高級作文対策・韓国の新聞のコラムを読んでみる①
実は、昨日から始めたばかりなのですが…
作文対策になるかどうかは分かりませんが、韓国の新聞のコラム・社説を読んでみることにしました。
というのは…高級の作文の問題と模範解答を見て、今の私の思考回路では高級相当の文章を編み出すのは不可能に近いんじゃないか?!という危機感を持ったから
ちなみに過去のお題を見てみると・・・
第18回 自己啓発の必要性についての自分の見解
自身において、社会的にはどうかの必要性を書く。第17回 現代社会における望ましい新聞の機能・役割
第16回 国際化の時代に必要な人材
で、ございますよ!!
固いし難しすぎる~~~。
やっぱり受験時代の小論文を思い出す~~
といっても、高級なんだから当たり前!!
このくらいは書けないと!ということなんですよね。。。
でも、実際の私はそれ以前の問題・・・。
韓国語の能力も然りですが、最近・・・テレビのニュースは見るようにしていますが…完全に活字離れ&新聞離れしている私にとって、これについての自分の見解を述べるには、まず一般的に、社会ではどんなふうに考えられているのかという知識自体も大いに不足しているような気がするのです^^;
そう感じ、コラムを読んでみることにしました。
(もしかしたら、日本の新聞を読むのも大切なのかも…)
ニュースではなく、コラム・社説を選んだのには3つ理由があるのですが、
1つは、前田先生がご自身のホームページで、社説を読むことをお勧めしていたから
2つ目は、そのテーマに関して、書いている方の考えなどが書いてあるので、作文を書く上でも参考になるのではないかと思ったから。
3つ目は、作文の配点条件として、「高級レベル相当の語彙・表現を使っていること」というのがあり、そうでないと減点になります。そこで、新聞の社説ならば、この条件を満たしているだろうと思ったからです。
語彙ももちろんですが、文法表現がどんな形で書かれているのか、ここからヒントを得ようと思いました。
コラム・社説の題材は、네이버 뉴스 칼럼のページを利用することにしました。
ここを開くと、韓国のあらゆる(?)新聞の今日のコラム・社説がたくさんアップされています。政治・経済・社会情勢・・・ジャンルも様々。
ここから、ひとつ気になりどころをピックアップして・・・と言いたいところですが、見ているとたくさんありすぎて、悩む時間ももったいないので、昨日は一番トップにある記事を選びました
読んでみると…内容的には興味深くおもしろいのですが、やっぱり難しいですね^^;
出来れば…毎日続けて行きたい…と思っていますが、とりあえず試験までは可能な限り読むようにしてみようと思います!
またどんな風に読んでいるか…次回少し書きたいと思いますー^^
最近のコメント