

ただ…実際放送を見ていたときは、何を言っていたのか・・イマイチ理解できなかったのですが、実際書き取ってみると、3人のファンへの感謝の気持ちとメンバーへの思いが溢れていて…ジーンとしてしまいました。。

では…以下受賞コメントです。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

준수;우선 감사합니다. 예, 오랜만이네요.
ジュンス:まずありがとうございます。久しぶりですね。

우선 이렇게 큰 자리에 참석할 수 있게 된 것만도
まず、こんな大きな席に参加できたことだけでも

너무나 기쁜데..
とても嬉しいのですが、

어...이렇게 큰 좋은 상까지 받을 수 있게 되어서
こんな大きい素晴らしい賞まで受賞することができて、

너무나 어..감사드립니다.
本当に感謝いたします。

우선 뭐 이 상은 누구 멤버 한 명의 그런 노력이 아니라
まず・・・この賞はメンバー誰か1人の努力ではなく

다섯 모두가 정말 최선을 다했기에 받을 수 있었던 거 같아서
5人全員が本当にベストを尽くしたからこそ受賞できたと思うし

그만큼 더욱 더 깊은 거 같애요.
それ程、更にもっと深いものだと思います。

어... 정말로 그만큼 이 큰 상을 받을 수 있게
本当にそれくらいの大きい賞を受賞できるように

도와 주신 아시아의 모든 팬 여러분들께
助けて下さったアジアの全てのファン皆さんに

다시 한번 진심으로 감사드린다고 전하고 싶습니다.예...
もう一度心から感謝の気持ちを伝えたいと思います。


유청;ya....하하... 예,...오늘 오늘처럼 이렇게 아..이 무대에서
ユチョン:ya...ハハ…今日、今日のようにこんな風に舞台で

노래를 부르고 싶다..라고 간절하게 느껴 보는 거 처음인 거 같은데...
歌を歌いたい・・・と切実に感じたのは初めてだと思うのですが…

그레서 너무 감사드리고 이렇게 가수가 돼서
だからこそ、とても感謝していますし、こんな風に歌手になって

좋은 멤버들을 만나서 이렇게 지금 자리까지
よいメンバーに出会って、こんな風に今の場所まで

와 있는 거 같고
来ることができたと思うし

앞으로 아시아로 넘어서 세계에 우뚝설수있는
これからアジアを超えて世界の頂点に立つことができる

네 ...그런 존재가 될 수 있도록 열심히 할 테니
そんな存在になれるように一生懸命がんばるので

지금까지 주었던 응원보다 더 많은 응원 주시기 바라구요.
今まで下さった応援より、さらに多くの応援をお願いします。

여러분 보답 위해 기대에 져버리지 않는 저희가 되겠습니다.
みなさんに応えられるように、期待を裏切らない僕たちになります。

감사합니다. 열심히 하겠습니다. 예...
ありがとうございます。がんばります。


재중;예...어..우선 아시아의 많은 팬분들께서
ジェジュン:まず、アジアの多くのファンの方々が

직접 주신 상이라고 생각해서 더욱..어... 행복하구요.
直接下さった賞だと思い、とても幸せです。

그리구..그리고..지금 이 방송을 보고 있는 해외 많은..
そして…そして今この放送を見ている海外の多くの・・・

공연의 많은 팬분들하구요.
公演に来ている多くのファンの皆さんと

그리고.혹시나..보고 있을지는 모르겠지만..
そして、もしかしたら…見ているかもしれないけど…

혹시나...보고 있을......
もしかしたら見ている

어...두 친구에게..사랑한다는 말 꼭 전하고 싶습니다.
2人の友達に「愛してる」っていう言葉を必ず伝えたいです。

감사합니다.
ありがとうございます。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
Youtubeで、日本語字幕付きの映像がアップされていました。

(11/28 追記です。
Youtubeの映像が削除されていたようなので、Daumでアップされていたものを貼り付けておきます。次ページを開いてごらんくださいー。)

ジェジュンの…今にも涙があふれそうな…コメントが何とも言えなかった今回の受賞コメント。

今年も紅白の出場が決まったみたいですが…韓国でも1日も早く5人揃った姿、笑顔が早く見れるといいなぁ~と思います。

続きを読む "2009 Mnet Asian Music Award 東方神起 受賞コメント" »

9月の旅行で買ってきた本

だんだん・・・今更~~?!という感じになってきましたが(笑)

9月の旅行で買ってきた本について、今回は書こうと思います。

韓国旅行においては欠かせない「教保文庫」ですが・・・

今回は2冊しか本を買ってきませんでした。

なぜって・・・次の韓国旅行までに絶対読み終わらないから・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

1冊目はこれ・・

Topik14_3

韓国語能力試験 問題・解説(高級)

サトコさんのブログでも紹介されていたこの本。

中身は、ハングルパークさんのHPで少し見ることができます。

まだじっくりと見たわけではないのですが・・・今まで過去問を解くしかなかった能力試験を受けるに当たっては、かなりのトウミになることは間違いなさそうです。

まず1問1問に、全て韓国語ではありますが丁寧な解説があります。

例えば、語彙・文法の問題の解説にあっては、

この表現に続く表現は、この表現が一般的によく使われるといった内容や、意味が似ているもんには他にこういった表現がある・・・などなどの解説が丁寧に書いてあり、

4択の語彙問題であれば、その4択の語彙全てについて意味や、類義語などの説明が載っています。

サイズもA6判で、だいたいNHKのハングル講座テキストと同じくらいの厚さなので手軽に持って歩けそうなところも◎、お値段も6800ウォンくらいでお安いのが◎ですね^^*

初級~高級までありますが、能力試験を受ける方にはお勧めの1冊だと思います。


もう1冊買ってきたのは・・・

Book1_2

엄마를 부탁해 お母さんをお願い

1月に行った時も、トップセラーで積まれていたこの本・・・。

でも読んでない小説多いし・・・と買うのをためらっていました。

でも今回9月に行っても、まだトップセラーに上がっていたのを見て、やっぱり買おう!と思って購入・・・。


ああ・・・でもまた積んどく本が1冊・・・。(って読みなさいよ…^^;)



ちなみに今は1月に購入してきた「달콤한 나의 도시」を少~~しずつ読み進めています。

というのは、この間やっとドラマを見終えて、おもしろかったのと、内容を忘れないうちに小説も読んじゃおうっと思って・・・(笑)

ラストをちらっと読んじゃったのですが^^;

ドラマとは少し違ったラストのようですね。。。


今回買ってきたこの本も・・・早く読めるように勉強頑張ろう!^^*

2009年11月14日 (土)

近況

お久しぶりです。

またまた・・・私の悪い癖で、しばらく放置していました・・・。

前回の記事から早1か月近く経とうとしていますが、私の方は変わらず元気でおります。

皆様はお元気でいらっしゃいますか?


私の近況はというと…

ブログを放置していた間猛勉強!!という訳ではなく^^;;
(案の定・・いつものパターン・・)

今少し前に戻って、復習を兼ねた勉強をしているところです。

と、いうのは・・・

もうずっと前から感じていたところなのですが、

初級後半~中級前後あたりの表現が非常に曖昧・・・だから^^;

ひとつ、ひとつの表現の日本語訳は知っていても

ニュアンスの違いでの使い分けがはっきりしてなくて

曖昧にしかおぼえていないから、

いざ実際に自分の言葉として表現したいときに

話せない、書けない。

例えば・・・この間悩んだのは

「~みたいだ」という表現。

-는 것 같다

-는 모양이다

-ㄴ가 보다

-나 보다

すべて「~のようだ、みたいだ」と訳せるけど、

自分が表現したい「~みたいだ」はどれが適切なのかがよく分からず…

文法書を調べて一から調べなおしたりして・・・^^;


こういうことが最近多々あり、

検定の勉強で一通り文法も勉強したけど、

分かっているようで、しっかり理解できていなんだなーと実感したんです。


そんな折に、ふと訪れた前田真彦先生のホームページで

こんなことが書いてありました。

「中級で決まる」


ここには、中級レベルで学習すべき内容が書かれているのですが、

なんだか私にはこの「中級で決まる」という副題がずしーーーんと来たのでした。

能力試験の高級を目指してはいるけれど、

その前に・・・私・・・「中級で決まってない」なぁ~~と。


秋にドタキャンしてしまった分、

春の能力試験に向けていきたいと思っていますが、

その前にもう少し中級レベルのしっかりとした土台作りが必要だなーと

強く感じ・・・今少し学習計画をまた練り直しているところです。


そこで、今手に取っているのは・・・

Viva!中級韓国語

野間先生のViva韓。

今までも何度も開いたり閉じたり・・^^;している本なのですが、

やっぱり野間先生の学習形式が大好き♪なのと、

会話表現がすごく自然でCDを聞いていても楽しい^^*

文法については、知っていると言えば知っている表現がほとんどなのですが、

もう一度しっかり読んで、この本にある表現は完全にマスターしたい!


それから、前田先生のホームページで紹介されていたこの本。

自分のすべてを韓国語で口にできる本

思わず買ってしまいました・・・。

まったくもって自分のすべてを韓国語で表現するのが難しいので・・・^^;

しばらくは、この2冊を中心に学習を進めていきたいなーと思います。


今更ながら、韓国旅行記も「後で詳しく書きますね♪」と言ったまま・・

放置しているんですよね><

本当に毎回のことながら・・・悪い癖だわ・・・。

旅行から2か月も経ってしまいますが、

また少し書き進めて行こうと思いますので、

今後ともよろしくお願いします^^*

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ