2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



ちょっと中国語な話題

2010年3月30日 (火)

週1は厳しい・・・

韓国語の話題じゃないのですが・・・。

昨日から「てれびで中国語」が新しくスタートしました。

(韓国語は今日ですね^^*)

テキストも買ったし!と、早速リアルタイムで見ました。


昨日は主にピンインの説明。

そこから、とりあえず中国語で

「お母さんは元気ですか」

というフレーズをお勉強。

昨日はこのフレーズから声調を知るという形だったみたいです。

そして簡単な5つの単語が紹介されて…

「発」と「髪」の簡体字の書き方を覚えて…
(この2つは中国語になると同じ簡体字になるらしい)

単母音5つの発音の仕方を覚えて…。


映像に合わせて一緒に声に出しては見るものの

自分の発音はテレビから聞こえてくる音とは全然違うような気がして

もっと練習したいと思っても、どんどん色々なコーナーに変わっていくので

30分の間、ゆっくり練習する暇はなし。

全くの入門者には結構盛りだくさんな内容だなぁと感じました。

正直覚えきれてません^^;


週1回気楽に…なんて考えは甘かった…。

テレビ講座を録画して何回か繰り返し見て練習するか、

ラジオ講座と併用していくか…。

ほぼ毎日のように繰り返し練習しないと

全く身に付かないなぁ~とすごく感じました。


覚えきれていないうえに、

すでに正しい声調の言い方、単母音の音…

すっかり忘れちゃっています^^;;


忘れる前に…忘れてもすぐ思い出せるくらいの勢いで

何度も練習することがすごく大切だと改めて実感しました。

当たり前のことなんですが…^^;


うーーーん。

ラジオにも手を出すかどうするか…。

はまると、韓国語も中途半端になりそうで怖い部分もあり^^;

悩みどころです。

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ