2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



慣用句

2009年7月 4日 (土)

NHK講座で慣用句学習(5)

久しぶりの更新ですが

気づいたら6月号分の慣用句学習・・まるまるしていませんでした・・・(--;;

試験が終わってから、ちょっとぬるくなってますなーー(イカンイカン・・・)


というわけで、6月分一気に学習しちゃいますっ。

■배보다 배꼽이 크다
腹よりもへそが大きい

「本末転倒だ」に近い表現

☆本末転倒⇒본말 전도

★同じような表現に「발보다 발가락이 더 크다:足より足の指の方が大きい」という表現もあるようです。

A:책값보다 책을 부치는 요금이 더 비싸요.
本代より本を送る料金がもっと高いですよ。

B:배보다 배꼽이 크네요.
本末転倒ですね。

+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+

■미역국을 먹다
わかめスープを食べる

試験などに落ちる

A:이번에는 미역국 먹지 마.
今度は試験に落ちないでね。

B:올해는 자신 있어요.
今年は自信がありますよ。

※わかめはぬるぬるしてすべるので、試験の前には食べない人が多い。

+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+

■발이 넓다
足が広い

顔が広い

A:일자리 좀 소개해 주세요.
仕事を紹介して下さい。

B:발이 넓은 친구가 있는데 얘기해 볼게요.
顔が広い友達がいるから話してみます。

+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+

■필름이 끊기다
フィルムが切れる

(泥酔して)記憶がなくなる

A:어제 많이 취했어요?
昨日、ずいぶん酔っ払ったんですか?

B:네, 필름이 끊졌어요.
はい、記憶がなくなったんです。

+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+―+*゚。*―+*゚。*。゚*+―+*゚。*。゚*+

2009年6月 4日 (木)

慣用句*準2級編* 第31回過去問から

今週やってみた30回(2008年春季)と31回(2008年秋季)、31回はそんなに慣用句が出てきません。

「ハン検は秋季の方が簡単だ」というジンクス?がありますが、(実際の合格率も全然違うんですよね)慣用句の出題量に比例しているのかしら?!

・・・なんてこじつけすぎかな^^;;

-----------------------------------------------------------------
■색안경을 끼다
色眼鏡をかける

偏見を持つ

색안경을 끼고 보지 마세요.
偏見を持って見ないでください。


■말도 말다
さんざんな目にあったので言葉も出ない様子

어찌나 사람이 많은지 말도 마.
あまりにも人が多くてまったく。


■손이 크다
①気前がいい
②色々な手段を心得ている

손이 커서 항상 요리가 남아요.
気前がよくていつも料理が余ります。

-----------------------------------------------------------------
例文はこちらから引用しました。

最強の!韓国語―用言の活用も、単語の使い分けもおまかせ!あなたを韓国語の達人にするパーフェクトな単語集!

2009年6月 3日 (水)

慣用句*準2級編*(4) 第30回過去問から

30回の試験、これでもかーーー!!というくらいの慣用句のシャワーにちょっとくらくらしました(汗)

いつもの試験よりも慣用句の問題が多い気がする・・・。この回で合格している方、すばらしいです。。(というより、自分が理解していないだけ・・・(-▽-;))

ちょっとウヘーーとなっていたところで目についた、準2級出題レベルの中の1文。

数多くの慣用句に加えて、比較的容易なことわざなどについても理解し、使用することができる」

ちゃ・・・ちゃんと記載してあったんですね^^;;

やはり、中級者たる者、数多くの慣用句も使える表現豊かな能力が必要とされるということなのでしょう。。。

くぅ~~っ がんばりまっす

----------------------------------------------------------------
■막 가다
やたらと行く

無礼に好き勝手に行動をする

어른에게 반말하다니 막 가는군.
目上の人にため口をきくなんて無礼な奴だな。


■간을 보다
料理の塩加減をみる、味見をする

한번 간을 보세요.
一度味見をしてみてください。


■콧대가 높다
鼻が高い 傲慢だ プライドが高い

콧대가 높아서 결혼을 못했어요.
プライドが高くて結婚できなかったです。


■코가 비뚤어지다
ぐでんぐでんになる程飲むこと

어제 코가 비뚤어지게 술을 마셨어요.
昨日ぐでんぐでんになるまでお酒を飲みました。


■가슴이 미어지다
(=가슴이 미어터지다)
①感激や興奮で胸がいっぱいになる
②悲しくて胸が痛い

영화의 슬픈 장면을 보고 가슴이 미어졌어요.
映画の悲しい場面を見て胸が痛かったです。


■가슴을 쓸어내리다
心配事、不安が解消され安心する

합격했다는 소식에 가슴을 쓸어 내렸어요.
合格したというニュースに胸をなでおろしました。

まさに今日の私・・・


■마음을 두다
関心をもつ 心を寄せる

그 여자는 권군에게 은근히 마음을 두고 있는 것 같다.
彼女はクォン君にひそかに思いを寄せているようだ。


가슴을 앓다
(恨み、後悔で)一人で思い悩み、胸を痛める

상사병 때문에 가슴을 앓고 있어요.
恋煩いのせいで思い悩んでいます。


■마음에 와 닿다
(=마음에 닿다 /가슴에 닿다)
感動させる

선생님의 말씀이 가슴에 와닿았어요.
先生のお話に感動しました。


■등에 업다
かさに着る

그 사람은 아버지의 매경을 등에 업고 출새했어요.
その人は父の背景をかさに着て出世しました。


■죽지 못해 살다
否応なしに生きる 大変な思いで生きている

요새는 정말 죽지 못해 살고 있다.
最近は本当に大変な思いで生きています。

-----------------------------------------------------------------
例文はこちらから引用しました。

最強の!韓国語―用言の活用も、単語の使い分けもおまかせ!あなたを韓国語の達人にするパーフェクトな単語集!

2009年5月21日 (木)

NHK講座で慣用句学習(3)

火曜日のまいにちハングルの「いきいきハングル」のコーナーから、またテレビでハングル講座の月に1度のK-POPのコーナーで取り扱われた曲の中にも慣用句があったので、今日はそこから勉強します^^

5月19日 まいにちハングルより

마음은 굴똑같다
心は煙突のようだ

(~したい)気持ちはやまやまだ

したくてたまらないけど、出来ない時の気持ちを表す

会話文
A:일이 끝나면 맥주나 한잔하러 가요.
  仕事が終わったらビールでも飲みに行きましょう

B:가고 싶은 마음은 굴똑같지 집에 들어가야 돼요.
  行きたい気持ちはやまやまだけど、家に帰らなきゃならないんですよ。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

5月20日 テレビでハングル講座 K-POPのコーナーより

月に1度のこのコーナー、今月の1曲はSGWannabeでした~。増田さんも大好きというSGの曲の中でコンテユさんがチョイスしたのは、「웃으며 안녕」
Sg_2
新メンバーのイ・ソクフンさんのソロ曲みたいですねー。

この曲のサビ、最後のフレーズに慣用句があります。


목이 메다
(=목이 막히다)
喉がつまる

感激して喉がつまる、食べ物がのどに詰まる時も使う。

 ◎목이 메어 울다で「むせび泣く」

웃으며 안녕 歌詞
목이 메어 와도 웃으며 안녕

直訳すると「喉が詰まってきても笑ってさようなら」^^;ですが・・・、喉が詰まる・・・息が出来ないくらい苦しいけど、笑ってさよならするよ。

そんな意味が込められているのでしょうか^^

サビの歌詞を見ると・・・

사랑했어 내 소중한 사람
행복했어 함께한 모든 날
그걸로 난 충분하나까 너만 행복한다면
목이 메어 와도 웃으며 안녕

愛してたよ 僕の大切な人
幸せだったよ 一緒にいたすべての日々
それで僕は十分だから 君だけ幸せなら
どんなに苦しくなっても、笑ってさよなら

とあって、悲しくても前向きな…すごく素敵な歌詞の曲でした。
イ・ソクフンさんの声も素敵ですね^^


MVはこちら

2009年5月14日 (木)

慣用句*準2級編*(3)26回過去問から

■발이 넓다
 足が広い
 ↓
 顔が広い 知り合いが多い

발이 넓아서 어딜 가도 아는 사람이 많아요.
顔が広くてどこに行っても知り合いが多いです。

내 친구에게도 발이 넓은 사람이 있어요.



■손이 가다
手がかかる

이것은 손이 많이 가는 작업이다.
これは手がかかる作業だ。

잡채는 손이 많이 가는 요리인 것 같아요.^^;



■기가 막히다
①あきれる(=어이없다)
②非常に素晴らしい

기가 막히게 멋있는 경치군요.
非常に素晴らしい景色ですね



■간이 크다
肝が大きい

大胆だ 度胸がある

간 큰 학생이군.
大胆な学生だな



■아니나 다를까
思ったとおり

아니나 다를까 형하고 남동생이 다투고 있었어요.
思ったとおり、兄と弟が喧嘩していました。



■배가 아프다
お腹が痛い

人の成功などを妬む 嫉妬する

친구의 성공을 보고 배 아파한다.
友達の成功を見て、嫉妬している

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
[参考にした本]

最強の!韓国語―用言の活用も、単語の使い分けもおまかせ!あなたを韓国語の達人にするパーフェクトな単語集!

「ハングル」能力検定試験過去問題集〈準2級〉 第2巻 (2) [CD付]

2009年5月13日 (水)

NHK講座で慣用句学習(2)

5月12日(火) まいにちハングルより

  비행기(를) 태우다
   飛行機に乗せる
    ↓
   おだてる

A:정말 뭐든지 잘 하시네요.
  本当に何でもお上手ですね。
B:비행기 태우지 마세요.
  おだてないでください。

この「비행기를 태우다」、有名な?慣用句ですが、
「日常韓国語会話 ネイティブ表現」によると、ちょっと古い表現だということのようです。

この本の中では、
『今は"떨어지겠다. 그만 태워""오버 하지마"と言う。"너무 추켜 세우지 마"が一般的。』とも書いてありました。

また、4月17日放送分のイ・サンヒョプさんのフリートーク「아너운서로서 실수한 경험(アナウンサーの失敗談)」の中でも、慣用句を使われていました^^

  혼(이) 나다
   叱られる
   ひどい目にあう、とんだ目にあう、びっくりする



다음 기사의 내용이 흉악 사건의 내용이었는데, 웃음이 또 져서 상사한테 많이 혼났습니다.
次の記事の内容が凶悪事件の内容だったんですが、また笑いが込み上げてきてしまって、上司にすごく怒られました。

そして12日のテレビでハングル講座から。
慣用句ではないようですが、またまた興味深かったので^^

スポットライト7話より

  싹수가 보이다
   芽が見える
    ↓
   見込みがある

チ・ジニさん演じるオ・テソクが、ソン・イェジン演じるソ・ウジンに対して言うセリフ

기자로서 싹수가 보여서.
記者として見込みがあるから

Vts_01_1vob_000027307_2

実は私、スポットライトを一度も見ていないんですが・・・(^^;;
この講座でちら見しているうちに、だんだん気になってきました。
今週・・・チェックしてみよう^^
(ただ吹き替えなのが残念ですねー。副音声で見る?!(・∀・))


ここで、 싹수に関連した慣用句を1つ。

싹수;兆し、芽、望み、見込み、将来性

  싹수가 노랗다(=싹이 노랗다)
   芽が黄色い
    ↓
   初めから望みがない 見込みがない


벌써부터 여자나 밝히고 싹수가 노랗다.
もう女を好むなんて、全く見込みがない

最強の韓国語!から例文を引用してみましたが…何とも言えない例文ですね^^;;

2009年5月11日 (月)

慣用句*準2級編*(2)

■금이 가다
ひびが入る
仲たがいする

우정에 금이 갔어요.
友情にひびが入りました。



■비위가 상하다

気に障る 
しゃくに障る
ムカつく


비위【脾胃】;(食べ物や物事に対する好き嫌いの)気持ち、気分、機嫌、むら気
        →否定的な表現で用いられることが多い

비위가 상하면 금방 화를 낸다.
気に障ったら、すぐに怒る



■문턱이 높다

①(銀行などの)融通が利かない
②(人に)よりつきにくい 入りにくい

문턱;敷居

(敷居が高いと考えれば、日本語と同じですね)

대학 문턱이 너무 높아요.
大学に入りにくいです。



■죽을 쑤다

おかゆを炊く

事がめちゃめちゃになって大損害を被る
しくじる

이제 시험 완전히 죽 쑤었어요.
昨日の試験は全く駄目でした。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
【参考にした本】

ハングル能力検定試験 準2級合格をめざして

最強の!韓国語―用言の活用も、単語の使い分けもおまかせ!あなたを韓国語の達人にするパーフェクトな単語集!

朝鮮語辞典

慣用句*準2級編*(1)

「ハングル検定準2級合格を目指して」という本の模擬試験に載っていた慣用句をまとめてみました。

例文は「最強の韓国語!」から引用させて頂いています。

■허리띠를 졸라매다
ベルトをぎゅっと締めつける

①質素な暮らしをする
②固い覚悟の下に仕事を始める

허리띠를 졸라매고 생활하고 있어요.
質素な生活をしています。



■앞뒤가 막히다
前後がふさがる

頭が固い 融通が利かない

앞뒤가 막힌 사람하고는 얘기하기 힘들어요.
融通が利かない人とは話しにくいです。



■철이 들다

物心がつく

시춘기가 지나면 철이 들다.
思春期が過ぎれば、物心がつく



■본때를 보이다

手本をみせる

見せしめのために懲らしめる
目にものを見せる(俗語表現)

언젠가 본때를 보여 주겠어.
いつか懲らしめてやるぞ。
언젠가 본때를 보여 주고 말겠어요.
いつか目にものを見せます。



■허풍을 떨다

大げさに言う

허풍을 떨지마.
大げさに言うな



■손가락질을 받다

後ろ指を指される
非難を受けたり、卑下される

손가락질;指で人を指すこと、後ろ指

나쁜 소문 때문에 사람들에게서 손가락질을 받고 있어요.
悪い噂のせいで、人々から非難を受けています。




■갈피를 못 잡다
見当がつかない
要領がつかめない

갈피;物事の筋、要領、分別

어떻게 하면 좋을지 갈피를 못 잡고 있어요.
どうすればいいか見当が付きません

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
【参考にした本】

ハングル能力検定試験 準2級合格をめざして

最強の!韓国語―用言の活用も、単語の使い分けもおまかせ!あなたを韓国語の達人にするパーフェクトな単語集!

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ