2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



テレビ:ハングル講座

2009年6月12日 (金)

NHK講座でことわざ学習(2)

ハン検も終わり2週分ためていたハングル講座を今日まとめてみました。
(今日は午後お休みです♪)

今回もドラマ「スポットライト」から学ぶ韓国語のコーナーから、ことわざの表現がとりあげられていたので復習したいと思います。

スポットライト10話から

■김칫국부터 마신다
キムチの汁から飲む

早合点する

このことわざ、韓国語能力試験 中級の覚えておきたいことわざとしてピックアップされていました。

意味は・・・

상대편의 속도 모르고 지레짐작으로 그렇게 될 것으로 믿고 행동함을 비유적으로 이르는 말.

相手の気持ちも知らず、早合点でそのようになることを信じ、行動することを比ゆ的に言う言葉。

ウジンが職場復帰できるように奔走する後輩スンチョルに、ウジンが言う言葉です。

合格できる韓国語能力試験 初級・中級 の本にはこんな表現も・・・
합격 못할 수도 있으니까 김칫국부터 마시지 마.
合格できないかもしれないから早合点しないで。

続いて・・・同じセリフのなかでもうひとつ!

■북 치고 장구 치다

意味は ひとりであれこれする

確かにひとりで太鼓をたたいたジャングを叩いたりするのは、せわしなくて忙しそうです^^;

ただ、このことわざNAVERの国語辞典等にはのっていませんでした。

では、ドラマのセリフではこんな感じで使われていました~。
VTS_01_1.VOB_000032277

혼자 김칫국 마시고 북 치고 장구 치고 바쁘겠다.
一人で先走って、あれこれやって大変そうね。

後ろのスンチョルくんの不満そうな顔が印象的(笑)

でもドラマでのこの二人の掛け合い、結構好きです^^

2009年5月28日 (木)

NHK講座でことわざ学習(1)

今週のテレビでハングル講座、ドラマ「スポットライト」で学ぶ韓国語で取り扱われた表現。

テレビではたとえ話として使われている・・・と話していましたが、辞書を調べてみたら、なんと!諺でした。

ということで、セリフから・・・ちょっと勉強したいと思います。


ドラマのセリフで使われていた諺は・・・

자다가 봉창 두드린다
寝ぼけて小窓をたたく

意味をNAVER国語辞典で調べてみました。
전혀 관계없는 얼토당토아니한 소리를 함을 비유적으로 이르는 말.
全く関係ない根も葉もないことを言うことを比ゆ的に言う言葉。


テレビでは「藪から棒」と訳されていました。
VTS_02_1.VOB_000051626

아니, 무슨 자다가 봉창 두들기는 소리입니까?
いや、何をやぶから棒に行っているんですか?

主人公ウジンとテソクが会社の決定にそむき、秘密裏にヨンファン建設の調査を行っていたのですが、それがヨンファン建設にばれ、放送局のスポンサーを降りるという話が会社に伝えられる。何も知らない部長がその件について問い詰められた時に話すセリフのようです。

----------------------------------------------------------------

この자다を使ったことわざ、NAVER国語辞典を見るとたくさんあるのですが・・・、その中でも小学館朝鮮語辞典にも載っていることわざだけをまとめてみたいと思います。

■자다가 벼락을 맞다
寝ていて雷に打たれる

급작스럽게 뜻하지 아니한 큰 봉변을 당함을 비유적으로 이르는 말.
≒자다가 얻은 병
突然、思いもよらないひどい目にあうことを比ゆ的に言う言葉。
≒寝ていてもらった病気

日本のことわざで言うと、「寝耳に水」「青天の霹靂」に近い感じでしょうか。


■자던 아이 깨겠다
  寝ていた子供も覚めるだろう

너무도 뜻밖의 말이라 자던 아이도 놀라 깨겠다는 뜻으로, 쓸데없는 말로 일을 시끄럽게 만들지 말라는 말.
あまりにも思いがけない言葉のため、眠っていた子供も驚いて起きるだろうという意味で、よけいな言葉で物事を面倒にするなという言葉。


日本語の「寝た子を起こす」という言葉とほぼ同じ感じでしょうか。。
広辞苑をみると、「静穏になったのを、つまらぬ事をして元の騒然たる状態にする。忘れかけていたことを思い出させて、また問題を起こす。」とあるので、似ているようで、若干ニュアンスが違うような・・・そんな感じもします。

 

その他にもまだ20個近くのことわざがあるようです。
자다!奥が深いですね~~^^;

また次の機会に勉強したいと思います。

2009年5月20日 (水)

ちょっと、ちょっとちょっと!

テレビでハングル講座での増田さん。

さすが芸人さん!
いつもダジャレが冴えわたっている!!
(以前のハングル講座の倉本さんを思い出します・・・)

昨日の放送での、「スポットライト」で学ぶ韓国語のコーナー。
もう、その瞬間に、わたくし・・・すべての動きが止まってしまいました。。。

昨日、取り上げられたフレーズが

(ちょっと)
다치다(怪我をする)

だったのですが、

そこで増田さん・・・

ちょむ(좀)、ちょむ、ちょむというギャグでスベって怪我をする芸人はたっちだ(다치다)。

と覚えましょう。」  


━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!


・・・ ・・・さすがです。

増田さんならではの、ダジャレ?というか語呂合わせというか・・・。

確かに、インパクト強すぎて絶対忘れないですよね^^;
以前の放送でも、「語呂合わせすると覚える」と言って、それはもう~すばらしいダジャレを連発していました^^;


今後の放送にも、増田さんのダジャレ(いやいや語呂合わせ^^;)期待大です。

2009年5月10日 (日)

テレビでハングル講座

4月からのハングル講座、今まで見ていませんでしたが、昨日の暇な時間にちょっと見てみようかな~なんて録画していた分を再生してみたら・・・

なんて、おもしろいの~~~

かなりヒットでございます!


生徒役のますだおかだの増田さん、
さすが!! かなりノリノリでおもしろい

またコン・テユさんとのからみが絶妙で更にグーーーっ

このコン・テユさん、どこかで見たことが…と思っていたら、MnetのK-POP番組でVJをされていた方ですね~。

また、モデルとしても活躍中のヨンアさんも素敵です。
ヨンアさんの話す韓国語が、これまたキュートでかわいらしくて、ツボにはまります^^*

そして、チョ・ヒチョル先生。
ラジオの音声でしかお会いしたことがありませんでしたが、渋くて、とても落ち着いた雰囲気がいいです。なんだか癒されます^^
増田さんのダジャレへの突っ込みも冴えてます(笑)

ノリもテンポもよくて、25分あっという間ですね^^
昨日、今日とかけて、今までの分を一気に見てしまいました。

今BSで放映中の「スポットライト」から学ぶ韓国語や、俳優さんのミニインタビュー、また月1度の韓流スターが韓国を紹介するコーナーなどでは、中級レベルの学習者が楽しめる内容になっていて、とても勉強になるな~と感じました。

今から来年もこのメンバーでやってほしいなんて願う今日この頃・・・。

1年間楽しめそうです^^

2007年11月23日 (金)

テレビ講座の視聴を再開!

ここ最近見ていなかったテレビのハングル講座。
今年に入ってテキストも買っていなかったのですが…本屋で、ふとテレビの方を立ち読みしてみたら、なんと!今回はミニドラマで学ぶ韓国語になっているじゃありませんか!

思えば、2005年のテレビ講座もミニドラマ形式で、とてもおもしろかったことを思い出し…久々に火曜の11時30分、NHK教育テレビにチャンネルを合わせてみました。


あらら! 何だかおもしろそう♡ではっ?!


今回のドラマは「사랑하기 좋은 날 恋の深まる季節」
なかなか韓国ドラマテイストたっぷり?!のラブストーリーのようです^^
セリフもナチュラルスピード~ゆっくりめ、日常生活でも使えそうな表現たっぷりなので、会話の勉強にもなりそうです。

また、実際に韓国で放送されていたクレイアニメで親しむ韓国文化「アラリショー」もおもしろいし(司会のアジョッシの韓国語が独特?!でなんとも言えない)、「らくらく한자」のコーナーでは漢字語を関連付けて学べたりと、初級の方だけではなく、中級~のレベルの方も十分楽しめる内容になっていたんですね~~。


去年講師の先生が変わったテレビの講座は、実は、途中から自分には合わないな~と思い中断してしまっていました。
何だろう…ゲストが変わったからなのかな~…去年とは雰囲気がガラッと変わって、今回はすごく楽しめた講座でした。


しかも、じゅよんちゃんの流暢な日本語にびっくり!!
すごいな~~。私もあんな風に韓国語が話せるようになりたいな~~。。。なんて
久しぶりに見たテレビ講座ですごく刺激を受け、ますます韓国語勉強熱が上がってきました!


3月まで、また忘れずに視聴するようにしたいです^^

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ