2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 本当にそろそろ | トップページ | 自主勉強会 再開~ »

2011年5月16日 (月)

コミュニティ通訳韓国語 勉強会の課題をやってみました「地震 その時の10のポイント」(追記あり)

先日の日曜日、参加しているコミュニティ通訳勉強会にて、韓国語・英語・中国語の方々と合同で「地元の防災センターに行き、防災時の日本語を各国の言葉で通訳する」ことをテーマに勉強会を実施したようです。

「~したようです」というのは、私はこの日東京に行く予定を立ててしまっていたため、参加できなかったから^^;

どんな感じだったか気になりますが・・・

その前に地震時の対応について自治体で出しているパンフレットを分担して訳す、という課題が出ました。

当日参加できない分、その課題提出には参加することにしてみました。

それまで、すっかり韓国語の勉強から遠のいてしまっていた私。

久々に本格的に韓国語と向き合い、「やっぱりちゃんと勉強しよう!」と思えるきっかけになったように思います。

さてさて・・・

私が担当したのはこの部分です。

●火災発生の早期発見と防止対策をしておこう

・火災の早期発見のために、住宅用火災報知機を設置しておく
・普段使用しない電気器具は、差込プラグをコンセントから抜いておく
・電気やガスに起因する火災発生防止のため感震ブレーカー、感震コンセントなどの防災機器を設置しておく

ブレーカーの確認
ガスの元栓確認

●防災行動力を高めておこう

日頃から防災訓練に参加して、身体防護、出火防止、初期消火、救出、
応急救護、通報連絡、非難要領などを身につけておく

応急救護訓練をしよう
救出訓練をしよう

●グラッときたら身の安全
地震のときは、まず身の安全を図り、揺れがおさまるまで様子を見る

●門や塀には近寄らない
屋外で揺れを感じたら、ブロック塀などには近寄らない

-地震その時の10のポイント 鶴岡市 より一部抜粋

防災専門用語?!がいっぱい~~

と、最初に面食らい、

「グラッときたら・・・」

「防災行動力を高めよう」

という表現をどう訳したらいいか悩みましたー。


いったん、自力で辞書などを調べつつ組み立ててから、韓国人チングのD君にチェックしてもらったので、実際訳した文章を次のページに挙げてみます。

5/20 次ページにコメント追加しました

青字がD君添削部分です。

-----------------------------------------------

●火災発生の早期発見と防止対策をしておこう
화재 발생의 조기 발견과 방지 대책을 해 두자.
- 화재의 조기발견과 방지 대책을 세워두자.

対策をしておこう=「対策をたてておこう」というのが自然なんですねー。

・火災の早期発見のために、住宅用火災報知機を設置しておく
화재의 조기발견을 위해 주택용 화재견보기를 설치해 둔다.

・普段使用しない電気器具は、差込プラグをコンセントから抜いておく
평상시에 사용하지 않는 전기기구는 플러그를 뽑아 둔다.
- 평상시에 사용하지 않는 전기기구는 플러그를 콘센트에서 뽑아 둔다.

コンセントからの「~から」という助詞の的確な表現をどうしたらいいのか悩んで、あえて抜いた私^^;
콘센트에서でいいんですね。
こういった初級の文法基礎をほっておくからダメなんだよなーと添削結果を見て思いました・・・。

・電気やガスに起因する火災発生防止のため感震ブレーカー、感震コンセントなどの防災機器を設置しておく
전기나 가스에 기인하는 화재 발생 방지를 위해 감진 브레이커, 감진 콘센트 등의 방재기기를 설치해 둔다.
- 전기나 가스에 의해 발생하는 화재의 방지를 위해 감진 차단기, 감진 콘센트 등의 방재기기를 설치해 둔다.

地震のない韓国に「感震」という言葉があるんだろうか・・・と思ったら普通に漢字語でした。NAVER辞書で普通に検索かけて出てきました。

ブレーカーは브레이커と차단기両方あったのですが、やっぱり漢字語のほうを使うんですね。

ブレーカーの確認
블레이커의 확인
-차단기의 확인

ガスの元栓確認
가스관이 잠그는지 확인
-  가스밸브가 잠겨있는지 확인

元栓と言う言葉を辞書で調べたら出てこなくて・・・元栓という言葉がないんだろうかと地震対策関連の情報を調べていたら、가스관(ガス管)を閉めると言う表現が出ていたので、採用してみたのですが・・・バルブでしたか・・・。

●防災行動力を高めておこう
방재 행동력을 높여 두자.
- 방재를 위한 행동요령을 익혀 두자.

行動力を高めると言う表現をどうしたらいいかわからず、めちゃくちゃ直訳してみました。やっぱり違いましたね^^;

日頃から防災訓練に参加して、身体防護、出火防止、初期消火、救出、
応急救護、通報連絡、非難要領などを身につけておく

평소부터 방재 훈련에 참가해, 신체방호, 출화방지, 초기소화, 구출,
- 평상시부터 방재 훈련에 참가해 신체의 보호, 화재 방지, 초기 소화, 구출
응급구호, 통호연락, 피난하기 위한 요령 등을 몸에 익혀 둔다.
- 응급구호, 신고 및 전파 요령, 피난요령 등을 몸에 익혀 둔다.

漢字語オンパレードでございます。見た目、難しい言葉の羅列ですが・・・漢字語なので比較的とっつきやすい。覚えるしかないのでございます。。

この場合の「身につける」は 몸에 익히다
通報連絡は、そのまんまではなく 신고 및 전파

応急救護訓練をしよう
응급구호훈련을 하자.

救出訓練をしよう
구출훈련을 하자.

●グラッときたら身の安全
갑자기 크게 흔들리면 몸 안전을 확보함.
- 갑자기 심하게 흔들리면 몸의 안전을 확보

この「グラッときたら」も悩んだ表現。
調べていたら、「グラリと」という表現があり
갑자기 크게 흔들리고...とあったので、なるほどーと思い、そのまま採用!

添削結果を見て、심하게という表現に、さらになるほどーー!

地震のときは、まず身の安全を図り、揺れがおさまるまで様子を見る
지진 있을 때는 먼저 몸 안전을 확보해 요동이 ..... 성황을 살피는다.
- 지진이 발생하였을 때는 먼저 몸의 안전을 확보하고, 흔들림이 잦아들때까지 상황을 살핀다(지켜본다).

揺れがおさまるという適切な表現が探せず、パス!他力本願!^^;
흔들림이 잦아들다は高級表現だとのことです。

●門や塀には近寄らない
문이나 벽에는 다가가면 안된다.
- 문이나 벽에는 가까이 가지 않는다.
- 문이나 벽으로부터는 멀리 떨어진다.


屋外で揺れを感じたら、ブロック塀などには近寄らない
밖에서 요동을 느끼면 블록 담 등에는 다가가면 안된다.
- 실외에서 흔들림을 느끼면 블록 담 등에는 가까이 가지 않는다.(접근하지 않는다.)
- 실외에서 흔들림을 느끼면 블록 담 등으로부터는 멀리 떨어진다.

近寄らない と言う表現、シフォンさんのおっしゃるとおり
멀리 떨어진다 って韓国語らしい表現だなーと思いました。

ブロック塀は 블록 담

----------------------------------------------

« 本当にそろそろ | トップページ | 自主勉強会 再開~ »

韓国語の勉強」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 本当にそろそろ | トップページ | 自主勉強会 再開~ »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ