2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



おすすめサイト

2014年8月12日 (火)

渋谷でチメクぅ~~

♪今日は渋谷で치맥~~~♪

・・・って意味不明に歌にかけてみました^^;

今日・・・ではなくて、8月2日の土曜日、渋谷にオープンした韓国のチキン大型チェーン店bb.qに行ってきました~~。

韓国でチキンは食べたことがあるものの、치맥はしたことがない私。

Screenshot_2014-08-12-22-12-56.jpg

韓国語のHANAさんのツイートを見て、東京行くなら、これは行かねば!!と思ったわけです(笑)

さてさて、この치맥という言葉。

すでにご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが、

韓国語のチキン=치킨

ビール=맥주

それぞれの頭文字をとって・・・

치킨+맥주=치맥(チキンとビール)

という造語でございます。

치맥したいしたい!とはしゃいでいますが、何のことはない・・・ぶっちゃけチキンとビールの組み合わせなのでございます。

日本語にしたら「チキビー」?「ビーチキ」??になるのかな(笑)


しかし、仮にも韓国好きの前で「単にからあげとビールじゃーん」・・・などとは口が裂けても言ってはいけません(笑)多分

でも、韓国のチキンは衣にしっかりと味がついている感じがしますね。

それから日本のからあげでは味わえないヤンニョムチキンが魅力的です。

ということで、講座終了後、去年の5月、前田先生の山形講座に来てくださった、すざんなさん、はるちゃんさん、Aオンニ、Yさんと5人で行ってまいりました!

たたずまいはこんな感じ~

20140802_182006_1.jpg

まだ知れ渡っていないのか、割とお客さんは少なめ、韓国人のお客さんも結構来ていました。

店内は清潔感のあるキレイな内装、爽やかイケメン店員さんもいましたよ~~(笑)

そして早速のチキン!!

20140802_183911_1.jpg

20140802_184807_1.jpg 

チキンでか~~~!

ちょっと手が小さい人のこぶし大ほどはあるのでは??というくらいの大きさ!

そして表面はかりっと!さくっと!!

中はジューシーーーでしたぁ

ヤンニョムチキンは、それほど辛くはなく、割とお上品な味。

どれもおいしかったです^^*
チキンにセットのポテトもうまし!でした~~。


おいしいチキンとビールを飲みながら、久しぶりにどっぷり韓国語や好きなドラマ、俳優さんの話で盛り上がり・・・とても楽しい時間でした。

最後に帰るときは店員さんが玄関の外までお見送りまでしてくれて、とても感じがよかったですよ!

ぜひお近くにお住まいの方、東京に行くことがある方は寄ってみてください^^

bb.q渋谷店

Screenshot_2014-08-12-22-13-28.jpg
そしてそして!八田さんのツイッターによると、もうすぐ新大久保にもできるとのうわさ!!

テイクアウト専門?!という話も聞きましたが、どうなんでしょう~^^


その新大久保といえば次の日。
泊まったホテルが歌舞伎町(笑)というか、新大久保の職安通り近くだったので、研修前の午前中はちゃっかり新大久保に行っちゃっているのでありました(笑)

夏と言えばピンス~!

ということでお店の名前忘れちゃったけど^^;カフェで一休み

ミスカルパッピンスを注文しました。

IMG_20140803_105628_1.jpg

ミスカルと、黒蜜と、きなこと、あんことお餅と・・・

お店のおにーちゃんはちょっと愛想なかったけど^^;
こちらもおいしかったです~。


研修なのか食い倒れなのか(笑)
どっちが本来の目的なのか^^;

その後マジメに研修は受けてきましたが、とても楽しい1泊2日の東京でした☆


2014年8月 2日 (土)

ミレ韓国語学院の東京教室に単発で参加しまーす♪

ふふふ


これから久しぶりの東京なのです〜!


本来の目的は出張なのですが、研修は明日半日の午後半日。


会社に許可をもらい、前日入りして今日の前田先生の東京教室に参加することにしましたー



最近サボり気味なので、前田先生の授業についていけるか?!


心配ですが、とっても楽しみ


26965_20140802072236624.jpg

只今、いなほで向かいちう〜。


新しいいなほも初めて乗リましたが、だいぶ快適になったなー




2014年6月14日 (土)

バラとツツジが満開☆

rps20140614_210051_876.jpg


うちの庭でもバラとツツジが綺麗な時期を迎えています。


rps20140614_210433_638.jpg


韓国語では

バラは장미

ツツジは진달래 철쭉

(ツツジは品種によって言い方が違うみたいですねー)


癒されます(*´ω`*)




2014年6月 8日 (日)

玉川寺

出羽三山の霊峰のひとつ 羽黒山の麓に

「玉川寺」というお寺があります。


http://www.gyokusenji.or.jp


今日の午後は友人とここへ。



このお寺、非常にお庭が美しく、静寂のなかに聞こえる水のせせらぎや木々が風でそよぐ音など、お庭を眺めながらぼうっとしているととても癒されます。


rps20140608_230702_670.jpg

お庭を眺めながらお抹茶も

rps20140608_231351_042.jpg


rps20140608_231305_097.jpg

お庭のなかも散策出来ます。

rps20140608_231225_486.jpg


今調べてみたら、このお寺を開いた方は朝鮮高麗の生まれだそうです。


知らなかった!



ちょっと(だいぶ?)前になりますが、北川景子さん主演の「花のあと」という映画のワンシーンはここで撮影されたみたい。



心が洗われた午後のひとときでした。





2013年8月27日 (火)

こりあんないと



rps20130827_072531_edit_1.jpeg


今日の夜、地元の国際交流協会さんの語学喫茶で、韓国をテーマにした


「こりあん・ないと」


というものが開催されるのですが、


なんと、わたくしがゲストなのでございます!


前田先生の山形出張講座の際、広報などお願いできないかご連絡をして以来のご縁で、担当の方が企画してくださいました


10人ほど参加者がいらっしゃるとのこと!


どんな方がいらっしゃるのか、とても楽しみです




2013年5月31日 (金)

日韓通訳セミナー

香港から帰ってきてからも、ちょっとバタバタしていて、ご紹介するのが超ギリギリになってしまいました



明日 6月1日(土) 新潟市にtて新潟韓国語通訳研究会さま主催の


「韓国語通訳セミナー」が開催されます


日韓通訳の第一線でご活躍中の矢野百合子さん、チャン・ヒョンスさんを講師に迎えて


韓国語通訳の歴史や仕事内容、ビジネス通訳での経験や心得、

通訳者からみた日韓の言葉の違い、勉強法など


とても貴重な内容の講演を聞くことができそうです


通訳に興味をもっていう方はもちろん、明日お時間のある方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうかー(*^^*)


私も行こうと思っております



場所は、クロスパルにいがた 4階映像ホール


時間は午後1時から3時まで(12時半会場)です。



詳しくはこちらをご覧ください

日韓通訳研究会のブログ

http://s.ameblo.jp/nikkan-tuyaku-niigata/entry-11527627000.html?frm=theme


ゆうさんのブログ

「ゆうねっちぷ」

http://app.f.m-cocolog.jp/t/typecast/1471149/1484354/88202222




2013年5月23日 (木)

突然ですが、香港行ってきまーす

今成田空港空港です(^^;


今日から日曜日まで香港へ行ってきます!


初めてなのでドキドキ


また帰ってきたらアップしますねっ。




カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ