2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

2010年12月

2010年12月31日 (金)

今年も1年ありがとうございました!

あっという間に2010年、最後の日となりました。

今年1年、ブログにお越しいただいた皆様、またコメントを下さった皆様、
本当にありがとうございました^^

来年1年、どんな年にしようか・・・
この時期になると、ちょっとワクワクしたりもしますね♪

私も、来年は目標である韓国語能力試験高級合格を目指して、
またがんばりたいと思います^^

皆様にとっても2011年が、さらに飛躍したすばらしい年になりますように!

2010年12月23日 (木)

韓国旅行4日目② ラストナイトは압구정で・・・♪

三清閣を後にし、お昼ごはんを食べた後は、皆と別れて眼鏡をとりに行き・・・そのあとロッテマートに行ってお土産を買いまくり・・・夕方に皆と合流。

ラストナイトは狎鴎亭(압구정)へ行きました~。

毎度のことながら、贅沢というか・・・ちょっと感覚がおかしい^^;かもしれませんが、
狎鴎亭に行くと、ほっとするというか、懐かしさがこみあげてくる私。

決して、高級感がいいというわけではなく、
初めて韓国に行った時に、1週間生活したのが狎鴎亭だからなのかもしれません^^;
なんだか帰ってきた~という気持ちになってしまうのです^^;

まず最初に行ったのが、シナがwinter storyのジャケ撮影をしたというカフェ
「CAFE de JURA」
20101010_059

さすが、アック!!
とってもオッシャレ~~~なカフェでございます。
20101010_061

winter storyでのこのカウンター
Shinwha_winterstory

残念ながら、改装されたらしく…同じ光景を見ることは出来なかったのですが、
中もとてもおしゃれで、 
20101010_072
なんと!カプチーノなどを注文すると、バリスタのお姉さんが隣でラテアートを描いてくれて、その技に感動~~!!
20101010_065

20101010_066

(私はカプチーノを頼まなかったので、サトコさんが注文したものを撮らせてもらいました♪)

さすがアック!ということで・・・カプチーノ1杯のお代は銀座でお茶するくらいの値段?それ以上?な価格ですが、雰囲気と思い出の値段込だと思えば、まあいいかな?

素敵な時間を過ごさせて頂きましたー。


その後は、お肉を食べに「サンボンファログイ(산봉화로구이)」というお店へ。

20101010_083

ここのお店は、薄いヤンニョムにつけたサムギョプサルが女性に人気だそうで・・・
20101010_084

こんな感じで焼いて・・・

20101010_088

こんな感じで、巻き巻きして食べますーー。
色々な果物が入ったヤンニョムに漬け込んだお肉らしく、甘みがあって、柔らかく、女性に人気!というのが分かるような気がしました。


そしてラストナイトの締めは・・・
(って!まだ行くんかい!!という突っ込みが入りそうですね。。。^^;)

いつもの
「Once In A Blue Moon」でございます!!

このメンバーで韓国に行くと、必ず最後の夜はこのお店。

行ったことがある方は、ご存じだと思うのですが・・・、
このお店の1Fのフロアは、ジャズの演奏が行われるステージ側のフロアと、ちょっと奥から見るフロアとちょっと区切られているんです。

いつも行くと、ちょっと遠目にステージを見る席に通されていたので、いつかはステージよりのフロアに行きたい!!とずーーーっと思っていたのですが・・・

なんと今回その念願かなって、その席に通してもらえたのですぅ~~~

しかも!

その席は、「私の名前はキム・サムスン」でヒョンビンとアメリカから戻ったヒジンが、おいおい^^;というくらいラブラブなシーンを演じていた席!(多分^^;)

とっても幸せでした~~~

今回はおしゃれにワインで乾杯♪

20101010_093_2

ミーハーな部分を除いても・・・

30分おきに生の本格的なジャズライブを聴きながら、お酒や会話を楽しめる・・・
何度来ても素敵なお店です^^*

20101010_103

そんなオシャレな?!夜を楽しみながら・・・

ラストナイトは更けていくのでした~

2010年12月21日 (火)

韓国旅行4日目① 念願の眼鏡購入~三清閣で結婚式!

ゆるーく続いている韓国旅行記も終盤に差し掛かってきました~。

今日は4日目午前中の巻です。


前日、遅くまで遊んでいたので、この日はゆっくりめの出発

朝はそれぞれの計画を済ませてからミョンドンに出来た永豊文庫で待ち合わせし、その後に三清閣に行こうという話になりました。

私は、前から眼鏡が買いたかったので、まずミョンドンにあるビエンナ眼鏡へ。

以前からソウルナビなどで見ていて気になっているお店だったのですが、サトコさんが前に来た時に眼鏡を作ったことを聞き、私も行ってみることに。

日曜の朝のミョンドンは、まだ人も少なくてスイスイ~~♪
ビエンナ眼鏡に行く途中で、こんな写真もパシャリ
201010_1

201010_003

実は、この後午後にも眼鏡をとりにもう一度ミョンドンに行ったのですが…乗車率200%の満員電車か!というくらい。。。こんな写真をとる余裕さえなかったです。


さて、眼鏡。。。

ビエンナ眼鏡では店員のお兄さんが丁寧に対応してくれ、とってもよかったです。

私は普段はコンタクトなので、家でかける程度なら~と、リーズナブルなものをお勧めしてくれました。

で、買ったのがこれ。
IMG_0698

何色か試しにかけて見て、これが一番似合いますよ~と言ってくれ、私もこれが一番よかったので即決!

今流行り?のフレームがぐにょっと曲がるやつで、すごく軽くて、気に入っています♪

その後、レンズのこと、支払のことなど丁寧に説明してくれたのですが、「韓国語を勉強されているなら、韓国語で説明しますねー」と言ってくれたのが嬉しかったです~

また、いつもしているのかもしれませんが…
「韓国語の勉強頑張ってらっしゃるので特別サービスです~。勉強頑張ってくださいね」

と、さらに割り引いてくれました♪

また、次回もここで眼鏡作ろうっ♪♪ㅎㅎ


その後、永豊文庫で皆と待ち合わせた後は「三清閣」へ。

ドラマの「食客」や「宮」の撮影地でもある場所。
こちらは「7.4南北共同宣言」発表当時、南北代表団の晩餐の場として、1972年に作られたものだそうです。
比較的近年に建てられたものだったんですね。。。

20101010_002

しかし、韓国人チング二人に「三清閣行った~」と言ったところ、そこどこ?何?状態でした。。 そんなに有名じゃないのかしら・・・


中に入ると、立派な石塀と緑に覆われた美しい景色が広がります。
20101010_004

(このあたり、食客で見たかも~!)
20101010_007

(このあたりは、宮で見たような・・・)
20101010_043

雰囲気も素敵です
20101010_051

途中、中にあるカフェでお茶。
20101010_022

こんなテラスがあって、綺麗な景色を眺めながらお茶出来ちゃいます。
この日は日差しが強くて、暑いくらいでした。。。


お茶の後、ぐるーっと歩いていると、

なんと!!

この日、結婚式が行われていたんですー!!

ということで、入っていいという許可を頂き^^;
写真も撮ってきちゃいました。
20101010_029

20101010_048

(ペベクのお部屋まで^^)
20101010_037
(ペベクに入る前、カメラマンさんが「こっち向いてあげて~」と言ってくれ、
正面で写真を撮らせてくれました!綺麗ですね~^^ 幸せそうでした)

きっとここで結婚式を挙げるくらいだから、由緒正しいお家の方なんだろうなーと想像していると、旦那さんはタイの方で、お嫁さんが韓国人、カナダで知り合ったんだそうです~。

一人娘なんだそうですが、この後、旦那さんの仕事の関係で中国に行くのだとか・・・。

お嫁さんのお母さんと話すことができ、そんなお話をお聞きしました。

とても上品なお方で、「ここで結婚式をしているのを見ることは、なかなかないことだから、とても幸運ですね。きっとこれからいいことがありますよ」と言ってくださいました。

本当に、こんな機会は一生ないと思うので・・・
これから何かいいこと起こるかな~

また、とても貴重なものを見ることができてとても嬉しかったです♪


この後は、三清閣を後にし、またそれぞれの計画を済ませた後、
ラストナイトはいつもの狎鴎亭~♪ぜいたく・・・。

2010年12月13日 (月)

자동피아노③ P17~P21 4行目まで

nikkaさんが立ち上げてくださった「ぽにょっ会」第1回。
昨日一番遅くなってしまいましたが・・・^^;なんとか原稿をあげました。

今までこんなに深く韓国語の本を読んだことってなかったかもしれません。
そんなに数多くも読んでいないのですが^^;
いつもはざっと読みで、ある程度理解できてるくらいで読み進めていたので、実際じっくり読んでみると、また新たな発見があったり、思わぬ部分でつまづいたり・・・。

そして何より・・・韓国語能力ももちろんですが、自分の日本語の表現力の乏しさに嘆いたり・・・^^;

皆様の翻訳を読みながら、こんな表現をすればいいんだーと勉強することも多々あり、とても刺激になりました!

自分の母国語以上に外国語は上達しないと聞くので、これを機会に日本語の表現力もつけていけたらなぁと思っています^^


今回私のパートは、主人公がモデルをしているピアノ会社の社長パルティータの社長が、ビトさんとの直接の面会をとりつけてくれ、約束の場所に行くもののビトさんは現れず…社長の自慢話を延々と聞くことになる・・・そんな場面でした。

最初に読んでいて悩んだのは、主人公はともかく、パルティータ社長のセリフ回しをどんなふうに表現したらいいのかなーということでした。

お酒も入っていること、また自社の自慢話に力が入るにつれ、丁寧体で話していると思いきや、くだけた話し方になったり・・・話し方が変わるんですよね^^;

例えば、この部分

사람들은 대체로 유명한 피아니스트들이 사용하던 피아노 소리를 선호하니까요.바보같은 놈들. 그런다고 지들이 그렇게 피아노를 칠 수 있는 것도 아니면서 말이지. 아무튼 그 피아노를 선택한 것은 비토 씨에 이어 당신이 두번째입니다.

主人公に対しては丁寧体で話しているんですが、ちょっと人を見下しているような話し方をするときに、くだけた表現になっているので、そこに彼の性格が現れているんだろうなー・・・と思いつつ、どういうセリフ回しにしようか悩みました。

力及ばす・・・結局平凡な役になってしまいましたが・・・^^;

皆さんはどのように感じられましたか?


それから、もうひとつパルティータ社長の言葉

아, 정말 왜 그러세요? 팸플렛을 보셨어야죠.

の「아, 정말 왜 그러세요?」この部分。

直訳すると、「ああ、本当に、どうしてですか」(爆)
(ああっ なんてセンスのない訳っ><)
このセリフって、色々とよく聞くセリフのような気がするのですが、ここではどんなふうに訳したら場面に合うのか・・・悩みました。

主人公に自社のパンフレットを送っているにもかかわらず、全く読んでいないと思われる愚問をしてくる主人公に対して言うこの言葉。

「ああ、なぜそのようなことを(聞くんですか)」といった感じで訳したことは訳したのですが、もっといいセリフあるんじゃないか?!と悩みつつ・・・いい表現が出てきませんでした。

ニュアンスはなんとなーく分かるのですが><


あとはピアノ用語?といいますか、外来語の訳に悩みました。

①우드부싱 ウッドブッシング

②튜닝핀 チューニングピン

②は、トュゥーニン=チューニングが出てこなくて…しばらく悩んだのですが、これでいいのかな?!と思うのですがいかがでしょう。

問題は①・・・ これもそのまんま^^;

우드はウッドだろうと思うのですが、「부싱:ブッシング」
辞書で調べても、ブッシングとしか出ていなくて、うまい日本語の表現も見当たりませんでした。
NAVERでも検索をかけて見たのですが、「우드부싱」として確かにピアノ関連で出てきます。

そのまんまでいいのか・・・もっと適切な訳もありそうだなーと怪しんでます。

また他にご指摘の部分がありましたら、教えてください^^

よろしくお願いします♪

2010年12月 9日 (木)

韓国旅行3日目④ 월미도散策~締めはおしゃれなワインバーで^^

12月も中旬になりました・・・。

旅行から、早2ヶ月・・・。

いつまでひっぱるんだーーー!旅行記!!

スミマセン。。。

相変わらず・・・ゆるーい感じで、旅行記3日目の最終話^^;を書いていこうと思います。


中華街を後にして向かったのは、月尾島(월미도)

韓国人ちんぐのAちゃんには、常々、月尾島(월미도)はロマンティック~~♪と聞いていたので、どんな感じなんだろう~と胸を膨らませて行きました♪

実際行ってみての正直な感想。

私がイメージしていたロマンティックのイメージ・・・ではなかった^^;・・・かな?!

確かに楽しくて、にぎやかな場所ではある・・・けど(ゴメン Aちゃん・・・)

20101009_095

ロマンティックと言えば、私のイメージは落ち着いたシックな感じだったのですが・・・。

煌々と輝きを放っているネオンたち

まっ眩しいくらいですっ

そして海の反対側にには、一直線にずらーーーーーっと並ぶ飲食店街。

その距離何キロくらいだろう・・・。

かなり長い!

おしゃれなカフェが立ち並ぶ・・・というよりは、조개구이などの若干庶民的?!なお店がずらーーりと並んでいます。

しかも海方向では、ロケット花火をあげている人が多くて、至る所でヒュンヒュン音がなっていたりする・・・。

ろ・・ろまんてぃっく?!

う!うん!!
こ・・・恋人ときたら、きっとロマンティックなんだ!きっと^^;

きっとそうだ!(笑)

確かにデートスポットというだけあって、土曜日の夜のウォルミドはカップルでいっぱいでした。


そんなウォルミドのゲームセンター?プチ遊園地?で見たのがウォルミド名物というこれ。

디스코 팡팡(ディスコ パンパン)

これ、ちょうど去年韓国に行ったときに、東大門ケレスターの裏でも見たんですが、この乗り物、DJが乗っている人に話しかけたり、からかったり・・・するんですよね。

それがまた見ている側にも面白く、大勢の人が見物しながら笑ったりしていました。

でも正直、去年東大門で見た時は、その面白さがよく分からなかったんですよねー。
この時は、DJが何を話しているのか、ほとんど理解できなかったんです^^;

なので、乗っている人の反応を見ては楽しめたのですが、おもしろさは半減。

でも、今回はちょっと違いました!

1年経ち・・・DJの話すことが結構?!理解できたんです。

見ながら、一緒に笑えたりもして・・・。
今回は、このディスコパンパンのおもしろさの理由が分かりました。

DJのからかい具合が絶妙で、確かにおもしろい!

そんなディスコパンパンを通して、去年より自分の韓国語能力が少しはレベルアップしていたんだな~と感じることができて、嬉しくなった私なのでありました^^;

じ・・・次回は実際に乗ってみること!に挑戦してみたいです♪


そんなウォルミドを探索したのち・・・最後に向かったのが、Mオンニが行きつけというワインバー。

その名も「The SUL」というお店
(そのまんま・・・)
20101009_110

20101009_110_1

雰囲気のいい素敵なお店でしたー。
(これ帰るころの写真・・・なんです。着いた時はお客さんが結構いたのですが、帰る頃は誰もいませんでした^^;)

最初に頼んだのが赤ワインのフルーツカクテル
20101009_113

これが、ほんっとう~~~においしかったです~~。

20101009_121

20101009_126

そしてチーズと白ワイン^^

こちらもgood~


夜も更け・・・^^;

女同士、少し真面目に人生についても語ったりして・・・。

とても楽しく、充実した1日でした。


その後、Mオンニがタクシーを呼んでくれ、帰ってお部屋に着いたのが2時半くらい?!

この日は部屋についてバタンキューーーでした。。


やっと^^;

4日目に続く

2010年12月 6日 (月)

ツイッターを始めてみました

韓国語ジャーナルを見てから、ちょっと気にはなっていたツイッター。。

ちょっと始めてみました^^

まめな性格では決してないので、かなりムラのある呟きになるとは思いますが・・・、

可能な限り(ここ重要^^;)

韓国語で呟いていきたいと思います。(どこまでできるか・・・。)


早速、まろさんと^^

韓国語ジャーナルを見て、青瓦台、ク・ヘソン、ヨジョ、オム・テウン、イ・ミノ、韓国語ジャーナルをフォローしてみました~。

この中で青瓦台が異色ですが・・・^^;

フォローしたら、私もフォローされてしまいました。
(そしてなぜか同時に韓国海軍からもフォローされていました^^;)

自動でそうなるようになっているんでしょうけど
なんだかドキドキしますね。。。


それで・・・つぶやきにもあるとおり・・・少し体調が悪いので、今日はもう寝ますー^^

おやすみなさい。

2010年12月 3日 (金)

おすすめiPod touch iPhoneアプリ 小説もあれば、漫画だってある☆

シリーズ化しつつある?!iPodで楽しめる韓国のアプリ、

前回の小説に引き続きまして・・・今回は漫画が楽しめる

네이버 웹툰(Naver webtoon)

をご紹介します♪
(だんだんTVショッピングなノリになっております^^;)
↓赤○のアプリ
IMG_0054

すでにご存じの方も多いかもしれませんが。。。

これはNaverのサービス Naver만화の iPod touch, iPhoneアプリバージョンです。

まず、開くと・・・
IMG_0074

このように업데잍 순(アップデート順)に色々な漫画が紹介されています♪
スクロールしていくと、ギャグ漫画から、シリアスっぽいもの、ラブストーリーと思われるものまで数多く取りそろえてございます~。


장르별 (ジャンル別)をクリックすると、
에피소드(エピソード)、 옴니버스(オムニバス)、 스토리(ストーリー)とジャンルから気に入ったものも選べます
IMG_0078


アプリを使う以前から、私のお気に入りなのは・・・
RUN!판다독 という漫画^^

IMG_0080


試しにこれを開いてみると・・・
まず、その漫画のエピソードがずらっと並びます。

目次みたいなものでしょうか^^

IMG_0081

最新話をひらくと
最初にタイトル!
IMG_0079


「283화 변기사건」
便器事件て・・・。どんな話なんでしょ・・・^^;


これを指でスクロールさせると、長ーい帯のようなイメージで漫画が流れていきます。
ちなみに右下の자동화전(自動回転)を選ぶと、勝手に動いてくれたりも・・・

が・・・

私は、そのスピードに頭がついていけず^^・・・
いつも手動です。。。
(そんな早くないんですけど・・・ね)

(↓違う回の話になってますが・・・)
판다독はこんなかわいいゆるキャラ達が、日常のお話を展開する漫画で見ているだけでも癒されるのです~~~

강추!!(オススメ!!)

IMG_0073-1

ちなみに最近気になっているのが、

와라! 편의점
コンビニにいらっしゃい!って感じ??

絵もかわいいし、おもしろそう~~^^

IMG_0072-1



色々探してみて、お気に入りの漫画があったら、
目次ページの上のほうにある
구독하기(購読する)をクリックしましょう~。
(私の場合판다독が登録されているので、구독해제(購読解除)になっちゃってます)

IMG_0081

登録すると、마이웹툰(マイウェブトゥーン)に登録されるので、
次に読みたい時に楽です~。

IMG_0075-1


漫画なので、擬態語・擬声語がいっぱい使われていて、
そこにはもちらん絵もあるので、
言葉の想像もしやすく、その勉強にはぴったりかもしれません^^

見ているだけでも、楽しいのでお勧めです。

また、上記にも書いてますが、これはアプリでなくてもNaver만화のページでも
見ることができます^^*

あなたのお気に入りのストーリー、네이버 웹툰で探してみてください^^

« 2010年11月 | トップページ | 2011年1月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ