朝鮮日報の定期購読を始めてみました
それはなぜかというと
赤本で前田先生がお勧めしていたから
&
プリンタが調子悪くて、最近読んでいたNAVERのコラムが印刷できなくなったから^^;
なのですが・・・
新聞は韓国旅行に行った時に飛行機の中でもらってきたりするのですが、家に届くと何だか違う気分^^
今回は北朝鮮の記事が1面2面にどどーんと書かれていました。
日本の民主党党首候補の話も載っていました。
そして・・・
パラパラっとめくると・・・
こんなふうに韓国の芸能人の広告がすぐそこにというのもまた魅力・・・
・・・って
ヾ(ー▽ー;;
本来の目的を失っておりますですよ・・・。
定期購読を始めようと思った、いきさつを少し説明しますと・・・
ミレの必勝講座の帰り、飛行機の中で、前田先生の「上級への道」を読みながら帰ったんです。
ちょうど必勝講座で学んだことが凝縮されていて、本を読みながら講座を学んだことを更に再認識し、更に更にヤル気モード大全開!!になった私。
その中で、第2部に書かれていたのが「新聞を読むこと」でした。
今までは、固い新聞ニュースは極力避け、常に芸能ニュースばかり読んでいた私^^;(その中でも怒涛のハングル攻撃には目が慣れ、読解力にも多少は役だったと思ってはいますが…)
やっぱり政治経済は難しいし、おもしろくないと敬遠していたんです。
が、ここ最近NAVERのコラムを読んでいると、結構おもしろいんですよねーーー。
(成長したってことなのかしら?!)
韓国の今の情勢や、書いている記者の考えなどが結構興味深くて、毎日読むのが楽しみの一つになっていました。
それがここにきてプリンタの故障・・・。
画面上でも読めるんですが、紙に印刷したほうが何だか読みやすくて…最近読むのをやめていたのですが、何だか物足りない日々・・・。
そこで、前田先生の一言!!
こりゃーー頼むしかないでしょ!(σ・∀・)σ
と、次の日にはテルテルしてました。
今回は週1回の定期購読で、月額1200円→詳細はこちら
現在週1コースは金曜日の新聞が送られてくるそうです。
小説を1冊読むより、今の私には新聞の記事をチョイスして読むのが合っているみたい
シャドーイングの合間に、ちょこちょこっと読んでみようと思いますー。
最近のコメント