ことわざ1 소 잃고 외양간 고친다 後の祭り
今日はことわざを取り上げます。
소 잃고 외양간 고친다
(牛をなくして牛小屋を直す)
소를 도독맞은 다음에서야 빈 외양간의 허물어진 데를 고치느라
수선을 떤다는 뜻으로,牛を盗まれた後になって、何もいない牛小屋の壊れた部分を直そうと
あたふたするという意味で
일이 이미 잘못된 뒤에는 손을 써도 소용이 없음을 비꼬는 말.
良くないことが既に起きたあとに、手を回しても何もならないことを
揶揄していう言葉
日本語:後の祭り、泥棒を見て縄をなう
能力試験にかけて、こんな会話文を作ってみました。
가: 일요일에 한국어능력시험 보고 왔는데, 너무 어려웠어.
더 열심히 공부하고 잘 준비했으면 좋았을텐데…
나: 이제 와서 후회해도 소 잃고 외양간 고치는 격이야~.
다음에 볼 땐 후회하지 않게 열심히 해~.
A:日曜日、韓国語能力試験受けてきたんだけど、とっても難しかった。
もっと一生懸命勉強して、ちゃんと準備すればよかった…。
B:今になって公開しても後の祭りでしょ~。
次受けるときは後悔しないように頑張って~。
まさに가さんが私・・・^^;
能力試験が終わってから、語彙・文法に出題されていたことわざが一問も分からず、
その後、韓国人の友達と、週1回くらいのペースで、ひとつことわざをとりあげ、例文を作って添削してもらうというのをLINEでやり取りしています。
(最近ちょっと忙しくて、滞りがちだったのですが^^;)
どうしても使わないと忘れがちになってしまうので、
今回復習の意味で、とりあげてみましたー。
(って、手抜き?!^^;)
第何回かは忘れましたが・・・確かこのことわざは、能力試験に出題されていた記憶があります。
<参考・引用>

« 四字熟語3 금지옥엽[金枝玉葉] | トップページ | 四字熟語4 난공불락[難攻不落] »
「韓国語のことわざ・四字熟語」カテゴリの記事
- 四字熟語今までのまとめ(1~24)(2014.01.11)
- 四字熟語23 좌지우지[左之右之](2013.05.18)
- 四字熟語23 전전긍긍[戦戦兢兢](2013.05.16)
- 四字熟語22 중언부언[重言復言](2013.02.13)
- 四字熟語21 감언이설[甘言利説](2013.02.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント