ミレ韓国語学院 東京教室「上級の扉」に参加♪
時間が経つのが早すぎる・・・^^;
記事は生ものなので、レポ的なものはどんどんおいしい時期が過ぎてしまうのに・・・東京教室に参加してから早1週間以上過ぎてしまいました。
はい!
ということで、久しぶりの前田先生の講座♪
土曜日の東京駅近く、八重洲で行っているミレ韓国語学院の「上級の扉」東京教室に単発で参加してきましたー。
「上級の扉」は前田先生の本、通称「青本」
『4色ボールペンワークブック』をもとに作られている講座です。

教室ではディクテーション(音声を聞いて文字おこしする)する週と、文法等の確認をする週を交互で行っているそうで、私の参加した会は文法の確認の会でした。
今回は数値を使った単語、ことわざ、音声の聞き取りなどで、基本的には今までの復習な内容が多かったのですが・・・
が・・・
もう~~あやふやの多いこと!!
分かっているつもりでわかってなーい!ということを身にしみて感じましたー^^;
また、前田先生の講義は活動がすごく多く、文法の学習や聞き取りなどの練習・・・だけではなく、学習したことを自分の言葉でアウトプットする能力をしっかり学べる講座であることを改めて実感しました。
学習者さんたちは、毎週交代でお一人ずつ、5分ほどのスピーチをすることになっていたり・・・
練習問題の中にあるニュース記事などを、さらに自分の言葉で要約し、それをお隣通しで話す練習があったり、
また今回は「最近みた映画、見てどうだったか」を隣通しで話し合い、ひとりひとり皆に話すということがあったり・・・
決められた短い時間の中で自分の考え、言葉として韓国語で話さなければいけないので、ものすごく集中し、フル回転でどう話すかを考えることで、頭の中が韓国語モードに一瞬で切り替わる感じがしました。
こういった教室学習って、やっぱり田舎では体験したことがないし、
最近教室というもの自体に参加していないので、すごく楽しかったです!!!
宿題として出される音声の課題などもメールで頂き、課題を提出すると添削して返却してくださるそうですー☆
お盆休みの時に集中してやろうかな!
ミレ韓国語学院の講座、興味をお持ちの方は一度試しに訪れてみてはいかがでしょうか^^
見学も途中からの参加も大丈夫のようです。
ミレ韓国語学院
東京教室
お問い合わせTEL:06-6344-8996
メールはこちら:info@mire-k.jp
教室終了後、講座を受けている皆さんとちょっとした交流会も楽しかったー♪
最近のコメント