2020年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

와줘서 고마워요^^

  • お越しいただき、ありがとうございます^^
    韓国語の響きの美しさに惹かれ、ただいま勉強中です。
    韓国、韓国語と関係のない話題もちらほら・・・★

    -*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

    ★スパム対策のためトラックバックは承認制にしています。 当ブログ・記事に全く関係のないものに関しては公開を控えさせていただき、削除いたしますのでご了承ください。

ブログ☆リンク


サイト内検索



  • ウェブ全体から検索
    ココログ全体から検索
    つれづれDiary about こりあ内検索

最近のトラックバック



한국 유학 일기

2009年2月13日 (金)

2月第1週のまいにちハングル

1月で日本に帰った美里。

これでこのストーリーは終わりなんだな~と思っていました。
(また新しい話が始まるのかと・・)

2月号のテキストを買った時にびっくり!
主役は娘のルイへとバトンタッチになりました。

しかもざっと1か月分を見ると、おおお・・な展開。
3月もどうなるのか楽しみです(笑)

さて、第1週はルイが韓国に渡り、チュンヒョクのホテルで働き始めるところから始まります。

経営も傾いていて買収の危機すらあるというのに、美里の娘を招くチュンヒョク・・・。本当に美里や隆のことを大切に思っているんでしょうね・・・。(なんて考えすぎ?!^^;)

続きを読む "2月第1週のまいにちハングル" »

2009年1月24日 (土)

プチ留学日記⑦ 学校でのエピソード

前回に引き続き、学校の話題です。


学校初日はレベルチェックから始まります。

今回びっくりしたのは、2年前行った時にはなかったペーパーテストがあったこと!! 

以前は会話での簡単なレベルチェックだったので、まずは耳をならそう!とにわかに韓国語ジャーナルのCDを聴き、リスニング&ちょこっとシャドーイングをしていたのですが…
油断してました(;-ω-)ノ

申込時に自分のレベルを自己申告するのですが、それぞれのレベルに合わせた内容のようでした。
私に渡されたのは、間接話法擬音語擬態語、ちょっとしたことわざ慣用句のチェック、また動詞の原形から受身、使役形への変換(보다→보이다)などなど・・・。

ここ1年勉強をさぼっていた私には、きつかった・・・(特に擬音語、擬態語なんて・・・ボロボロ^^;)ここで、いかに普段の勉強が大切かを思い知らされたのでした。

そして、その後に会話チェック。
先生と1対1で、色々と質問されます。

私の場合は・・・

・いつ韓国に来たのか
・(私は前日フリーだったので)28日に何をして過ごしたか。
・(友人が留学中のキョンヒ大学に行ったと話すと…)久し振りに友達と会って、その友達から自分の韓国語能力について何か言われたか。
・(独学だと話したので)独学で、一番難しいと思うことはなにか。
・独学で勉強しているにあたって、これがあったらいいのになぁと思うことはあるか。それは何か。
・仕事は何をしているか
・仕事をしているうえで一番難しいと考えていることはなにか。

などを聞かれました。

なんだか学校とか会社の面接を受けているようだ…と一瞬錯覚に陥りそうだったのですが^^;
実際、韓国語で答えるということよりも先に、質問に対しての答えを頭の中で整理するのに時間がかかって、かなり答えに窮したように思います^^;;

先生に助けてもらいながら何とか終了…。

その後、簡単なオリエンテーションがあり、クラス発表です。
私が入ったクラスは、前回も書きましたが、女性7名、男性1名の8名のクラス。

5日間で習った文法はと言うと
・는/은 커녕 , 기는 커녕 ~どころか~だ
・더라도  ~(し)ても
・못지 않게 ~ほど ~くらい
・다(가) 보니(까) ~(する)と ~しているうちに
・다(가) 보면 ~すると
・로 인해 ~によって
・라든지 ~とか

大体、ハン検準2級程度の文法、語彙もそれ相当だったように思います。
ハン検準2級の受験経験があるにも関わらず、どうかと思うのですが^^;
正直なところ、初日を終えた時点で、私には難しいかも・・・と感じました。

授業が楽しい♪と感じるより先に、残り4日間、このクラスでついていけるだろうか…という不安が重くのしかかったのです。

先生の話し方も早い!また同じクラスの方々も、語彙力や表現力がとても豊富で・・・。
この1年いかに自分が勉強をしていなかったのかということを強く感じ、反省と後悔が頭の中をかけめぐりました。


でも、不安に思ってばかりはいられない!勉強してなかったのは事実で、後悔ばかりしていてもしょうがない!となるべく気持ちを切り替えて臨んだ2日目以降から、逆にこのクラスに参加することが出来て、とてもよかったと思えるようになりました。

先生やクラスの方々が使われている韓国語の表現を聞いて、「これはこんな風に使うんだ~」と勉強になる部分がとても多く、私も発表の時に、ちょっともじってその表現を使わせていただり(←それを人はパクりと言う・・・^^;)、この5日間で私の貧弱だった表現力が少しレベルアップできたように感じました。

また、そのクラスの方々の豊かな語彙力、表現力から、もっと勉強をがんばらなくては!という刺激をたくさんもらった5日間でした。普段独学に近い私にとっては、こうして上級者の方々と一緒に勉強できたことだけでも、大きな収穫だったと思います。

また授業では、上記の文法を使って自分のことをネタに例文を作る場面が多くあるのですが・・・

実は私、「는/은 커녕 , 기는 커녕」という表現、ハン検の勉強をしている時も全く響いてこない表現だったというか…勉強してもなかなか覚えられない表現だったんです。

それが、半分冗談で
저는 회사일로 바쁜 30대 여자입니다. 기회도 없어서 결혼은 커녕 남자친구도 없습니다. 좋은 남자가 있으면 소개해 주세요~.

なんていう例文を作って発表すると・・・
先生、最終日には「はっちさん、彼氏が出来たら絶対メールしてね!彼氏の写真も一緒に送ってね」なんて言われ・・・(^-^;

忘れられない表現になりました(笑)


こうして自分のこととして話したり、その表現から会話が広がっていったり、実践で使ったりすると、ばっちりインプットされるんですよね。

さて・・・これを今後の自己学習にどうやって取り入れていくか…。
ちょっと思案中です^^;

2007年3月 3日 (土)

3日目の閉めは、『같은 생각』つながりで。。

みなさん、こんばんは^^

気づいたら、月曜日から更新ストップしていました。
あっという間に週末。。。時が経つのは早いものですね~。

留学日記の3日目。。やっと今回で最後^^
いつも読んでくださっている皆さん、いつも本当にありがとうございます!
……………………………
3日目、最後の出来事は、チムジルバンからステイ先に帰る最中。
オンニと一緒に「せっかくだから、ロデオ通りを通って帰ろう~♪」と、一緒に歩いていました。

夜のロデオ通り…ここまで読んだ方で「もしかして!」と思われた方もいらっしゃるのではないかと思いますが。。。そのまさか!

私たちが遭遇したのは「ドラマ撮影現場」です!!!

場所は、ちょうどパスクッチの斜め前あたり。(パスクッチの向かい側にmini stopがあるんですが、そのあたりです)
カメラや音声さんなどなど…テレビのロケスタッフが、ちょうど撮影準備をしていて、ギャラリー(? もしかしたらエキストラの人々)で、人が集まっている状況でした。

オンニが韓国人の女の子に、何の撮影なのか聞いてくれたのですが分からず。。時間も時間だったので、「すぐ始まらないようだったら、残念だけど待てないね~」なんて話していたら、いきなり撮影スタート!!

交差点角から、男の俳優さんがダーーーーと走ってきて、それをカメラさんが追いかける!!

「カットーーー!」

撮影終了!撤収~~!

と、怒涛のように撮影は終了したのでした。

俳優さんは誰?? ドラマってなんのドラマっ??と、スタッフさんが持っていた台本を盗み見したのですが「꽃피는...」くらいしか見えず、この時は俳優さんの顔も、私たちの中では誰だか分からずじまい。。
せっかくドラマ撮影現場を見たのにね~なんて、ちょっと消化不良のままステイ先に戻ったのでした。

しかしその後、日本に戻ってきてからオンニから1通のメールが!
オンニ、ドラマ情報について色々調べていてくれていたらしいのです。

私たちが見たのは、
パク・コニョンssi主演、1月15日~現在KBSで放映中の
꽃피는 봄이 오면花咲く春が来れば」。
(ちなみにドンワン主演「사랑하는 사람아」のメチャメチャ裏番組です^^;)

しかも、オンニと私の記憶をたどって意見が一致したのは、ロケで見た俳優さんは「パク・コニョンssi」に違いないということ!!

あああ~~~!!!
何故、あの時気づかなかったのーーー(泣)


と悔いが残るばかりでございます。。。

……………………………
そんな3日目は
昼にキョチョンチキン神話店で、ヘソンさん(パネル)を見て。。
午後に、映画でキム・アジュンちゃんを見て。。
夜にはドラマ撮影現場でパク・コニョンさん(実物)を見て。。

あらっ?!これってもしかして
같은 생각」つながり?!
(シン・ヘソン1集タイトル曲「같은 생각」のMVに出演しているのがキムアジュン・パクコニョン)
なんて一人喜ぶ私なのでしたー(笑)

……………………………
【追伸】
そういえば、この帰り。。ステイ先の近くで、もうひとつ衝撃的なものと遭遇しました。

それは。。。

中年の男性2人が仲良く手をつないでいる姿^^;

友達同士、男同士でも、腕を組んだり手をつなぐというのは知ってはいたけど。。中年の男同士というのは、あまり見ていて気持ちのいいものではないですね^^;;

これって、やっぱり私が日本人だから?
韓国人が見たら、普通の光景なのかな~~。

ちょっと、気になる・・・(笑)

2007年2月 3日 (土)

1日目☆体力の限界に挑戦!(笑)

仁川空港から順調にバスはソウルに向け出発!
行き先はステイ先のある押鴎亭洞へ。

バスの窓から眺める仁川の風景…。
それが私の住んでいる庄内の風景とすごく似ていて、外国に来たのに故郷に帰ってきたような、なんだか懐かしい感じがしました。
 そんな比較的田舎な風景が広がっていたかと思うと、左手に汝矣島を望み…ソウル市内に入ってくると、いきなり高層ビル、マンション街に一変したのには、びっくりでしたねー。

そして押鴎亭の現代百貨店前のバス停で下車をした私たち。
ここでも…アジュモニ…早足です!
普段だったら、私も早足の方なのでついていけたと思うのですが…やっぱり重いスーツケースを引きずっては追いつくことままならず、再び息を切らしながら小走りするはめに^^;;
しかも押鴎亭の大通りの歩道はおしゃれなレンガ仕立てのようになっているのですが…それのやっかいなことといったら!(笑)スーツケースのキャスターが、レンガとレンガの間の溝にひっかかって止まるわ、勝手に方向転換するわで、かなり四苦八苦。。。

そして…
ヒィヒィ状態でアジュモニの背中を追いながら、ふと目を上げると…その時の私にとって、まさに喉を潤す清涼飲料水のような光景が飛び込んできたのです!それはというと…

「교촌치킨 신화점:キョチョンチキン 神話店」!!

そう…ここは押鴎亭!
なんとステイ先はこの「キョチョンチキン神話店」から歩いて5分くらいのところだったんです。
 お店の外から店内に飾られてあるシナの素敵な姿を覗いた私は、ちょっと幸せな気分に♪(ホントにゲンキン。。)

…が、
最大の難関は、一番最後に待っていたのです。。。
アジュモニのお家は、なんとビルの4階。そしてそのビルにはエレベーターがおぷそっそよ。。
…そう、また重いスーツケースを抱えて4階まで上がらなくてはいけなかったのですーーーε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ
アジュモニも手伝ってくれましたが、正直これがこの日一番きつかった・・・^^;

……………………………
玄関に付くとアジョッシが出迎えてくれ、なんとか無事にステイ先に到着。

 ステイ先のアジュモニは日本語がとても上手な方で、韓国語でどう言ったら分からない時は日本語でもコミュニケーションが可能(といいつつやっぱりほとんど^^;日本語でコミュニケーションをとっていたかも…)ですが。。。アジョッシは韓国語か英語でのコミュニケーションです。
アジョッシ…気をつかってくれて英語で聞いてくださったりするのですが、私は英語がもうすでに記憶の彼方に飛んじゃっているので、分からなくともなんとか韓国語でのコミュニケーションが必須。
ここで初めて、自分の韓国語に自信があろうがなかろうが、発しなければならない状況に陥り、つたないながらも韓国語での会話を体験したような気がします。辞書を開いたり、本を開いたりしながらの会話でしたが…。

……………………………
そして、この日はアジュモニが特製の떡국や잡채をごちそうしてくれ、本当においしかったです。
特に떡국!
私、日本のお雑煮より好きかも~(-^∇^-)
すごくあっさりしているけど、コクがあり、お餅も食べやすくてヘルシーでいいなぁと思いました。

またこの日は、去年の年末年始にステイされていたという언니が、今回また留学に来ているということで遊びに来られたのですが、なんとヘソンペンと聞いてシナの話題で盛り上がったり…^^
今回同じ家にステイした언니も、とても気さくで明るくて、優しい方で…女4人で韓国の話題や、オンニドゥルの前回の留学体験談などの話でかなり盛り上がった夜になり…(しかもほとんど日本語ヾ(・ω・o) )アジョッシ一人取り残されて、ちょっと申し訳なかったような感じがしました(^^;

こうして一日目の夜は更けていったのでした~☆・:.,;*

2007年1月30日 (火)

1日目☆韓国に到着。そして…

何とか無事に仁川空港へ降り立った私。
そして、着いたらすぐに遂行しなければならない任務があったのです!
それは…

「韓国は本当にキムチくさいのか?!」…(笑)
ものすごくくだらないですよねぇ~~~m(_ _"m)すみません…。

というのも、私の会社の中で「韓国に行くとキムチくさいらしい…」という噂が飛び交っており…本当なのか?!はたまたガセネタなのか?!という論議が展開されていたのです。
この論議に決着をつけるべく!飛行機から出た途端…思いっきり息を吸いこんだ私。(ホントにくだらない…^^;;)

結果は…
キムチというよりはコチュジャンのような匂いがしたような気がします。。。
でも、ものの5分も経たないうちに鼻がなれて匂わなくなったので、そんなに気にするほどではないのかもしれませんね~(笑)(そしてまさしく出勤するなり聞かれたことがこれでしたよー…「キムチくさかった?」って…^^;)

ちなみに日本は「しょうゆくさい」らしい…と聞いたことがあるんですが本当なのでしょうか(笑)

……………………………
さてさて…入国審査などもドキドキしたわりに何事もなく通過し、仁川空港のロビーを歩く自分は何だかすごく不思議な感じがしました。
夢にまで見た「韓国に来る」ということ。
なんだか実感出来ているような…でもまだ実感していないような…という感じで「本当に韓国来たんだよね?!」と自分に言い聞かせていたように思います。

しかし…空港にステイ先のアジュモニが迎えに来て下さる予定の時間を少し過ぎてしまっていたので、そんな余韻に浸る余裕もなく、待ち合わせ場所の7番出口までまたまた一目散に小走りで走る羽目になる私なのでした…C= C= \(;・_・)/
……………………………
そして7番出口に到着^^;
待ち合わせの時間は過ぎていたのですが、どうやら迎えに来て下さる予定のアジュモニらしき姿が見当たらず…「もしかして遅れすぎた?!」「空港の中じゃなく出口の外で待ち合わせなのかな…」と7番出口の外に出てみるものの、やはり姿は見当たらず、もう一度空港に入ろうとしたところ、血相を変えたアジュモニが私に声を掛けてくれ…何とか合流。
そこからアジュモニと一緒に空港バスに乗ってソウル市内へ行くことになるのですが…。

バスの時間が間近だったのか何なのか、アジュモニすたすたすた~~と駆け足でバスの乗り場まで走る走る!!
必死に追いかけようとするも、スーツケースが重くてなかなかついていくことがままならず…。
「アジュモニ 待って~~~ きだりょ じゅせよ~~」と心の中で叫びながら走っていたら、どうやら一人でどこに行くのか迷っていたように見えたらしいんですよね。。(そのくらいアジュモニとの差が開いていたということなのです(笑))
親切なアジョッシ「どこに行きたいの?!」と日本語で声をかけてくれたのですが、私はアジュモニの姿を追うので精一杯^^;;
「追いかけないと~~」と意味不明な日本語を残して走り去ってしまいました…。ミアネヨ…、アジョッシ…><;

やっとの思いでバスに到着したころには、またぜいぜい息切れ状態。。。
も…もう体力使いたくない…とつぶやきつつ無事にソウル行きのバスに乗ったのでした。。。

一日目…長すぎですが「つづく」。 ですm(__;)m

カウントダウン!

韓国語学習




つぶやき



*メールはこちらから*

無料ブログはココログ