2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月30日 (火)

週1は厳しい・・・

韓国語の話題じゃないのですが・・・。

昨日から「てれびで中国語」が新しくスタートしました。

(韓国語は今日ですね^^*)

テキストも買ったし!と、早速リアルタイムで見ました。


昨日は主にピンインの説明。

そこから、とりあえず中国語で

「お母さんは元気ですか」

というフレーズをお勉強。

昨日はこのフレーズから声調を知るという形だったみたいです。

そして簡単な5つの単語が紹介されて…

「発」と「髪」の簡体字の書き方を覚えて…
(この2つは中国語になると同じ簡体字になるらしい)

単母音5つの発音の仕方を覚えて…。


映像に合わせて一緒に声に出しては見るものの

自分の発音はテレビから聞こえてくる音とは全然違うような気がして

もっと練習したいと思っても、どんどん色々なコーナーに変わっていくので

30分の間、ゆっくり練習する暇はなし。

全くの入門者には結構盛りだくさんな内容だなぁと感じました。

正直覚えきれてません^^;


週1回気楽に…なんて考えは甘かった…。

テレビ講座を録画して何回か繰り返し見て練習するか、

ラジオ講座と併用していくか…。

ほぼ毎日のように繰り返し練習しないと

全く身に付かないなぁ~とすごく感じました。


覚えきれていないうえに、

すでに正しい声調の言い方、単母音の音…

すっかり忘れちゃっています^^;;


忘れる前に…忘れてもすぐ思い出せるくらいの勢いで

何度も練習することがすごく大切だと改めて実感しました。

当たり前のことなんですが…^^;


うーーーん。

ラジオにも手を出すかどうするか…。

はまると、韓国語も中途半端になりそうで怖い部分もあり^^;

悩みどころです。

そして朝・・・

Img_0094_2

世の中真っ白・・・。

朝起きてびっくりしました

日中は暖かく、すっかり雪は消えましたが・・・。

早く春が来てほしい。

2010年3月29日 (月)

雪・・・

IMG_0092 

もうすぐ4月なのに・・・まるでこれから冬が来るかのように

降り続いてます。。。

やっぱり冬真っ最中にあまりにも降らなかったせいかなぁ・・・。


寒いよぉ~~><

2010年3月27日 (土)

의の発音・・・

昨日の韓国語フリートーク。

韓国から新しいお客さんがいらっしゃいました。

1年間、日本で研究するためにいらっしゃったというその方。

なんとソウル大出身!!

しかも男性!!
(私が住んでるあたりでは、韓国人の男性は滅多にいないので
みんな驚くんです(笑))

そして同い年の方、ということで、先生が連れてきてくださいました。

先生も同い年なので、嬉しかったみたいです^^


そんな中で、ひとつ話題になったのが、訛りの話^^;

ちょっと記憶が曖昧なのですが…

彼の出身は確か…경상도(って言っていたような…)

フリートーク中に出てきた彼の「열흘:10日」という発音がおかしかったらしく

仁川出身の標準語な先生が、すかさずチェック!!

何度も言わせるも「ダメ!!違う!」と何度もダメだし^^;

ネイティブがネィティブにダメだし…と、珍しい光景?!を眺めている

日本語母語話者にとっては、何が違うのかさっぱり分からない。

う~~ん、恐るべし!韓国人の耳^^;

と思っていたら、

今度は彼からの反撃が!!


タイトルにのせた「의」の発音。

先生は、小さいころから、この「의」の発音が上手くできず

「으」になってしまうらしい・・・。

의자 의사などが上手くいえず、よく笑われていたんだそうで、

直そうと思っても、未だに上手く言えないんだそう。。

そんなことを口にしたもんだから、

次はひたすら「의」の応酬!!


しかも被害?!は私たちにまで!!

やっぱり、この発音も難しいんですよね。。なんて改めて実感。

自分では、「의」と、口を横に開いて「う」と言っているつもりなんですが、

彼が聞くと、私の場合「위」になる傾向があるんだそう。

「으」・「이」とゆっくり言ってからつなげるといいよ~~と言われ、

何かの宗教か?それとも宇宙人か??くらいの勢いで

先生含め何度も練習する私たち・・・。


さすがネィティブの先生は、コツを掴んできたらしいけど、

いくら意識してみても、彼の顔は「うーーん」といった顔。

(泣)

私も含め、出来なかった人は

「たくさん練習して、来週までの宿題!」

と言われました。。。


でも、こんな風に指摘してもらえるのは、嬉しいことです。

綺麗な発音目指して!!

目下、鏡をみながら練習中です・・・(笑)


4月からのNHK講座…真面目にしよう…。

2010年3月22日 (月)

冬眠してました。。。

  とうの昔に中国からは帰ってきていたのですが・・・。

また放置してしまっていました


はりきって行ってきた(?)中国はと言うと…

やっぱり韓国の方が心惹かれる

みたいな^^;;

せっかく行ってきたのにどんなだ?!って感じですが…。

でも韓国ばっかりじゃなく、色々な国に実際に行って、見て、

感じて色んな経験が出来ていいことだな~と思いました。

(・・・ってなんて月並みすぎる感想^^;;)

---------------------------------------

話は変わって、3月も下旬に入り、

NHKの4月からの語学講座テキストも発売されましたね!

ここ数年は、どうしようかな~と思いつつも、

やっぱり購入してしまいました。

韓国語講座のテキスト。

Nhktv4 Nhkradio_2 

ラジオ講座は、入門編と言っても最初からレベル高そうな感じ。

応用編も新開講で楽しみです。

テレビは4月から細川茂樹さんになるんですねー。


カフェが舞台になるようで、ちょっとお上品な感じ。

スキットドラマにでる俳優さんも年々豪華になりますね。

4月は買わないでおこうかなーと思いつつ、

巻末の記事が面白くて、いつも買ってしまいます。。



そして4月になるといつも買ってしまう英語のテキスト(笑)

Nhkeng
しかも基礎英語2(笑)

学生の時は一応英語・・・得意科目だったのになぁ~~~と嘆きつつ…

いつも4月になると、英語がんばろ!と買ってしまう…。

そして5月からは…。


今はストリーミング配信があるので、便利ですよね。

ストリーミングを利用しつつ、置いてかれないように続けられたらと思っています。



そして、買ってみました。

中国語。

Nhkchi

初めはラジオを買おうかと悩んだのですが、韓国語に英語に…無理!と思い、気楽に週一テレビではじめて見ようかと、テレビのテキストを購入。

しかし…ラジオの方が絶対いいよ!と中国語のできる友達に言われ、また悩み中…(笑)



こんな…3ヶ国語分もテキストを購入して…

いつまで続くか分かりませんが、

3日坊主にはならないように^^;

楽しむ気持ちで、4月から張り切って行きたいと思いますー。


このブログも然り・・・^^;

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ