2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



韓国旅行記

2011年10月26日 (水)

旅行で買ってきたもの~レトルト薬飯~

韓国では、旧正月に食べるという薬飯

以前、韓国人の友達が作ってくれたのがおいしかったのですが、
レトルトで売っていることを知り、今回買ってきてみました!
(普通にスーパーで売ってます^^)

DSC_0452

よく日本のスーパーで売っているご飯のレトルトバージョンのようなものです。

レンジでチンして・・・

DSC_0454

こんな感じ!

写真では、伝わりにくいですが・・・

もち米を使っているだけあって、ふわっと、もっちもち♪な食感で、
おいしいです~~。

ただし・・・結構スゥィーートなので、
おやつ代わりに、1つを4人くらいで分けて食べるのがいいかもしれません^^

2011年10月21日 (金)

2日目の午前中は昌徳宮へ その1

何度か訪韓はしているものの・・・行ったことがなかった昌徳宮(창덕궁)

今回夢がかなって、行ってまいりました!!

IMG_1154_b

ただ、残念だったのが、今回あまり下調べもなしに行ってしまったこと。

日本語のガイドツアーに乗っかろうかな?と思ったのですが、

午前中は時間が合わず…、独自で廻ったので、

その建物がどういう意味をもつもので、どういった特徴があるのか・・・

もっと知った上で見たかったです。

(ちょっと日本のツアー出来ている方々のガイドさんの説明を盗み聞きしたりしてたけど^^;♪)

また今度、色々調べてもう一度ゆっくりと見て見たいものです。

なので、今回は見て素直に感じたことを・・・。

2011-10-221_b

まずは仁政殿(인정전)
さすがに正殿でもあり、国の公式的な行事を執り行う建物であるだけあって、
その門(仁政門)인정문を通ると、その荘厳さ、威厳に圧倒されるようでした。

なんだか気品あふれる空気が流れているような感じ。

よく歴史ドラマで目にする、王様の前で臣下が整然と並ぶシーン。
それはこの仁政殿の前であったわけなんですよねー。
その階級ごとに並ぶ位置に置かれている、階級名が書かれた石(?!)なども思わずパシャリ^^;

そして隣に行くと宣政殿(선정전)
こ!これは、まさにドラマによく出てくる風景~~!

臣下や中殿などが、この場所に王様に会いにくるんですよねー!
まるで
「ちょ~~な~~」と聞こえてくるかのような感覚!!
ここで一気にハイテンションになる私^^;

その隣のほうには熙政堂(희정당)大造殿(대조전)
王様や后の寝殿、生活空間だったらしい(パンフレットによる^^;)

政事を行う仁政殿や宣政殿は、すごく男性的雄々しいイメージがあるのに対し、特に熙政堂は華やかさと、女性的というか柔らかさを感じるような建物でした。

しかし・・・ドラマを見ていて、王様と中殿の住まいって割と離れてるのかな?というイメージを持っていたのですが、めちゃくちゃ近かったんですね・・・。

そうだよね・・・夫婦だもんね^^;

なかなか新しい発見でした。



今回、せっかく昌徳宮にいくなら後苑も行きたいと思い、10時15分~の日本語ガイドツアーに参加してきました。

長くなりそうなので、続きはその2で書こうと思います♪

2010年11月20日 (土)

ソウルで買ってきたもの③ よもぎ蒸しパッド「예지미인」

買ってきたもの第3弾は、今話題騒然?!のこちら

よもぎ蒸しパッド「禮知美人(예지미인)」

IMG_0670

ロッテマートにて、めちゃくちゃ日本語の上手な店員さんが、めちゃくちゃ早い日本語で製品説明をしてくれたのですが^^;

冷え症だったり、生理痛がひどい人には特にお勧めだそうです。

かくいう私も、この2つはぴったり当てはまるし^^;

日本に帰って、しかもおうちでよもぎ蒸しが体験できるなんて!!

気になる~~~ということで、

迷わず購入!

「低温期の時に開始して、1週間に2回くらい、3か月続けるといいですよ~」と言われたので、その分だけ購入してきたかったのですが・・・荷物にもなるので3箱買ってきました。

1箱5個入り 4650ウォンです。

これ・・・偶然にも近くの某大手薬局でも売っていたのですが・・・1箱1500円以上はしていたような・・・高いっ!!

気になっている方で韓国に行く予定があったら、ぜひ韓国で買ってみてください^^

さてさて・・・使用法は・・・女性限定な話題になりそうですが(笑)

大きめのウィング付きナプキンの裏に、小さめのホッカイロのようなものを貼り、それを下着につけて使用するというものです。

使ってみての感想ですが、いいと思います!

つけている間、体が温まるような感じがしました。

冷え症の私は、すぐに手先・足先が冷たくなっちゃうのですが、これをつけている時は、足先まで温かい状態でした。

ホッカイロも熱くなりすぎず、ちょうどいい感じ。

ロッテマートの店員さんいわく、冬はつけて外出すれば温かくていいですよーとのこと。

継続してつけていると、確かに効果出そうです。

それで、ちょっと継続して使いたいなーーと思って調べてみたら、Gmarketで割と良心的価格で売っていました。

今度、まとめ買いしてみようかな…^^

2010年10月18日 (月)

ソウルで買ってきたもの② NATURE REPUBLIC すべすべ垢シャワー

ソウルで購入してきたもの、第2回は

「NATURE REPUBLIC すべすべ垢シャワー」

IMG_0705

韓国語では・・・
네이처 리퍼블릭
매끈매끈 때 샤워

매끈매끈・・・すべすべ つるつる
때・・・あか

サトコさんに「ポロポロとれるらしいよ!!」と聞き、思わず購入。

そして、昨日試してみました。


す・すごいです!!おぉ(゚ロ゚屮)屮

ほんとにポロポローーー!
垢が取れまする!

け・決して、わたくしが普段不潔にしている・・・というわけではないですよーー(笑)

毎日、泡だてて洗っております。

おかげで、ほんとにお肌が매끈매끈ですよ~。

一皮むけたようです。
(って、ほんとにむけてるかも・・・)

ちょっと難なのは、スプレーポンプがちょっと固い。

思うようにシュッシュッとできなくて、もどかしいかなーー。。

この部分は改良求む!ですね。

逆さにすると、ほんとにダメなので、背中につける時は一旦手の平に適量をスプレーしてから、手で背中に塗るような感じでつけてから垢すりしました。

この方が使いやすいです。

201010_003

ミョンドン店では、このお3方と写真とれちゃいますよー(笑)
(ここで買ったんじゃないけど^^;)

10/20 매끈매끈のスペルが間違っていたので修正しました。

2010年10月13日 (水)

韓国旅行1日目① 事件です!!・・着くまでが大変・・

初日 10月7日

前日に特急いなほで新潟入りし、当日新潟駅前からシャトルバスに乗って新潟空港へ。

事件はこのバスの中からはじまる・・・

旅行の準備をしていた時、絶対に忘れてはいけない「パスポート」「eチケット」の入ったケースを、旅行時に持ち歩くバックに入れていた私。

そのつもりでいたはずが、バスの中でバックをみるとそのケースが入ってない!!

一気に青ざめる・・・


新潟に出発する前日の夜、クーポン券などを入れるためにとりだした覚えはある。

もしかして忘れた?!

よく発病する私のうっかり病・・・
小さいころからお母さんに何度それで叱られたことか・・・。

しかもよりにもよってこんな時に、一番大事なものを~~~

以下、その時の私の心の声(笑)

一度空港について、また駅に戻って・・・いなほに乗って山形に戻って・・・
ああっ・・・前泊した意味全くないじゃんーーーil||li _| ̄|○ il||li

ま・・・まてよ、まず大韓のカウンターに行って明日のチケットがあるかどうか、確認しなくちゃ・・・

満席だったら韓国行けないってこと?!
そしたらオンニとサトコさんに連絡して・・・

行けないなんて・・・嫌ーーーー


ま・・・先ずはお母さんに電話して、部屋にあるかどうか確かめてもらおうと、家にTEL

すると、お母さん
「部屋にはそんなものは見当たらないから、まず確かめてみれー」とのこと。

部屋にない・・・

ということは、スーツケースの中かどこかにしまったんだろうか・・・。
でも、ホテルでスーツケースを開けた時に、見た覚えがないんだよね・・・。

グルグル考えを巡らしていると

「今パニクってるから、まず落ち着いて考えて探してみるもんだー」

という、母の言葉で少し落ち着く。

そうだよね、まずは確認してみなくちゃ・・・。



空港に到着し、すぐスーツケースを開けてみると


あったぁ~~~!!・゚・(ノ∀`;)・゚・


しかも開けてすぐにあるネットポケットの中に、すぐ見える状態で入っているときたもんだ!!

灯台もと暗し・・・

よかったよかった^^;;

・・・というか、もうちょっとしっかりしろよ。。。自分。。。


その後、お母さんに報告のメールをすると

「部屋を探してたらイ○ンの商品券見つけちゃった♪おかーさんにちょうだい」

とのこと。。。

相変わらず、ちゃっかりしている・・・。

何はともあれ、無事に韓国へと旅立てたのでした。。。


【乗った飛行機】
KE

【韓国に着いたあたりの上空】

IMG_0296

2010年10月12日 (火)

今回の韓国旅行♪概要です^^

帰ってきてしまいましたーー(笑)

毎回韓国に行くたびに、帰りたくない病を発病する私・・・

今までの韓国旅行も楽しかったのですが、今回の旅行、今までで1番といっていいほど、とても充実した楽しい旅でした!!

ちょっとレベルアップしているのかどうか感じれない状態だった韓国語のレベルも、今回の旅行で

「あ!私、前に来た時よりも確実にレベルアップできてる!!」

と感じることができて・・・

またそれも嬉しくもあり・・・^^

ミレで鍛えた効果が出てるかも!!と実感しました~♪


そして、帰ってきたばかりなのに、またすぐ行きたい病も発症しております


今日は、今回の旅行の概要をざっと紹介します♪

お宿

剛の家

ソウル駅に比較的近いゲストハウス
ご夫婦2人でやっていて、とってもアットホームで居心地最高でした^^
日本語も通じるので、韓国語がまだ。。という方も安心して泊まれますよ~


1日目(10月7日 木曜日)

9:30 新潟空港 出発
11:45 仁川空港 到着

サトコさんと空港で合流して市内へ

剛の家でオンニと合流

サムソン美術館“Leeum”

架橋(仁寺洞)でポジャギ体験
ちょっと仁寺洞でショッピング

広蔵市場で夜ご飯

初日から結構ハードな日程でした^^;;


2日目(10月8日 金曜日)

visit Korea yearの企画で実施している無料シャトルバスに乗って全州へ
(これおすすめですよ!!なんてったって無料です!
ソウル~全州、慶州、釜山~慶州で運行中 12月31日まで
基本的に予約ですが、当日行って席が空いてれば乗れるようです!)

全州を一日観光

②帰ってきてから、教保文庫で本&雑貨を購入
初めて閉店の放送聞きました。。。



3日目(10月9日 土曜日)

ソウル駅から東仁川駅へ

駅で、韓国人のMオンニと合流し江華島

초지진 、 전등사、 고인돌を観光

마니산の麓にある海水浴場にも立ち寄りましたー。

仁川の中華街でチャジャンミョンを堪能!

③中華街をふらっと歩いた後は월미도へ。

土曜日の夜なので、盛り上がってました!!

デートスポットなのがよくわかる感じ^^

④Mオンニがよく行くワインバー

おしゃれにワインカクテルを堪能

おいしかったです~~~^^



4日目(10月10日 日曜日)

①明洞にあるビエンナ眼鏡で眼鏡を購入^^*

②新しく出来た?!永豊文庫で、また本&雑貨を物色

③その後、三清閣

なんと!この日三清閣で結婚式が開かれていたんです。

どうぞ見ていって~といわれ、会場に潜入(笑)

新郎新婦さんの写真まで撮らせていただきましたー。

詳しくはのちほど!!


お昼~みんなと別れて、私はひたすらお土産物などショッピング^^;

夕方にみんなと合流しアックジョンへ

シナがWinterStoryでジャケ撮影しているカフェへ行った後に、

산봉 화로구이でお肉を堪能^^;

⑥そして、Once in a BLUEMOON

このメンバーで行くと、ラストナイトの締めはココと決まっているこの頃^^

今回は念願かなって!!あの席に・・・



最終日(10月11日 月曜日)

剛の家をチェックアウト

①サトコさんの荷物を送るため、ソウル駅近くの郵便局でEMSで荷物発送の課外授業(笑)

その後、サトコさんと景福宮の西側、西村をすこしぶらぶらした後に、

土俗村でサムゲタン!!

そして、ここでみんなとは解散

私は8月に修復工事が完了した光化門、広場を少し眺めつつ・・・

10日に作った眼鏡を、少し直してほしかったため、また明洞へ。

その後、シャトルバスに乗り仁川空港へ向かいました。


ざっとこんな感じです。

またそれぞれ詳しくは後ほど書いていきますね~^^

2010年9月29日 (水)

航空券とれました!

10月7日~11日の旅程で、新潟空港⇔仁川空港の航空券とれました!!

やったぁ~~~♪⌒ヽ(*゚ω゚)ノ

昨日の夜までは、11日は絶望的かな・・・と思っていたので、とても嬉しいです。


前回の記事で書いたとおり→ぴへんぎょぴょ争奪戦?!

7日⇔10日で予約を取り、11日はキャンセル待ちにしていました。

予約をした日、航空券の支払期限はその日から1週間、その日にもう一度席を取り直して、11日のキャンセル待ちはもう1週間待つことができると教えていただきました。

それから待つこと1週間、何の音沙汰もなし。

ダメもとで、もう1週間延ばして29日まで延長してもらいました。

しかし、今日29日を目前にした昨日も、席が取れたという連絡はなし・・・。

今日ぎりぎりまでは待とうと思ってはいましたが、連休最終日の11日。
やっぱり無理かなーーと半ばあきらめモードでいたんです。

と思いつつも、あきらめきれず試しに大韓航空のオンライン予約でもう一度、上記日程で新潟⇔仁川で検索してみると・・・

な! な・な・なんと!!


7日⇔11日が空席ありの表示になっているではありませんか!!!


ま・まじですかーーー!

電話来なかったのに・・・どーゆーこと?!と、検索した日付が間違っていないか、何度も確認するも、やはり

2010年10月7日⇔2010年10月11日で間違いない!!

でも、キャンセル待ちでお願いしているし・・・明日には電話かかってくるかなーーと、今日まで待とうかとも一度考えたのですが・・・なんだか気はそぞろで、いてもたってもいられない!

二重予約になっちゃうけど・・・


とれるならとってしまえーーーー!


と、思い切って予約、支払手続きも済ませて、その日のうちにeチケットも送られてきました。


そして本日、大韓航空に前回予約分のキャンセルの電話をしたところ

「ぎりぎりになって座席調整が入って空席が出ることはありますからねー。
でも今は満席になっています」

と言われ、やっぱり昨日のうちにとっておいてよかったーー!とほっと一安心・・・。

ん? (。´・ω・)ん?

でも待てよ・・・

今は満席って・・・

キャンセル待ちは優先で抑えてくれるんじゃないんですか・・・???

しかも、今日のお昼に試しに空席確認したら、オンライン予約では空席ありになってるんですけど・・・。

どーーいうしくみになってるんだろう。。。(-ω- ?)


と・・・とにかく、昨日のうちに予約しておいてよかったです。。


教訓・・・

「キャンセル待ちをしていても、安心せずに空席チェックすべし!」

皆様もキャンセル待ちの場合は、ご注意くださいませ・・・。

2010年9月28日 (火)

今仁川空港です

楽しい時間はあっという間・・・

今帰りの仁川空港です

空港内でwifiにつながるので、
iPod touchから投稿中です。

なかなか便利!

ああ-----でも帰りたくないです。。。


今回もとても充実した旅でした。

韓国語も一番使ったような気がします。

また帰ったら詳しく書きますね(^-^)/

50637848-6426-4BFB-9C8C-1BA404F18E6F

9日 全州で食べたビビンバとともに(笑)
(縦横逆ですね。。。)

2010年7月19日 (月)

ピンチ!!

実は10月7日~連休にかけて、サトコさんやプチ留学の仲間と韓国旅行に行く計画を立てていました。

ちょうど秋の連休なので、飛行機はし烈な争いになるだろう…ということは予測していて、早めに動こうと思っていたのですが・・・すでにピンチな状況です

10月~の下半期の航空券は、大体早いところは7月中旬から割引運賃が発表されるとは聞いたのですが、7月に入り、毎日大韓航空のHPをチェックしていた私

それでもずっと正規の運賃(新潟発で¥145,730)だったので、いつかなーーーと心待ちに毎日開いていたら・・・

なんと!!

土曜日に見たら、帰りの11日のチケットが満席表示。

なんでーーーー?!

一応予約を取ることが可能なのか?!どうなのかと、直接電話で問い合わせてみたところ、やはり今は正規の値段でしか購入できないとのこと。

割引運賃は9月中旬に発売になるとのこと・・・。
それまでお待ちくださいと言われ・・・il||li _| ̄|○ il||li

10月発が、9月中旬発表って…遅すぎないか?!

皆さん、14万のチケットで買っているということ?!(なんですよね…)
それとも、ツアーかなにかで、旅行会社に押さえられているのか…

その後、JTBさんにも問い合わせてみましたが、やはり正規の値段でキャン待ちするしかないとのことでした。。。

ちなみに仙台発着は、やはり11日がすでにキャンセル待ちも出来ない状態、
羽田発もキャン待ちだそうで…最終手段は成田だそう…。
遠いなーーー

前日の10日であれば、購入可なんですが、正規の値段で購入して、後でキャンセルして、割引運賃で買いなおす…ということが、スムーズに出来るのかどうかも不安だし、どーーしよう^^;な状態です。。。

はじめから、代理店さんを通して、探してもらうのが賢明だったのかな・・・。

もうひとつ、新潟トラベルさんが新潟発の正規代理店になっているらしく、問い合わせ中なので、また答えを聞いてから考えたいと思います・・・が、何かいい方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さいーー!

2009年10月 1日 (木)

今回の旅行、こんな感じでした~

200909_9_2

やっと回復しました~^^;

早くて旅行から2週間も経ってしまいましたが、改めて旅行を振り返ってみようと思います。

今日は、旅行の全日程書きます♪

振り返れば・・・北は38度線近くから、南は釜山まで・・・まさに韓国縦断の旅

メンバーは韓国語フリートークのメンバー。

先生でもあるチングのMちゃん、オッパドゥル2名、Yオンニ、Mちゃん、私の6人の旅でした。

<1日目 9月18日 金曜日>
9時30分 新潟空港から韓国へ。
早朝に起きたので、さすがに飛行機で爆睡・・・(笑)

連休中の飛行機チケットが取れず・・・金曜日の出発。
それでも満席でしたが、仁川空港などは年末に行った時よりも空いていたように思います。

早く韓国インしていたチングMちゃん(早めに実家に帰っていたんです)と合流して、シャトルバスでソウルへ・・・と思いきや、チングMちゃんの고모と삼촌が車で出迎えてくれ、初めての自家用車での移動です!



着いてお昼だったので、この日のランチは「자짱면」!
私が食べたい~と言ってたのを覚えてくれ、おいしいお店に連れて行ってくれました^^*

連れて行かれたため、実は正直どこにあるお店なのかがイマイチ不明(笑)
ちなみに仁川でもソウルでもないとこ。。詳しくはまた後ほど!



この後、Mちゃん고모 、삼촌の提案で2度目の「臨津閣公園」へ。
(チャジャンミョンのお店から近いということで)



いったんホテルチェックインし、ヨイドに行って「漢江遊覧船」に初乗船!
夜の漢江はやっぱりきれいでした~~~。



南大門市場
で、今回一緒に旅行したSオッパと屋台を切り盛りしているC君との3年ぶり感動の再会!

&南大門市場の屋台での夕食^^

南大門市場でかばん屋さんをしているらしいC君のチングに「つきあってください~」と何故か、からまれる(笑)



その後、帰りにタクシーがつかまらず・・・右往左往したあげく・・・タクシーの運ちゃんに「方向違うから!」と2回降ろされ(泣)
ホテルに着いたのが、2時近くでした~~。

<2日目 9月19日 土曜日>
KTXに乗って釜山へ!!

チャガルチ市場龍頭山公園あたり~海雲台まで・・・1日かけて、かなり回りました^^;

大型タクシーで観光場所に連れてってくれるらしいアジョッシに駅で捕まり・・・(笑)
人数も多かったし、料金もそんなに高いわけではなかったので利用することに。

1箇所1箇所を丁寧に見ることはあまりできなかったのですが、色々なところに行けたのでよかったかな~と思います。

ソウルに戻り、ソウル駅横のロッテマートでお土産等のお買いもの。
(釜山でなにも買ってこれなかったんですよね~~~^^;)

そして東大門市場へ行く!!!

う~~ん・・・あぐれっしぶ

この日の夕食?夜食??は、なんと1時過ぎ・・・。
しかもお肉!ビビンネンミョン!!!!
ここから私の悲劇はちょっと始まる・・・。


<3日目 9月20日 日曜日>
この日はオッパドゥルとは別行動。

午前中はミョンドンでお買い物!!
やっぱり女の子同士、化粧品を見ながら「これかわいー」とか「これ効くかな~」なんて話しながらのお買い物は盛り上がります~~~

妙にテンションが上がる私たち(笑)

ランチは、サムゲタンアワビ粥。

やはり前日?当日?の肉&ビビンネンミョンがお腹にかな~り効いていたので(笑)

ちょっと優しいお食事を^^*

そして午後~ Mちゃんのコモのお家に食事ご招待~~!

詳しくは後ほど書きますね☆

夕方~ 仁川(Mちゃんの実家)へ移動。

Mちゃんのオモニムにお会いし、オモニムのお兄さんが経営しているマッククスのお店で夕食。

地下鉄にのってソウルに戻り、またまた東大門市場^^;
「ケレスター」というチムジルバンに行きました~。

癒されるつもりが・・・とんだハプニングも・・・。

〈最終日 9月21日 月曜日〉
この日は残念ながら雨。

宋廟~チャンギョングン

インサドン

教保文庫

シャトルバスで空港へ

この日が一番ふつーーーのソウル観光^^;だったような気がします。



ざっと??こんな感じで。。
今回は、ほんっとうに移動しまくりの旅行でした~~(笑)

平均睡眠時間3時間くらいだったんじゃないでしょうか^^;
そりゃ~~帰ってから体も壊すって^^;;;

でもMちゃんのコモのお家にご招待してくださったり、オモニムに会ったり・・・といつもの観光では味わうことのできない貴重な体験もすることができて、一生忘れない旅行になったな~と思います。

また詳細について・・・これから少しずつ書いていきますね^^*

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ