2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



« 明日から後半戦 | トップページ | かかと上げ下げ運動で思わぬ効果?! »

2014年7月11日 (金)

久しぶりにトトロ

「となりのトトロ」


何年かぶりに見ましたが、やっぱりいい話ですねーー。



しかし今回はちょっとサツキちゃんを通して見るマニアック?長女あるあるにすごく心を奪われましたワタクシ




お母さんが入院していて、しっかりせずにはいられなかったサツキちゃん。

小学生とは思えないくらいのしっかり具合。


でも冒頭のメイちゃんと戯れる姿を見ると、無邪気な小学生なんですよね。


だからこそ、端々に出てくるしっかり具合が、そうならざるを得なかった状況にちょっと込み上げてくるものもあり・・・



雨のなかお父さんをバス停で待っているとき、自分も心細いのにメイちゃんをおぶって気丈に待つんだけど、お父さんが来たときに思わず抱きついちゃう。

でもすぐ切り返して泣き言は言わないとことか、


トトロがコマにのって飛び立とうとするときに、真っ先に素直にトトロに飛び付くメイちゃんと違って、ちょっと最初にためらってるんですよね。


でもトトロに促されて「やっぱりいきたーい」って、そこで自分の気持ちを素直にふっと出すとことか。


お母さんが具合悪いって聞いても、気丈にふるまうんだけど、メイちゃんに駄々こねられて、もう知らないって言っちゃうとことか


おばあちゃんの前で感情を抑えきれずにわっと泣き出しちゃうとことか


メイちゃんが行方不明になって、トトロのところに助けを求めに走り出すところとか



もうー

しっかりしてるし、時にはそんな自分も演じたりする、

素直には甘えられないんだけど、甘えたい時もある

強いように見られるけど、弱い部分もあって、でもそんな自分を出すのは禁じ手のようなものになっている・・・


長女の心理描写が絶妙過ぎるんですけど!!ジブリさん!


そしてそれを知ってるかのようにトトロはサツキちゃんに接してるんだよね~


そしてパパやおばあちゃんも温かい。



奥が深いわートトロ!


何度も見て来たのに、今まで何を見てきたんだ私は



いやー久しぶりに見てよかった!



そしてもうひとつツボだったのが、寝ているときのトトロのお目目

Screenshot_2014-07-11-23-36-30.jpg


つぶらすぎるー(笑)




« 明日から後半戦 | トップページ | かかと上げ下げ運動で思わぬ効果?! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

うちでも主人が見ていたら里帰り中の娘まで居間に集合して見ていましたよ(^^)。

あの曲が頭から離れませ〜ん。

はっちさん、よく見てるわねぇ。

長女は損だなぁ(^^;)。私もだけど。どうしてもしっかりしてしまう。親がそう期待しているのではないかと、無意識に感じちゃうのかなぁ。ねぇ?

歩こう~♪歩こう~♪ ですね^^
でも、久しぶりに聞いたら元気もらいました。

風の通り道も大好きな曲です^^

一番上に生まれたサガなんでしょうかねー・・・。
小さい頃、そんなプレッシャーかけられるわけでもないんだろうに子供心なりに察しちゃうのかなー。

本当にこの映画、長女と次女の特徴がテーマなんじゃないか(笑)と思うくらい、二人の描写が細やかすぎて思わずそこに集中して見ちゃいました。

この記事へのコメントは終了しました。

« 明日から後半戦 | トップページ | かかと上げ下げ運動で思わぬ効果?! »

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ