2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



韓国語のことわざ・四字熟語

2014年1月11日 (土)

四字熟語今までのまとめ(1~24)

以前まとめていた四字熟語、試験対策も復活しよう~と過去記事を見返していたら、ちょうど1年前くらいにやっていたんですねー・・・。

去年もその頃はやる気があったのに・・・(^^;

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
四字熟語、日本語より会話の中で使われるとはよく聞きますが、

先ほど、去年話題となったイ・ミノ、パク・シネ主演のドラマ「相続者たち」15話をみていて、なんとイ・ミノ演じるタンが、「전전긍긍」という四字熟語を使っていました。

父親に話すセリフではありましたが、日本語では高校生がこんな風には使わないじゃないかなーと・・・思わずセリフをパダスギしました。

勉強していることが実際に使われていて、聞き取れるようになるのも嬉しい!

これぞ勉強の醍醐味ですね☆


今年こそは、モチベーションを維持できるように取り組んでいきたいです。


改めて、四字熟語をまとめて、過去記事のリンクを貼りました。

またこれから、能力試験の過去問に出題されている分を中心に 、少しずつ更新していきたいと思いますー。

1

구태의연

旧態依然

2

권선징악

勧善懲悪

3

금지옥엽

金枝玉葉

4

난공불락

難攻不落

5

단도직입

単刀直入

6

대기만성

大器晩成

7

자업자득

自業自得

8

대동소이

大同小異

9

대의명분

大義名分

10

동분서주

東奔西走

11

명경지수

明鏡止水

12

미사여구

美辞麗句

13

분골쇄신

粉骨砕身

14

불과사의

不可思議

15

사면초가

四面楚歌

16

신출귀몰

神出鬼没

17

십시일반

十匙一飯

18

동상이몽

同床異夢

19

과유불급

過猶不及

20

갑론을박

甲論乙駁

21

감언이설

甘言利説

22

중언부언

重言復言

23

전전긍긍

戦戦兢兢

24

죄지우지

左之右之

2013年5月18日 (土)

四字熟語23 좌지우지[左之右之]

좌지우지[左之右之]

이리저리 제 마음대로 휘두르거나 다룸
あれこれ自分の思うままに振るったり取り扱うこと
牛耳ること

#日本語にない四字熟語

例文です。


일국의 운명을 좌지우지하다.
一国の運命を左右する

정당을 좌지우지하다.
政党を牛耳る

우리는 우리가 뭔가를 좌지우지할 수 있는 위치에 있다고 스스로를 기만하고 있다.
我々は自分達が支配権を握っていると思い込んでいる

<引用・参考>
NAVER일본어사전

NAVER국어사전


2013年5月16日 (木)

四字熟語23 전전긍긍[戦戦兢兢]

전전긍긍[戦戦兢兢]


몹시 두려워서 벌벌 떨어 조심함
非常に恐ろしくてビクビクすること

日本語:戦々恐々(せんせんきょうきょう)


例文です。


아버지의 불벼락이 떨어질까 전전긍긍하다.
父の雷が落ちるのではないかと戦々恐々とする


비밀이 탄로나지 않을까 하여 전전긍긍하고 있다.
秘密がバレないかと戦々恐々としている


イメージとしては・・・

[[[((゚Д゚;;))]]]ガタガタブルブル

こんな感じでしょうか^^;

<参考引用>
NAVER국어사전

NAVER일본어사전


皆さん、今日の「秘密のケンミンSHOW」はご覧になられましたか?

山形県庄内地方・・・といえば、まさに前田先生の「韓国語ステップアップin山形」をおこなったところです(笑)

「気持ち悪い」ときや「頭が混乱しているとき」に使う言葉

「マグマグデュー」

マグマグデュー

マウンテンデュー♪


・・・ ・・・ ・・・( ̄ω ̄;)


し・・・失礼しました

しかし、ウドちゃんが「よく使う」と連呼していましたが、若者は正直そんなに使わないと思うぞーー^^;

それから「デュー」というより、もっと訛って「ジュー」というか、「でゅー」と「じゅー」の中間というか、そんな感じの発音です。

いやーー発音って、本当に難しいですねっ


ちなみに韓国語で

まぐまぐ「마구마구」は、

「やたらに」とか「非常に勢いよく」「やたらめったに」という意味で使われます。

ホントです(笑)

2013年2月13日 (水)

四字熟語22 중언부언[重言復言]

중언부언[重言復言]

이미 한 말을 자꾸 되풀이함. 또는 그런 말.
既に言った言葉を何度も繰り返すこと。またそのような言葉

♯日本語にはない四字熟語

星例文です


그는 처음에는 말을 곧잘 하더니 나중에는 두서없이 중언부언하기 시작했다.
出だしは順調だった彼の話は、次第にまとまりがなく同じことの繰り返しになり始めた。

중언부언 자기 이야기를 늘어놓다.
同じ話を繰り返して自分の話を並べ立てる

중언부언 답변 말고 질문 의도 파악해 핵심만 말하라
(中央日報 2013.01.25)

同じ内容ばかり答えるのではなく、質問の意図を把握し核心だけを話せ


두서없이[頭緒‐]:とりとめなく
늘어놓다:(言葉を)並べ立てる あれこれしゃべる

<参考・引用>
NAVER국어사전

NAVER일본어사전


2013年2月 4日 (月)

四字熟語21 감언이설[甘言利説]

감언이설[甘言利説]


귀가 솔깃하도록 남의 비위를 맞추거나 이로운 조건을
내세워 꾀는 말.
耳よりな話に気持ちが傾くように機嫌をとったり、有利な条件を
前面に出して誘う言葉

発音:가먼니설
(ㄴの挿入が入ります)

♯日本語にはない四字熟語

日本語で表すとしたら、「口車に乗せる」でしょうか^^

星例文を見てみます。


감언이설로 속이다.
口車に乗せる

감언이설에 넘어가다
口車に乗せられる

감언이설로 구슬리다
舌先で丸め込む

주부 상대 ‘부자 행세’ 감언이설로 10억 사기
(2013.01.24MBC TV)
主婦相手に「金持ちになるには」甘い言葉で10億詐欺


<参考・引用>
NAVER국어사전

NAVER일본어사전

(韓国語能力試験 29回語彙文法 22番から)


2013年1月31日 (木)

(お詫びと訂正) ジェジュンの受賞コメントは따다ではなく타다でした…。

1月26日にアップしたジェジュンの受賞コメントのパダスギですが、間違いがありましたので、本日元記事も修正しました。

大変失礼いたしました。

今日、ブログを見てくれた韓国人チングが教えてくれたのですが、間違えた部分が、勉強箇所として取り上げていたという…この部分です。

신인상을 버렸네요.

チング自身は放送を見ていないのですが、受賞コメントなどで、따다はあまり使われない、타다だと思うよということで、一緒に音声を確認したところ・・・

確かに濃音というより激音。

신인상을 버렸네요.

と言っておりました。

さすがジェジュンというだけあって、記事のアクセスも結構ありましたので…見てくださった方、大変申し訳ありませんでした。


そして、この타다という言葉。
버스를 타다
バスに乗る

전철을 타다
電車に乗る

など

韓国語を習いたての頃からのお馴染みの単語ではありますが、

どうして乗り物に乗るのと、この意味と同じ単語使うの?というくらい色々な意味を持つ「思いっきり多義語」でございます。

韓国語歴も早くて6年を超える今でも「乗り物に乗る」という意味では、すらっと使えるけど、ほかの意味として自然に使えていない私。

そこで・・・

転んでもただでは転ばないぞ~~~!ということで^^;(どんなだ?!)

타다の意味も、改めてまとめてみようと思います!

(長くなりますので、次のページで)


続きを読む "(お詫びと訂正) ジェジュンの受賞コメントは따다ではなく타다でした…。" »

四字熟語20 갑론을박[甲論乙駁]

갑론을박[甲論乙駁]


여러 사람이 서로 자신의 주장을 내세우며 상대편의 주장을
반박함.
いろいろな人が互いに自身の主張を主張し、相手の主張に反発する
こと

(発音:감노늘박)

日本語:甲論乙駁(こうろんおつばく)


なんと、これは日本語にない四字熟語かなーと思ったらありました^^;;

甲がこう言えば、乙がこう言うみたいに、意見がまとまらないというような意味のようです。



갑론을박으로 끝날 것 같지 않던 심의가 마침내 막판에 이르렸다.
甲論乙駁して終わりそうもなかった審議がいよいよ大詰めになった


갑론을박으로 결말이 나지 않다.
甲論乙駁でまとまらない
.

この四字熟語、私の人生において使うことがあるだろうか・・・。

・・・なんていう問題ではないのかもしれませんが・・・。

こちらのほうは、私も受験しました28回韓国語能力試験高級に出ている問題です。(語彙文法 22番)

今日は午後からお休みなので、地元のネットカフェに初めて来て見ましたーー。

なかなか快適です

<参考・引用>
NAVER국어사전

NAVER일본어사전


2013年1月30日 (水)

四字熟語19 과유불급[過猶不及]

과유불급[過猶不及]

정도를 지나침은 미치지 못함과 같다는 뜻으로,
過ぎたるは及ばざるがごとしという意味で

중용이 중요함을 이르는 말.
偏ることなく調和が取れていることが重要であることをいう言葉

논어의 선진편에 나오는 말.
論語の先進編に出てくる言葉


♯日本語のように読みくださない四字熟語

日本語:過ぎたるは及ばざるが如し


今日も例文を新聞から見てみますー。


스마트폰 과몰입 심각…뭐든지 ‘과유불급
デジタルデイリー 2013.1.29)
スマートフォン依存深刻 何事も適度に

많이 먹으면 오히려 ‘독’… 비타민에도 ‘과유불급’있다.
(メディカルトゥデイ 2012.8.20)
たくさん食べればむしろ毒…ビタミンにも適量がある


<参考・引用>
NAVER국어사전

前田式韓国語単語整理術―日本語力を活かして語彙力を伸ばす

2013年1月29日 (火)

四字熟語18 동상이몽[同床異夢]

동상이몽[同床異夢]


같은 자리에 자면서 다른 꿈을 꾼다는 뜻으로,
同じ寝床に寝ながら、他の夢を見るという意味で

곁으로는 같이 행동하면서도 속으로는 각각 딴생각을 하고 있음을 이르는 말.
そばで一緒に行動しながらも、内心ではそれぞれ違う考えをしていることをいう言葉

日本語:同床異夢(どうしょういむ)


例を本日の韓国大学新聞のタイトルから見てみますー。

대학생 중소기업 희망초봉 동상이몽
大学生 中小企業 希望の初任給 同床異夢


大学生は中小企業への就職を望んでいるものの、学生が希望する初任給の金額と、中小企業が考えている初任給の認識の違いがある。

というような記事のようです。


大学生が中小企業に対して、2500万ウォン以上を望んでいるという記事なのですが…中小企業の初任給でその金額って・・・。

多いような気がするんですが^^;

それは私が田舎育ちだからだろうか・・・。

ちなみに、初任給を

초봉(初捧)

というんですね~。

四字熟語意外にもお勉強になりました^^


<参考・引用>
NAVER국어사전


2013年1月27日 (日)

四字熟語17 십시일반[十匙一飯]

今日から能力試験の過去問で出題されていた四字熟語を取り入れていきたいと思います。

십시일반[十匙一飯]

밥 열 술이 한 그릇이 된다는 뜻으로,
ご飯10匙がひとつの器になるという意味で

여러 사람이 조금씩 힘을 합하면 한 사람을 돕기 쉬움을 이르는 말.
何人かが少しずつ力を合わせれば、一人の人を助けるのはたやすいことをいう言葉

♯日本語には馴染みのない四字熟語

うーん…日本語と同じ四字熟語さえ覚えられないのに^^;

馴染みがないとなると、もっと曲者です。

新聞のタイトルや記事から例を見ていますー。


오는 10월4일 ‘천사데이’에 인기 연예인과 역대 올림픽 금메다리스트 및 시민 천사들과 함께 달리며 십시일반 정성을 모아 백혈병 어린이들을 도웁시다.
(2003.8.20 中央日報より)
来る10月4日「天使の日」に人気芸能人と、歴代オリンピック金メダリスト及び、市民の天使たちと共に走り、十匙一飯の真心を集め、白血病の子供たちを助けましょう。


십시일반 정성모아 저소득 아동에 책가방 선물
(2013.1.14 仏教新聞より)
十匙一飯の真心をあつめ、低所得層の児童にランドセルプレゼント


한 대학 출업생들이 십시일반으로 장학금을 후배 재학생들에게 전달했다.
ある大学の卒業生が、十匙一飯として奨学金を後輩の在学生に贈った。



こちら、1月に韓国国内のみで行われた29回韓国語能力試験 語彙文法22番の問題に出題されている四字熟語です。

십と일は10と1かなーと思いましたが…意味などはさっぱりでございました・・・(ーー;

うーーん 道のりは長い(笑)

<参考・引用>
NAVER국어사전

前田先生HP「四字熟語辞典」


カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ