2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月23日 (月)

ぶどう狩り

rps20130923_132239.jpg
来にある日本語教室の「ぶどう狩り&芋煮会」イベントの下見を兼ねて、ぶどう狩りにいってきました。
(ただ単純に行きたかっただけっていう説も(笑))

スチューベン、ピオーネ、瀬戸ジャイアンツ・・・

様々なぶどうがたわわに実って、お腹パンパンになるまで食べてきましたー(*^^*)

でも、まだすこーし酸っぱいかな?という感じ。
来週が丁度食べ頃かも!

ところで「~狩り」という韓国語表現。
以前、韓国人チングに聞いてみたところ、日本語の「狩り」に対して適当な表現はないらしく

○○ 수확체험
(○○ 収穫体験)

ってうかなーとのこと。

ぶどう狩りだと、
포도 수확체험

でしょうか(*^^*)

また、たわわに実っているの「たわわ」は何かな~と調べてみたところ、なーんか以前も見たことがあった擬態語を発見(^_^;)

다닥다닥
鈴なりに ふさふさと

포도알이 다닥다닥 매달려 있다.
ぶどうの実がたわわに垂れ下がっている
(NAVER辞書より)

食欲の秋!
果物も美味しい季節ですね~♪

秋の味覚を存分に楽しみたいですね



2013年9月20日 (金)

すっかり秋ですねー

韓国はいま秋夕ですね。

rps20130920_211039.jpg


黄金色に棚引く稲穂が広がるこの時期の景色はとても綺麗です。


日本もお彼岸。

暑さ寒さも彼岸までとは言いますが、朝晩すっかり涼しくなりました。


もう季節はすっかり秋ですねー。




2013年9月11日 (水)

こりあん・ないと♪

IMG_5792_edit_2

イベント開催から、すっかり2週間ほど経ってしまいました^^;

地元の国際交流協会さんで企画している語学喫茶。

先月の27日に、韓国語をテーマとして、僭越ながらゲストとして呼んでいただきました!

K-POPをきっかけに韓国に興味を持った方や

ファッションに興味がある方

ドラマが好きな方

娘さんが韓国人の男性と結婚された方、

パク・クネ大統領のお父様、第9代大統領パク・チョンヒ大統領が暗殺された年に韓国に行ったことがあり、大変だったーという経験談を話してくださった方

・・・

などなど

色々な理由で韓国に興味を持っている方々が集まってくださり、

色々なお話も聞くことができ、とても楽しい会となりました!!


ただ、色々と準備していったものの、ちょっとテンパってしまい^^;
結局旅行会話を中心にちょっとまとまりのない感じになってしまいました。

自分が8割くらいベラベラとしゃべってしまったところもあり、もっと皆さんのお話も聞けばよかったーと反省・・・。

でも、何よりも地元の方々と、韓国や韓国語の話題を共有し、共感しながら楽しく話すことができ、本当に幸せな時間でした!

そんな中、できたら、リベンジしたい・・・なんて心の中で思っていたら、

なんと!

先日、国際交流協会の方からメールが来て、

「こりあん・ないと」をもう一度して欲しいというリクエストがあったとのこと!

今年、もう1枠ある語学喫茶を、「こりあん・ないと」にしてもいいですか?というメールだったのです!!


もう嬉しすぎて、興奮しすぎて昨日は眠れないほどでした。

自分が願っていることや夢は、あきらめずに自分から何かしらの行動を起こすことで、ひょんなことから実現したりするんだということを、ひしひしと感じる今日この頃です。

次回は10月29日です^^*

今度は、もっと参加された方に楽しんでもらえるように、もっとしっかり準備しなくちゃ☆

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ