2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 今年の目標2つ目 | トップページ | 寝ればいいというものではないのね-・・・ »

2014年1月 9日 (木)

韓国語能力試験の申し込みはもう始まっている!

んですよね〜

なんでいつもこんなに早いんだ(笑)

試験日は4月20日

申し込みは1月4日〜31日です。


現行の試験の形態は4月で最後です。
韓国での7月実施分から、日本の試験は10月実施分から試験の形態が変わります。
中級と高級が合体しますので、高級として合格をもらえるのは最後の試験になるかもしれませんよね。
(成績通知がどういう形でくるのかが、まだよくわかりませんが…)
※追記:Q&Aを見たら、成績判定基準なども詳しく載っていました。下記リンクページからダウンロード可能です。

もう何年越し?くらいで目指している6級合格。

最後の最後では叶えたい

4月までモチベーションが維持できるように頑張らなければ


。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
さて、その変更になる能力試験ですが、韓国公式のホームページで1回分の試験サンプルが公開されています。
こちら
(한국어능력시험 개편체제 샘플 문항.pdfをクリックするとPDF形式でダウンロード可能。初級、中級分セットになっています)

初級は、韓国語能力試験Ⅰ となり、
読解50問、聞き取り30問に。
語彙文法と書き取りがなくなります。

中級と高級合体バージョンは、韓国語能力試験Ⅱ
読解50問、聞き取り50問、書き取り4問 となります。

まだじっくり見ていないのですが、なかなか…なかなか(笑)

書き取り4問なんですよー!
たったの4問。

これが何を指すかというと……それはそれは濃厚な4問で

今までの読解のような問題は全くなく、すべて書く!書く!という問題でした。

文章の中に穴埋めする問題と、200〜300字程度の作文、600〜700字程度の作文なのです。

なんと、作文2題なんですよぉーーーΣ( ̄ロ ̄lll)ひぃぃーー。


そして、読解と聞き取りも50題ずつ…という…。

今以上に耐久レースとなりそうな感じがいたします

能力試験のためにも、体力をつけなければ(笑)


でも、能力試験というだけに、ただの試験ではなく「自分のものとして、その能力を持っているのか」ということを問われる形になっているように感じました。

聞き取りの音声のファイルは無いようですが、上記のページでサンプル問題の解答もあるので、一度解いてみるのもいいかもしれません。

まずは、4月に焦点を当てて準備です!

« 今年の目標2つ目 | トップページ | 寝ればいいというものではないのね-・・・ »

韓国語能力試験」カテゴリの記事

コメント

詳しい情報ありがとうございます(^^)
はっちさんもヤル気スイッチが入りましたね。受ける級は違いますがお互い頑張りましょう(≧∇≦)

はるちゃんさん こんばんはー^^

やる気スイッチオンになったのは、はるちゃんさんの頑張っている姿もすごく影響してます☆

4月は4月の試験として、新しくなった第1回の試験も受けてみたいなという気もします^^;

お互い目標に向け、がんばりましょうね!

新年快乐 万事如意

センター試験 韓国語で腕試しはどうでしょう…^0^
年々難しくなってるみたいですが…

http://www.dnc.ac.jp/modules/center_exam/content0562.html

http://paranse.webcrow.jp/Center/Center.html#1st

はぬるさん おれんまにえよーー

センター試験、今年の分も公開されてますね!
今度解いてみようと思います!

ありがとうございます^_^

こんにちわ!
すごく楽しそうに勉強されているのが伝わってくるブログですね。
私も今ハングルの勉強中で、試験受けてみたいなあと思っています。
試験受けることで勉強のモチベーションもあがりそうですし、、

韓国語能力検定にとでもお詳しいので質問させていただいてもよろしいでしょうか?
試験会場って毎回変わるんですか?
あと、次は4月ですが、その次って日程いつ頃決まるものですか?
知っていたら教えて欲しいです、
よろしくお願いします。

これからもブログ拝見させていただきます。

なこさん 始めまして(^^)
そんな風に言っていただき、とても嬉しいです!

試験に向けて勉強すると、モチベーションはもちろん必ずレベルアップにもつながりますよね^ ^
お互いに頑張りましょうー!

試験会場は、毎回コロコロと変わるわけではないようです。大体は固定化されている気がします。ただ、場所によって前回と違うということはあります。私が受けたことのある仙台、新潟は過去に1〜2回場所が変わりました。申し込みする際に、変更がないか確認した方が無難だとはおもいます。
http://www.kref.or.jp/examination/info

試験日程は、大体秋ぐらいには次年度の年間日程が韓国公式ページで発表されているみたいです。韓国では年5回あって、国内のみの実施が3回、国内外で実施するのが、4月と10月で年2回。日本は後者に当たります。
10月は12日(日曜日)とすでに決まっているようですー。
ただ韓国のみで実施する7月の試験から出題形式を変えると言っているので、10月の試験は新出題形式の試験となりますね。

ぜひ、またブログにも遊びに来てください♩
これからもよろしくお願いします(^_^)

とっても詳しく教えてくださり、感謝感謝です(^^)
10月に向けて、これからせっせと勉強がんばっていきたいと思います!
私も、ハングルの響きがすっごく好きなんですよ〜
美しいですよね。特に韓国ドラマの時代劇を見ているとそれを感じますね!
またちょくちょくコメントさせてもらいます(*^^*)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 韓国語能力試験の申し込みはもう始まっている!:

« 今年の目標2つ目 | トップページ | 寝ればいいというものではないのね-・・・ »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ