2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月29日 (水)

YES24でお買い物してみました

ヘソンさんの4集を買おうと思ったものの・・・

最近リーズナブルにCDなどを買える日本のサイトがよくわからない・・・

教保文庫は送料が高いし・・・

Gmarketは、安いけど他のアーティストなども含めて買いたいときにちょっと不便。

ということで、

まいさんYES24(이에스 이십사と読むらしい。twenty fourなのかなー^^?と思って韓国人に聞いてみました)で本を購入された記事を書いていらっしゃったので、

私も早速会員登録し、本場韓国に直接注文してみました!


日曜日に注文し、

27日には発送しましたとのメール。

そして本日到着!!

さっすがEMS。

国内配送並みの早さでございます。

1309525789793.jpg

CD3枚しか頼んでないのに・・・このデカさ。
(大きさを比較するためにちょっと韓国語ジャーナルを置いてみました)

1309525792345.jpg

中を開けると、しっかりとした梱包

1309525998708.jpg

購入したのはこの3枚。

韓国語を一緒に勉強しているオンニに頼まれた
シークレットガーデン スペシャルOST(ヒョンビンが歌ってる曲が入っているもの)
  ・・・22300ウォン
BigBang スペシャルエディション・・・19000ウォン

そして!
シン・ヘソン THE ROAD NOT TAKEN・・・14900ウォン

なぜ箱がデカかったかというと・・・

1309525792689.jpg
ポスター入りだったからなのですー。
しかも折り畳みじゃなくて、筒にしっかり入ってます。

これで配送料が15700ウォン。

購入する枚数で送料は変わってきますが、
日本で買うよりは、お買い得な気がしますー。

本を買うにもよさそう★


しかし・・・ヘソンさんのこの4集、
私が購入したオレンジバージョンと、ホワイトバージョンがあるのですが・・・

ジャケットを開くと

서로 맞춰 보세요

との文字が。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

もしやからくりがあるのですね・・・。
(って公式サイトに書いてあるのかな・・・^^;)

単に手あかが付きにくそうだからオレンジ!と選んだのですが、

これはホワイトバージョンも買わねば!

じゃないですか^^;

完全に踊らされています。

2011年6月25日 (土)

째각째각(チクタク)~신혜성 엘범4집 THE RORD NOT TAKEN~

째각째각 들리는 시계가 멈춘다.
チクタク廻っている時計がとまる
니 입술은 이별을 얘기한다.
君の唇は別れを切り出す
또각또각 너의 발걸음 멀어진다 저 멀리
コツコツ 君の足音 僕から遠ざかっていく
찾지 못해 나는 못해 어떻게 널 잡아
取り戻せない 僕は出来ない どうやって君を引きとめるのか

사랑은 또 또
愛は再びまた
이렇게 멀어져가고
こうして遠ざかって
눈물은 또 또
涙は再びまた
말 없이 흐르고 있고
何も言わず流れて行って 
가슴은 왜 왜
心は何故どうして
너 같은 사람을 만나
君のような人に会って
상처주고
傷つけ
아프게 하는지
苦しめるのか


차곡차곡 쌓아논 추억이 스친다
ひとつひとつ積み重ねた思い出がかすめる
바람처럼 하늘에 흩날린다
風のように空に舞い散っていく
뚜벅뚜벅 나의 발걸음 멈춰진다 그대로
一歩一歩 僕の足取り 止められたままに
사랑해서 사랑해서 나 너를 보낸다
愛してるから 愛してるから 僕は君を見送るよ

사랑은 또 또
愛は再びまた
이렇게 멀어져가고
こうやって遠ざかって
눈물은 또 또
涙は再びまた
말 없이 흐르고 있고
何も言わず流れて行って
가슴은 왜 왜
心は何故どうして
너 같은 사람을 만나
君のような人に会って

상처주고
傷つけ
아프게 하는지
苦しめるのか

미칠 것 같아서 죽을 것 같아서
狂いそうで 死んでしまいそうで
너의 이름만 크게 외친다
君の名前だけ大声で叫ぶんだ

사랑해 널 널
愛してる 君を 君を

눈물로 흩어지는 말
涙で乱れる言葉
죽어도 날 날
死んでも君を君を

너 없이 안된다는 말
君なしではダメだってこと
그래도 꼭 꼭
それでも必ずきっと
이것 하나만 알아 줘
これだけは覚えていてくれ
널 만나서 행복했었다고
君に会って幸せだったということ


ヘソンさんの新しいアルバムが発売されて^^
久しぶりに歌詞を訳す、という作業をしてみました。
(相変わらず表現力のなさに苦しめられてますが・・・)

今回4集のタイトル曲「째각째각(チクタク)」
廻り続けていた時計の針が止まるように、
恋人との別れを表現しているこの歌。
歌詞はもちろん、ヘソンさんの歌声も切なくて、
訳しながらも私も切なくなってしまいました。


ところで、このタイトルが表しているように、
この歌、
擬音語が何個か出てきます。

歌いながらって、本当に不思議と単語を覚えられるんですよね。
好きなアーティストの歌ならなおさら^^
ということで、ただでさえ覚えられない擬音語なので
歌詞中に出てくるものを少しまとめます。



째각째각

カチカチ チクタク
(時計や歯車などが回るさま)
本来は째깍째깍らしい・・・


또각또각

:コツコツ カツカツ
(靴をはいた足で固い床を歩く音、または急いで歩いていく様子)


뚜벅뚜벅

:一歩一歩 こつこつと
(一歩一歩、あるいは少し重々しく歩く靴の音)
*同じ靴の音でも、彼女の急いで自分から遠ざかっていくような足音(또각또각)と足取りが重い、過去を踏みしめるように歩く自分の足音(뚜벅뚜벅)と、靴の音に気持ちの表現を表しているんですよねー。
奥が深いです。


차곡차곡

:きちんと
(物を整然と積んだり重ねたりする様子)
*歌詞では「ひとつひとつ」としたのですが、彼女との思い出を一つでも逃すことなく大切にしているように、この言葉から感じました。



今日もソウルコンですねー。
ヘソンさん、ちょっと風邪気味らしいので心配ですね。
しかし!今日も素晴らしい歌、ステージパフォーマンスを見せてくれることでしょう!

参加されている方、楽しんできてください^^

2011年6月24日 (金)

ブログネタが・・・

あまりなくて・・・って、

ヘソンさんの4集が発売されたじゃ~ありませんか!


ということで!!

テンプレをシン・ヘソン4集 THE ROAD NOT TAKEN Ver. にしてみましたです。

どこまでもミーハー・・・。


今週末はソウルコンなんですよね~~~。

ああ・・・行きたい。

CDも早く聞きたい^^*

ドンワン主演のタイトル曲♪

2011年6月14日 (火)

第24回 韓国語能力試験 願書受付明日から!

kankokugo

韓国語能力試験概要

相変わらず・・・早いなぁ^^;

明日から秋の韓国語能力試験の願書受付が始まります!!

試験日は

9月18日(日)

なんと韓国旅行の前の週。

試験を気持ちよく受験して、旅行に行けるように頑張りたいと思いますー!

もう残り100日切ってるし^^;

中断してたミレの課題、取り組みます!

受験しようと考えておられる皆様、一緒に頑張りましょう!!

勉強の進行状況とか、まろさんが作ってくれたツイッターのハッシュタグ#stopikでも呟いていきたいと思いまーす^^*

2011年6月13日 (月)

「努力は人を裏切らない」

というのは、サッカー日本代表、イタリアセリエAインテル所属の長友祐都さんのお言葉。

努力家で有名な彼の著書である「日本男児」に記されてる言葉だそうだ。

日本男児

「だそうだ」というのは、実はまだ本は読んではいないから^^;

ちょうど土曜日にみた某情報番組で紹介されていて、そこで聞いたのだった。

ハーフマラソンを走っている時15kmを過ぎても、想像しているより不思議と楽に走れている自分に気付いた時に、ふと脳裏に浮かんだ言葉だった。


自分で言うのもなんだが・・・今回は結構がんばった!と思う。

仕事帰り、行ける日は毎日運動公園に行き10km近く走った。
夕方走れない時は朝早起きして走ったこともあった。
昼休みの10分弱、1kmだけでもと走ったこともあった。
少し膝に痛みも出始めてたので、体重も3kg近く減量した。

ハーフ走れるほどの体力も、能力もないのにエントリーして、当日倒れたりして迷惑かけたくない(醜態をさらしたくない?!^^;)というのもあったし、

割と負けず嫌いな性格だったりするので、「気楽に~」とか言いながらも、行けるとこまで行きたいという気持ちもあった。

これまで、何かに対してこんなに取り組んだのは、韓国語を勉強したての頃以来かもしれない^^;

本当に「努力は人を裏切らない」って本当なんだ!と思った。
やればやっただけ、ちゃんと答えてくれる。


最近、マンネリ停滞してた韓国語の勉強も同じこと。

あきらめず、努力を続けていたら、きっと高級突破も夢じゃない!

そう信じて。

この勢いで9月まで行こう~~!
あじゃあじゃ!!

------------------------------------------
引用するからには「日本男児」読まなくちゃね^^;
ちなみに何かにすがりたかった大会前日に
よっぽど買おうかな?!と思ったのも・・・

心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣
長谷部誠
4344019628

余談:スタミナがもったのは、朝リポD→アミノバイタル+スーパーバームと、ドーピングかっ?!っていうくらいアミノ酸飲料を飲んだっていう説もありますがw 飲みすぎです・・・

2011年6月12日 (日)

ハーフマラソン 完走しました!!

2時間24分21秒。
ラスト1kmは、本当にきつくて、
何度も歩こうかと思った。足が止まりそうになった。

でもここまで走ってきたのにもったいない!という気持ちで
何とかゴールまで走りきった。

東根市神町は、今はもうないお母さんの実家のある町。
一人暮らしをしていた「神町のおばあちゃん」が亡くなってから、
足が遠のいていた。

駐屯地を抜け、町に出ると、
おばあちゃんの家があった場所が近い。
走り初めなのに、おばあちゃんのことを思い出して
泣きそうになった^^;

なんだかこの町を走っている自分が不思議で、感慨深くて
「今日は完走したい」という言葉が
ふっと頭の中に浮かんだ。

この気持ちがあったからこそ、最後まで走れたのかもしれない。

老若男女を問わず、沿道で応援してくれる人たちの声。
思いっきり「がんばってー」と叫んでる子供たち。
その声援が嬉しくて、走る力になった。

走る前は、ちょっと憂鬱だったハーフマラソン。
走り始めてからは、楽しいものに変わっていた。
走り終わってからは、なんともいえない充足感。

確かにこれははまりそうだ^^;

Img_0987_640x479
第10回 東根さくらんぼマラソン

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ