2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2011年1月 | トップページ | 2011年4月 »

2011年3月

2011年3月31日 (木)

春の韓国語能力試験、仙台・山形会場は中止

http://www.kref.or.jp/korea_kentei/popup-info.html

でしたね。。。

この状況下では、たしかに開催は難しいでしょう。

仙台会場に申し込んでいたので、気にはなっていましたが・・・。

秋には、受けられるよう復興が進んでいることを望みます。

とはいっても、自分の中ではかなり韓国語の勉強モチベーションが下がりっぱなしで・・・いかんのですよね。。

あの前回試験を受けた後の意気込みは、どこへ行ってしまったんだ・・・。

自分自身もこれから気持ちを切り替えて、持ち上げていかなきゃ。


秋には万全の体制で受けれるように、自分自身も調整していきたいです。

2011年3月13日 (日)

やっとつながった。。

2日前の地震。

今会社では新しい社屋への引越し作業に入っていて、その新社屋で地震に遭遇。

揺れた・・・?と思ってから、大きな横揺れ。長い・・・。

今までに経験したことがないほどの大きくて長い揺れだった。

幸い職場は大きな被害はなく、ライフラインも全く問題なかったので、通常通り皆仕事をしていたが、テレビから流れる津波の惨劇に、皆引越し作業も手がつかないくらいテレビに釘付けになっていた。

帰る時間になって母からのメール。

「家は停電だから、ご飯が作れない。食べるもの買ってきて」

なぬっ?!

鶴岡は揺れはしたものの、その後は全く通常通りだったため、そんなことになっているとは露知らず・・・。

正直「家に帰りたくない・・・」なんて憂鬱になりながら、近くのスーパーへ行くと、惣菜コーナーに品物が全くない!カップラーメンも品薄状態!!

この時間で何もないなんて・・・ちょっと異常だ。。。

その足でホカ弁へ行くも、30分待ち。

その後に来た人たちは1時間待ち・・・1時間半待ちと断られていた。

つまり、鶴岡以外の地区はすべて停電になっていて、鶴岡から家路に帰る人たちが殺到しているようだった。

その後、他のスーパーやコンビニに何軒か走りましたが、どこに行っても品薄状態だった。

携帯の充電も切れそうだったので、その後ヤマダ電機でとりあえず乾電池で充電できるものと乾電池を購入。(次の日も行ったのですが、もうすべて完売してました!)

反射式のストーブを購入する人たちでごった返していた。

家の方に向かうと、一面田んぼなうちの周り^^;は電灯も消えた状態で一面真っ暗闇。
信号もアウト。

思わず家の方向に曲がる交差点を一本通り過ぎてしまう。。。

家に入り、茶の間にはいると家族みんなが集まっていて、テーブルにはろうそくとラジオ。


しかも・・・仏壇のろうそく・・・。チーンぽくぽくぽく・・・。


ちょっと気分が滅入りすぎるので・・・
自分の部屋からキャンドルを持ってきて、もう少し明かりアップ。

この日はろうそくの明かりとラジオで一晩過ごした。

電気はつきませんでしたが、かろうじてガスと水道が生きていたのが救いでした。

電気は昨日夕方には復帰。
夜になる前に復帰してくれて本当によかった。
東北電力の皆様に感謝!!

携帯の通話、インターネットは昨日の時点ではほぼダメでしたが、今日になってやっと通じるようになりました。

ガソリン、灯油系はやばいですね・・・。
かなり人が殺到している。

昨日もガソリンスタンドに行きましたが、2000円上限での給油で、かなり長蛇の列・・・。
友人の話によると、今日あたりは売り切れているとか。

スーパー勤務の父の話では、買いだめする人多数で、昨日はものすごい売れ行きだったらしい。ただ今後、入荷がままならず明日からは売るものない・・・と言っている。

これから落ち着くまでが大変かもしれない。
下手すると、陸の孤島となってしまいそう。

今日は家から動かず、車も電気もお腹も・・・節約モードでいかないと^^;


でも、まだここは倒壊等の被害もないし、ライフラインも確保できてる。
それがどれだけ幸せなことか・・・。

電気が復旧し、テレビを見て、その後のあまりの惨事のすごさに・・・目を疑うしかなかった。
ラジオの音からは、ここまでのものだったとは想像できなかったから。。
隣県で起きていることだとは、信じたくない・・・信じられない光景。

福島の原発の件も気になるし・・・これからの二次災害が大きくならないこと、被災地の一刻も早いライフラインの復旧、取り残されている方々の救助等を祈るばかりです。

そのために今自分が出来ることは、とても小さいけれど・・・可能な限り出来ることをしよう!

2011年3月 4日 (金)

勉強会 1回目♪( ´▽`)

バージョンアップしたココログのiPhoneアプリ、なかなかいいですね!!

前のはあまり使えませんでしたが、今回は使い勝手もよさそうです^^


話は変わって、昨日第一回目の能力試験へ向けて勉強会をしました~。

昨日は3人。

1人は初級、1人は中級、私は高級と受験級も3人3様です

3人集まっても、おしゃべりに花が咲くわけではなく、それぞれ自分の勉強を黙々と・・・時に聞きあうといったかんじでいい感じ

家でするより集中できていいし

昨日はココスでしたのですが、1人でカフェ勉してる人もチラホラいました~。

周りのそんな姿も刺激になりますね!

2011年3月 1日 (火)

近況

冬眠しすぎ・・・

      ・・・ですよね。。

ぽにょっ会の皆さん、ご迷惑をおかけしてすみません

ミレの課題も全く進んでいないし・・・。

あ~~~!何やってんだか!!私


だいぶ心身ともに落ち着いてきたので、ここいらで真面目に再始動したいと思います!!


4月の能力試験も、このままでどうしようと悩みましたが、ギリギリのところで申し込みました!

ミレの団体申し込みに申し込めばよかったのに間に合わず。。。^^;

結局個人で申し込んだんですが、

今回は一緒にこれまで地元で勉強してきた仲間と一緒に受験することになりました。

受験級はそれぞれ違いますが。。。


これから、試験に向けて週に一回集まって勉強会をする予定!

それも楽しみです!

あと1ヶ月半ほど。。

仕事は・・・ちょっと年度末忙しくなっていく時期なので、正直、この期間でどのくらいまでいけるか分かりませんが、集中して取り組んでみようと思います!

受験される皆様!

おたがいがんばりましょう^^

아자아자!!

« 2011年1月 | トップページ | 2011年4月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ